JPS6119769Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119769Y2
JPS6119769Y2 JP1982200836U JP20083682U JPS6119769Y2 JP S6119769 Y2 JPS6119769 Y2 JP S6119769Y2 JP 1982200836 U JP1982200836 U JP 1982200836U JP 20083682 U JP20083682 U JP 20083682U JP S6119769 Y2 JPS6119769 Y2 JP S6119769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
decanter
overflow
tank
supernatant liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982200836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982200836U priority Critical patent/JPS59106505U/ja
Publication of JPS59106505U publication Critical patent/JPS59106505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119769Y2 publication Critical patent/JPS6119769Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は単一の処理槽内で曝気、沈殿および
放流の各工程を繰返すことによつて、汚水を処理
するバツチ式活性汚泥処理に使用されるデカンタ
に関する。
従来、バツチ式活性汚泥処理において上澄液の
放流を行うデカンタの昇降は専用の油圧装置等に
よつて行つていた。しかしこの油圧装置は非常に
高価であり、しかも機構も複雑となるという欠点
があつた。
この考案は上記欠点を解消し、デカンタの昇降
をエアタンク内への空気の給排によつて行い、安
価でかつ簡単な構造で確実な動作が行え、しかも
越流堰を長くできるデカンタを提供することを目
的とする。
以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。
第1図に示すように処理槽1内には曝気工程で
汚水に曝気ブロア2から空気を吹込む散気管3が
配置されている。また処理槽1の液面部には第2
図に示すように処理槽1に固定されたガイド支柱
4または第3図に示すようにロープ5に係合し、
上澄液を放流するデカンタ6が昇降自在に配置さ
れている。
上記デカンタ6のフロート7はスカムバツフル
を兼ね、連結材8等によりガイド支柱4に上下方
向に移動自在に係合していると共に越流管9を固
定している。この越流管9は第1図乃至第4図に
示すように、両側のフロート7に固定され、少な
くとも二側壁に越流堰9aを有し、底部の上澄液
排出口9bには放流管(排出手段)10が接続さ
れている。この放流管10はフレキシブルに形成
され、その一端は処理槽1外部(処理槽1の側壁
のどちらでもよい)に連通し、越流管1内に流入
した上澄液を外部へ排出する。また上記越流管9
にはエアタンク11が固定されている。このエア
タンク11はデカンタ昇降用のものであり、下方
が開口され、配管(空気給排手段)12による空
気の給排によつてデカンタ6全体を昇降させる作
用を成す。上記配管12は一端を上記エアタンク
11に他端を第1バルブ13を介して散気ブロア
3に、第2のバルブ14を介して大気に接続さ
れ、バルブ13および14の操作によつてエアタ
ンク11内に空気を給排気させる。
次にこの考案の動作について説明する。
処理槽1では液体中に散気管3から空気を吹込
む曝気工程と、空気の吹込みを中止して液体中の
汚泥を沈殿させる沈殿工程と、汚泥の上方に分離
した上澄液を放流する放流工程を1サイクルとす
る操作を繰返し、連続的もしくは任意的に供給さ
れる流入汚水を活性汚泥処理する。また、処理槽
1内の余剰の汚泥は適当な時期を選んで引抜パイ
プ(図示せず)を通して引抜かれる。
上記上澄液の放流を行うデカンタ6は、上記曝
気工程時には、第1のバルブ13を開放すると共
に、第2のバルブ14を閉じ曝気用空気の一部を
エアタンク11内に供給し、タンク内水を下部開
口9bから排出し浮力によつて第1図に示すよう
に越流管9を液面上に保持させた後、第1のバル
ブ13を閉じその位置で静止状態に維持する。
その後、曝気工程に続く沈殿工程を経て放流工
程時に第2のバルブ14を開放しエアタンク11
内を大気に開放すると、越流管9の越流堰9aは
第4図に示すように液面下に没し、上澄液は越流
堰9a、放流管10を経て外部へ排出されデカン
タ6は液面の下降と共に所定位置まで下降する。
この際、放流管10はフレシキブルに形成されて
いるので、デカンタ6の昇降動作は極めて円滑に
行なえる。このように空気の給排気によりデカン
タ6の昇降、つまり上澄液の放流の開始、停止が
行なえ、従来のように油圧装置等を用いることな
く、安価かつ簡単な機構によつて確実な上澄液の
放流が行なえる。また越流管9の両側から上澄液
を越流できるので、越流堰9aを長くでき、多量
の放流量を確保できる。ここで、デカンタ6の昇
降を行う空気圧は曝気用ブロア2の空気の一部で
十分であり、従来のように油圧装置等を別個設け
ることなく曝気用ブロア2を兼用できる。もちろ
ん専用のブロアを設けてもよい。
第5図乃至第8図はこの考案の他の実施例を示
す。この実施例では第7図に示すようにロープ5
等で処理槽1に係止された枠状のフロート7の中
央部に水中ポンプ15を収容した密閉ポンプ箱1
6を連結材8等によつて固定している。この密閉
ポンプ箱16は第6図に示すように、上方開放し
四側壁に越流堰16aが形成され、しかもこの密
閉ポンプ16の下方にはエアタンク11が固定さ
れている。このエアタンク11には上記実施例と
同様に曝気ブロア2に接続した空気給排手段12
が接続されている。従つて、この実施例のデカン
タ6では、密閉ポンプ箱16の周囲を全部越流堰
16aとして使えるので、越流堰16aを長くで
き、上澄液の放流を効果的にできる。また、密閉
ポンプ箱16内に収納した水中ポンプ15で上澄
液を排出するために、第7図に示すように上澄液
を直接、消毒槽17等へ導入できるので、他のポ
ンプピツト等は不要となる。従つて、既設の処理
槽1に簡単に設置が可能となり、大がかりな既存
設備の改造を必要としない。
第9図乃至第10図も他の実施例を示し、上方
開放の密閉ポンプ箱16とエアタンク11とを一
体形成した実施例である。この実施例では上澄液
排出用のポンプ15のモータ部18をフロート7
の上方に固定し、しかもフロート7には流れ方向
に沿つてヒレ部7aを形成している。従つて上記
実施例と同様の効果に加え、流速によるデカンタ
6の振れ等を防止でき、安定した上澄液の排出が
できると共に、構造が簡単となる。
以上のようにこの考案によれば、デカンタの昇
降をエアタンク内への空気の給排によつて行い、
安価でかつ簡単な構造で確実な動作が行え、しか
も越流堰を長くでき、上澄液の処理を効果的に行
える等極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は曝気または沈殿工程時におけるこの考
案の一実施例の縦断面図、第2図、第3図はこの
考案の一実施例の平面図、第4図は放流工程時に
おける同縦断面図、第5図および第7図は他の実
施例、第6図および第8図は同縦断面図、第9図
は他の実施例の縦断面図、第10図は同側面図を
示す。 6……デカンタ、7……フロート、9……越流
管、9a……越流堰、10……放流管(排出手
段)、11……エアタンク、12……配管(空気
給排手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液面に浮遊されたフロートと、このフロートに
    固定され少なくとも2側壁を越流堰とした越流管
    と、この越流管内に流入した液体を排出する排出
    手段と、上記越流管の下方に固定されたデカンタ
    昇降用のエアタンクと、このエアタンク内へ空気
    を供給、排出する空気給排手段とを備えたデカン
    タ。
JP1982200836U 1982-12-28 1982-12-28 デカンタ Granted JPS59106505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982200836U JPS59106505U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デカンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982200836U JPS59106505U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デカンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106505U JPS59106505U (ja) 1984-07-18
JPS6119769Y2 true JPS6119769Y2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=30426350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982200836U Granted JPS59106505U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デカンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106505U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148011U (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 三井造船株式会社 上澄液排出機構
JPH0137755Y2 (ja) * 1984-11-20 1989-11-14
JPH0222006Y2 (ja) * 1986-05-21 1990-06-13
JP4530628B2 (ja) * 2003-07-10 2010-08-25 クリーンテック株式会社 越流堰およびそれを使った処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106505U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693821A (en) Weir for waste water treatment systems
US4596658A (en) Sequencing batch reactor decanter systems
US3923649A (en) Floating clarifier mechanism and method
JPS6119769Y2 (ja)
KR100595109B1 (ko) 유기성 배수의 혐기성 처리장치
US4028249A (en) Sewage settling tank
KR100473885B1 (ko) 자연부상식 상등수 배출장치 및 배출방법
JPH0365298A (ja) 回分式活性汚泥処理装置
JPS6337119Y2 (ja)
JPS6113113Y2 (ja)
JPH0137755Y2 (ja)
JPH11290887A (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
KR960009094Y1 (ko) 상징수 배출장치
KR102483926B1 (ko) 부유식 디캔터
JPS6231123Y2 (ja)
KR102545064B1 (ko) 다단계 하수처리 시스템
JPH064885Y2 (ja) 上澄液排出装置
KR200235057Y1 (ko) 회분식 활성슬러지법에 사용되는 부상식 상등수배출장치
JPS6327832Y2 (ja)
KR200188801Y1 (ko) 정화조의 스컴 처리구조
JPS5832634B2 (ja) 廃水の酸化処理装置
JPS6212480Y2 (ja)
JP3534818B2 (ja) 上澄水排出装置
JPS6234562Y2 (ja)
JPH0733843Y2 (ja) 上層水の抜出装置