JPH0748935B2 - 多相直流モータ - Google Patents

多相直流モータ

Info

Publication number
JPH0748935B2
JPH0748935B2 JP2336796A JP33679690A JPH0748935B2 JP H0748935 B2 JPH0748935 B2 JP H0748935B2 JP 2336796 A JP2336796 A JP 2336796A JP 33679690 A JP33679690 A JP 33679690A JP H0748935 B2 JPH0748935 B2 JP H0748935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
phase
cogging
poles
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2336796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208039A (ja
Inventor
朗 西尾
大 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2336796A priority Critical patent/JPH0748935B2/ja
Priority to US07/801,339 priority patent/US5233253A/en
Publication of JPH04208039A publication Critical patent/JPH04208039A/ja
Publication of JPH0748935B2 publication Critical patent/JPH0748935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 主にハードディスク又はフロッピーディスク等の駆動装
置に用いられるスピンドルモータ、又はビデオテープレ
コーダ等に用いられるドラムモータ等に関する。
(従来の技術) 従来の多相直流モータは、例えば3相直流モータの場
合、界磁磁極数Pと突極数Nの組合せは、一般に P=(3±1)n N=3n となる。
コア有りモータの場合は、磁極の境界(N極とS極の境
界)と突極間でコギングが発生し、コギングの次数は通
常、第1表及び第2表に示すように、NとPの最小公倍
数で発生する。
このような、従来のモータのコギング発生の原理(メカ
ニズム)について、第1表のn=4の場合(8極12スロ
ット)を例にとって、第5図及び第6図を併せ参照しな
がら説明する。
第5図は、従来の多相直流モータの一例の概略断面図
で、8極12スロットの3相直流モータを示す。
この3相直流モータ3は、12個のスロットQ51乃至Q62と
12個の突極C51乃至C62に夫々コイルL51乃至L62を巻回し
たコアBと、このコアBの周囲に一定のエアギャップg
を有してN極とS極の磁石が交互に円筒状に8個配設さ
れた界磁部Mと、この界磁部Mの外周に設けられたヨー
クYとにより構成される。このような3相直流モータ3
は、界磁部MとコアBのうち何れか一方が固定され、他
方がそれに対して回転自在となるような構成になってい
る。
このような構成の3相直流モータ3において、コアB又
は界磁部Mの一方を固定して他の一方を回転させると、
N極とS極の磁極の境界即ち、8箇所の境界b51乃至b58
で、夫々第6図(ニ)乃至(ル)に示されるような波形
のコギングを発生する。そして、モータ3全体のコギン
グはこれらを合成した同図(オ)に示す波形となり、1
回転当り24回のコギングを発生する。このコギング数は
磁極数(P=8)と突極数(N=12)の最小公倍数であ
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで従来の3相直流モータ3は、複数の場所で同じ
タイミングで同時に発生するコギング数kは、 k=N×P/(NとPの最小公倍数) となるため、全体のコギング力は非常に大きくなる。例
えば前記8極12スロットの3相直流モータ3では、前記
境界b51乃至b58のうちの1箇所で発生するコギングの大
きさをtとすると、全体のコギングの大きさTは、 T=kt=12×8t/24=4t となり、前記境界b51乃至b58で発生するコギングの4倍
になる。従って、このような3相直流モータ3をビデオ
テープレコーダのドラムモータやキャプスタンモータに
使用すると、ジッタに悪影響を与えたり、ノイズや振動
の発生原因となる等の問題があった。
このような問題を解決するために、前記コキングの発生
タイミングをずらしてコギングを減少させる手段が、特
開昭62-123944号、同64-19949号、同63-294234号及び同
63-316648号公報等で開示されているが、いずれも突極
数Nは相数Φの整数倍になる組合せだった。
そこで本発明は、NがΦの整数倍にならない組合せの場
合において、コギングが少なく、且つ能率の高い多相直
流モータを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) NがΦの整数倍にならない組合せの多相直流モータにお
いて、界磁磁極数Pと突極数Nの組合せが、 P=2n N=2n±1 又は、 P=2n N=2(n±1) となるようにした。
(作用) NがΦの整数倍にならなくとも、前記の式に従ってP及
びNの数を設定すれば、各コイルLの巻回数を調整する
ことにより多相直流モータを構成できる。
(実施例) 以下本発明の実施例を表及び添付図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明に係る多相直流モータの第1実施例の
概略断面図で、界磁部及びヨークは従来例と同様なため
