JPH0748844A - ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造 - Google Patents

ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造

Info

Publication number
JPH0748844A
JPH0748844A JP21485393A JP21485393A JPH0748844A JP H0748844 A JPH0748844 A JP H0748844A JP 21485393 A JP21485393 A JP 21485393A JP 21485393 A JP21485393 A JP 21485393A JP H0748844 A JPH0748844 A JP H0748844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
liner plate
flange
liner
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21485393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913136B2 (ja
Inventor
Takeo Suenari
健夫 末成
Jun Kobayashi
純 小林
Masabumi Tatsuki
正文 田附
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority to JP21485393A priority Critical patent/JP2913136B2/ja
Publication of JPH0748844A publication Critical patent/JPH0748844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913136B2 publication Critical patent/JP2913136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ライナープレートを用いて擁壁を構築する際
に,コンクリート打設後の擁壁前面側のライナープレー
トの取り外し作業を容易にする。 【構成】 複数のライナープレート11を円周方向およ
び上下方向に連結して,円筒体16を構成する。円筒体
16の内面に,コンクリートに凹凸面を形成するための
化粧板13を取り付ける。円筒体16の内部にコンクリ
ートを打設する。コンクリート硬化後,擁壁前面側のラ
イナープレート11を取り外し,化粧板13を取り外
す。凹凸のある美観に優れたコンクリート面が得られ
る。ライナープレート11どうしの連結は,例えば屈曲
ボルト22,ナット23,24等からなる外側から取り
外し可能な連結装置12で行う。擁壁前面側のライナー
プレート11を取り外す場合,図示の場合,外側から他
方の端部22bをナット23を外して内部に押し込む
と,フランジ部11aの接合が解除され,ライナープレ
ート11どうしの連結が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,円弧状の複数のライ
ナープレートを円周方向および上下方向に連結して円筒
体を構成し,この円筒体の内部にコンクリートを打設し
て擁壁を構築するライナープレートによる擁壁施工方
法,および,前記擁壁施工方法等に適用可能な,ライナ
ープレートどうしを連結する連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のライナープレートによる擁壁を構
築する場合,擁壁を構築すべき擁壁構築ライン上で,掘
削しながら複数のライナープレートを円周方向および上
下方向に連結して円筒体を構成し,円筒体の内部にコン
クリートを打設する。そして,擁壁前面側の地上露出部
の美観を良くしようとする場合,コンクリート打設前に
円筒体の内面に凹凸面を持つ化粧板を取り付け,コンク
リートが硬化した後,円筒体の擁壁前面側の地上露出部
についてライナープレートおよび化粧板を取り除くこと
が行われている。これにより,擁壁前面の地上露出部に
凹凸面が形成される。
【0003】従来,上記の擁壁施工の際のライナープレ
ートどうしの連結は,一般的な方法であるが図16に示
すように,隣接するライナープレート1の重ね合わせた
フランジ部1aにあけた穴1bにフランジ接合ボルト3
を通し,ナット4を螺合させ締め付けることにより行っ
ていた。そして,擁壁前面側の地上露出部についてのラ
イナープレート1を取り除く作業は,ライナープレート
1のフランジ接合ボルト3の周囲をライナープレート1
の外側から溶断あるいは鋸断してその接合部分を取り除
