JPH0746325Y2 - 上澄液排出機構 - Google Patents

上澄液排出機構

Info

Publication number
JPH0746325Y2
JPH0746325Y2 JP1990047492U JP4749290U JPH0746325Y2 JP H0746325 Y2 JPH0746325 Y2 JP H0746325Y2 JP 1990047492 U JP1990047492 U JP 1990047492U JP 4749290 U JP4749290 U JP 4749290U JP H0746325 Y2 JPH0746325 Y2 JP H0746325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
buoyancy
chamber
adjusting chamber
supernatant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990047492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045202U (ja
Inventor
省作 清水
昇 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP1990047492U priority Critical patent/JPH0746325Y2/ja
Publication of JPH045202U publication Critical patent/JPH045202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746325Y2 publication Critical patent/JPH0746325Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は上澄液排出機構、より詳しくは液を排出する際
に液の上層部より排出する機構に関し、特に回分式活性
汚泥処理装置に好適に使用できる上澄液排出機構を提供
するものである。
〔従来の技術〕
例えば、回分式活性汚泥処理装置においては原水流入、
曝気、沈澱および上澄液排出の各工程があり、この内上
澄液排出工程としては、分離した上層の水を迅速、確実
に外部に排出し、しかも上澄液排出工程以外では液の流
出がないことが要求される。
このようなことから、固定浮力室と浮力調整室とを有す
るトラフを処理槽内に配置し、上澄液排出工程において
は浮力調整室の浮力を減じてトラフを下降させ、上澄液
を排出する機構が提案されている(例えば実公昭61−19
769号、実願昭59−134225号)。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、前記したような従来の上澄液排出機構におい
ては、固定浮力室を有するトラフの下部に浮力調整室を
設けているため種々の問題がある。
即ち、第5図に示されるように固定浮力室21を有するト
ラフ22の下部に浮力調整室23を設けているため、必然的
に装置24の吃水Hが大となり、そのため上澄液Lの排出
に制限があり、またこの装置24の下端25が汚泥界面lに
当たってこれを乱すこととなっていた。
更に、曝気工程においてはエアレーションを行なうが、
このとき浮力調整室23内に空気の一部が流入し、この流
入空気が一定以上に達するとトラフ22が傾き、この空気
を排出するがこのときトラフ22の振れが大きいものとな
っている。この振れが発生するとトラフ内に原水が流入
する恐れが生ずることとなっている。加えて装置24全体
の重心が高いため安定性に欠けるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記したような従来の問題点を解決するために
なされたものであって、周囲に固定浮力室を有し、かつ
下部に伸縮管を接続したトラフと、該トラフの横方向で
あって、かつ該トラフを囲繞するように配置され、かつ
空気の出入口を有する浮力調整室と、該浮力調整室を貫
通し、一端が前記トラフ内に開口し、他端が浮力調整室
外方下部に開口する上澄液取水管と、前記浮力調整室の
空気出入口に空気供給源を有する空気供給管を連結した
ことを特徴とする上澄液排出機構を提供するものであ
る。
〔作用〕
かかる構成によれば、装置全体の高さを小さくするとと
もに、重心を低くすることができ、上澄液の効果的な排
出が可能となる。そしてトラフの周囲には固定浮力室
と、浮力調整室が設けられているために、トラフの安定
性が向上する。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第4図に基づき本考案による上澄液排
出機構の一実施例を説明する。
第1図は上澄液排出機構の本体1の平面図、第2図は側
面図、第3図は一部破断斜視図である。
この本体1はトラフ2、浮力調整室3、上澄液取水口4
とより構成される。具体的にはトラフ2の周囲に固定浮
力室5が設けられるとともに、その下部に伸縮管6が連
続されている。このトラフ2の横方向には空気出入口7
を有する浮力調整室3がこのトラフ2を囲繞するよう配
置されている。
そして上澄液取水口4は一端がトラフ2内に連通する開
口8が設けられるとともに固定浮力室5及び浮力調整室
3を貫通してこの浮力調整室3の外方に導かれ、そして
下方に湾曲して浮力調整室3の下部において開口9が設
けられている。前記浮力調整室3の空気出入口7には空
気供給管10が連結されエアーポンプの如き空気供給源11
からこの浮力調整室3内に空気が供給されるようになっ
ている。12は空気放出管で、その放出量は弁13を操作し
て浮力を調整するようになっている。
第4図は上澄液取水口4の他の実施例であって、この上
澄液取水口4は固定管14と、その先端に嵌合された可動
管15とよりなり、必要に応じてエアーシリンダ16により
可動管15を上下動させてこの可動管15の端部の開口9の
位置の調節をするように構成されている。
かかる構成において、曝気工程におけるエアレーション
中は空気供給源11を駆動して浮力調整室3に空気を供給
して本体1を第2図に実線で示す吃線WLとなるよう浮上
させておく。このときエアレーションにより浮力調整室
3内にその空気の一部が流入したとしても本体1は僅か
な傾斜のみにより、その空気を排出することができる。
そして上澄液排出工程に入ると、先ず弁13を開放し浮力
調整室3内のエアー抜きを行なうことによって本体1は
第3図に点線で示す吃水線WL′に沈下する。このように
すれば上澄液取水口4の開口9は排出液の上層部に位置
することになり、この開口9から上澄液取水口4内に流
入した上澄液Lは開口8からトラフ2内に流入し、この
トラフ2の下端に接続されている伸縮管6から槽外へ排
出される。