一部を除き図示を省略した。
このモータ1は、3相8極7スロットにより構成され
る。即ち、この3相直流モータ1は7個のスロットQ1乃
至Q7と、7個の突極C1乃至C7に夫々コイルL1乃至L7を巻
回したコアDと、このコアDの周に一定のエアギャップ
gを有して設けられた界磁部Mと、この界磁部Mの外周
に設けられた不図示のヨークYとにより構成される。即
ちこの組合せは、前述した請求項一に係る関係式のう
ち、 P=2n N=2n−1 において、n=4の場合に相当し、 N/Φ=7/3=2.33… となり、NはΦの整数倍にならない、との条件も満足し
ている。
この組合せで、1つの突極に巻回されたコイルLの総量
を100%とすると、各相(u相、w相、v相)とこの突
極C1乃至C7の巻線の量の関係は、表3のようになる。
即ち、合計233%(少数第1位切捨て)の巻線で夫々U
相、W相及びV相を構成する。
次に、第2図の各相の逆起電圧波形図を参照して、この
モータ1の動作について説明する。
同図(イ)はU相の逆起電圧の波形を示し、a1は突極C1
に時計方向(以下、CWと記す。)にコイルL1を100%巻
回したときの逆起電圧、a2は突極C2に反時計方向(以
下、CCWと記す。)にコイルL2を100%巻回したときの逆
起電圧、a3は突極C3にCW方向にコイルL3aを33.3%巻回
したときの逆起電圧を示し、これら3個の突極C1乃至C3
にコイルL1乃至L3aを連続して巻回して合成波形として
のU相を構成する。
同様にして、同図(ロ)ではa4は突極C3にCW方向にコイ
ルL3bを66.7%、a5は突極C4にCCW方向にコイルL4を100
%、a6は突極C5にCW方向にコイルL5aを66.7%夫々巻回
して合成波形としてのW相を構成する。
更に、同図(ハ)ではa7は突極C5にCW方向にコイルL5b
を33.3%、a8は突極C6にCCW方向にコイルL6を100%、a9
は突極C7にCW方向にコイルL7を100%夫々巻回して合成
波形としてのV相を構成する。
このように各コイルL1乃至L7の逆起電圧a1乃至a9を合成
してU,V,W相を構成すると、夫々の相は第3図に示すよ
うに120度ずつ位相差をもつようになるため3相モータ
として動作する。
このように8極7スロットの構成にすることにより表4
に示すように従来のモータ3よりコイルの占積率が増加
する。従って、モータの効率が向上し、又コギングの次
数も24回から56回になるためコギングを減らすことがで
きる。
次に、第2実施例について説明する。
第4図は、本発明に係る多相直流モータの第2実施例の
概略断面図である。
第2実施例のモータ2は、3相12極10スロットにより構
成される。即ち、この3相直流モータ2は10個のスロッ
トQ11乃至Q20と、10個の突極C11乃至C20に夫々コイルL1
1乃至L20を巻回したコアEと、このコアEの周囲に一定
のエアギャップgを有して設けられた界磁部Mと、この
界磁部Mの外周に設けられた不図示のヨークYとにより
構成される。即ちこの組合せは、前述した請求項二に係
る関係式のうち、 P=2n N=2(n−1) において、n=6の場合に相当し、 N/Φ=10/3=3.33… となり、NはΦの整数倍にならない、との条件も満足し
ている。
このモータ2の各相Φと突極C11乃至C20の巻線の量との
関係は、表5のようになる。
このモータ2は、前記モータ1と異なり、例えばU相の
場合C11とC12、及びこのC11とC12に対して180度対称の
位置にあるC16とC17にコイルL16乃至L17aを巻回して1
相を構成し、コギングは180度対称の位置と併せ合計2
箇所で発生する。このため前記界磁部Mの偏心等により
例えば、界磁部Mと突極C12間のエアギャップg12の間隔
が狭くなっても、このギャップg12と180度対称の位置に
ある界磁部Mと巻線用スロットC17間の前記エアギャッ
プg17の間隔が広がるので互にギャップ間隔の変化量を
打消し合うことになり前記界磁部Mの偏心等による影響
は受けにくくなる。更に、コギングの次数は、従来の12
極9スロットのモータの場合36回であったのに対し、本
発明のモータ2によれば60回になりコギングを減らすこ
とができる。
(発明の効果) NがΦの整数倍にならない多相直流モータにおいて、モ
ータの効率を高くし、且つコギングを少なくすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多相直流モータの第1実施例の概
略断面図、第2図は同各相の逆起電圧波形図、第3図は
同各相を合成した逆起電圧波形図、第4図は同第2実施
例の概略断面図、第5図は従来の多相直流モータの一例
の概略断面図、第6図は従来の多相直流モータのコギン
グの波形図である。 1,2……多相直流モータ、a1乃至a9……逆起電圧、N…
…スロット数、P……界磁磁極数、C1〜C7,C11〜C20…
…突極、D,E……コア、L1〜L7,L11〜L20……コイル(巻
線)、M……界磁部、Q1〜Q7,Q11〜Q20……スロット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P個の界磁磁極を円周上に等角度間隔に配
    設し、N個の突極にΦ相の巻線を巻回したコアを備え、
    前記界磁磁極と前記コアのうち何れか一方が他方に対し
    て回動自在となるよう構成された多相直流モータにおい
    て、前記界磁磁極の数Pと前記突極の数Nの組合せが、 P=2n(以下、nは自然数) N=2n±1 となるようにPとNを選択し、且つNは相数Φの整数倍
    にならないことを特徴とする多相直流モータ。
  2. 【請求項2】P=2n N=2(n±1) となるようにPとNを選択し、且つNは相数Φの整数倍
    にならないことを特徴とする請求項1記載の多相直流モ
    ータ。
