JPH0747144B2 - 揺動選別機 - Google Patents

揺動選別機

Info

Publication number
JPH0747144B2
JPH0747144B2 JP60156337A JP15633785A JPH0747144B2 JP H0747144 B2 JPH0747144 B2 JP H0747144B2 JP 60156337 A JP60156337 A JP 60156337A JP 15633785 A JP15633785 A JP 15633785A JP H0747144 B2 JPH0747144 B2 JP H0747144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brown rice
sorting
plates
grain
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60156337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214975A (ja
Inventor
喜正 竹内
博文 山本
英世 西川
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP60156337A priority Critical patent/JPH0747144B2/ja
Publication of JPS6214975A publication Critical patent/JPS6214975A/ja
Publication of JPH0747144B2 publication Critical patent/JPH0747144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は前後並びに左右に傾けた選別板を揺動駆動させ
て、穀粒が選別板上を流下する間に玄米と籾とに穀粒を
分離選別する揺動選別機に関する。
「従来の技術」 従来、実開昭58-137489号公報、並びに特開昭59-12789
号公報に示す如く、上下多段に設ける複数の揺動選別板
を備え、玄米及び籾仕切板を介して玄米及び籾を取出す
技術があった。
「発明が解決しようとする課題」 前記従来技術は、各選別板に供給する穀粒量が減少した
とき、選別板から取出した玄米を再び選別板に戻した
り、シャッタを切換えて穀粒を特定の選別板だけに供給
していたから、供給穀粒量が減少したときに選別板の選
別効率が低下する不具合があり、選別作業能率の向上を
容易に図り得ないと共に、シャッタを切換える部材を設
ける必要があり、かつ供給穀粒量の減少によりシャッタ
を切換える動作を行わせる必要があり、穀粒供給構造の
簡略化並びに取扱い操作性の向上などを容易に行い得な
い等の問題があった。また、実公昭55-9428号公報に示
す如く、第1供給口から最上段の選別板に穀粒を供給
し、第1供給口からオーバーフローした穀粒を第2供給
口を介して二段目以下の選別板に供給させる技術があっ
たが、二段目以下の選別板の供給穀粒量が適正か否かの
判断を作業者の目視などにより容易に行い得ず、二段目
以下の選別板から玄米を取出す操作並びに玄米取出しを
中止する操作が早すぎたり遅れたりし易く、選別精度の
向上並びに選別作業能率の向上などを容易に図り得ない
等の問題があった。
「課題を解決するための手段」 然るに、本発明は、上下多段に設ける複数の揺動選別板
を備え、玄米及び籾仕切板を介して玄米及び籾を取出す
揺動選別機において、最上段の選別板に穀粒を優先供給
する第1供給口と、第1供給口からオーバーフローした
余剰穀粒を二段目以下の各選別板に供給する第2供給口
を設けると共に、最上段の選別板の穀粒取出し端部揺上
側に玄米取出通路を設け、二段目以下の選別板と異なる
玄米取出し系路を形成する前記玄米取出通路を介して最
上段の選別板からの玄米を取出すように構成する一方、
二段目以下の各選別板に対し下段側を優先して穀粒を供
給するように前記第2供給口に二段目以下の各選別板を
連通させ、また二段目の選別板の選別穀粒量を検知する
穀粒量センサと、前記センサの検知に基づいて二段目以
下の各選別板より取出される玄米の排出方向を玄米排出
口または混合米排出口に切換える玄米切換弁とを設け、
二段目の選別板の選別穀粒量が一定以下となったとき二
段目以下の各選別板の選別玄米を混合米排出口に自動的
