JPS59135946A - デイジタル同期多重変換方式 - Google Patents

デイジタル同期多重変換方式

Info

Publication number
JPS59135946A
JPS59135946A JP58010248A JP1024883A JPS59135946A JP S59135946 A JPS59135946 A JP S59135946A JP 58010248 A JP58010248 A JP 58010248A JP 1024883 A JP1024883 A JP 1024883A JP S59135946 A JPS59135946 A JP S59135946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order group
signal
low
signals
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58010248A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Rokugo
六郷 義典
Hiroshi Asano
浩 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58010248A priority Critical patent/JPS59135946A/ja
Priority to CA000445952A priority patent/CA1250675A/en
Priority to DE8484100774T priority patent/DE3483367D1/de
Priority to EP84100774A priority patent/EP0114702B1/en
Publication of JPS59135946A publication Critical patent/JPS59135946A/ja
Priority to US07/022,612 priority patent/US4727542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディジタル多重通信装置に適用され、複数の
低次群同期信号を1列の高次群信号に多重化するディジ
タル同期多重変換方式に関する。
従来、ディジタル多重通信装置において、複数の低次群
同期信号を1列の高次群信号(二条重化する場合には、
第1図に示すごとく、高次群信号の中にフレーム同期信
号を用いて送受信間で同期を敗った後、低次群のシステ
ム順位に他車化する方法が採られていた。しかし、この
方式では、高次群におけるフレーム同期を確立しなけれ
ばならず、そのために、高速度に適応する回路の設計技
術を必要とし、かつ高次群になればなるほど高速素子を
使用せねばならないという欠点があった。
本発明の目的は、高次群におけるフレーム同期の確立を
省略して低次群の速度でシステム番号を識別し、容易に
多重分離を行なうことのできるディジタル多重通信装置
におけるディジタル同期多重変換方式を提供することに
ある。
本発明によれば、送信側で複数の低次群ディジタル信号
をそれぞれビットインクリーブにより高次群信号に、同
期多重化し、受信側では、受信した同期多重化信号を元
の低次群ディジタル信号に分離するディジタル同期多重
変換方式において、送信側には、前記それぞれ低次群デ
ィジタル信号を発生する複数の低次群ディジタル多重交
換手段のそれぞれに、低次群ディジタル信号を構成する
フレーム信号中に低次群のフレームを整列すべくフレー
ム整列信号を挿入するだめのフレーム整列信号挿入手段
と、低次群ディジタル信号中に該信号を他の低次群ディ
ジタル信号と区別子べ(システム識別パターンを挿入す
るためのシステム識別パターン挿入手段とを設け、かつ
前記フレーム整列信号挿入手段と前記システム識別パタ
ーン挿入手段とにより得られたフレーム整列信号とシス
テム識別パターンとを含む低次群ディジタル信号のそれ
ぞれをビット単位で順番に多重化する高次群多重化手段
を備え、受信側には、受信高次群多重化信号をビットご
とに複数の低次群信号のなかへ多重分離する低次群多重
分離手段を備え、かつ該低次群多重分離手段から得られ
たこれ等低次群信号のなかに含まれているシステム識別
パターンをそれぞれ検出し、識別する複数のシステムパ
ターン識別手段と、これ等のシステムパターン識別手段
から得られた低次群信号のシステム番号にしたがって該
当する識別パターンに対応して予め定められている低次
群伝送路に該当する低次群信号を分配する信号分配手段
とを設けたことを特徴とするディジタル同期多重変換方
式%式% ここで2本発明によるディジタル同期多重変換方式の備
える機能的な内容について、第2図の低次群および高次
群のフレームフォーマットを参照して説明する。図の(
a)は多重化されるべき低次群信号のフレーム構成を示
したものである。この図において、Fは低次群のフレー
ムパターン、XYZは低次群のシステム管号表示ビット
である。その他のビットは低次群のデータ情報ビット及
び他のサービス情報ビットである。
送信側において、複数の低次群多重変換装置によりそれ
ぞれフレームを構成する場合、複数の低次群のそれぞれ
が高次群システムの中に占めるシステム番号(二従って
XYZの各ビットをそれぞれ”1”、または”0″に固
定する。このXYZの組合せは23−8通りあるので、
低次群は最大8システムまで高次群に多重化可能である
。このようにして、それぞれの低次群システムにXYZ
の符号をそれぞれ割振ることにょっ−て、送信側におい
て低次群システムに対して識別を与えて置く。
高次群同期多重変換装置の送信部は、上記のごとく、複
数の低次群多重変換装置によってつくられたそれぞれの
低次群ディジタル信号を受け、それぞれにシステム番号
に応じた位相オフセントを与えたのち、第2図(b)に
見られるように、ビット単位に多重化する。この高次群
信号は伝送に適した符号に変換されて送信される。
他方、高次群同期多重変換装置の受信部においては、受
信した高次群信号を処理に適した信号に復号したのち、
ビットの整列の順番にビット単位に複数のストリームに
多重分離する。さらに、多重分離されたそれぞれの信号
ストリームについて、フレーム同期信号を検出し、続い
て。
XYZのシステム識別信号を検出する。検出されたXY
Z信号は復号されて、その信号ストリームが何番目のシ
ステムに相当するがを判定し。
信号分配回路によって該当するシステムに送出する。
次に1本発明によるディジタル同期多重変換方式につい
て9図面を参照して詳細に説明する。
第6図は本発明による第1の実施例として送信側の構成
をブロック図により示す。この例は。
3列の低次群同期信号を同期多重する場合を示している
。図において、1は高次群同期多重変換装置、2〜4は
低次群多重変換装置を示T。
高次群同期多重変換装置1において、11は高次群クロ
ック発生器である。この高次群クロック発生器11によ
り発生されたクロックは12のパルサによって矩形波に
変換される。この矩形波は13の6分周カウンタに与え
られる。ここで6分周された出力は、それぞれクロック
信号として14.15及び16のクロックインタフェイ
ス回路に送られ、それぞれ低次群多重変換装置2,3及
び4とのインタフェイスに適した信号に変換される。こ
れらの変換された出力はリード線21.22及び26に
送出され、低次群多重変換装置2.6及び4とそれぞれ
インタフェイスされる。低次群多重変換装置2,6及び
4は、それ゛ぞれのクロック信号によって駆動され、第
2図(a)に示すごときフレームを構成する。
このフレームにおいて、システム識別(i号XYZはそ
れぞれシステムに対応した符号に符号化される。低次群
多重変換装置2.6及び4の信号は、それぞれ高次群多
重変換装置1とのインタフェイスに適した信号に変換さ
れた後、リード線24.25及び26を通して高次群多
重変換装置1に接続される。
高次群多重変換装置1に与えられた低次群データ信号は
、それぞれ31.32及び66のデータインタフェイス
回路によって受けられ、34゜65及び36のフリップ
・フロップ回路にそれぞれ送られる。そして、3分周カ
ウンタ13から送られてくるタイミングクロック信号に
よってそれぞれ書き込まれる。3分周カウンタ16から
送られてくるタイミングクロック信号はそれぞれμづつ
の位相オフセットを有している。フリップ・フロップ回
路34.35及び3乙によって一時記憶された低次群デ
ータ信号は、それぞれ37.38及び69のゲート回路
により高次群タイムスロット中の与えられた位置で通過
し、40のゲート回路を介して高次群フレームに多重化
される。多重化された出力は、41のフリップ・フロッ
プ回路において、パルサ12からくる高次群クロックに
よってリタイミングされ、第2図(b)に示すごとく、
高次群信号列に形成される。
換されて、伝送路50に送出される。
、第4図は本発明による第1の実施例として第6図の送
信側(二対向する受信側の構成をブロック図により示す
。この図において、50は伝送路である。この伝送路5
0により受信された高速信号は5の高次群同期多重分離
装置に入力し。
61の受信回路に与えられて伝送符号からデータ処理に
適した信号へ変換される。受信回路61の出力信号の一
部は62のクロック抽出回路に加えられ、ここでクロッ
ク成分が抽出され。
矩形波に成形されて出力される。受信回路61の他方の
出力はデータ出力であり、63.’64及び65の3段
階のフリップ・フロップ回路で構成さオするシフトレジ
スタに入力し、クロック抽出回路62のクロック信号を
うけて順次シフトされる。クロック抽出回路62のクロ
ック信号は66の3分周カウンタにも与えられ、ここで
6分周された出力信号によって、シフトレジスタのフリ
ップ・フロップ回路65.64及び65の出力はそれぞ
れフリップ・フロップ回路67゜68及び69に同時に
書き込まれ、3列のパラレル信号に多重分離される。こ
のパラレル信号のそれぞれは、6つの低次群信号にそれ
ぞれ対応している。6つに分枝された低次群信号は。
それぞれ70.71及び72のシステムパターン識別回
路に与えられる。これ等のシステムパターン識別回路7
0.71及び72は、いずれもフレームカウンタ、同期
パターン検出回路及びシステムパターン検出回路から構
成されており。
回路70.71及び72においては、まず、それぞれ入
力された低次群信号からフレームカウンタ及び同期パタ
ーン検出回路によって同期パターンを検出する。次に、
フレームカウンタ及びシステムパターン検出回路によっ
て、それぞれの回路で受信されている信号のシステム番
号を識別する。この識別された情報はそれぞれ、75の
信号分配回路に加えられ、フリップ・フロップ回路67
.68及び69から直接与えられる多重分離された信号
がそれぞれのシステム番号に従ってそれぞれの低次群線
路にDATAI、2及び6として送出される。また、こ
れらの低次群信号を読み収るためのクロック信号は、そ
れぞれ74.75及び76のクロック送出回路から送出
される。
第5図は、第4図における信号分配回路の具体的な回路
例を示す。この回路は、システムパターン識別回路70
.71及び72から送られてくるシステム識別信号XY
の情報によってデータの流れる方向を選択するようにな
っている。
なお、説明を容易にするため、システム扁とXY符号を
第1表のように対応させる。
第1表 いま、第5図において、X、Yの特定値としテt Xl
、 Y1ニ6o++、 、 1”のシステム識別信号が
与えられたと仮定すると、 yiの情報はインバータ2
02によって反転され、ゲート209がイネイブルとな
り、DA’I’Ajはゲート218へ送られる。ゲート
218のイ也の入力は” 0 ” l二なっているから
、DATAIはSY8 、31=送出される。
また、ゲート207及び208はX17Y1の情報によ
り禁止され、出力は”0″となる。同様に。
X2.’ Y2 E ” Ool、IIQl+なる・シ
ステム識別信号が加えられたと仮定すると、ゲート21
0がイネ禁止されてそれぞれの出力は°゛0″となる。
同じ< 、 x3. y3 I’ニー” 1°+、n□
11のシステム識別信号が加えられると、DATA3は
ゲート217を介してSY3.2に送出される。なお、
障害時には、X、Y情報は“11ZM1+1に固定され
、これによって、その回線のDATAの振分けは禁止さ
れる。
第6図は本発明による第2の実施例として第3図の送信
側に対向する受信側の他の構成例をブロック図により示
す。この例は、簡易形として用いられる。なお1図にお
いて、第4図と同一の符号が付されているものは、それ
ぞれ同一の機能を有するものと理解されたい。他の要素
として、81は信号分配回路である。この回路のDAT
Al、2及び5として得られる出力の内から9選ばれた
1つの出力が82の同期検出回路/システムパターン識
別回路に加えられる。
この同期検出回路/システムパターン識別回路82にお
いて、まず、加えられた信号の同期が検出され、続いて
システムパターンが識別される。送信側においては、高
次群信号にはシステム1.システム2及びシステム6の
順番でビットインタリーブされているので、受信側にお
いては、同期検出回路/システムパターン識別回路82
によりシステム1の信号を受ければ、その出力をもとに
して、信号分配回路81を制御し、各システムにデータ
を分配することは容易である。すなわち、同期検出回路
/システムパターン識別回路82において、同期の確立
されたことを確認の上、受信信号がシステム1の信号で
あるか否かを確認する。もし、受信信号がシステム1の
信号でなかった場合には、ある適正なガード時間をもっ
て信号分配回路81に送出する制御情報を変更する。信
号分配回路81は同期検出回路/システムパターン識別
回路82から与えられる変更された制御情報によって、
切替えが行なわれる。このような動作を。
同期検出回路/システムパターン識別回路82がシステ
ム1の信号を受信するまで繰りかえし。
システム1の信号を受信すると、信号分配回路81に与
えられる制御情報は固定され、信号の分配が確立する。
以上の説明により明らかなように2本発明によれば、送
信側の低次群ディジタル信号中にフレーム整列信号のほ
かに、他の低次群ディジタル信号と区別するためのシス
テム識別パターンを挿入し、ビット単位に順番に多重化
して高次群信号として送出し、受信側でビットごとに多
れのシステムに判別分配することによって、従来のごと
く高次群のレベルでフレーム同期をとる必要がなくなり
、高速論理素子による回路に代って低速素子による回路
設計が可能になり。
信頼性の向上することは勿論9回路構成の簡易化による
経済性の向上が得られる点において大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高次群フレームを示す構成例。 第2図は本発明による低次群フレームと高次群フレーム
との関係を示す構成例、第3図は本発明による第1の実
施例として送信側の構成を示すブロック図、第4図は本
発明による第1の実施例として第6図の送信、側に対向
する受信側の構成を示すブロック図、第5図は、第4図
における信号分配回路の具体的な回路例、第6図は本発
明による第2の実施例として第6図の送信側に対向する
受信側の他の構成例を示すブロック図である。 図において、1は高次群同期多重変換装置。 2〜4は低次群多重変換装置、5.5’は高次群同期多
重分離装置、11は高次群クロック発生器。 12はパルサ、16は6分周カウンタ、14〜16はク
ロックインクフェイス回路、31〜36はデータインタ
フェイス回路−934〜36はフリップ・フロップ回路
、37〜40はゲート回路、41はフリップ・フロップ
回路、42はラインインタフェイス回路、50は高次群
伝送路、61は伝送路信号受信回路、62はクロック抽
出回路。 63、64.65はフリップ・フロップ回路、66は6
分周カウンタ、  67、68.69はフリップ、・フ
ロップ回路、  70.71.72はシステムパターン
識別回路、73.81は信号分配回路、 74.75.
76は低次群クロック送出回路、82は同期検出回路/
システムパターン識別回路、201〜206はインバー
タ、207〜218はゲート回路(ノアゲート)である
。 −25“

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側で複数の低次群ディジタル信号をそれぞれビ
    ットインタリーブにより高次群信号に同期多重化し、受
    信側では、受信した同期多重化信号を元の低次群ディジ
    タル信号に分離するディジタル同期多重変換方式におい
    て、送信側には、前記それぞれ低次群ディジタル信号を
    発生する複数の低次群ディジタル多重変換手段のそれぞ
    れに、低次群ディジタル信号を構成するフレーム信号中
    に低次群のフレームを整列子べくフレーム整列信号を挿
    入するためのフレーム整列信号挿入手段と、低次群ディ
    ジタル信号中に該信号を他の低次群ディジタル信号と区
    別すべくシステム識別パターンを挿入するためのシステ
    ム識別パターン挿入手段とを設け、かつ前記フレーム整
    列信号挿入手段と前記システム識別パターン挿入手段と
    により得られたフレーム整列信号とシステム識別パター
    ンとを含む低次群ディジタル信号のそれぞれをビット単
    位で順番に多重化する高次群多重化手段を備え、受信側
    には、受信高次群多重化信号をビットごとに複数の低次
    群信号のなかへ多重分離する低次群多重分離手段を備え
    、かっ該低次群多重分離手段から得られたこれ等低次群
    信号のなかに含まれているシステム識別パターンをそれ
    ぞれ検出し。 識別する複数のシステムパターン識別手段と。 これ等のシステムパターン識別手段から得られた低次群
    信号のシステム番号にしたがって該当する識別パターン
    に対応して予め定められている低次群伝送路に該当する
    低次群信号を分配する信号分配手段とを設けたことを特
    徴とするディジタル同期多重変換方式。
JP58010248A 1983-01-25 1983-01-25 デイジタル同期多重変換方式 Pending JPS59135946A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010248A JPS59135946A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 デイジタル同期多重変換方式
CA000445952A CA1250675A (en) 1983-01-25 1984-01-24 Higher-order multiplex digital communication system with identification patterns specific to lower-order multiplex digital signals
DE8484100774T DE3483367D1 (de) 1983-01-25 1984-01-25 Digitales multiplexkommunikationssystem hoeherer ordnung mit erkennungsmustern welche spezifisch sind fuer multiplexsignale niedriger ordnung.
EP84100774A EP0114702B1 (en) 1983-01-25 1984-01-25 Higher-order multiplex digital communication system with identification patterns specific to lower-order multiplex signals
US07/022,612 US4727542A (en) 1983-01-25 1987-03-04 Higher-order multiplex digital communication system with identification patterns specific to lower-order multiplex digital signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010248A JPS59135946A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 デイジタル同期多重変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135946A true JPS59135946A (ja) 1984-08-04

