JPH0744840B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0744840B2
JPH0744840B2 JP57013605A JP1360582A JPH0744840B2 JP H0744840 B2 JPH0744840 B2 JP H0744840B2 JP 57013605 A JP57013605 A JP 57013605A JP 1360582 A JP1360582 A JP 1360582A JP H0744840 B2 JPH0744840 B2 JP H0744840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoothing capacitor
conversion circuit
power supply
power
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57013605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133173A (ja
Inventor
太志 岡本
雅樹 四宮
正孝 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57013605A priority Critical patent/JPH0744840B2/ja
Publication of JPS58133173A publication Critical patent/JPS58133173A/ja
Publication of JPH0744840B2 publication Critical patent/JPH0744840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交流電源を整流回路により整流した後、平滑
用コンデンサによって平滑化して得られた脈流が給電さ
れる電源変換回路の出力により放電灯を点灯させる放電
灯点灯装置に関するものであり、その目的とするところ
は、入力電流歪率および入力力率を改善することにあ
り、他の目的とするところは、第2の電源変換回路に自
動的に商用電源を印加できるようにすることにあり、更
に他の目的とするところは、入力電流を休止期間のない
ほぼ正弦波に近い電流にした放電灯点灯装置を提供する
にある。
従来の放電灯点灯装置における電源部は、第1図のよう
に、交流電源である商用電源1の電圧を全波整流回路2
で整流し、平滑用コンデンサ3で平滑して負荷(抵抗)
4に供給していた。各素子の電圧電流波形は第2図
(a)(b)に示す通りで、平滑用コンデンサ3の電圧
が電源電圧より高くなっている期間、即ち、コンデンサ
3の放電期間において、入力電流は休止期間が生じ、入
力力率が低力率になり、又、入力電流歪率が悪くなると
いう欠点を有している。第3図は平滑用コンデンサ3に
並列に高周波数変換回路5を介して放電灯6を接続し、
放電灯6を低周波のリップルのないほぼ一定の高周波電
圧VLで点灯したものである。このようなものにあって
は、放電灯6に第4図(b)のように休止期間がない高
周波電圧が印加されるため、発行効率が向上できるが、
第1図と同様に入力電流は第4図(a)のように休止期
間ができ、入力力率が低力率で入力電流歪率が悪いとい
う欠点を有していた。更に、第5図の例は第3図のもの
に並列に商用電源1より白熱電球7を接続して混交照明
を行なったものである。このものにあっては、各部の電
圧電流波形は第6図(a)〜(d)のようになり、入力
電流は休止期間が生じることはないが、入力電流歪率が
大きくなり、入力力率も悪くなるという欠点を有してい
た。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、以下実施例
により詳細に説明する。
第7図において、1は商用電源、2は全波整流回路、3
は平滑用コンデンサで、平滑用コンデンサ3に並列に第
1の電源変換回路8を接続し、全波整流回路2の出力端
よりインダクタンス9、スイッチ10を介して第2の電源
変換回路11を接続する。尚、第7図において、第1の電
源変換回路8および第2の電源変換回路11はそれぞれ第
1の高周波変換回路12および第2の高周波変換回路13に
より形成している。14はダイオードである。
第8図(a)〜(i)は第7図の各部動作波形で、期間
t2−t3で平滑用コンデンサ3の充電電流と第1の高周波
変換回路12に商用電源1より電流が供給され、期間t3
t5で平滑用コンデンサ3の充電電圧が電源電圧より高く
なると、ダイオード14はオフし、平滑用コンデンサ3の
放電が第1の高周波変換回路12を介して行なわれる。再
び期間t5−t6で平滑用コンデンサ3の電圧が電源電圧よ
り低くなるとダイオード14はオンし、平滑用コンデンサ
3の充電電流と第1の高周波変換回路12に電流が商用電
源1より供給される。以下同様の動作が行なわれて第1
の高周波変換回路12の出力電圧VOAは第8図(e)のよ
うになり、ダイオード14に流れる電流I1は第8図(d)
のようになる。又、期間t2−t3において、スイッチ10は
オフし、第2の高周波変換回路13には電源電圧が印加さ
れないので、その入力電流I2が流れて第8図(h)のよ
うな出力電圧VOBが得られる。即ち、平滑用コンデンサ
3の端子電圧が電源電圧よりも高い期間にはダイオード
14がオンであって平滑用コンデンサ3が充電されると共
に、スイッチ10がオフであって第2の電源変換回路11に
は給電されず、一方、平滑用コンデンサ3の端子電圧が
電源電圧よりも低い期間にはダイオード14がオフになっ