に送出するように構成したことを特徴とする。
「作 用」 従って、所定以上の穀粒供給量のときに全ての選別板か
ら玄米を取出し、穀粒供給量の減少によって第1供給口
から最上段の選別板にだけ穀粒が供給されるから、穀粒
量減少時の選別効率低下を防いで選別作業能率の向上を
容易に図り得ると共に、第1供給口に穀粒が優先供給さ
れるから、第2供給口を閉塞する部材または第1供給口
を開放する部材並びに供給口を開閉させる制御または操
作を不要にし、穀粒供給構造の簡略化並びに取扱い操作
性の向上などを容易に行い得、また前記玄米取出通路を
設けることにより、選別穀粒量減少時の玄米取出し量を
容易に確保し得、さらに二段目以下の各選別板に対して
下段側を優先して穀粒の供給を行うから、二段目の選別
板の穀粒量検出だけで下段の選別板の穀粒量の適否を正
確に判断し得、二段目の選別板の穀粒量センサと玄米切
換弁の自動制御により二段目以下の選別板から玄米を取
出す動作と玄米取出しを中止させる動作を適正に行わせ
得、選別精度の向上並びに選別作業能率の向上などを従
来よりも容易に行い得、しかも二段目の選別板上側を覆
う最上段の選別板の保護により穀粒量センサ構造の簡略
化並びに検出機能の向上などを容易に図り得るものであ
る。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は要部の断面説明図、第2図は全体の側面図、第3図
は同平面図であり、図中(1)は本体機枠、(2)は前
記機枠(1)に揺動自在に支持して被選別穀粒を玄米と
籾とに選別する複数の揺動選別板(3)を多段に備えた
揺動選別部、(4)は籾摺り後の穀粒を(混合米)貯留
する混合米タンク、(5)は前記タンク(4)の穀粒を
各選別板(3)に分配供給する供給タンク、(6)は選
別後の穀粒を排出させる排出樋であり、前記タンク
(4)より供給タンク(5)を介して各選別板(3)上
に供給される穀粒をその流下途中前記選別部(2)の揺
動運動でもって玄米と籾とに分離させて排出樋(6)を
介して配送シュート(7)に取出すように構成してい
る。
第4図にも示す如く、前記選別部(2)の各選別板
(3)は枠体(8)に複数多段に設けたもので、該選別
板(3)の上面は複数の凹形状の窪みを有する抵抗粗面
に形成し、前記機枠(1)の水平面に対し前後(つまり
第4図において左右)に傾斜角(A)の流下角度を、ま
た左右に傾斜角(B)の傾斜角度を有するように形成し
ていて、前記タンク(4)よりこれら選別板(3)の前
後傾斜上端側に分配供給された混合米(被選別穀粒)が
この傾斜下端側迄流下する間にその揺動運動で、選別板
(3)の左揺動上り側に玄米層(C)が、右揺動下り側
に籾層(D)が、また中間に混合米層(E)が分離偏集
されて流下するように構成している。
また前記選別板(3)の流下終端部には玄米層(C)と
混合米層(E)を分離させる玄米仕切板(9)および混
合米層(E)と籾層(D)を分離させる籾仕切板(10)
をそれぞれ移動調節自在に配設し、玄米仕切板(9)に
よって分離した玄米群を各流下案内板(11)(12)を介
して排出樋(6)の玄米排出口(13)に、また玄米仕切
板(9)と籾仕切板(10)とで分離した混合米群を各流
下案内板(14)(15)を介して排出樋(6)の混合米排
出口(16)に、さらに籾仕切板(10)で分離した籾群を
流下案内板(17)を介して排出樋(6)の籾排出口(1
8)に落下させ、前記配送シュート(7)に取出すよう
に構成している。
さらに、前記流下案内板(11)(12)下方の案内板(1
1)と流穀案内板(19)とで形成する玄米落下案内口(2
0)には、前記玄米排出口(13)及び混合米排出口(1
6)に切換え自在な玄米切換弁(21)を操作軸(22)を
介し設置していて、この玄米排出側或いは玄米循環側へ
の切換え操作をソレノイド(23)で行うように構成して
いる。
またさらに、最上段の選別板(3a)によって分離偏集さ
れる玄米層(C)のみを専用に取出す玄米取出板(24)
を前記玄米仕切板(9)に一体固設させ、前記取出板
(24)によって取出される玄米層(C)を玄米バイパス
路(25)を介して前記玄米排出口(13)に送り出すよう
に設けている。また二段目の選別板(3)の傾斜下端側
に玄米層(C)の選別穀粒量状態を検知する光電式穀粒
量センサ(26)を設置し、該センサ(26)がこの選別板
(3)の穀粒量の一定基準量以下を検知したとき前記切
換弁(21)を切換操作して、二段目以下の各選別板
