JPH0334200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334200B2
JPH0334200B2 JP56067208A JP6720881A JPH0334200B2 JP H0334200 B2 JPH0334200 B2 JP H0334200B2 JP 56067208 A JP56067208 A JP 56067208A JP 6720881 A JP6720881 A JP 6720881A JP H0334200 B2 JPH0334200 B2 JP H0334200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
full
circuit
base
capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56067208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180896A (en
Inventor
Hiroyasu Takeuchi
Yukio Sugyama
Shigehisa Yoshida
Juji Nakabayashi
Hiroyuki Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56067208A priority Critical patent/JPS57180896A/ja
Publication of JPS57180896A publication Critical patent/JPS57180896A/ja
Publication of JPH0334200B2 publication Critical patent/JPH0334200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トランジスタインバータ回路を用
いて放電ランプを点灯させる放電灯点灯装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来の放電灯点灯装置は、第1図に示すよう
に、商用交流電源Eをダイオードブリツジからな
る全波整流回路DBで全波整流後、直列充電並列
放電によつて部分平滑を行う平滑回路Bで部分平
滑を行い、部分平滑した電圧をトランジスタイン
バータ回路Aに供給する。このトランジスタイン
バータ回路Aは、約30〜40kHzの周波数で発振す
ることにより、供給された電力を高周波電力に変
換し、高発光効率かつ高力率で放電ランプlaを始
動点灯させる。
平滑回路Bは、コンデンサC1,C2と充電用ダ
イオードD1および放電用ダイオードD2,D3とで
構成されている。つまり、この平滑回路Bは、全
波整流回路DBの出力端間にコンデンサC1,充電
用ダイオードD1およびコンデンサC2の直列回路
を接続し、コンデンサC1と充電用ダイオードD1
の接続点とG点との間に放電用ダイオードD2
接続し、コンデンサC2と充電用ダイオードD1
接続点とF点との間に放電用ダイオードD3を接
続している。上記の充電用ダイオードD1は、全
波整流回路DBからの全波整流電圧により2個の
コンデンサC1,C2を直列関係に充電させるため
に設けられている。また、放電用ダイオードD2
D3は、各コンデンサC1,C2からトランジスタイ
ンバータ回路Aに対して並列関係に放電させるた
めに設けられている。
この場合、コンデンサC1,C2に充電される電
圧は、各々全波整流電圧のピーク値の1/2であり、
コンデンサC1,C2は全波整流電圧がそのピーク
値の1/2以下になると放電を開始し、全波整流電
圧がコンデンサC1,C2の電圧より高くなると充
電を開始する。
したがつて、F,G点間には、第2図に示すよ
うに、全波整流電圧の谷点がピーク値の約1/2の
高さまで埋められた部分平滑電圧が印加されるこ
とになる。
つぎに、動作について説明する。まず、商用交
流電源Eを投入すると、全波整流回路DBで全波
整流され、平滑回路Bにより部分平滑された電源
電圧(第2図参照)がチヨークコイルCHを通し
て発振用トランジスタQ1,Q1′のコレクタ・エミ
ツタ間に印加される。これと同時に上記電源でも
つてチヨークコイルCH,ベース抵抗R1,R2
R2′を通じて各々の発振用トランジスタQ1,Q1′に
ベース電流が供給される。回路のわずかのアンバ
ランスにより発振用トランジスタQ1,Q1′のいず
れか一方にコレクタ電流が流れ始める。今、仮に
発振トランスOTのコレクタ巻線N1側の発振用ト
ランジスタQ1にコレクタ電流が流れ始めたとす
ると、そのベース電流が増加する方向にベース巻
線N3に電圧が誘起され、コレクタ電流が増加し
て飽和に至る。ところが、コレクタ電流が飽和し
てくるとベース巻線N3に誘起される電圧がなく
なつてコレクタ電流が減少し始め、上記発振用ト
ランジスタQ1は不導通に向かいやがて不導通に
なる。
一方、コレクタ巻線N2側の発振用トランジス
タQ1′のベース電流はコレクタ巻線N1側の発振用
トランジスタQ1が飽和した時点からベース巻線
N3に誘起される電圧が順バイアスになるために
増加し始め、コレクタ電流も増加する。さらに、
ベース巻線N3には順バイアスの方向に電圧が誘
起され一気に飽和に達する。飽和すると、コレク
タ電流の増加はなくなり、ベース巻線N3に誘起
される電圧がなくなつてコレクタ電流が減少し始
め、不導通へと向かう。これらによりまた最初の
状態に戻り、以後この繰り返しでもつて発振を継
続する。
このような発振により、発振トランスOTの2
次巻線N4には、発振トランスOTの1次2次の巻
数比に比例した高い高周波電圧が発生し、この時
予熱巻線N5,N6にも電圧が発生し、放電ランプ
laのフイラメントを予熱する。
このような動作により放電ランプlaが放電を開
始し、すぐに安定点灯する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の放電灯点灯装置は、商用交流
電源Eの電圧を全波整流回路DBおよびチヨーク
コイルCHを介してトランジスタインバータ回路
Aに印加しているため、チヨークコイルCHとト
ランジスタインバータ回路Aとの間の電圧が、商
