JPH064885Y2 - 上澄液排出装置 - Google Patents

上澄液排出装置

Info

Publication number
JPH064885Y2
JPH064885Y2 JP1987160094U JP16009487U JPH064885Y2 JP H064885 Y2 JPH064885 Y2 JP H064885Y2 JP 1987160094 U JP1987160094 U JP 1987160094U JP 16009487 U JP16009487 U JP 16009487U JP H064885 Y2 JPH064885 Y2 JP H064885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supernatant
supernatant liquid
buoyancy
chamber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987160094U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0165605U (ja
Inventor
勝 山田
昇 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP1987160094U priority Critical patent/JPH064885Y2/ja
Publication of JPH0165605U publication Critical patent/JPH0165605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064885Y2 publication Critical patent/JPH064885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、上澄液排出装置に関し、さらに詳しくは活性
汚泥装置等に用いる上澄液排出装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
活性汚泥装置においては、原水流入、曝気、沈澱および
上澄液排出の各工程があり、このうち上澄液排出工程と
しては、分離した上層の水を迅速、確実に外部に排出
し、しかも上澄液排出工程以外では液の流出がないこと
が要求される。
従来の上澄液排出機構としては、液槽の側面の上澄液が
位置する部分に堰(開口部)を設け、溢流により排出を
行なうもの、またはオーバーフローアームを可動継手に
取付け、該オーバーフローアームを機械的に上下させる
ことによって上澄液の排出を行なうものがあげられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来技術では、上澄液中にス
カムが混入してくるのを防止するために、スカム流入防
止板(バッフル)を設ける必要があったり、また溢流に
よる場合は処理水量に限界がある等の欠点があった。
本考案の目的は、上記従来技術の欠点をなくし、上澄液
中にスカム等が混入することなく、迅速、かつ大量に液
を排出することができる上澄液排出装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、空気の送入および排出手段に連結された浮力
調整室と、該浮力調整室に一体的に設けられたテーパ面
または垂直の壁面を有する上澄液取入口と、該上澄液取
入口の下部に垂直に連結された伸縮性の上澄液排出管
と、前記浮力調製室に固定された、下端に鈍角部を有す
る傾斜底面を有する密閉容器からなる浮力室と、該浮力
室と前記上澄液取入口2との間に形成された、上澄液排
出時にもぐり堰を形成する上澄液排出流路とを有し、前
記浮力室は、装置浮上時にその傾斜底面の下端鋭角部が
液面以上に突出するような重量を有していることを特徴
とする。
本考案においては、前記上澄液排出管は、槽外に設置さ
れた重力式引抜装置もしくはポンプの吸込管、または槽
内に設置された水中ポンプの吸込管に連結されることが
好ましい。
以下、本考案を図面に示す実施例によりさらに詳細に説
明する。
〔実施例〕
第1図は、本考案の一実施例を示す上澄液排出機構の概
略断面図、第2図はその上面図である。この装置は、空
気の送入および排出用の管8が挿入された浮力調整室4
と、該浮力調整室4に一体的に設けられた皿状の上澄液
取入口2と、該上澄液取入口2の下部に垂直に連結され
た伸縮性の上澄液排出管6と、前記上澄液取入口2の周
囲に設けられた、下端に鋭角部を有する傾斜底面を有す
る環状の浮力室10とからなる。なお、12は浮力調整
室4と環状浮力室10を連結する支持部である。上澄液
排出装置が浮上時のとき、水面は第1図のAのレベルに
あり、沈降時の水面はBのレベルにある。
このような構成の装置において、上澄液排出装置の浮
上、沈降は、浮力調整室4に連通する管8を通して浮力
調整室4へ空気を供給および排出することにより行なわ
れる。すなわち、上澄液の排出を停止する時は空気供給
用配管8の弁8Aを開き、浮力調整室4に空気を供給
し、装置が水面レベルAの位置に達した時点で弁8Aを
閉じる。この時浮力室10は、その傾斜底面の下端鋭角
部が液面以上に突出し、スカム等との接触が可及的に少
なくされる。一方、装置を沈降させて上澄液を排出する
時には、弁8Aを開き、浮力調整室4の空気を外部に排
出することにより、装置の浮力を減じ、水面レベルBの
位置まで装置を沈降させ、この時点で弁8Aを閉じる。
このとき、前記環状浮力室10と上澄液取入口2の間に
第3図の矢印に示すようなもぐり堰を有する排出流路が
形成される。上澄液取入口2から導入された上澄液は中
央の上澄液排出管6を通って外部に取出される。液の排
出が進行して装置が水面Aの位置に達すると、液の流出
が停止し、浮上時の状態に戻る。このような操作を繰返
して上澄液の採取が行なわれる。
本実施例によれば、上澄液取入口を有する浮力調整室4
に空気を供給または排出することにより、上澄液の排出
および停止を容易に行なうことができ、また上澄液の排
出流路がもぐり堰を形成しているので、スカム等の浮遊
物の混入しない清浄な上澄液を高い処理能力で得ること
ができる。
また浮力室10の下端が鋭角部を有する傾斜底面を形成
しているので、装置の浮上時に前記浮力室の接液抵抗を
極力少なくし、装置本体のスカム、汚泥等の付着量を低
減することができる。このため、装置の見掛比重が安定
し、浮力調整が容易になり、例えば水面ぎりぎりまで上
澄水を排出することができる。また浮遊物の多い場合に
も接液抵抗が小さいので、比較的容易に装置を移動する
ことができ、次いでその沈降時にも鋭角部を形成したこ
とにより、容易に装置を浮遊物の水面下に沈降させるこ
とができ、上澄液の排出および流入を迅速かつ容易に行
うことができる。
第1図の実施例において、浮力室10は必ずしも環状で