いて,ライナープレート1どうしの連結を解除し,ライ
ナープレート1を取り外すという方法を採っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにライナー
プレート1どうしの連結を,単にフランジ部1aをフラ
ンジ接合ボルト3で接合して行う従来の方法では,ライ
ナープレート1を取り外す際,その取り外し作業に時間
がかかり,したがって施工コストが高くなり,また,美
観的にも好ましくないという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の欠点を解消するために
なされたもので,ライナープレートによる擁壁を構築す
る際のライナープレートの取り外し作業が容易で,また
美観的に良好な擁壁を得ることができるライナープレー
トによる擁壁施工方法を提供することを目的とし,ま
た,この擁壁施工方法等に適用可能な連結構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1の発明は,円弧状の複数のライナープレートを円周
方向および上下方向に連結して円筒体を構成し,この円
筒体の内部にコンクリートを打設して擁壁を構築するラ
イナープレートによる擁壁施工方法において,前記円筒
体を構成する際のライナープレートどうしの連結は,ラ
イナープレートのフランジ部に係合するフランジ係合部
とライナープレートの壁面部にあけた穴から外側に突出
する外面突出部とを有しこの外面突出部を外側から操作
することで連結解除可能な連結装置により行い,円筒体
を構成した後,この円筒体の擁壁前面側の内面に,コン
クリート面に凹凸模様を形成するための化粧板を取り付
け,次いで,化粧板を取り付けたこの円筒体内にコンク
リートを打設し,コンクリートが硬化した後,円筒体の
擁壁前面側の地上露出部についてライナープレートどう
しの連結解除を行うとともに,この連結解除は,前記連
結装置の外面突出部を円筒体の外側から操作することに
より行い,次いで,この連結解除したライナープレート
を取り外しかつ化粧板を取り外して,凹凸模様のコンク
リート面を露出させることを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は,隣接するライナープレ
ートどうしを連結する連結構造であって,両端部の向き
が互いに直交するように屈曲させた1本の屈曲ボルトの
一方の端部を隣接するライナープレートの重ね合わせた
フランジ部にあけた穴に通し,他方の端部をライナープ
レートの壁面部にあけた穴に通し,前記他方の端部には
ナットを螺合させ,前記一方の端部はボルト頭部とする
かまたはナットを螺合させたことを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は,隣接するライナープレ
ートどうしを連結する連結構造であって,U字形をなし
両先端に爪部を有する連結金具の折り返し中央部を,隣
接するライナープレートのフランジ部の先端部に形成し
た凹部に嵌合させ,かつ,前記連結金具の両先端をライ
ナープレートの壁面部にあけた穴から外側に突出させ,
両先端の爪部をそれぞれ前記穴の縁部に弾性的に係止さ
せたことを特徴とする。
【0009】請求項4の発明は,隣接するライナープレ
ートどうしを連結する連結構造であって,隣接するライ
ナープレートの重ね合わせたフランジ部にフランジ接合
ボルトの頭より大きな穴をあけ,この穴の位置における
フランジ部の一方の面にボルト付きテーパワッシャ,他
方の面に単なるテーパワッシャを両テーパワッシャのテ
ーパ面が平行になるように介在させて,フランジ接合ボ
ルトを前記穴に通しナットをねじ込み締め付けるととも
に,前記ボルト付きテーパワッシャのボルト部をライナ
ープレートの壁面部にあけた穴から外側に突出させ,ナ
ットを螺合させたことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1において,ライナープレートを円周方
向および上下方向に連結して円筒体を構成する際,連結
装置のフランジ係合部はライナープレートのフランジ部
に係合してフランジ部を接合する作用を果たし,外面突
出部はライナープレートにあけた穴から外側に突出しラ
イナープレート壁面部に係止される。円筒体の擁壁前面
側の内面に化粧板を取り付け,コンクリートを打設し,
コンクリートが硬化した後,円筒体の擁壁前面側の地上
露出部についてライナープレートを取り外すが,このラ
イナープレート取り外しの際,ライナープレートの外側
から連結装置の外面突出部を操作することで,フランジ
係合部によるフランジ部の接合を解除できる。これによ
り,ライナープレートを取り外すことができる。化粧板
も取り外すと,擁壁前面側の地上露出部には化粧板によ
る凹凸模様のあるコンクリート面が得られる。
【0011】請求項2の連結構造において,互いに直角