用交流電源Eの電圧が100Vである場合、400V〜
450V(平均値でも200V程度)に達し、この電圧
により発振用トランジスタQ1,Q1′にベース電流
を供給しようとすれば、ベース抵抗R1,R2
R2′による電圧降下が大きくなり、また発振用ト
ランジスタQ1,Q1′としては高耐圧が必要(100V
入力で、VCBO≧800V)であつて、hFEが低い(約
20〜30)ことから、ベース抵抗R1,R2,R2′によ
り電力損失が非常に大きくなり、ベース抵抗R1
R2,R2′の発熱および電力損失増大による運転効
率の低下を招くという問題があつた。
この発明の目的は、トランジスタインバータ回
路の発振用トランジスタのベース電流による電力
損失を低減することができる放電灯点灯装置を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の放電灯点灯装置は、交流電源を全波
整流して全波整流電圧を出力する全波整流回路
と、この全波整流回路の全波整流電圧を部分平滑
する平滑回路と、この部分平滑された部分平滑電
圧を受けて高周波発振電圧を出力するトランジス
タインバータ回路と、この高周波発振電圧を受け
て点灯する放電ランプとを備えてなる放電灯点灯
装置において、前記平滑回路は、2個のコンデン
サを含む直列回路を前記全波整流回路の出力端間
に接続するとともに、前記全波整流回路からの全
波整流電圧により前記2個のコンデンサを直列関
係で充電するための充電用ダイオードを前記2個
のコンデンサの間に介挿し、全波整流電圧がコン
デンサ電圧よりも低下したときに各コンデンサか
ら前記トランジスタインバータ回路に並列関係に
放電させるための放電用ダイオードを前記各コン
デンサにそれぞれ接続して形成され、前記2個の
コンデンサのいずれか一方の両端電圧を前記トラ
ンジスタインバータ回路の発振用トランジスタの
ベース電源としたことを特徴とする。
〔作 用〕
平滑回路は、上記のような回路構成とすること
により、充電用ダイオードでもつて2個のコンデ
ンサに対して全波整流電圧で直列関係に充電し、
2個の放電用ダイオードでもつて並列関係に放電
する構成であり、各コンデンサの両端電圧は全波
整流電圧を分圧した電圧となり、全波整流電圧よ
りも低くなる。そして、2個のコンデンサの何れ
か一方の両端電圧がトランジスタインバータ回路
の発振用トランジスタのベース電源となる。
この場合、全波整流電圧に比べて低いコンデン
サの両端電圧を発振用トランジスタのベース電源
とするので、ベース電源と発振用トランジスタの
ベースとの間に介挿すべきベース電流制限用のベ
ース抵抗の抵抗値を小さく設定することができ、
ベース抵抗による電力損失を低減することができ
る。しかも、全波整流電圧をコンデンサで分圧し
て低電圧化しているので、抵抗による降圧とは異
なり、低電圧化のためのコンデンサで電力損失を
生じることはない。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第3図に基づいて説明す
る。この放電灯点灯装置は、第3図に示すよう
に、平滑回路BのコンデンサC2の両端電圧を、
トランジスタインバータ回路Aの発振用トランジ
スタQ1,Q1′のベース電源としたもの、具体的に
はベース抵抗R1をチヨークコイルCHの負荷側で
はなくダイオードD1およびコンデンサC2の接続
点に接続したものであり、それ以外の構成は第1
図のものと同様である。
なお、平滑回路BのコンデンサC1の両端電圧
を発振用トランジスタQ1,Q1′のベース電源とす
る構成も当然可能である。
この放電灯点灯装置においては、平滑回路B
は、充電用ダイオードD1でもつて2個のコンデ
ンサC1,C2に対して全波整流電圧で直列関係に
充電し、2個の放電用ダイオードD2,D3でもつ
て並列関係に放電する構成であり、各コンデンサ
C1,C2の両端電圧は全波整流電圧を分圧した電
圧となり、全波整流電圧よりも低くなる。そし
て、2個のコンデンサC1,C2の何れか一方、例
えばコンデンサC2の両端電圧がトランジスタイ
ンバータ回路Aの発振用トランジスタQ1,Q1′の
ベース電源となり、このベース電源からベース抵
抗R1,R2,R2′を介してベース電流が供給され
る。
この場合、全波整流電圧に比べて低いコンデン
サC2の両端電圧を発振用トランジスタQ1,Q1′の
ベース電源とするので、ベース電源と発振用トラ
ンジスタQ1,Q1′のベースとの間に介挿すべきベ
ース電流制限用のベース抵抗R1,R2,R2′の抵抗
値を小さく設定することができ、ベース抵抗R1
R2,R2′による電力損失を低減することができ
る。しかも、全波整流電圧をコンデンサC1,C2
で分圧して低電圧化しているので、抵抗による降
圧とは異なり、低電圧化のためのコンデンサC1
C2で電力損失を生じることはない。
上記のコンデンサC2の電圧は商用交流電源E
の電圧のピーク値の約1/2(100V入力の場合、約
70V)であり、したがつてベース抵抗R1,R2
R2′を介して発振用トランジスタQ1,Q1′のベース
に加えられる電圧も約70Vであつて、入力電圧が
従来例に比べ平均値で70/200=0.35倍に低減さ
れ、ベース抵抗R1,R2,R2′の抵抗値を電圧の減
少に合わせて小さく設定することによりベース抵
抗R1,R2,R2′による電力損失を低減することが
できる。
〔発明の効果〕
この発明の放電灯点灯装置によれば、部分平滑
を行う平滑回路を構成する2個のコンデンサの何
れか一方の両端電圧をトランジスタインバータ回
路の発振用トランジスタのベース電源としたの
で、発振用トランジスタのベースに加えられる電
圧としては、整流回路の電圧を2個のコンデンサ
で分圧したものとなり、全波整流電圧をそのまま
発振用トランジスタに加える場合に比べて低下さ
せることができ、ベース電源と発振用トランジス
タのベースとの間に介挿するベース抵抗の抵抗値
を小さく設定することができ、この結果、発振用
トランジスタのベース抵抗の電力損失を低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯点灯装置の回路図、第2
図はそのインバータ印加電圧波形図、第3図はこ
の発明の一実施態様の回路図である。 E…商用交流電源、DB…全波整流回路、B…
平滑回路、A…トランジスタインバータ回路、la
…放電ランプ、C1,C2…コンデンサ、D1…充電
用ダイオード、D2,D3…放電用ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源を全波整流して全波整流電圧を出力
    する全波整流回路と、この全波整流回路の全波整
    流電圧を部分平滑する平滑回路と、この部分平滑
    された部分平滑電圧を受けて高周波発振電圧を出
    力するトランジスタインバータ回路と、この高周
    波発振電圧を受けて点灯する放電ランプとを備え
    てなる放電灯点灯装置において、前記平滑回路
    は、2個のコンデンサを含む直列回路を前記全波
    整流回路の出力端間に接続するとともに、前記全
    波整流回路からの全波整流電圧により前記2個の
    コンデンサを直列関係で充電するための充電用ダ
    イオードを前記2個のコンデンサの間に介挿し、
    全波整流電圧がコンデンサ電圧よりも低下したと
    きに各コンデンサから前記トランジスタインバー
    タ回路に並列関係に放電させるための放電用ダイ
    オードを前記各コンデンサにそれぞれ接続して形
    成され、前記2個のコンデンサのいずれか一方の
    両端電圧を前記トランジスタインバータ回路の発
    振用トランジスタのベース電源としたことを特徴
    とする放電灯点灯装置。
JP56067208A 1981-04-30 1981-04-30 Device for firing discharge lamp Granted JPS57180896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067208A JPS57180896A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Device for firing discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067208A JPS57180896A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Device for firing discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180896A JPS57180896A (en) 1982-11-08
JPH0334200B2 true JPH0334200B2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=13338254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56067208A Granted JPS57180896A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Device for firing discharge lamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57180896A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181967A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Electric Equip Corp 電源装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549892A (en) * 1978-09-30 1980-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Transistor inverter discharge lamp energizing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549892A (en) * 1978-09-30 1980-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Transistor inverter discharge lamp energizing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180896A (en) 1982-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334200B2 (ja)
JP3514603B2 (ja) 高力率高輝度放電灯点灯装置及びその駆動方法
JP3211245B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH048918B2 (ja)
JP2744009B2 (ja) 電力変換装置
JPS583579A (ja) トランジスタインバ−タ
JP3511661B2 (ja) 低電圧電球用電源装置
JPH0514479Y2 (ja)
JPH0511680Y2 (ja)
JPH0733594Y2 (ja) インバータ回路
JPS629680Y2 (ja)
JPH0252399B2 (ja)
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JPH037914Y2 (ja)
JPS6115600Y2 (ja)
JP3059527B2 (ja) インバータ装置
JPH0744840B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0475296A (ja) 電子安定器の保護回路
JPH0159837B2 (ja)
JPS61195598A (ja) 放電灯の調光装置
JPS60157192A (ja) 放電灯点灯装置
JPH10162977A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH0224118B2 (ja)