JP2336796A 1990-11-30 1990-11-30 多相直流モータ Expired - Fee Related JPH0748935B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336796A JPH0748935B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多相直流モータ
US07/801,339 US5233253A (en) 1990-11-30 1991-12-02 Multi-phase DC motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336796A JPH0748935B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多相直流モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208039A JPH04208039A (ja) 1992-07-29
JPH0748935B2 true JPH0748935B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=18302765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336796A Expired - Fee Related JPH0748935B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多相直流モータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5233253A (ja)
JP (1) JPH0748935B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3327431B2 (ja) * 1994-08-31 2002-09-24 オークマ株式会社 電動機
US5723931A (en) * 1996-01-17 1998-03-03 Mpc Products Corporation Multiple pole, multiple phase, permanent magnet motor and method for winding
TW404620U (en) * 1996-11-25 2000-09-01 Ind Tech Res Inst Brush-less motor stator
JP3564252B2 (ja) * 1997-02-06 2004-09-08 三菱電機株式会社 電機子巻線
JP3428896B2 (ja) * 1998-05-07 2003-07-22 オークマ株式会社 トルクリップルを低減したモータ
DE19906484A1 (de) * 1999-02-17 2000-09-07 Wegerer Kristina Elektrische Maschine
US7518823B2 (en) * 2005-06-09 2009-04-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spindle motor winding for miniature hard disk drive
US7411388B2 (en) * 2005-08-30 2008-08-12 Baker Hughes Incorporated Rotary position sensor and method for determining a position of a rotating body
JP4745857B2 (ja) * 2006-02-20 2011-08-10 三菱電機株式会社 電気機械
JP5180297B2 (ja) * 2008-05-30 2013-04-10 パナソニック株式会社 同期電動機駆動システム
US8134270B2 (en) * 2008-10-28 2012-03-13 Panasonic Corporation Synchronous motor
JP5538984B2 (ja) * 2010-04-06 2014-07-02 三菱電機株式会社 永久磁石式電動機
JP2011223820A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Alphana Technology Co Ltd ディスク駆動装置
JP5000773B2 (ja) * 2011-03-31 2012-08-15 三菱電機株式会社 電気機械
CN102957227A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机
KR20130109650A (ko) * 2012-03-28 2013-10-08 삼성전기주식회사 스테이터 코어 어셈블리 및 이를 구비하는 스핀들 모터
CN110832747B (zh) * 2017-07-04 2021-12-31 三菱电机株式会社 旋转电机及直线电动机
WO2022201313A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 三菱電機株式会社 電動機
WO2023203646A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 三菱電機株式会社 電動機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472410A (en) * 1977-11-22 1979-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Revolving electrical machinery