をなすフランジ部と壁面部との間に渡され端部のナット
を締め付けられた屈曲ボルトは,2枚のフランジ部に締
め付け力を作用させる。この締め付け力により2枚のフ
ランジ部が接合され,ライナープレートどうしが連結さ
れる。
【0012】請求項3の連結構造において,U字形の連
結金具は,隣接するライナープレートの重ね合わせたフ
ランジ部を挾む形で配置され,そのU字形の両端の爪部
が隣接するライナープレートの穴の縁部にそれぞれ係合
するので,隣接するライナープレートを互いに離れない
ように結合させる。このU字形の弾性を持つ連結金具を
開くかまたは閉ざすと,両端の爪部は壁面部の穴の縁部
から外れるので,連結金具を内側に押し込んで,ライナ
ープレートから脱落させることができる。これにより,
ライナープレートどうしの連結が解除される。
【0013】請求項4において,フランジ接合ボルトお
よびこれに螺合するナットは,隣接するライナープレー
トの重ね合わせたフランジ部を,ボルト付きテーパワッ
シャおよび単なるテーパワッシャを介在させて締め付け
固定する。一方,前記ボルト付きテーパワッシャのボル
ト部は,ライナープレートの壁面部にあけた穴から外側
に突出し,外側部分に螺合させたナットを締め付けるこ
とで壁面部に固定される。ライナープレートどうしの連
結を解除する際は,ボルト付きテーパワッシャのボルト
部に螺合するナットを緩め,ボルト部を叩くなどしてボ
ルト付きテーパワッシャを動かすと,そのテーパワッシ
ャ部が動いてフランジ接合ボルトから外れる。これによ
り,フランジ接合ボルトは,重ね合わせたフランジ部に
対する接合力をなくし,ライナープレートどうしの連結
が解除される。
【0014】
【実施例】以下,本発明の実施例を図面を参照して説明
する。なお,この実施例において構築しようとする擁壁
は,平坦な土地の片側を掘削して低地とする場合の擁壁
である。図1は本発明の一実施例の擁壁施工法における
コンクリート打設前の状態を要部斜視図により説明する
もので,符号11は円弧状のライナープレート,符号1
2は隣接するライナープレート11どうしを連結する連
結装置,符号13はコンクリート面に凹凸模様を形成す
るための例えば発泡スチロールによる化粧板,符号14
は剛性のない化粧板13の補強用の鋼板による枠板であ
る。
【0015】本発明方法により擁壁を構築する施工手順
について,まず概略を図2〜図7を参照して説明する
と,図2(イ),(ロ),および図3(イ),(ロ)に
示すように,まず,擁壁を構築すべき擁壁構築ライン上
で,掘削しながら複数のライナープレート11を連結装
置12を用いて円周方向および上下方向に連結して円筒
体16を構成し,円筒体16による立坑を得る。すなわ
ち,図2(イ),(ロ)は円筒体16の最下段のライナ
ープレート11を円形リング状に組み立てた状態であ
り,次いで,この円形リング状のライナープレート11
の内部を掘削し,ライナープレート11を沈めた後,そ
の上に次の段のライナープレート11を連結し,内部を
掘削し,これを沈める,という作業を繰り返して,図3
(イ),(ロ)のような円筒体16を構成し,円筒体1
6による立坑を得る。なお,連結装置12によるライナ
ープレート11どうしの連結要領は後述する。次いで,
図4(イ),(ロ)および図1に示すように,円筒体1
6の内部に円筒体16の擁壁前面側(図4(イ),
(ロ)等において左側)の内面に,コンクリート面に凹
凸模様を形成するための前記の化粧板13を取り付け
る。なお,図1で述べたように,発泡スチロールの化粧
板13は剛性がないため,補強用の鋼板による枠板14
とともに用いるとよいが,図4〜図7では枠板14は図
示を省略している。剛性のある化粧板であれば枠板14
の必要はない。また,図示は省略するが,円筒体16の
内部には円筒体内面に添うリング状の鉄筋を配置するの
で,この鉄筋で前記枠板14および化粧板13を支持す
るとよい。また,化粧板13および枠板14の下端位置
は,円筒体16の擁壁前面側の地上露出部となる高さ位
置まででよい。次いで,円筒体16内にコンクリートを
打設する。図5(イ),(ロ)に示すように,コンクリ
ートが硬化してコンクリート柱18が得られた後,擁壁
前面側の地山を掘削する。次いで,図6(イ),(ロ)
に示すように,円筒体16の擁壁前面側の地上露出部に
ついてライナープレート11を取り外し,かつ化粧板1
3を取り外す。このライナープレート11の取り外し作
業については後述する。これにより,擁壁前面側の地上
露出部には化粧板13による凹凸模様のあるコンクリー
ト面18aが得られる。次いで,上記と同様なコンクリ
ート柱18を擁壁構築ラインに沿って間隔をあけて施工
した後,図7(イ),(ロ)および図8に示すように,
コンクリート柱18間にRCスラブ(鉄筋コンクリート
スラブ)20を配置する。なお,このRCスラブ20