このとき上澄液Lの上部にスカムが存在したとしても上
澄液取水口4の開口9が浮力調整室3の下部に位置して
いるため、スカムがトラフ2内に流入することはない。
又必要に応じて上澄液取水口4を第4図に示す固定管14
と可動管15とにより伸縮自在に構成しておけば、スカム
の層の厚さの状態によって開口9を上方へ変位させるこ
とができ、そのため上澄液の効果的な排出が可能とな
る。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案による上澄液排
出機構は、周囲に固定浮力室を有し、かつ下部にシ伸縮
管を接続してトラフと、該トラフの横方向であって、か
つ該トラフを囲繞するように配置され、かつ空気の出入
口を有する浮力調整室と、該浮力調整室を貫通し、一端
が前記トラフ内に開口し、他端が浮力調整室外方下部に
開口する上澄液取水管と、前記浮力調整室の空気出入口
に空気供給源を有する空気供給管を連結して構成されて
いる。
従って、上澄液の排出を効果的に行なうことができるば
かりでなく、本体の安定性を向上させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案による上澄液排出機構の一実
施例を示すものであって、第1図は平面図、第2図は同
側面図、第3図は一部破断斜視図、第4図は上澄液取水
口の他の実施例の側断面図である。そして第5図は従来
の上澄液排出機構の概略側断面図である。 1……本体、2……トラフ 3……浮力調整室、4……上澄液取水口 5……固定浮力室、6……伸縮管 7……空気出入口、8,9……開口 10……空気供給管、11……空気供給源 12……空気放出管、13……弁 14……固定管、15……可動管 16……エアーシリンダ、17……ガイドパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】周囲に固定浮力室を有し、かつ下部に伸縮
    管を接続したトラフと、該トラフの横方向であって、か
    つ該トラフを囲繞するように配置され、かつ空気の出入
    口を有する浮力調整室と、該浮力調整室を貫通し、一端
    が前記トラフ内に開口し、他端が浮力調整室外方下部に
    開口する上澄液取水管と、前記浮力調整室の空気出入口
    に空気供給源を有する空気供給管を連結したことを特徴
    とする上澄液排出機構。
JP1990047492U 1990-05-07 1990-05-07 上澄液排出機構 Expired - Fee Related JPH0746325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047492U JPH0746325Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 上澄液排出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047492U JPH0746325Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 上澄液排出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045202U JPH045202U (ja) 1992-01-17
JPH0746325Y2 true JPH0746325Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31563468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990047492U Expired - Fee Related JPH0746325Y2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 上澄液排出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746325Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507689B1 (ko) * 2014-10-21 2015-03-31 (주)이앤이솔루션 중력수를 이용한 사이펀식 상등수 배출 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530120B2 (ja) * 2001-06-14 2010-08-25 栗田工業株式会社 液体の定量供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507689B1 (ko) * 2014-10-21 2015-03-31 (주)이앤이솔루션 중력수를 이용한 사이펀식 상등수 배출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045202U (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4206783A (en) Vortex chamber valve
US3612080A (en) Chemical feeder
JPH0746325Y2 (ja) 上澄液排出機構
JPH064885Y2 (ja) 上澄液排出装置
JPH0137755Y2 (ja)
JPS6113113Y2 (ja)
KR920006343Y1 (ko) 슬러지 배출장치
US20220410181A1 (en) Spout nozzle for scum removal device and water conduit with that spout nozzle for scum removal device
CN216703442U (zh) 一种沉淀池用高效防浮渣装置
JPH0661548B2 (ja) 上澄水排出装置
KR102483926B1 (ko) 부유식 디캔터
JPH0353684Y2 (ja)
JPH0278404A (ja) 上澄水排出装置
JPS6234562Y2 (ja)
JPH03109906A (ja) 上澄水排出装置
JP2518019Y2 (ja) 上澄液排出装置
JP2654896B2 (ja) 汚水の浄化処理装置における流量調整装置
KR950004039Y1 (ko) 산기관
JPH08238473A (ja) 上澄水排出装置
JPH0487692A (ja) 上澄水排出方法
JPH09163878A (ja) 農水分水工の使用流量制限装置
JPH03109996A (ja) 上澄水排出装置
JPH0461718B2 (ja)
JPH0639209A (ja) 上澄水排水装置
JPS6316944Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees