JPH0746122B2 - 半導体集積論理回路 - Google Patents

半導体集積論理回路

Info

Publication number
JPH0746122B2
JPH0746122B2 JP62098816A JP9881687A JPH0746122B2 JP H0746122 B2 JPH0746122 B2 JP H0746122B2 JP 62098816 A JP62098816 A JP 62098816A JP 9881687 A JP9881687 A JP 9881687A JP H0746122 B2 JPH0746122 B2 JP H0746122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
flip
scan path
shift register
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62098816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63263480A (ja
Inventor
英晴 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62098816A priority Critical patent/JPH0746122B2/ja
Priority to US07/184,315 priority patent/US4942577A/en
Publication of JPS63263480A publication Critical patent/JPS63263480A/ja
Publication of JPH0746122B2 publication Critical patent/JPH0746122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318552Clock circuits details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積論理回路に関し、特にスキャンパス
構成でなる回路においてスキャンパス用シフトレジスタ
を構成するフリップフロップ回路の出力端子を通常出力
のほかにディレイ回路を挿入した出力端子を新たにもう
け、この端子をスキャンパスのシフトレジスタ構成に用
いることによってスキャンパステスト時の各フリップフ
ロップ回路に加えるクロックのスキューによる誤動作を
少なくすることができる新しい論理回路に関する。
〔従来の技術〕
従来この種のスキャンパス構成でなる集積回路は、スキ
ャンパステスト時のシフトレジスタが順にデータをシフ
トできるように、シフトレジスタモードにおけるクロッ
ク信号のタイミングを微調整するが如き方法が用いられ
ていた。
第4図は従来公知のスキャンパス構成を示す回路図であ
る。同図において401〜405はシフトレジスタ構成でなる
フリップフロップ回路群、411〜415はスキャンパステス
ト時におけるシフトレジスタモードとノーマルモードを
切り換えるセレクタ、431はセレクタ411〜415を制御す
るスキャンモードコントロール、432はスキャンイン、4
34はスキャンアウト、433はシフトレジスタのクロッ
ク、441は組合せ回路でなる被測定回路、421〜425はノ
ーマルモード時におけるフリップフロップ回路401〜405
のクロック入力を制御する論理回路をそれぞれ示す。
かかる構成においては、論理回路421〜425によるディレ
イ値によってはスキャンパステスト時におけるシフトレ
ジスタモードが正常に動作しない場合がある。したがっ
てスキャンパステストを行なう場合にはシフトレジスタ
のクロック信号の論理のディレイ値を合せるか、または
シフトレジスタモード時にクロック信号の論理のディレ
イ値が合うように付加回路を挿入するかしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法においては、使用全温度,全電圧等
にかかわらずシフトレジスタが正常動作するためにはシ
フトレジスタの各フリップフロップ回路のクロックのタ
イミング設計が困難になるという欠点がある。
すなわち本発明が解決しようとする問題点,換言すれば
本発明の目的は各フリップフロップ回路にディレイ回路
を組込むようにして上記の欠点を改善した半導体集積論
理回路を提供することにある。
したがって上述した従来のスキャンパステスト回路に対
し、本発明はスキャンパスのシフトレジスタのクロック
信号のタイミング制御の設計を容易にすることができる
という特徴を有する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第1の発明の半導体集積論理回路は、スキャン
パス構成の可能な複数のフリップフロップ回路を直列接
続したシフトレジスタ回路において、前記複数のフリッ
プフロップ回路はそれぞれディレイ回路を介して出る第
1の出力端子とディレイ回路を介さない第2の出力端子
とを有し、前記第1の出力端子を使用して前記シフトレ
ジスタ回路を構成したことを特徴とし、本発明の第2の
発明の半導体集積論理回路は、各々が、スキャンパス構
成の可能な複数のフリップフロップ回路を直列接続した
シフトレジスタ回路を有する複数のスキャンパス構成の
回路を備え、かつ前段のスキャンパス構成の回路の出力
がディレイ回路を介して後段のスキャンパス構成の回路
に供給されるように前記複数のスキャンパス構成の回路
を直列接続したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明による半導体集積論理回路について図面を
参照しながら説明する。
第1図は第1の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において101〜105はそれぞれ出力に十分なディ
レイをもつディレイ回路を有するフリップフロップ回路
(後述する。)であり、セレクタ111〜115によってスキ
ャンパス構成にすることができる。また141は組合せで
なる被測定回路、132はスキャンイン、134はスキャンア
ウト、133はスキャンクロック、121〜125はクロック信
号を制御する論理回路、131はスキャンモードコントロ
ールをそれぞれ示す。
かかる構成によって論理回路121と122のディレイ差によ
ってフリップフロップ回路101のクロックタイミングが
フリップフロップ回路102のクロックタイミングより速
くても、フリップフロップ回路101のディレイ回路を介
した出力SQによってフリップフロップ回路101のクロッ
クの入る前のSQの値を取りこむことができるので、シフ
トレジスタの動作は正常に行なわれることになる。同様
にしてフリップフロップ回路102〜105のシフトレジスタ
動作についても同じである。またこのシフトレジスタ動
作はスキャンパステスト時のみ使用されるので、各フリ