は,図7(イ),(ロ)に示すように,コンクリート柱
18の両側面に形成した溝21(図6までの工程の説明
では省略した)に端部を嵌合させて設け,コンクリート
柱18間の壁体とする。
【0016】上記においてライナープレート11どうし
を連結する連結装置12の詳細を図9に示す。なお,こ
の連結装置12による連結構造は,請求項2の連結構造
を採用したものである。図示のように,この連結装置1
2は,両端部の向きが互いに直交するように四分の一円
弧状に屈曲させた1本の屈曲ボルト22と,その一方の
端部22aおよび他方に端部22bにそれぞれ螺合させ
たナット23,24と,平ワッシャ25,26とからな
る。そして,ライナープレート11のフランジ部11a
に穴11bをあけ,壁面部11cに穴11dをあける。
【0017】この連結装置12で隣接するライナープレ
ート11どうしを連結する場合,予め,屈曲ボルト22
の他方の端部22bを壁面部11cの穴11dから外側
に突出させナット23を螺合させておく。そして,隣接
するライナープレート11の重ね合わせたフランジ部1
1aの穴11bに屈曲ボルト22の一方の端部22aを
通し,ナット24を螺合させ締め付けると,屈曲ボルト
22は2枚のフランジ部11aに締め付け力を作用させ
て両者を接合し,ライナープレート11どうしを連結す
る。このように,組み立て時にはライナープレート11
の内側から連結作業を行う。なお,フランジ接合ボルト
22の一方の端部22aおよびナット24はフランジ係
合部を構成し,他方の端部22bおよびナット23は外
面突出部を構成する。
【0018】そして,擁壁前面側のコンクリート面を露
出させるためにライナープレート11を取り外す場合
(図6で示した工程),外側のナット23を緩めて外
し,屈曲ボルト22の他方の端部22bを穴11dから
内側に押し込むと,屈曲ボルト22がフランジ部11a
の穴11bから脱落し,フランジ部11aの接合が解除
される。このように,ライナープレート11の外側から
ライナープレート11どうしの連結を解除することがで
きる。
【0019】ライナープレート11どうしの連結は,図
10,図11に示す連結装置12Aによっても行うこと
ができる。この連結装置12Aによる連結構造は,請求
項3の連結構造を採用したものである。この連結装置1
2Aは,U字形をなし両先端に爪部30aを有する連結
金具30のみで構成される。そして,ライナープレート
11のフランジ部11aの端縁部に凹部11eを形成
し,ライナープレート11の壁面部11cに穴11fを
あける。
【0020】この連結金具30で隣接するライナープレ
ート11どうしを連結する場合,連結金具30の折り返
し中央部30bを前記凹部11eに嵌合させ,かつ,両
先端を壁面部11cの穴11fに挿入して外側に突出さ
せると,U字形の連結金具30は穴11fに通される際
に一旦開いた後閉じて,爪部30aが2つの穴11fの
間隔方向内側の縁部に弾性的に係止し,抜け止めされ
る。この連結金具30により隣接するライナープレート
11どうしが連結される。なお,連結金具30の折り返
し中央部30bはフランジ係合部を構成し,両端の爪部
30aは外面突出部を構成する。
【0021】上記の連結金具30によるライナープレー
ト11どうしの連結を解除する場合,連結金具30の両
先端部を左右に押し広げて,両端の爪部30aを壁面部
11cの穴11fの縁部から外し,連結金具30をライ
ナープレート11の内側に押し込むと,連結金具30は
ライナープレート11から脱落し,ライナープレート1
1どうしの連結が解除される。
【0022】なお,図示例の場合,爪部30aをU字形
の内側に形成して,連結状態では連結金具30が内向き
の弾性力を作用させるようにしているので,隣接するラ
イナープレート11のフランジ部11aは互いに密着す
るように接合され,隙間が生じることは防止され,良好
なフランジ部接合が行われる。ただし,爪部をU字形の
外側に形成することも可能である。この場合は,U字形
の連結金具を閉ざした状態で両先端を穴11fに押し込
み,穴11fを通過した後,U字形が開く形で爪部が穴
11fの外側の縁部に係止する。この場合,U字形の連
結金具は,単に隣接するライナープレート11が離間す
るのを防止する働きをする。
【0023】ライナープレート11どうしの連結は,図
12〜図15に示す連結装置12Bによっても行うこと
ができる。この連結装置12Bによる連結構造は,請求
項4の連結構造を採用したものである。この連結装置1
2Bは,U字状溝31aを備えたテーパワッシャ部31
とボルト部32とを持つボルト付きテーパワッシャ33
と,U字状溝34aを備えた単なるテーパワッシャ34
と,フランジ接合ボルト35と,前記ボルト付きテーパ
ワッシャ33のボルト部32に螺合するナット36と,
平ワッシャ37と,前記フランジ接合ボルト35に螺合
するナット38とからなる。そして,隣接するライナー