(3)の玄米層穀粒を混合米排出口(16)に送り出すよ
うに構成している。
一方、前記混合米タンク(4)は最上段の選別板(3a)
に穀粒を供給する第1供給口(27)と、二段目以下の各
選別板(3)に穀粒を供給する第2供給口(28)を有
し、第2供給口(28)はオーバーフロー口(29)を介し
第1供給口(27)に連通し、通常作業時オーバーフロー
口(29)より溢れ落ちる穀粒を第2供給口(28)より吐
出するように設けている。そして前記供給タンク(5)
は第1供給口(27)を臨ませる最上段選別板(3a)用の
供給貯留部(5a)と、第2供給口(28)を臨ませる二段
目以下の各選別板(3)用の供給貯留部(5b)とを備
え、各貯留部(5a)(5b)の穀粒を各流下口(30a)(3
0b)を介し最上段及び二段目以下の各選別板(3a)
(3)に分配供給するように構成している。
上記から明らかなように、上下多段に設ける複数の揺動
選別板(3a)(3)…を備え、玄米及び籾仕切板(9)
(10)を介して玄米及び籾を取出す揺動選別機におい
て、最上段の選別板(3a)に穀粒を優先供給する第1供
給口(27)と、第1供給口(27)からオーバーフローし
た余剰穀粒を二段目以下の各選別板(3)…に供給する
第2供給口(28)を設けると共に、最上段の選別板(3
a)の穀粒取出し端部揺上側に玄米取出通路(24)を設
け、二段目以下の選別板(3)…と異なる玄米取出し系
路を形成する前記玄米取出通路(24)を介して最上段の
選別板(3a)からの玄米を取出すように構成する一方、
二段目以下の各選別板(3)…に対し下段側を優先して
穀粒を供給するように前記第2供給口(28)に二段目以
下の各選別板(3)…を連通させ、また二段目の選別板
(3)を選別穀粒量を検知する穀粒量センサ(26)と、
前記センサ(26)の検知に基づいて二段目以下の各選別
板(3)…より取出される玄米の排出方向を玄米排出口
(13)または混合米排出口(16)に切換える玄米切換弁
(21)とを設け、二段目の選別板(3)の選別穀粒量が
一定以下となったとき二段目以下の各選別板(3)…の
選別玄米を混合米排出口(16)に自動的に送出するよう
に構成している。
第5図は前記玄米切換弁(21)の制御回路図であり、前
記センサ(26)位置の基準穀粒量を設定する穀粒量設定
器(31)と、該設定器(31)を接続させる切換弁制御回
路(32)とを備え、前記センサ(26)を該制御回路(3
2)に接続すると共に、前記ソレノイド(23)に玄米側
及び混合米側開切換回路(33)(34)を介して前記制御
回路(32)を接続させ、前記センサ(26)が基準穀粒量
の一定以下を検知したとき前記切換弁(21)を混合米排
出口(16)側に開.玄米排出口(13)側に閉とする状態
にソレノイド(23)を励磁操作する一方、前記センサ
(26)が基準穀粒量の一定以内を検知したとき前記切換
弁(21)を混合米排出口(16)側に閉.玄米排出口(1
3)側に開とする状態にソレノイド(23)を励磁操作す
るように構成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、前記混合米
タンク(4)内の穀粒貯留量も充分に有り前記オーバー
フロー口(29)より供給タンク(5)の供給貯留部(5
b)に所定量の穀粒が常時溢れ落ちている正常作業状態
下においては、二段目の選別板(3)に対する穀粒の供
給も適正に行われていて、前記センサ(26)は正常状態
を検知して切換弁(21)の玄米側開を保持させて二段目
以下の各選別板(3)より分離取出される玄米層(C)
の穀粒を全て玄米排出口(13)へと流下させる。
一方、作業終了間近となって前記混合米タンク(4)内
の貯留量が減少し、オーバーフロー口(29)より供給貯
留部(5b)に溢れ落ちる穀粒量も低減するとき、最上供
給位置に当たる二段目の選別板(3)への穀粒供給量が
先ず減少するもので、この二段目の選別板(3)に対す
る供給量の一定以上の減少を前記センサ(26)が検知し
たとき、前記ソレノイド(23)を励磁操作して玄米排出
口(13)側に閉.混合米排出口(16)側に開の状態に切
換弁(21)を切換えて、二段目以下の各選別板(3)よ
り取出される玄米層(C)の穀粒を混合米排出口(16)
へと流下させるものである。そしてこれ以後最上段の選
別板(3a)より取出される玄米層(C)の穀粒のみを玄
米排出口(13)に流下させ、最上段の選別板(3a)のみ