ップフロップ回路にあるディレイ回路は通常動作にまっ
たく影響しない。
第2図はフリップフロップ回路101の構成を示すブロッ
ク図である。同図においてフリップフロップ回路101は
通常のフリップフロップ回路201とディレイ回路241とを
有し、フリップフロップ回路201のQ出力254はディレイ
回路241を介してSQ出力253として送出されている。な
お、251はデータ端子、252はクロック端子である。また
フリップフロップ回路102〜105も上記のフリップフロッ
プ回路101と同様にして構成される。
第3図は第2の発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において301,302,303はすでに内部においてス
キャンパス構成になっている回路、311はスキャンイ
ン、312はスキャンモードコントロール、313はシステム
クロック、314はスキャンアウト、321〜322はディレイ
回路をそれぞれ示す。
このようにすでにスキャパス構成になっている回路群全
体をスキャンパス構成する場合、各回路群の出力にディ
レイ回路321,322を挿入することによって、従来、スキ
ャンパス構成になっている回路群全体をスキャンパス構
成する場合に問題になっていた各クロックのタイミング
設計が容易になる。このようにディレイ回路は一部のフ
リップフロップ回路の出力のみにあっても本発明の主旨
に反しない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明はスキャンパス構成可
能なフリップフロップ回路を含む半導体集積論理回路に
おいて各フリップフロップにディレイ回路を介した出力
端子を準備することによって、シフトレジスタのクロッ
ク信号のタイミング設計を容易にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は新しいフリップフロップ回路の構成図、第3図は第
2の発明の一実施例を示すブロック図、第4図は従来例
を示すブロッ図である。 101〜105……フリップフロップ回路、111〜115……セレ
クタ、121〜125……論理回路、241……ディレイ回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スキャンパス構成の可能な複数のフリップ
    フロップ回路を直列接続したシフトレジスタ回路におい
    て、前記複数のフリップフロップ回路はそれぞれディレ
    イ回路を介して出る第1の出力端子とディレイ回路を介
    さない第2の出力端子とを有し、前記第1の出力端子を
    使用して前記シフトレジスタ回路を構成したことを特徴
    とする半導体集積論理回路。
  2. 【請求項2】各々が、スキャンパス構成の可能な複数の
    フリップフロップ回路を直列接続したシフトレジスタ回
    路を有する複数のスキャンパス構成の回路を備え、かつ
    前段のスキャンパス構成の回路の出力がディレイ回路を
    介して後段のスキャンパス構成の回路に供給されるよう
    に前記複数のスキャンパス構成の回路を直列接続したこ
    とを特徴とする半導体集積論理回路。
JP62098816A 1987-04-21 1987-04-21 半導体集積論理回路 Expired - Lifetime JPH0746122B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098816A JPH0746122B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 半導体集積論理回路
US07/184,315 US4942577A (en) 1987-04-21 1988-04-21 Logic circuit system with latch circuits for reliable scan-path testing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098816A JPH0746122B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 半導体集積論理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263480A JPS63263480A (ja) 1988-10-31
JPH0746122B2 true JPH0746122B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14229845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098816A Expired - Lifetime JPH0746122B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 半導体集積論理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4942577A (ja)
JP (1) JPH0746122B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189675A (en) * 1988-06-22 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-diagnostic circuit for logic circuit block
JP2560813B2 (ja) * 1988-12-02 1996-12-04 日本電気株式会社 半導体集積回路
JPH02152316A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Nec Corp フリップフロップ
US5043986A (en) * 1989-05-18 1991-08-27 At&T Bell Laboratories Method and integrated circuit adapted for partial scan testability
JPH03181098A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Mitsubishi Electric Corp フリップフロップ回路
JP2945103B2 (ja) * 1990-05-15 1999-09-06 株式会社リコー テスト用スキャン回路装置
JP2638281B2 (ja) * 1990-10-08 1997-08-06 日本電気株式会社 スキャンパス回路
US5210759A (en) * 1990-11-19 1993-05-11 Motorola, Inc. Data processing system having scan testing using set latches for selectively observing test data
US5278842A (en) * 1991-02-04 1994-01-11 International Business Machines Corporation Delay test coverage enhancement for logic circuitry employing level sensitive scan design
JP2871291B2 (ja) * 1992-05-20 1999-03-17 日本電気株式会社 論理集積回路
JP2522140B2 (ja) * 1992-11-18 1996-08-07 日本電気株式会社 論理回路
JP2738351B2 (ja) * 1995-06-23 1998-04-08 日本電気株式会社 半導体集積論理回路
US5777489A (en) * 1995-10-13 1998-07-07 Mentor Graphics Corporation Field programmable gate array with integrated debugging facilities
US6044481A (en) * 1997-05-09 2000-03-28 Artisan Components, Inc. Programmable universal test interface for testing memories with different test methodologies
US5968192A (en) * 1997-05-09 1999-10-19 Artisan Components, Inc. Programmable universal test interface and method for making the same
US6125464A (en) * 1997-10-16 2000-09-26 Adaptec, Inc. High speed boundary scan design
JP2002357636A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd スキャンテスト用フリップフロップ回路、論理マクロ、スキャンテスト回路及びそのレイアウト方法
EP1221700A1 (de) * 2001-11-02 2002-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischer Baustein mit verbesserter Boundary-Scan-Implementierung
JP3989756B2 (ja) * 2002-03-18 2007-10-10 シャープ株式会社 表示装置およびその走査回路検査方法
JP3900126B2 (ja) * 2003-08-18 2007-04-04 ソニー株式会社 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2133908B (en) * 1983-01-12 1986-08-06 Nat Res Dev Digital polarity correlator
US4710931A (en) * 1985-10-23 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Partitioned scan-testing system
US4701920A (en) * 1985-11-08 1987-10-20 Eta Systems, Inc. Built-in self-test system for VLSI circuit chips
JPH06105285B2 (ja) * 1986-08-22 1994-12-21 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4942577A (en) 1990-07-17
JPS63263480A (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746122B2 (ja) 半導体集積論理回路
US4872169A (en) Hierarchical scan selection
US4566104A (en) Testing digital electronic circuits
EP0319187B1 (en) Scan data path coupling
US5570374A (en) Built-in self-test control network
US6873197B2 (en) Scan flip-flop circuit capable of guaranteeing normal operation
US5867453A (en) Self-setup non-overlap clock generator
US20070143652A1 (en) Test circuit for semiconductor integrated circuit
US5337321A (en) Scan path circuit with clock signal feedback, for skew avoidance
US20050055614A1 (en) Multi-clock domain logic system and related method
US5319646A (en) Boundary-scan output cell with non-critical enable path
JPS63158475A (ja) スキヤンパス方式の論理集積回路
US20020194564A1 (en) Semiconductor integrated circuit having test circuit
US6574169B1 (en) Delay test system for normal circuit
JPH07198790A (ja) 半導体集積論理回路及びネットリスト変換方式
JP3251748B2 (ja) 半導体集積回路
US6205566B1 (en) Semiconductor integrated circuit, method for designing the same, and storage medium where design program for semiconductor integrated circuit is stored
JPH06324113A (ja) 半導体集積回路
JP2514989B2 (ja) 順序回路
JP2000321331A (ja) スキャンテスト回路及びこれを用いた半導体集積回路
JP2778568B2 (ja) 半導体集積回路
JP2550521B2 (ja) 集積回路の配線方法
JP3084856B2 (ja) 双方向バッファ回路
JP2001196539A (ja) スキャンフリップフロップ及びこれを内蔵した半導体集積装置
JPH0389178A (ja) 半導体集積回路