プレート11の重ね合わせたフランジ部11aにフラン
ジ接合ボルト35の頭部より大きな穴11gをあけ,ラ
イナープレート11の壁面部11cに穴11hをあけ
る。
【0024】この連結装置12Bで隣接するライナープ
レート11どうしを連結する場合,ボルト付きテーパワ
ッシャ33のボルト部32を予め壁面部11cの穴11
hに通し,平ワッシャ37およびナット36を取り付け
ておく。フランジ部11aの穴11gの位置におけるフ
ランジ部11aの一方の面にボルト付きテーパワッシャ
33のテーパワッシャ部31,他方の面に前記単なるテ
ーパワッシャ34を両テーパワッシャ31,34のテー
パ面が平行になるように介在させて,フランジ接合ボル
ト35を前記穴11gに通しナット38をねじ込み締め
付ける。これにより,両フランジ部11aは,フランジ
接合ボルト35の締め付け力で堅固に接合される。な
お,フランジ接合ボルト35,ボルト付きテーパワッシ
ャ33のテーパワッシャ部31,テーパワッシャ34,
ナット38はフランジ係合部を構成し,ボルト付きテー
パワッシャ33のボルト部32,ナット36,平ワッシ
ャ37は外面突出部を構成する。
【0025】上記の連結装置12Bによるライナープレ
ート11どうしの連結を解除する場合,ボルト付きテー
パワッシャ33のボルト部32に螺合するナット36を
緩め,ボルト部32を図13において左方(図12にお
いて紙面と直交する手前方向)に叩くと,そのテーパワ
ッシャ部分31がそのテーパにより容易に動いてフラン
ジ接合ボルト35から外れる。これにより,フランジ接
合ボルト35は,重ね合わせたフランジ部11aに対す
る接合力をなくし,ライナープレート11どうしの連結
が解除される。
【0026】なお,本発明の擁壁施工方法は,上述のよ
うに平坦な土地の片側を掘削して擁壁を構築する場合に
限らず,傾斜面に擁壁を構築する場合,その他種々の擁
壁に適用可能である。また,実施例ではライナープレー
トで構築したコンクリート柱18間にRCスラブ20を
設けているが,ライナープレートによるコンクリート柱
のみを連続させて擁壁とすることも当然可能である。ま
た,請求項2,3,4の連結構造は,上述のごとき擁壁
施工法の場合に限らず,種々の場合におけるライナープ
レートどうしの連結に適用可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明のライナープレートによる擁壁施
工方法によれば,ライナープレートの取り外しを,連結
装置の外面突出部を外側から操作することにより行える
ので,その取り外し作業が従来の溶断や鋸断等による方
法と較べて著しく容易で能率的となり,施工コストを低
減することができた。また,切断を行わないので,美観
上も良好である。
【0028】請求項2,請求項3,請求項4の連結構造
によればいずれも,ライナープレートの外側から操作し
て,ライナープレートどうしの連結を解除することがで
きる。したがって,上記の擁壁施工方法に適用して好適
である。
【0029】請求項2の連結構造によれば,連結用の部
材として屈曲ボルトおよびナットのみで済むので,ライ
ナープレートどうしを連結する構造としてきわめて簡単
であり,コストが安く済む。
【0030】請求項3によれば,連結用の部材としてU
字形の連結金具だけに済むので,ライナープレートどう
しを連結する構造としてさらに簡単であり,コストが安
く済む。また,このU字形の連結金具によるライナープ
レートどうしの連結操作および連結解除操作がいずれも
きわめて簡単であり,作業の能率が向上する。
【0031】請求項4によれば,重ね合わせたフランジ
部を直接ボルトで接合する構成であるから,堅固な接合
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1のライナープレートによる擁壁施工方
法の一実施例を説明する図で,ライナープレートを組み
立てて円筒体を構成し,その内面に化粧板を取り付けた
状態の要部断面図である。
【図2】請求項1の擁壁施工方法における施工の始めの
段階を示すもので,同図(イ)は平面図,同図(ロ)は
断面図である。
【図3】請求項1の擁壁施工方法における施工の図2に
続く段階を示すもので,同図(イ)は平面図,同図
(ロ)は断面図である。
【図4】請求項1の擁壁施工方法における施工の図3に
続く段階を示すもので,同図(イ)は平面図,同図
(ロ)は断面図である。
【図5】請求項1の擁壁施工方法における施工の図4に
続く段階を示すもので,同図(イ)は平面図,同図
(ロ)は断面図である。
【図6】請求項1の擁壁施工方法における施工の図5に
続く段階を示すもので,同図(イ)は平面図,同図
(ロ)は断面図である。
【図7】請求項1の擁壁施工方法における施工の図6に
続く施工完了段階を示すもので,同図(イ)は平面図,
同図(ロ)は断面図である。
