JPH0745865B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPH0745865B2
JPH0745865B2 JP62097571A JP9757187A JPH0745865B2 JP H0745865 B2 JPH0745865 B2 JP H0745865B2 JP 62097571 A JP62097571 A JP 62097571A JP 9757187 A JP9757187 A JP 9757187A JP H0745865 B2 JPH0745865 B2 JP H0745865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
coil
circuit
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62097571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63266171A (ja
Inventor
敦文 木下
寛 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP62097571A priority Critical patent/JPH0745865B2/ja
Priority to US07/182,948 priority patent/US4809661A/en
Publication of JPS63266171A publication Critical patent/JPS63266171A/ja
Publication of JPH0745865B2 publication Critical patent/JPH0745865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1553Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • F02P5/1555Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a continuous control, dependent on speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/086Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、機関の回転速度に応じて点火位置を制御し得
る内燃機関用点火装置に関するものである。
[従来の技術] 内燃機関の過回転を防止するため、内燃機関の高速領域
で点火位置を遅角させることが必要とされる場合があ
る。また2サイクル機関では、機関の高速時の出力を高
めるために内燃機関の高速時に点火位置を遅角させる場
合がある。これらの場合には、機関の低中速領域で点火
位置を進角させ、高速領域で点火位置を遅角させる特性
を得るように点火装置を構成する必要がある。
ところで、最近内燃機関用点火装置に対しては、点火位
置の制御をできるだけ正確に行わせることが要求される
ようになっており、そのため、電子的演算により各回転
速度における機関の点火位置を算出するようにした電子
制御式の内燃機関用点火装置が多く用いられるようにな
っている。この種の点火装置は、例えば特開昭61−2596
8号に見られるように、最大進角位置を示す信号と最小
進角位置を示す信号とを発生する信号コイルと、該信号
コイルから得られる信号により制御される積分回路と、
該積分回路から得られる信号を基準信号と比較する比較
回路とを備え、積分回路から得られる所定の積分信号を
基準信号と比較することにより、進角または遅角特性を
得ている。この種の装置によれば、積分回路の積分定数
を調整することにより所望の進角特性及び遅角特性を正
確に得ることができる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の電子制御式の内燃機関用点火装置は、点火位置演
算用の積分回路と該積分回路を制御する回路とを必要と
し、回路構成が複雑になってコストが高くなるため、部
品のコストを低くおさえる必要がある機関に対しては適
用することができないという問題があった。また信号コ
イルが最大進角位置及び最小進角位置でそれぞれ信号を
出力する必要があるため、機関に取付けられる磁石発電
機内のコイルを信号コイルとして用いることができず、
信号発電機を特別に設ける必要があるため、コストが高
くなるのを避けられなかった。
本発明の目的は、点火コイルの1次電流を半導体スイッ
チの動作により制御して点火用の高電圧を発生させる点
火電圧発生回路と、内燃機関の回転速度の上昇に応じて
波高値が高くなる交流信号を内燃機関の回転に同期して
出力する信号コイルと、信号コイルの出力を入力として
内燃機関の点火位置で半導体スイッチを動作させるべく
該半導体スイッチにトリガ信号を与えるトリガ回路とを
備えた内燃機関用点火装置において、低中速回転領域で
進角させ、高速領域で遅角させる特性を簡単な回路構成
で正確に得ることができるようにすることにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明においては、前記ト
リガ回路に、信号コイルの出力を入力として内燃機関の
回転速度が点火位置を回転速度の上昇に伴って遅角させ
る領域に入ったことを示す遅角領域信号を出力する遅角
回転領域設定回路と、該遅角回転領域設定回路の出力を
入力として遅角領域信号が発生していない時にはレベル
が一定の基準信号を出力し遅角領域信号が発生している
時には内燃機関の回転速度の上昇に応じてレベルが上昇
する基準信号を出力する基準信号発生回路と、信号コイ
ルの出力信号と基準信号とを入力として信号コイルの出
力信号が基準信号を超えた時にトリガ信号を出力するト
リガ信号出力回路とを設けた。
また本発明においては、信号コイルとして、内燃機関に
取り付けられた磁石発電機内の発電コイルを用いる。
[作用] 上記の構成において、遅角回転領域よりも速度が低い回
転領域では、基準信号のレベルが一定であるため、信号
コイルの出力のレベルが基準信号のレベルを超える位置
が、機関の回転速度の上昇に伴う該信号コイルの出力レ
ベルの上昇に伴って進んでいき、点火位置が進角する。
機関の回転速度が遅角領域に入ると、基準信号のレベル
が機関の回転速度の上昇に伴って上昇するため、信号コ
イルの出力レベルが基準信号のレベルを超える位置が回
転速度の上昇に伴って遅れるようになり、遅角特性が得
られる。
本発明においては、点火位置を演算する為の積分回路を
用いないため、該積分回路を制御する回転も不要にな
る。従って回路構成を簡単にしてコストの低減を図るこ
とができる。また信号コイルは最大進角位置及び最小進
角位置でそれぞれ信号を出力する必要はなく、所定の幅
を有する正負の信号を発生すればよいため、機関に取付
けられる磁石発電機内の発電コイルを信号コイルとして
用いることができる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の実施例を示したもので、同図において
1は1次コイル1a及び2次コイル1bを有する点火コイ
ル、2は点火コイルの1次側に設けられた点火エネルギ
ー蓄積用コンデンサ、3は導通した際にコンデンサ2の
電荷を1次コイル1aに放電させるように設けられた放電
制御用サイリスタ、4は内燃機関により駆動される磁石
発電機内に設けられたエキサイタコイル、5はエキサイ
タコイル4とコンデンサ2との間に設けられてエキサイ
タコイル4の出力を整流してコンデンサ2に充電電流を
流すダイオード、6は1次コイル1aの両端に並列接続さ
れたダイオード、7はサイリスタ3のゲートカソード間
に接続された抵抗、8は機関の気筒に取付けられて点火
コイルの2次コイル1bに接続された点火プラグであり、
これらにより公知のコンデンサ放電式の点火電圧発生回
路9が構成されている。
尚第1図において点火電圧発生回路9を示す鎖線の枠内
に示された回路11はエキサイタコイル4の出力を利用し
てトリガ回路10に電源電圧を与える電源回路で、この電
源回路はダイオード12、抵抗13、電源コンデンサ14及び
ツェナーダイオード15からなる。この電源回路において
は、エキサイタコイル4の出力の一方の半サイクルの出
力でダイオード12及び抵抗13を通してコンデンサ14が充
電される。このコンデンサ14の両端の電圧はツェナーダ
イオード15によりほぼ一定に保たれ、該一定の電圧が次
に述べるトリガ回路10の電源端子に印加される。
トリガ回路10は、内燃機関に取付けられた磁石発電機内
にエキサイタコイル4とともに設けられた信号コイル20
と、遅角回転領域設定回路21と、基準信号発生回路22
と、トリガ信号出力回路23とからなる。遅角回転領域設
定回路21は、信号コイル20の出力を入力として内燃機関
の回転速度が点火位置を回転速度の上昇に伴って遅角さ
せる領域に入ったことを示す遅角領域信号を出力する。
基準信号発生回路22は、遅角回転領域設定回路21の出力
を入力として遅角領域信号が発生していない時には一定
の基準信号Vrを出力し遅角領域信号が発生している時に
は内燃機関の回転速度に応じてレベルが上昇する基準信
号Vrを出力する。トリガ信号出力回路23は、抵抗R1ない
しR4と、コンデンサC1と、ダイオードD1と、比較器CM1
とからなり、信号コイル20の出力を比較器CM1により基
準信号Vrと比較して信号コイルの出力レベルが基準信号
のレベルを超えた時にトリガ信号Vtを出力する。
上記エキサイタコイル4及び信号コイル20を設ける磁石
発電機25の構成の一例を第8図に示してある。第8図に
示した磁石発電機は、機関の出力軸に取付けられたカッ
プ状のフライホイール26の内周に永久磁石27を取付けて
N極とS極とを周方向に交互に並べて形成した4極のフ
ライホイール磁石回転子28と、I字形の鉄心29にエキサ
イタコイル4を巻回した電機子30と、鉄心31に信号コイ
ル20を巻回した電機子32とからなり、電機子30及び32は
互いに180度の角度間隔を隔てた対称位置に配置され
て、機関のケースやカバー等に設けられた固定子取付け
部に固定されている。
上記実施例の点火電圧発生回路において、エキサイタコ
イル4が図示の矢印方向の一方の半サイクルの電圧を誘
起すると、エキサイタコイル4→ダイオード5→コンデ
ンサ2→ダイオード6→エキサイタコイル4の経路でコ
ンデンサ2が図示の極性に充電される。内燃機関の点火
位置でトリガ回路10からサイリスタ3のゲートにトリガ
信号が与えられると該サイリスタ3が導通し、コンデン
サ2の電荷がサイリスタ3及び1次コイル1aを通して放
電する。これにより点火コイルの鉄心中で大きな磁束変
化が生じ、2次コイル1bに点火用の高電圧が誘起する。
この高電圧は点火プラグ8に印加されるため、該点火プ
ラグに火花が生じ、機関が点火される。
機関の始動回転速度N0において信号コイル20から比較器
CM1に与えられる信号波形は、例えば第4図(A)の波
形aの通りで、信号コイルの出力のピークが角度θ0で
基準信号レベルVr1に達し、この角度θ0で比較器CM1か
らサイリスタ3にトリガ信号Vtが与えられる。回転速度
が始動回転速度N0より高く、進角終了回転速度N1以下の
場合(N0<N≦N1)に信号コイル20から比較器CM1に与
えられる信号の波形は第4図(A)の波形bまたはcの
通りである。この時基準信号発生回路22が出力する基準
信号VrのレベルVr1は一定であるため、信号コイル20の
出力のレベルが基準信号Vrのレベルを超える位置(点火
位置)は信号コイルの出力の増大に伴って進んでいく。
従って第7図に示すように回転速度N0から進角終了回転
速度N1までの進角領域では点火位置が機関の回転速度の
上昇に伴ってθ0→θ1→θ2のように進角していく。
機関の回転速度が進角終了回転速度N1を超えると、信号
コイルの出力がほぼ飽和し、信号コイルから比較器CM1
に与えられる信号の波形は第4図(A)の波形dに示す
ようになるため、信号コイルの出力が基準信号のレベル
を超える位置θ3がほぼ一定となって点火位置の進角が
止まる。
機関の回転速度が遅角開始回転速度N2以上になると、第
4図(B)に示したように基準信号Vrのレベルが、Vr1
→Vr2→Vr3のように回転速度の上昇に伴って高くなって
いく。遅角開始回転速度N2以上の回転領域においては、
既に信号コイルの出力が飽和していて、その波高値はほ
ぼ一定であるため、基準信号のレベルが上昇していく
と、点火位置はθ3→θ2→θ1のように遅れていく。
回転速度が遅角終了回転速度N3を超えると、基準信号の
増大が止まるため、点火位置はθ1に固定される。従っ
て上記の装置によれば、第7図に示すように、回転速度
N0ないしN1の領域で進角し、回転速度N1からN2までの領
域で点火位置が一定となり、回転速度N2ないしN3の領域
で点火位置が遅角する特性を得ることができる。
尚本発明で用いる点火電圧発生回路は点火コイルの1次
電流を半導体スイッチ(上記の例ではサイリスタ)の動
作により制御して点火用の高電圧を発生させる回路であ
ればよく、点火コイルの1次側に設けられたトランジス
タ等の半導体スイッチを導通状態から遮断状態にするこ
とによりコイルに誘起させた電圧を点火コイルで昇圧し
て点火用の高電圧を得る電流遮断形の回路であってもよ
い。
次に第2図を参照してトリガ回路10の具体的構成例を説
明する。この例においてトリガ信号出力回路23の構成は
第1図に示したものと同様である。遅角回転領域設定回
路21は、抵抗R5ないしR8、可変抵抗器Rx1、トランジス
タTr1,Tr2、コンデンサC2及び比較器CM2からなる単安定
マルチバイブレータ21Aと、抵抗R9ないしR13と、コンデ
ンサC3と、ダイオードD2と、トランジスタTr3,Tr4によ
り構成されている。
また基準信号発生回路22は、抵抗R14及びR15と、可変抵
抗器Rx2と、トランジスタTr5と、コンデンサC4と、ダイ
オードD3と、ツェナーダイオードZ1とにより構成されて
いる。
第2図に示したトリガ回路において、信号コイル20は第
3図(A)に示すように機関の回転に同期して信号Vsを
出力する。信号コイル20が第2図に矢印で示した極性の
信号(正極性の信号)Vsを発生し、該信号Vsが所定のス
レショールドレベルV0を超えると、トランジスタTr1及
びTr2にベース電流が流れて両トランジスタが導通し、
第1図に示した電源回路11からトランジスタTr2を通し
てコンデンサC2が図示の極性に充電される。信号コイル
20の出力VsがスレショールドレベルV0より低くなるとト
ランジスタTr1及びTr2は遮断状態になり、コンデンサC2
の電荷は抵抗R7を通して一定の時定数で放電していく。
このコンデンサC2の両端に得られる電圧Vcの波形は第3
図(B)に示すようになる。コンデンサC2の両端の電圧
Vcは、電源回路の出力電圧を抵抗器R8と可変抵抗器Rx1