て平滑用コンデンサ3への充電電流が停止すると共に、
スイッチ10がオンになって第2の電源変換回路11への給
電がなされるのである。このように、スイッチ10とダイ
オード14とによりスイッチ回路が構成されている。第1
の電源変換回路8と第2の電源変換回路11との出力電圧
VOA、VOBは高周波トランス15、16を介して各々直列に重
畳され、低周波リップルがないほぼ一定の高周波電圧と
なる。ただし、高周波トランス15、16の巻数比を1:1と
している。ここで、入力電流Isは第1の高周波変換回路
12に流れる電流I1と第2の高周波変換回路13に流れる電
流I2の合成電流で第8図(c)のようなIs′となるが、
インダクタンス9を接続するとIs′は第8図(b)のよ
うなIsになる。即ち、インダクタンス9はIs′のリップ
ルを改善するもので、小さい値のものでよい。以上によ
り入力電流Isは第8図(b)のようになり、休止期間が
なく歪率が小さくなり、入力力率を向上できる。
第9図は第1の高周波変換回路12と第2の高周波変換回
路13との出力電圧VOA、VOBを絶縁性を有する高周波トラ
ンス15、16を介して負荷4に並列に印加したものであ
り、第7図の実施例と同様の作用効果を奏する。第10図
は第2の高周波変換回路13の電源を商用電源1側よりス
イッチ10を介して取出したもので、スイッチ10をI1が零
になったときオンすることにより同様の効果が得られ
る。この構成では、ダイオード14を用いていないが、全
波整流回路2を構成するダイオードがタイオード14の機
能に兼用されることになる。即ち、平滑用コンデンサ3
の端子電圧が電源電圧よりも低い期間には、全波整流回
路2を構成するダイオードがオフになるのであって、こ
の構成では、全波整流回路2とスイッチ10とによりスイ
ッチ回路が構成されている。
第11図は第7図の実施例の具体回路の実施例で、第1の
高周波変換回路12および第2の高周波変換回路13をプッ
シュプルインバータで形成したもので、スイッチング素
子Q1、Q2を共用したものである。又、スイッチ10を制御
回路22とトランジスタQ3とで構成し、制御回路22はダイ
オード14がオフする期間にダイオード14の両端電圧を検
出し、トランジスタQ3をオンする。したがって、ダイオ
ード14がオフすると自動的にトランジスタQ3がオンし、
第2の高周波変換回路13に電圧を印加できる。尚、ダイ
オード14に直列に抵抗を接続し、この抵抗の両端の電圧
によりダイオード14に流れる電流を検出して制御回路22
を介してトランジスタQ3を制御してもよい。
第12図は本発明の別の実施例で、第13図(a)のような
全波整流電圧Vを抵抗R1、R2で分圧して制御回路22の一
端に接続し、第13図(b)のような入力電流I1と第13図
(c)のような第2の高周波変換回路13の入力電流I2
合成電流としての第13図(d)のような入力電流の直流
側の電流iを抵抗R3で検出して制御回路22の一端に接続
し、全波整流電圧Vと入力電流iを制御回路22によって
比較制御し、Vとほぼ同じになるようにトランジスタQ3
を連続的に制御することにより、入力電流をほぼ正弦波
にすることができる。
本発明は上述のように、平滑用コンデンサから放電灯へ
の供給電力を得る第1の電源変換回路と、平滑用コンデ
ンサよりも前段側から放電灯への供給電力を得る第2の
電源変換回路と、電源電圧が平滑用コンデンサの端子電
圧よりも高い期間に平滑用コンデンサが充填され低い期
間に第2の電源変換回路に給電されるように給電経路を
選択するスイッチ回路とを備えるものであり、交流電源
を整流して平滑用コンデンサにより平滑化し、第1の電
源変換回路では平滑用コンデンサから放電灯への供給電
力を得ているから、第1の電源変換回路から放電灯に供
給される電力には休止期間が発生せず、放電灯をちらつ
きなく連続的に点灯させることができるという利点があ
る。この構成を採用した場合に、電源電圧が平滑用コン
デンサの端子電圧よりも低い期間には平滑用コンデンサ
に充電電流が流れず入力電流に休止期間が生じるが、平
滑用コンデンサへの充電電流が流れない期間には平滑用
コンデンサの前段側から第2の電源変換回路に給電され
るようにスイッチ回路で給電経路を切り換えているの
で、平滑用コンデンサに充電電流を流すことができない
期間には第2の電源変換回路に給電することによって、
入力電流に休止期間が生じるのを防止することができる
という利点がある。結局、平滑用コンデンサから放電灯
への供給電力を得る第1の電源変換回路のみを設ける場
合に比較すると入力電流波形が正弦波状になって入力電
流歪が少なく入力力率が改善にされ、また平滑コンデン
サを用いない第2の電源変換回路のみを設けた場合に比
較すると放電灯への供給電力の変動が少なくちらつきを
少なくすることができるのである。しかも、平滑用コン
デンサに充電電流が流れない期間の入力電力は第2の電
源変換回路を通して放電灯に供給されるので、入力電力
を放電灯への供給電力として無駄なく利用することがで
きるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図は同上の要部電圧電流
波形図、第3図は他の従来例の回路図、第4図は同上の
要部電圧電流波形図、第5図は別の従来例の回路図、第
6図は同上の要部電圧電流波形図、第7図は本発明の一
実施例の回路図、第8図は同上の要部電圧電流波形図、
第9図は本発明の他の実施例の回路図、第10図は本発明
の更に他の実施例の回路図、第11図は本発明の別の実施
例の回路図、第12図は本発明の更に別の実施例の回路
図、第13図は同上の要部電圧電流波形図である。 1……商用電源、2……全波整流回路、3……平滑用コ
ンデンサ、4……負荷、8……第1の電源変換回路、10
……スイッチ、11……第2の電源変換回路、12……第1
の高周波変換回路、13……第2の高周波変換回路、14…
…ダイオード、22……制御回路、Q3……トランジスタ。
フロントページの続き (72)発明者 三谷 正孝 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−86496(JP,A) 特開 昭57−3579(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源を整流する整流回路と、整流回路
    の出力を平滑化する平滑用コンデンサと、平滑用コンデ
    ンサから放電灯への供給電力を得る第1の電源変換回路
    と、平滑用コンデンサよりも前段側から放電灯への供給
    電力を得る第2の電源変換回路と、電源電圧が平滑用コ
    ンデンサの端子電圧よりも高い期間に平滑用コンデンサ
    が充電され低い期間に第2の電源変換回路に給電される
    ように給電経路を選択するスイッチ回路とを備えて成る
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP57013605A 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JPH0744840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013605A JPH0744840B2 (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013605A JPH0744840B2 (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133173A JPS58133173A (ja) 1983-08-08
JPH0744840B2 true JPH0744840B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=11837859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013605A Expired - Lifetime JPH0744840B2 (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744840B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5673184A (en) * 1994-09-01 1997-09-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switch mode power supply circuit with increased power factor for mains

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686496A (en) * 1979-12-14 1981-07-14 Matsushita Electric Works Ltd Device for firing discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133173A (ja) 1983-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1167471A (ja) 照明装置
JPH06217550A (ja) 高力率電源回路
JP2001211658A (ja) 相補形スイッチを有するハロゲン電力変換器
JPH0744840B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3404874B2 (ja) 負荷制御装置
JPH0588067B2 (ja)
JPH1041082A (ja) 力率およびランプ効率の改良されたガス放電灯電子安定器回路
JPH048918B2 (ja)
JPS60167683A (ja) 電源装置
JPH04133297A (ja) 電源装置
JPH083197Y2 (ja) 直流電源回路
WO1995033301A1 (en) A device for converting an alternating voltage to direct current voltage
JP3327013B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0487564A (ja) 整流平滑装置
JPH0514479Y2 (ja)
JP3235295B2 (ja) 電源装置
JP3538339B2 (ja) インバータ装置
JPH0733594Y2 (ja) インバータ回路
JPH0686542A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具
JP2698614B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2802529B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10125480A (ja) 点灯装置
JPH06113556A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明器具
JPH0213264A (ja) 高周波電源装置
JPH0334200B2 (ja)