による一枚流し運転を行うものである。このため前記玄
米排出口(13)に取出される玄米は、各選別板(3a)
(3)に穀粒が適正に供給されて良好に選別される一定
条件下のものばかりで、精度品質に秀れる。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、上下多段に設
ける複数の揺動選別板(3a)(3)…を備え、玄米及び
籾仕切板(9)(10)を介して玄米及び籾を取出す揺動
選別機において、最上段の選別板(3a)に穀粒を優先供
給する第1供給口(27)と、第1供給口(27)からオー
バーフローした余剰穀粒を二段目以下の各選別板(3)
…に供給する第2供給口(28)を設けると共に、最上段
の選別板(3a)の穀粒取出し端部揺上側に玄米取出通路
(24)を設け、二段目以下の選別板(3)…と異なる玄
米取出し系路を形成する前記玄米取出通路(24)を介し
て最上段の選別板(3a)からの玄米を取出すように構成
する一方、二段目以下の各選別板(3)…に対し下段側
を優先して穀粒を供給するように前記第2供給口(28)
に二段目以下の各選別板(3)…を連通させ、また二段
目の選別板(3)の選別穀粒量を検知する穀粒量センサ
(26)と、前記センサ(26)の検知に基づいて二段目以
下の各選別板(3)…より取出される玄米の排出方向を
玄米排出口(13)または混合米排出口(16)に切換える
玄米切換弁(21)とを設け、二段目の選別板(3)の選
別穀粒量が一定以下となったとき二段目以下の各選別板
(3)…の選別玄米を混合米排出口(16)に自動的に送
出するように構成したもので、所定以上の穀粒供給量の
ときに全ての選別板(3a)(3)…から玄米を取出し、
穀粒供給量の減少によって第1供給口(27)から最上段
の選別板(3a)にだけ穀粒が供給されるから、穀粒量減
少時の選別効率低下を防いで選別作業能率の向上を容易
に図ることができると共に、第1供給口(27)に穀粒が
優先供給されるから、第2供給口(28)を閉塞する部材
または第1供給口(27)を開放する部材並びに供給口
(27)(28)を開閉させる制御または操作を不要にし、
穀粒供給構造の簡略化並びに取扱い操作性の向上などを
容易に行うことができ、また前記玄米取出通路(24)を
設けることにより、選別穀粒量減少時の玄米取出し量を
容易に確保でき、さらに二段目以下の各選別板(3)…
に対して下段側を優先して穀粒の供給を行うから、二段
目の選別板(3)の穀粒量検出だけで下段の選別板
(3)の穀粒量の適否を正確に判断でき、二段目の選別
板(3)の穀粒量センサ(26)と玄米切換弁(21)の自
動制御により二段目以下の選別板(3)から玄米を取出
す動作と玄米取出しを中止させる動作を適正に行わせる
ことができ、選別精度の向上並びに選別作業能率の向上
などを従来よりも容易に行うことができ、しかも二段目
の選別板(3)上側を覆う最上段の選別板(3a)の保護
により穀粒量センサ(26)構造の簡略化並びに検出機能
の向上などを容易に図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の断面説明図、第2図は全体の側面図、第
3図は同平面図、第4図は部分拡大説明図、第5図は制
御回路図である。 (3)(3a)……選別板 (9)……玄米仕切板 (10)……籾仕切板 (13)……玄米排出口 (16)……混合米排出口 (21)……玄米切換弁 (24)……玄米取出通路 (26)……穀粒量センサ (27)……第1供給口 (28)……第2供給口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下多段に設ける複数の揺動選別板(3a)
    (3)…を備え、玄米及び籾仕切板(9)(10)を介し
    て玄米及び籾を取出す揺動選別機において、最上段の選
    別板(3a)に穀粒を優先供給する第1供給口(27)と、
    第1供給口(27)からオーバーフローした余剰穀粒を二
    段目以下の各選別板(3)…に供給する第2供給口(2
    8)を設けると共に、最上段の選別板(3a)の穀粒取出
    し端部揺上側に玄米取出通路(24)を設け、二段目以下
    の選別板(3)…と異なる玄米取出し系路を形成する前
    記玄米取出通路(24)を介して最上段の選別板(3a)か
    らの玄米を取出すように構成する一方、二段目以下の各
    選別板(3)…に対し下段側を優先して穀粒を供給する