Family

ID=11745001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010248A Pending JPS59135946A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 デイジタル同期多重変換方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4727542A (ja)
EP (1) EP0114702B1 (ja)
JP (1) JPS59135946A (ja)
CA (1) CA1250675A (ja)
DE (1) DE3483367D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265532A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Nec Corp デイジタル信号多重分離方式
JPS62173833A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Nec Corp フレ−ム同期回路
JPS6360636A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Fujitsu Ltd 多重分離方式
JPS6360637A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Fujitsu Ltd 多重分離方式

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135243A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Fujitsu Ltd 多重伝送方法
US4835770A (en) * 1986-09-29 1989-05-30 Nec Corporation Multiplexer/demultiplexer circuitry for LSI implementation
US4907186A (en) * 1987-02-09 1990-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Data direct ingest system
DE3853329T2 (de) * 1987-09-03 1995-11-09 Nippon Electric Co Multiplexer- und Demultiplexer-Vorrichtung, die an zwei Übertragungsraten angepasst werden kann.
JP2550642B2 (ja) * 1988-03-04 1996-11-06 日本電気株式会社 パケットフレーム伝送方式
JPH0693667B2 (ja) * 1988-08-03 1994-11-16 富士通株式会社 同期多重方式
CA2024809C (en) * 1989-01-09 1994-11-01 Masanori Hiramoto Digital signal multiplexing apparatus and demultiplexing apparatus
US5111455A (en) * 1990-08-24 1992-05-05 Avantek, Inc. Interleaved time-division multiplexor with phase-compensated frequency doublers
JP2694807B2 (ja) * 1993-12-16 1997-12-24 日本電気株式会社 データ伝送方式
GB2304502B (en) * 1995-08-23 1999-10-06 Plessey Telecomm Multiplexing/demultiplexing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758429A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Fujitsu Ltd Multiplex conversion circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29215A (en) * 1860-07-17 Samuel favinger
GB1176869A (en) * 1967-11-06 1970-01-07 Marconi Co Ltd Improvements in or relating to Multiplexing Arrangements.
FR2346915A1 (fr) * 1976-03-31 1977-10-28 Texier Alain Systeme de transmission numerique assurant des liaisons multipoints
FR2416596A1 (fr) * 1978-02-07 1979-08-31 Telecommunications Sa Systeme de transmission numerique multipoint a division du temps
DE2832855C3 (de) * 1978-07-26 1981-01-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Übertragen von Daten
DE3019078C2 (de) * 1980-05-19 1982-08-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Synchronisiereinrichtung für ein Zeitmultiplexsystem
DE3047045A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Dienstintegriertes uebertragungssystem
JPS5833334A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 時分割多重化装置
DE3317116A1 (de) * 1983-05-10 1984-11-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Digitalsignal-multiplexgeraet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758429A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Fujitsu Ltd Multiplex conversion circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265532A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Nec Corp デイジタル信号多重分離方式
JPS62173833A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Nec Corp フレ−ム同期回路
JPS6360636A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Fujitsu Ltd 多重分離方式
JPS6360637A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Fujitsu Ltd 多重分離方式

Also Published As

Publication number Publication date
CA1250675A (en) 1989-02-28
DE3483367D1 (de) 1990-11-15
EP0114702B1 (en) 1990-10-10
EP0114702A2 (en) 1984-08-01
US4727542A (en) 1988-02-23
EP0114702A3 (en) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135946A (ja) デイジタル同期多重変換方式
EP0437197A2 (en) Digital cross connection apparatus
US3909541A (en) Low-speed framing arrangement for a high-speed digital bitstream
EP0334357B1 (en) Pulse insertion circuit
US4899339A (en) Digital multiplexer
US3652802A (en) Method of transmitting data over a pcm communication system
US3886317A (en) Synchronous data channel for pulse code modulation communications system
US5341492A (en) Frame conversion circuit including initial value input circuit
CA1228928A (en) Data rate conversion and supervisory bit insertion in a data system
EP0548649A2 (en) Parallel DS3 AIS/Idle code generator
JPS6347299B2 (ja)
JPH02177739A (ja) デイジタル伝送方式
US5781587A (en) Clock extraction circuit
JPS6330035A (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
US4779263A (en) Time division multiplexer including a repeating adapter
US6763038B1 (en) Light transmission equipment
KR940010201B1 (ko) 전송장치의 병렬처리 방식에 의한 ds3/ds4 신호의 다중화 회로
JPS6310833A (ja) 時分割多重分離装置
JP2735513B2 (ja) 多重化変復調装置
JPH0783331B2 (ja) ディマルチプレクス用大規模集積回路共用方式
JPH0724414B2 (ja) ル−プバツク試験方式
GB2103053A (en) Improvements relating to transmission of data in blocks
JPS61173539A (ja) パルス多重通信方式
JPS6387042A (ja) デジタル情報伝送システム
JPH0685809A (ja) ディジタル伝送多重化方式