との直列回路からなる分圧回路により分圧して得た基準
電圧VRとともに比較器CM2に入力される。コンデンサC2
の両端の電圧Vcが基準電圧VRを超えている間は比較器C
M2の出力段が遮断状態を保持し、該比較器の出力端子の
電位が高レベル状態を維持している。コンデンサC2が充
電された後一定の時間Tが経過し、コンデンサC2の端子
電圧Vcが基準電圧VR以下になると比較器CM2の出力段が
導通状態になって該比較器の出力端子の電位がほぼ零に
なる。従って比較器CM2の出力側には、第3図(C)に
示すように一定の時間幅Tを有する矩形波信号Vqが得ら
れる。この矩形波信号Vqが発生している間のみトランジ
スタTr4が遮断状態にされる。トランジスタTr4が導通し
ている間はトランジスタTr5の導通が阻止され、トラン
ジスタTr4が遮断状態になっている期間のみトランジス
タTr3が導通可能な状態になる。
信号コイル20が正極性の信号Vsを出力している時にはト
ランジスタTr3にベース電流が流れないため、トランジ
スタTr3が遮断状態に保持され、この時トランジスタTr5
も遮断状態にある。信号コイル20が負極性の信号Vsを出
力すると、トランジスタTr3のベースエミッタと抵抗R11
とダイオードD2とコンデンサC3とを通してトランジスタ
Tr3に短時間ベース電流が流れる。この時トランジスタT
r4が遮断状態になっているとトランジスタTr3及びTr5が
導通する。回転速度が遅角開始回転速度N2以下の時には
信号コイル20が負極性の信号Vsを出力した時に既に矩形
波信号Vqが消滅していて、トランジスタTr4が導通状態
になり、トランジスタTr5の導通が阻止されているた
め、信号コイル20が負極性の信号Vsを発生してもトラン
ジスタTr5は導通しない。このように、回転速度が遅角
開始回転速度N2未満の時にはトランジスタTr5が遮断状
態に保持されているため、コンデンサC4は充電されな
い。この時基準信号発生回路22は電源回路の出力電圧を
抵抗R14とR15との直列回路からなる分圧回路により分圧
して得た一定レベルの基準信号Vrを出力する。
回転速度が遅角開始回転速度N2を超えると、矩形波信号
Vqが発生している間に信号コイル20が負極性の信号Vsを
出力するためトランジスタTr3及びTr5が導通する。この
時のトランジスタTr4のコレクタの電位(遅角回転領域
設定信号)VLの波形は第3図(D)に示す通りで、該
信号VLが低レベルになっている期間トランジスタTr5が
導通する。トランジスタTr5が導通するとコンデンサC4
が充電され、このコンデンサC4の両端の電圧が基準信号
Vrとして出力される。トランジスタTr5が導通する期間
は回転速度の上昇に伴って長くなっていくため、コンデ
ンサC4の両端の電圧は回転速度の上昇に伴って上昇して
いく。回転速度が遅角終了回転速度N3に達すると、コン
デンサC4の端子電圧はツェナーダイオードZ1のツェナー
電圧に達し、以後はコンデンサC4の端子電圧がツェナー
ダイオードZ1のツェナー電圧に制限される。従って第2
図のトリガ回路によれば、遅角開始回転速度N2未満の回
転領域において一定レベルを示し、遅角回転領域で回転
速度の上昇に伴って上昇し、遅角終了回転速度以上の回
転領域で再び一定レベルを示す基準信号Vrが得られる。
トリガ信号出力回路23は、信号コイル20の正極性の信号
VsをコンデンサC1と抵抗R2及びR3からなる微分回路によ
り微分して得たパルス信号Vp(第3図E参照)を上記基
準信号Vrと比較し、時刻tiで該パルス信号Vpが基準信号
Vrを超えた時にトリガ信号Vtを出力する。このトリガ信
号により点火電圧発生回路の半導体スイッチ(第1図の
例ではサイリスタ3)をトリガすることにより第7図に
示すような点火特性を得ることができる。この場合、可
変抵抗器Rx1の抵抗地を調整することにより遅角開始回
転速度N2を調整することができ、可変抵抗器Rx2の抵抗
値を調整することにより遅角特性の傾きを調整すること
ができる。またツェナーダイオードZ1のツェナー電圧を
変えることにより遅角終了後の点火位置θ1を調整する
ことができる。
第5図はトリガ回路10の他の構成例を示したもので、こ
の例では、抵抗R20ないしR27と、可変抵抗器Rx1と、ト
ランジスタTr6ないしTr8と、ダイオードD4ないしD6と、
フリップフロップ回路Fと、コンデンサC5ないしC7と、
定電流回路Iと、比較器CM3とにより遅角回転領域設定
回路21が構成されている。その他の点は第2図に示した
例と同様である。
第5図のトリガ回路のタイミングチャートを第6図
(A)ないし(C)に示してあり、第6図(A)ないし
(G)はそれぞれ、信号コイル20の出力Vs、トランジス
タTr6のコレクタに得られるフリップフロップトリガ信
号Vg、フリップフロップ回路Fの正論理出力信号Q、同
フリップフロップ回路の負論理出力、コンデンサC7の
両端電圧Vcと基準電圧VR、トランジスタTr8のコレクタ
に得られる遅角回転領域設定回路の出力VL及び比較器C
M1に入力される信号Vpと基準信号Vrの波形を示してい
る。
第5図のトリガ回路においては、信号コイル20の負極性
の出力信号の大きさがスレショールドレベルV0以上にな
る毎にダイオードD5の順方向電圧降下によりトランジス
タTr6のベースエミッタ間が逆バイアスされて該トラン
ジスタTr6が遮断状態になり、トランジスタTr6のコレク
タに第6図(B)に示したようなパルス状のフリップフ
ロップトリガ信号Vgが得られる。このトリガ信号Vgがフ
リップフロップ回路Fに入力される毎に該フリップフロ
ップ回路の安定状態が反転し、該フリップフロップ回路
から第6図(C)及び(D)に示すような正論理出力Q
及び負論理出力が得られる。
上記正論理出力QによりコンデンサC6を通してトランジ
スタTr7にベース電流が与えられるため、トランジスタT
r7は正論理出力Qの立上り時に瞬時的に導通してコンデ
ンサC7を放電させる。トランジスタTr7が遮断するとコ
ンデンサC7が定電流回路Iを通して充電され、該コンデ
ンサC7の端子電圧Vcは直線的に上昇する。
機関の回転速度が遅角開始回転速度N2より低い間は、フ
リップフロップ回路Fの負論理出力が低レベルになっ
ている期間にコンデンサC7の端子電圧Vcが可変抵抗器Rx
1の両端に得られる基準信号VRを超えて比較器CM3の出
力端子の電位が零になるため、トランジスタTr8は導通
することができない。これに対し、遅角開始回転速度N2
以上になると、フリップフロップ回路Fの負論理出力
が高レベルになった後にコンデンサC7の端子電圧Vcが基
準電圧VRを超えるようになるため、フリップフロップ
回路の負論理出力の立上り時に比較器CM3の出力が高
レベルになっているようになり、負論理出力の立上が
りから一定の時間トランジスタTr8が導通する。従って
トランジスタTr8のコレクタに得られる遅角回転領域設
定信号VLは6図のような波形になり、この設定信号VL
が低レベルになっている期間(トランジスタTr8が導通
している期間)トランジスタTr5が導通してコンデンサC
4に充電電流が供給する。トランジスタTr5が導通する期
間は機関の回転速度が上昇するにつれて長くなっていく
ため、コンデンサC4の端子電圧は回転速度の上昇に伴っ
て高くなっていく。従って基準信号Vrは遅角回転速度未
満(N<N2)の回転領域で一定になり、遅角回転領域
(N2≦N<N3)で回転速度の上昇に応じて上昇する。遅
角終了回転領域(N3≦N)ではコンデンサC4の端子電圧
がツェナーダイオードZ1によりクランプされるため、基
準信号Vrは一定になる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、遅角開始回転速度未満
の回転領域で一定レベルを示し、遅角回路領域では回転
速度に応じてレベルが上昇する基準信号を得て、信号コ
イルの出力がこの基準信号のレベルを超えた時にトリガ
信号を発生させるようにしたので、複雑な積分演算回路
を設けることなく、進角及び遅角特性を得ることがで
き、回路構成を簡単にすることができる。また信号コイ
ルは最大進角位置及び最小進角位置でそれぞれ信号を出
力する必要はなく、所定の幅を有する正負の信号を発生
すればよいため、機関に取付けられる磁石発電機内の発
電コイルを信号コイルとして用いることができ、回路構
成が簡単になることと相俟って点火装置のコストの低減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図は第1図
の実施例で用いるトリガ回路の構成例を示す回路図、第
3図は第2図のトリガの動作を示すタイミングチャー
ト、第4図(A)及び(B)はトリガ信号出力回路の動
作を示す信号波形図、第5図は本発明で用いるトリガ回
路の他の構成例を示した回路図、第6図は第5図のトリ
ガ回路の動作を示すタイミングチャート、第7図は本発
明の装置により得られる点火特性の一例を示す線図、第
8図は本発明の実施例で用いる磁石発電機の構成例を概
略的に示した正面図である。 1……点火コイル、2……コンデンサ、3……サイリス
タ、4……エキサイタコイル、5,6……ダイオード、9
……点火電圧発生回路、10……トリガ回路、20……信号
コイル、21……遅角回転領域設定回路、22……基準信号
発生回路、23……トリガ信号出力回路、D1ないしD6……
ダイオード、C1ないしC7……コンデンサ、R1ないしR1
5、R20ないしR26……抵抗、Tr1ないしTr8……トランジ
スタ、Z1……ツェナーダイオード、F……フリップフロ
ップ回路、I……定電流回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】点火コイルの1次電流を半導体スイッチの
    動作により制御して点火用の高電圧を発生させる点火電
    圧発生回路と、内燃機関の回転速度の上昇に応じて波高
    値が高くなる交流信号を内燃機関の回転に同期して出力
    する信号コイルと、前記信号コイルの出力を入力として
    内燃機関の点火位置で前記半導体スイッチを動作させる
    べく該半導体スイッチにトリガ信号を与えるトリガ回路
    とを備えた内燃機関用点火装置において、 前記信号コイルは内燃機関に取り付けられた磁石発電機
    内に設けられた発電コイルからなり、 前記トリガ回路は、 前記信号コイルの出力を入力として内燃機関の回転速度
    が点火位置を回転速度の上昇に伴って遅角させる領域に
    入ったことを示す遅角領域信号を出力する遅角回転領域
    設定回路と、 前記遅角回転領域設定回路の出力を入力として前記遅角
    領域信号が発生していない時にはレベルが一定の基準信
    号を出力し前記遅角領域信号が発生している時には内燃
    機関の回転速度の上昇に応じてレベルが上昇する基準信
    号を出力する基準信号発生回路と、 前記信号コイルの出力信号と前記基準信号とを入力とし
    て信号コイルの出力信号が基準信号を超えた時に前記ト
    リガ信号を出力するトリガ信号出力回路とを具備してい
    ることを特徴とする内燃機関用点火装置。
JP62097571A 1987-04-22 1987-04-22 内燃機関用点火装置 Expired - Lifetime JPH0745865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097571A JPH0745865B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 内燃機関用点火装置
US07/182,948 US4809661A (en) 1987-04-22 1988-04-18 Ignition system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097571A JPH0745865B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266171A JPS63266171A (ja) 1988-11-02
JPH0745865B2 true JPH0745865B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14195924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097571A Expired - Lifetime JPH0745865B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 内燃機関用点火装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4809661A (ja)
JP (1) JPH0745865B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285664A (ja) * 1988-05-09 1989-11-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御点火方式
US4967719A (en) * 1989-11-15 1990-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine ignition system
JP2569195B2 (ja) * 1990-03-29 1997-01-08 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
US5224448A (en) * 1992-05-04 1993-07-06 Tecumseh Products Company Ignition brake for an internal combustion engine
US5295465A (en) * 1992-10-01 1994-03-22 Kohler Company Apparatus and method for controlling ignition of an internal combustion engine
JP3089946B2 (ja) * 1994-05-11 2000-09-18 国産電機株式会社 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
IT1270142B (it) * 1994-05-26 1997-04-29 Ducati Energia Spa Dispositivo per l'alimentazione di carichi elettrici e del circuito di accensione di motori a scoppio di veicoli a motore
US6104143A (en) * 1999-10-01 2000-08-15 Peabody Engneering Corporation Exciter circuit with solid switch device separated from discharge path
US6575134B1 (en) * 2001-08-14 2003-06-10 Jim Bowling Electronic governor for a gasoline engine
CN104061104A (zh) * 2013-10-22 2014-09-24 廊坊金润科技有限公司 数码发电机系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252046A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing control unti
DE2753255C2 (de) * 1977-11-30 1986-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage für Brennkraftmaschinen
JPS5857631B2 (ja) * 1978-06-23 1983-12-21 株式会社日立製作所 電子進角点火装置
JPS5741467A (en) * 1980-08-25 1982-03-08 Otsupama Kogyo Kk Preventive device for overrevolution of internal-combustion engine
JPS5848777A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Hitachi Ltd 内燃機関の点火装置
US4516554A (en) * 1982-03-31 1985-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control system for internal combustion engine
JPS60182360A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Moriyama Kogyo Kk 内燃機関の点火装置
JPS6125968A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS6123474U (ja) * 1984-07-18 1986-02-12 国産電機株式会社 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63266171A (ja) 1988-11-02
US4809661A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005315254A (ja) コンデンサ放電型点火システム
JPH0745865B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3280810A (en) Semiconductor ignition system
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS6349565Y2 (ja)
JPH0118848Y2 (ja)
JPH041341Y2 (ja)
JPH0224953Y2 (ja)
JP3123294B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0545824Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPH0737790B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3134751B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH078844Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2927128B2 (ja) コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置
JP3414266B2 (ja) 2気筒内燃機関
JP3097457B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6242156B2 (ja)
JPH0450460Y2 (ja)
JP4382215B2 (ja) 内燃機関の過回転防止装置
JP3379328B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3531535B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0114765Y2 (ja)
JP2001234841A (ja) 内燃機関駆動発電装置
JPH0726605B2 (ja) コンデンサ放電形内燃機関用点火装置