    ように前記第2供給口(28)に二段目以下の各選別板
    (3)…を連通させ、また二段目の選別板(3)の選別
    穀粒量を検知する穀粒量センサ(26)と、前記センサ
    (26)の検知に基づいて二段目以下の各選別板(3)…
    より取出される玄米の排出方向を玄米排出口(13)また
    は混合米排出口(16)に切換える玄米切換弁(21)とを
    設け、二段目の選別板(3)の選別穀粒量が一定以下と
    なったとき二段目以下の各選別板(3)…の選別玄米を
    混合米排出口(16)に自動的に送出するように構成した
    ことを特徴とする揺動選別機。
JP60156337A 1985-07-15 1985-07-15 揺動選別機 Expired - Lifetime JPH0747144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156337A JPH0747144B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 揺動選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156337A JPH0747144B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 揺動選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214975A JPS6214975A (ja) 1987-01-23
JPH0747144B2 true JPH0747144B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=15625565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156337A Expired - Lifetime JPH0747144B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 揺動選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747144B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916819Y2 (ja) * 1978-07-04 1984-05-17 西芝電機株式会社 渦電流式電気動力計の制御装置
JPS58137489U (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 セイレイ工業株式会社 揺動選別機の自動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214975A (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747144B2 (ja) 揺動選別機
JPH075901Y2 (ja) 粃排出装置
JPS5924872B2 (ja) 揺動選別装置
JP2009125621A (ja) 籾摺選別装置
JP5700360B2 (ja) 籾摺選別機
JP2013010053A (ja) 籾摺選別機
JPH0326955Y2 (ja)
JPS6211582A (ja) 穀粒選別装置
JP2662887B2 (ja) 籾摺機の籾供給装置
JPS63171690A (ja) 穀粒選別機の供給制御装置
JP6627789B2 (ja) 籾摺選別機
JPS6197043A (ja) 籾摺選穀装置における自動切替方法と装置
JPH027668Y2 (ja)
JPS6197044A (ja) 籾摺選穀装置における自動切替方法と装置
JPS6150665B2 (ja)
JPS6034395Y2 (ja) 揺動選別機における穀粒供給装置
JP3901654B2 (ja) 籾摺選別機の搬送装置
JPH0312341Y2 (ja)
JPH0551346B2 (ja)
JPH11333380A (ja) 石抜装置
JPS5931344Y2 (ja) 揺動選穀機による麦取出装置
JPS644433Y2 (ja)
JPH0373337B2 (ja)
JPS62747Y2 (ja)
JPH01236980A (ja) 小米選別装置付き貯留タンク