JPS60226759A (ja) * 1984-04-23 1985-11-12 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ブラシレスモ−タ
US4575652A (en) * 1984-09-27 1986-03-11 Synektron Corporation Permanent magnet motor having high starting torque and narrowly-defined detent zones
DE3546226A1 (de) * 1984-12-28 1986-07-03 Kumagaya Seimitsu Co. Ltd., Kumagaya, Saitama Umlaufende elektrische maschine
JPS62123944A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Nippon Fueroo Furuideikusu Kk モ−タ
JPS6216054A (ja) * 1985-07-11 1987-01-24 Nippon Fueroo Furuideikusu Kk モ−タ
JPS62100154A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Nippon Fueroo Furuideikusu Kk モ−タ
US4858044A (en) * 1987-05-04 1989-08-15 Seagate Technology, Inc. Disc drive spindle motor with low cogging torque
US4847712A (en) * 1987-05-04 1989-07-11 Seagate Technology, Inc. Disc drive spindle motor with log cogging torque
US4774428A (en) * 1987-05-15 1988-09-27 Synektron Corporation Compact three-phase permanent magnet rotary machine having low vibration and high performance
JPS63316648A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Sanyo Electric Co Ltd 回転電機及びその電機子巻線の巻線方式
US5006745A (en) * 1988-08-03 1991-04-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Polyphase direct current motor
JPH02142350A (ja) * 1988-08-03 1990-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 多相直流コア有モータ
US4967464A (en) * 1989-03-24 1990-11-06 General Electric Company Method of making a switched reluctance motor having plural-stage form-wound coil winding

Also Published As

Publication number Publication date
US5233253A (en) 1993-08-03
JPH04208039A (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748935B2 (ja) 多相直流モータ
US5006745A (en) Polyphase direct current motor
US4774428A (en) Compact three-phase permanent magnet rotary machine having low vibration and high performance
US4700098A (en) D.C. motors with unequal pole spacing
US3806744A (en) High frequency stepper motor
US3949254A (en) Winding for dynamoelectric machine
JP3220559B2 (ja) リニアパルスモータ
JP3220537B2 (ja) リニアパルスモータ
JPS6223537B2 (ja)
JPS62250851A (ja) 永久磁石同期機形モ−タ
JPS6046633B2 (ja) 電動機
US4370580A (en) Reluctance motor
JPH05161325A (ja) コギングトルクを低減した同期電動機
JPS587829Y2 (ja) 外周一部駆動型電動機
JP3515144B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH08308195A (ja) 三相モータ
JP3259623B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS6046632B2 (ja) 電動機
JPH0690538A (ja) ブラシレスモータ
JPH027270B2 (ja)
JPS6010504B2 (ja) 周波数発電機
JPS6216786Y2 (ja)
JPH078123B2 (ja) 3相直流モータ
JP2614437B2 (ja) 回転電機
JPH0783577B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees