JPH0746802B2 - フレ−ム同期回路 - Google Patents

フレ−ム同期回路

Info

Publication number
JPH0746802B2
JPH0746802B2 JP61015318A JP1531886A JPH0746802B2 JP H0746802 B2 JPH0746802 B2 JP H0746802B2 JP 61015318 A JP61015318 A JP 61015318A JP 1531886 A JP1531886 A JP 1531886A JP H0746802 B2 JPH0746802 B2 JP H0746802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
serial
frame pattern
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61015318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62173833A (ja
Inventor
衛一 蒲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61015318A priority Critical patent/JPH0746802B2/ja
Publication of JPS62173833A publication Critical patent/JPS62173833A/ja
Publication of JPH0746802B2 publication Critical patent/JPH0746802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音声,データ等を伝送するデイジタル伝送シ
ステムに関し、特に伝送路上のデータのビツト位置を認
識し、必要なnビツト並列データを選択するフレーム同
期回路に関する。
(従来技術) 従来、この種のフレーム同期回路は、直列入力データを
そのままフレームパターン検出回路に入力し、フレーム
同期を確立する構成であつた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のフレーム同期回路は、フレームパターン
検出回路に直列入力データをそのまま入力しているた
め、フレームパターン検出回路の動作速度は、伝送路の
ビツトレートすなわち直列入力データのビツトレートと
なり、伝送路の高速化に伴いその実現が徐々に困難にな
るという欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のフレーム同期回路は、直列入力データをnビッ
ト並列データに変換する直並列変換回路と、該直並列変
換回路に並列に接続されかつそれぞれラッチタイミング
がずれたn個のラッチ回路と、各ラッチ回路に接続され
てnビット並列データのフレームパターンの検出を行う
n個のフレームパターン検出回路と、前記ラッチ回路で
ラッチされたn種類の検出データのうちいずれのデータ
を選択するかを決定する制御回路と、該制御回路からの
指令により実際にnビット並列データの選択を行う選択
回路とを有して構成されている。
(実施例) 次に、本発明を図面を参照して実施例につき説明する。
第1図は本発明の実施例に係るフレーム同期回路のブロ
ツク図である。直列入力データを複数の並列データに変
換する直並列変換回路1に、複数のラツチ回路2が接続
され、この複数のラツチ回路2の出力側にそれぞれフレ
ームパターン検出回路3が接続されている。フレームパ
ターン検出回路3の検出結果は制御回路4に送られ、制
御回路4の制御により選択回路5が必要な並列データを
選択して出力するよう構成されている。
次に本発明に係るフレーム同期回路の動作を説明する。
上記実施例でデータ入力は伝送路からの入力データとす
る。まず、このデータを直並列変換回路1でnビツト並
列データにする。これを受けてラツチ回路2ではラツチ
パルスがそれぞれずれており、n種類のデータをラツチ
することになる。この様子を第2図のタイミングチヤー
ト図に示す。第2図においてタイミング1では「1,n,…
2」、タイミング2では「2,1,…3」、同様にタイミン
グnでは「n,n-1…1」のように直並列変換回路出力の
データをたてにセットする。このそれぞれのデータに対
し、フレームパターン検出回路3を用意し、フレームパ
ターンの検出を行う。フレームパターン検出回路3にお
いて検出を行つた結果、正常状態であれば、1つのフレ
ームパターン検出回路においてフレームパターンが検出
され、これにより入力データのビツト配置を知ることが
可能となる。フレームパターン検出回路の結果を制御回
路4で集約し、この制御により選択回路5で必要なnビ
ツト並列データを選択する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、直列入力データをnビツ
トの並列データにすることにより、フレームパターン検
出回路を直列入力データの1/nのビツトレートで処理を
行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るフレーム同期回路のブロ
ック図、第2図は第1図に示したフレーム同期回路のタ
イミングチヤートを示す図である。 1……直並列変換回路、2……ラツチ回路、 3……フレームパターン検出回路、 4……制御回路、5……選択回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直列入力データをnビット並列データに変
    換する直並列変換回路と、該直並列変換回路に並列に接
    続されかつそれぞれラッチタイミングがずれたn個のラ
    ッチ回路と、各ラッチ回路に接続されてnビット並列デ
    ータのフレームパターンの検出を行うn個のフレームパ
    ターン検出回路と、前記ラッチ回路でラッチされたn種
    類の検出データのうちいずれのデータを選択するかを決
    定する制御回路と、該制御回路からの指令により実際に
    nビット並列データの選択を行う選択回路とを有するこ
    とを特徴とするフレーム同期回路。
JP61015318A 1986-01-27 1986-01-27 フレ−ム同期回路 Expired - Lifetime JPH0746802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015318A JPH0746802B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 フレ−ム同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015318A JPH0746802B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 フレ−ム同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62173833A JPS62173833A (ja) 1987-07-30
JPH0746802B2 true JPH0746802B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=11885424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015318A Expired - Lifetime JPH0746802B2 (ja) 1986-01-27 1986-01-27 フレ−ム同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746802B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105323055B (zh) * 2014-06-30 2019-04-30 深圳市中兴微电子技术有限公司 序列检测方法及装置
CN105281883B (zh) 2014-06-30 2019-07-09 深圳市中兴微电子技术有限公司 多通道同步方法、同步装置及系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135946A (ja) * 1983-01-25 1984-08-04 Nec Corp デイジタル同期多重変換方式
JPS60187148A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレ−ム同期検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62173833A (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038219B2 (ja) ディジタル化されたアナログ信号を表すデータ語の送受信デバイス
JPH0775343B2 (ja) 同期検出回路及び方法
JP2753915B2 (ja) 通信制御装置
JPH0746802B2 (ja) フレ−ム同期回路
JP2689735B2 (ja) シリアル信号切替制御回路
JP2570268B2 (ja) デ−タ収集回路
JP2814484B2 (ja) フレーム同期方式
JPH0769996B2 (ja) 同時計測デ−タの伝送方式
JP2973725B2 (ja) サブフレーム同期信号検出回路
JP2985560B2 (ja) データフォーマット変換器
JPS63245032A (ja) 高速フレ−ム同期方式
JP2698287B2 (ja) 調歩同期方式通信のための受信回路
JPS6253539A (ja) フレ−ム同期方式
JPH0637642A (ja) Pwm/バイナリ変換回路
JPH05153168A (ja) 信号入れ換え方式
JP2621627B2 (ja) 回線切替回路
JPH06188734A (ja) 複数個の受け取られたアナログ信号を複数個の出力ディジタル信号に変換するための装置および変換の速度を増大させるためのシステム
JP3420924B2 (ja) 多重変換方法及び装置
KR100260492B1 (ko) 서보 제어 시스템
JPH04292017A (ja) シリアルパラレル変換回路
JPS62291227A (ja) デイジタルデ−タ伝送方式
JPH09200236A (ja) 制御情報伝送方法
JPS63313919A (ja) 並一直変換装置
JPH0694480A (ja) エンコーダ信号の通信装置
JPS61253954A (ja) 通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term