ある必要はなく、例えば長方形のものでもよいが、浮上
時には、第1図の水面Aより上に突出するような重量を
有する。また管6は蛇腹管からなるが、これに限定され
ず、例えば弾性体からなる直管でもよい。また上澄液取
入口は図示するようにテーパ面を有するものに限定され
ず、例えば垂直の壁面を有するものでもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、空気の供給、排出の簡単な操作によ
り、スカム等の浮遊物のない清澄な上澄液を高い処理能
力で得ることができる。また、装置本体に付着する固形
物量が少なくなるので、装置の見かけ比重が安定し、こ
れによって浮力調整が容易となり、長期間安定した上澄
液の排出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す上澄液排出装置の説明
図、第2図は、その上面図、第3図は、本考案の上澄液
の排出流路を示す説明図である。 2…上澄液取入口、4…浮力調整室、6…伸縮性上澄液
排出管、8…空気供給または排出管、10…浮力室、1
2…支持部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気の送入および排出手段に連結された浮
    力調製室4と、該浮力調製室4に一体的に設けられたテ
    ーパ面または垂直の壁面を有する上澄液取入口2と、該
    上澄液取入口2の下部に垂直に連結された伸縮性の上澄
    液排出管6と、前記浮力調製室4に固定された、下端に
    鋭角部を形成する傾斜底面を有する密閉容器からなる浮
    力室10と、該浮力室10と前記上澄液取入口2との間
    に形成された、上澄液排出時にもぐり堰を形成する上澄
    液排出流路とを有し、前記浮力室10は、装置浮上時に
    その傾斜底面の下端鋭角部が液面以上に突出するような
    重量を有していることを特徴とする上澄液排出装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項において、
    前記上澄液排出管は、槽外に設置された重力式引抜装置
    もしくはポンプの吸込管、または槽内に設置された水中
    ポンプの吸入管に連結されることを特徴とする上澄液排
    出装置。
JP1987160094U 1987-10-20 1987-10-20 上澄液排出装置 Expired - Lifetime JPH064885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987160094U JPH064885Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 上澄液排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987160094U JPH064885Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 上澄液排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0165605U JPH0165605U (ja) 1989-04-26
JPH064885Y2 true JPH064885Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31441859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987160094U Expired - Lifetime JPH064885Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 上澄液排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064885Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661548B2 (ja) * 1989-02-27 1994-08-17 日立プラント建設株式会社 上澄水排出装置
JP4530120B2 (ja) * 2001-06-14 2010-08-25 栗田工業株式会社 液体の定量供給装置
JP4530628B2 (ja) * 2003-07-10 2010-08-25 クリーンテック株式会社 越流堰およびそれを使った処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0165605U (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2324400A (en) Liquid clarification
US6277273B1 (en) Floating decanter for supernatant liquid
US5035795A (en) Modular clarifier with integral flocculator
US2375282A (en) Purification of liquids
JPH064885Y2 (ja) 上澄液排出装置
US4093551A (en) Device for purifying sewer water in small sewer systems
US2881923A (en) Combined flotation and clarification device
US6238577B1 (en) Self-leveling weir
US5336402A (en) Sewage treatment apparatus
JPH10128322A (ja) スカム分離装置
JP3882464B2 (ja) 沈殿槽
US3799345A (en) Apparatus for effecting purification of liquids by flotation
JP3605683B2 (ja) 微生物を利用する廃水処理装置
JP2606385Y2 (ja) ホッパー型沈殿分離装置
JPS6119769Y2 (ja)
US4642191A (en) Multi-zone flow control method and apparatus
JPS6234562Y2 (ja)
ES409255A1 (es) Instalacion mecanobiologica de depuracion de aguas residua-les.
USRE22701E (en) Liquid clarification
JPH11333210A (ja) 沈殿分離装置
JP3338391B2 (ja) 沈降分離槽
JPS6337119Y2 (ja)
JPH0137755Y2 (ja)
JPH0628162Y2 (ja) 上澄液排出装置
JPH0515890A (ja) 汚水処理槽