【図8】同じく施工完了状態を示すもので擁壁の全体斜
視図図である。
【図9】請求項2の連結構造の一実施例を示す断面図で
ある。
【図10】請求項3の連結構造の一実施例を示す断面図
である。
【図11】図10のA−A断面図である。
【図12】請求項4の連結構造の一実施例を示す断面図
である。
【図13】図12におけるB−B断面図である。
【図14】図12におけるボルト付きテーパワッシャの
斜視図である。
【図15】図12におけるテーパワッシャを示すもの
で,同図(イ)は平面図,同図(ロ)は同図(イ)にお
けるC−C断面図である。
【図16】従来例を示すもので,ライナープレートどう
しの連結構造の断面図である。
【符号の説明】
11 ライナープレート 11a フランジ部 11b,11d,11f,11g,11h 穴 11c 壁面部 11e 凹部 12,12A,12B 連結装置 13 化粧板 14 枠板 16 円筒体 20 RCスラブ 22 屈曲ボルト 22a 一方の端部(フランジ係合部) 22b 他方の端部(外面突出部) 23 ナット 24 ナット(フランジ係合部) 30 連結金具 30a 爪部(外面突出部) 30b 折り返し中央部(フランジ係合部) 31 テーパワッシャ部(フランジ係合部) 32 ボルト部(外面突出部) 33 ボルト付きテーパワッシャ 34 単なるテーパワッシャ(フランジ係合部) 35 フランジ接合ボルト(フランジ係合部) 36 ナット(外面突出部) 38 ナット(フランジ係合部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円弧状の複数のライナープレートを円周
    方向および上下方向に連結して円筒体を構成し,この円
    筒体の内部にコンクリートを打設して擁壁を構築するラ
    イナープレートによる擁壁施工方法において,前記円筒
    体を構成する際のライナープレートどうしの連結は,ラ
    イナープレートのフランジ部に係合するフランジ係合部
    とライナープレートの壁面部にあけた穴から外側に突出
    する外面突出部とを有しこの外面突出部を外側から操作
    することで連結解除可能な連結装置により行い,円筒体
    を構成した後,この円筒体の擁壁前面側の内面に,コン
    クリート面に凹凸模様を形成するための化粧板を取り付
    け,次いで,化粧板を取り付けたこの円筒体内にコンク
    リートを打設し,コンクリートが硬化した後,円筒体の
    擁壁前面側の地上露出部についてライナープレートどう
    しの連結解除を行うとともに,この連結解除は,前記連
    結装置の外面突出部を円筒体の外側から操作することに
    より行い,次いで,この連結解除したライナープレート
    を取り外しかつ化粧板を取り外して,凹凸模様のコンク
    リート面を露出させることを特徴とするライナープレー
    トによる擁壁施工方法。
  2. 【請求項2】 隣接するライナープレートどうしを連結
    する連結構造であって,両端部の向きが互いに直交する
    ように屈曲させた1本の屈曲ボルトの一方の端部を隣接
    するライナープレートの重ね合わせたフランジ部にあけ
    た穴に通し,他方の端部をライナープレートの壁面部に
    あけた穴に通し,前記他方の端部にはナットを螺合さ
    せ,前記一方の端部はボルト頭部とするかまたはナット
    を螺合させたことを特徴とする連結構造。
  3. 【請求項3】 隣接するライナープレートどうしを連結
    する連結構造であって,U字形をなし両先端に爪部を有
    する連結金具の折り返し中央部を,隣接するライナープ
    レートのフランジ部の先端部に形成した凹部に嵌合さ
    せ,かつ,前記連結金具の両先端をライナープレートの
    壁面部にあけた穴から外側に突出させ,両先端の爪部を
    それぞれ前記穴の縁部に弾性的に係止させたことを特徴
    とする連結構造。
  4. 【請求項4】 隣接するライナープレートどうしを連結
    する連結構造であって,隣接するライナープレートの重
    ね合わせたフランジ部にフランジ接合ボルトの頭より大
    きな穴をあけ,この穴の位置におけるフランジ部の一方
    の面にボルト付きテーパワッシャ,他方の面に単なるテ
    ーパワッシャを両テーパワッシャのテーパ面が平行にな
    るように介在させて,フランジ接合ボルトを前記穴に通
    しナットをねじ込み締め付けるとともに,前記ボルト付
    きテーパワッシャのボルト部をライナープレートの壁面
    部にあけた穴から外側に突出させ,ナットを螺合させた
    ことを特徴とする連結構造。
JP21485393A 1993-08-06 1993-08-06 ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造 Expired - Fee Related JP2913136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485393A JP2913136B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485393A JP2913136B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748844A true JPH0748844A (ja) 1995-02-21
JP2913136B2 JP2913136B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16662636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21485393A Expired - Fee Related JP2913136B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913136B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092475A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Tadahiko Okawa 柱脚用アンカーボルトの支持装置
CN104863143A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 朱艳菊 插接桩制作设备
CN104895065A (zh) * 2015-06-05 2015-09-09 张永忠 咬合桩成桩机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092475A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Tadahiko Okawa 柱脚用アンカーボルトの支持装置
CN104863143A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 朱艳菊 插接桩制作设备
CN104895065A (zh) * 2015-06-05 2015-09-09 张永忠 咬合桩成桩机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913136B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588844B2 (ja) 昇降式移動組立型枠機
US7837174B2 (en) Modular formwork wall with dovetail joint connectors
JP4276715B2 (ja) 管の継手構造
JPH0748844A (ja) ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造
JPH07259328A (ja) 型枠要素及びそれらを使用した組立式型枠
US5709809A (en) Modular wall form assembly
JP2000110159A (ja) Pcパイルの連結構造および連結装置
JP2000154535A (ja) パイルの連結構造およびパイル連結装置
JP2975211B2 (ja) コンクリート型枠
JP2725572B2 (ja) 鉄筋コンクリート造での小梁施工方法
JP2614425B2 (ja) コンクリート用組立枠結合金具
JP2656748B2 (ja) コンクリート用組立枠形成構造
JP2000328556A (ja) 杭の継手構造
JP2611917B2 (ja) 柱の型枠装置
JPH08326486A (ja) プレキャストコンクリート体の継手構造およびプレキャストコンクリート体
JP3750506B2 (ja) 鋼管の建ち決め治具
JPH05156712A (ja) 鉄骨組付工法
JPH0755236Y2 (ja) 鉄骨柱の接合金具
JP3539698B2 (ja) 水平フック継手をもつセグメント
JPH11182039A (ja) 柱型型枠工法及び該工法に用いられる締付固定金具
JP3488787B2 (ja) 六角形セグメント及びその接合構造
JP2001032371A (ja) 鉄骨構造物の継手構造及びその接合方法
JPH09105297A (ja) 合成セグメント
JP2596811Y2 (ja) コンクリートセグメントのセグメント継手金具
JP3048430U (ja) コンクリート型枠組立用継手金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees