JPS60157192A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS60157192A
JPS60157192A JP596284A JP596284A JPS60157192A JP S60157192 A JPS60157192 A JP S60157192A JP 596284 A JP596284 A JP 596284A JP 596284 A JP596284 A JP 596284A JP S60157192 A JPS60157192 A JP S60157192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
discharge lamp
voltage
transistor inverter
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP596284A
Other languages
English (en)
Inventor
次田 和彦
清水 和崇
山崎 広義
良司 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP596284A priority Critical patent/JPS60157192A/ja
Publication of JPS60157192A publication Critical patent/JPS60157192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は放電灯点灯装置に係り、特に放電灯のランプ
寿命を改善する回路方式に関する。
〔従来技術〕
J 従来、蛍光ランプような予熱電極付き放電灯を調光する
には、電源電圧を位相制御する。又はラング電流制限用
インピーダンス値を制御することにより、ランプ電流実
効値を変化させるのが一般的である。この場合、ランプ
点灯中に電極に印加される電圧実効値は全光点灯時と調
光時とにおいてほとんど変化しないことが多い。このよ
うな電極加熱方式においては、ランプを減光すればする
ほどランプ寿命が全光点灯時と比較して、短縮され、ま
た低温時或いは電源電圧低下時などに放電を維持しがた
い状態となるような問題点が見出さ一方、減光点灯時に
おいて、電極に十分な電圧を印加するように設計すれば
、減光点灯時におけるランプ寿命は改善可能であるが、
全光点灯時における電極において消費される電力がムダ
となり、ランプの種類によっては全光点灯時におけるラ
ンプ寿命が短縮されるという問題点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記問題点を解消するためになされたもの
であシ、トランジスタインバータを使用して、放電灯を
高周波点灯させる装置において、放電灯が全光点灯され
る場合において、ランプ寿命が短縮しない範囲内におい
て、電極により消費される電力を最小に設定し、減光す
るに従い、電極に印加する電圧実効値が明るさに反比例
して増加する調光回路を付加することにより、ランプを
減光点灯してもランプ寿命を改善できるようにしたもの
である。また、電源投入から一定時間ランプを点灯させ
ないで電極を予熱できる始動回路を付加することにより
、ランプ点灯時における電極の損耗を防止できるように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を添付の図面を引用して説明
する。
第1図は、この発明の放電灯点灯装置の一実施例を示す
回路図である。図において、商用交流電源lを整流する
整流器2の両端に調光回路3を介して平滑回路4が接続
されている。この平滑回路4における出力端子には、相
互に並列に接続された第1のトランジスタインバータ5
及び第2のトランジスタ6が接続されており、第1のト
ランジスタインバータ5における出力端子には蛍光ラン
プ7が、第2のトランジスタインバータ6における出力
端子間には蛍光ランプ7のラインメン)7a。
7bが各々接続されている。
整流器2における正の出力端子はダイオード8を介して
平滑回路4における1個の端子(以下、プラスラインと
いう。)に接続され、同じく整流器2における負の出力
端子は平滑回路4における他の端子(以下、マイナスラ
インという。)に接続されている。なお、平滑回路4は
コンデンサ9によシ構成されている。
次に調光回路3の構成につき説明する。
整流器2における正の出力端子とマイナスラインとの間
に可変抵抗10、抵抗11及びトランジスタ12から構
成される直列回路が接続され、プラスラインとマイナス
ライン間には抵抗13及び14の直列回路が接続されて
いる。また、抵抗14と並列に、トランジスタ15とト
ランジスタ16の直列回路と、ダイオード17及びトラ
ンジスタ19の直列回路とが接続されている。そして、
可変抵抗10と抵抗11との接点と、トランジスタ15
のベースとの間に定電圧ダイオード20が接続されてい
る。
次に%第1のトランジスタインバータ5及び第2のトラ
ンジスタインバータ6’)+g成につき説明する。
これらのトランジスタインバータは周知の自励発振式の
プッシュプル形のトランジスタインバ−タであJ、21
及び22は高周波チョークコイル、23a及び23b並
びに24a及び24bは各々一対を成す主スイツチング
トランジスタ、25a。
25b、26a及び26bはベース抵抗、27及び28
は共振用コンデンサ、29及び30は出カドランスで2
9はり一ケージトランスより成っている。29a、29
b、30a及び30bは1次巻線、29c及び30cは
ペース巻線、29dは2次巻線、33.34及び35は
抵抗である。
次に、始動回路36の構成につき説明する。プラスライ
ンとマイナスラインとの間に抵抗37及び38の直列回
路が接続され、抵抗38と並列にコンデンサ39が接続
され、抵抗37と38との接点と、トランジスタ12の
ペースとの間に双方向スイッチング素子(SBS)40
が接続されている。
次に、上記のように構成された放電灯点灯装置の動作に
つき説明する。
まず、商用交流電源lが投入されると、整流器2におけ
る出力端子間には商用交流電源lが整流された脈流の直
流電圧(この直流電圧の周期をTとする。)が生起し、
また、プラスラインとマイナスラインとの間には、平滑
回路4により平滑された直流電圧が生起し、この直流電
圧は第1のトランジスタインバータ5と第2のトランジ
スタインバータ6との入力端子間に印加される。
この際、周期Tにおいて、トランジスタ16が0FFL
、ている区間には、プラスラインから抵抗33を介して
トランジスタ31にペース電流が供給されるため、トラ
ンジスタ31はONする。よって、プラスラインから抵
抗33、トランジスタ31及びペース抵抗25a、25
bを介して、主スイツチングトランジスタ23a及び2
3bにペース電流が供給される。この時、高周波チョー
クコイル21及び1次巻線29a、29bを介して主ス
イツチングトランジスタ23a、23bにおけるコレク
タ・エミッタ間には直流電圧が印加されているため、回
路のわずかなアンバランスによシ主スイッチングトラン
ジスタ23a、23bのいずれか一万にコレクタ電流が
流れ始め、ペース巻線29 cの作用により、第1のト
ランジスタインバータ5は自励発振動作を実行し、出カ
ドランス29における各々の巻線には、例えば、 20
kHz〜50kHz程度の高周波電圧が発生する。一方
トランジスタ16がONしている区間は、トランジスタ
31が0FFL、主スイツチングトランジスタ23a、
23bにペース電流が供給されないため、第1のトラン
ジスタインバータ5は発振しない。
一方、第2のトランジスタイン/(−夕6についても、
上述と同様の回路動作となる。
即ち、上記周期Tにおいて、トランジスタ19がOFF
している区間は、トランジスタ32がONL、プラスラ
インから抵抗35、トランジスタ32及びベース抵抗2
6g、26bを介して。
主スイツチングトランジスタ24m、24bKベース電
流が供給され、第2のトランジスタインバータ6が発振
する。そして、トランジスタ19がONしている区間は
、トランジスタ32がOFF’し、主スイツチングトラ
ンジスタ23a、23bにベース電流が供給されないた
め、第2のトランジスタインバータ6は発振を停止する
ところで、商用交流電源Iの投入時においてはトランジ
スタ12はOFFしているため、定電圧ダイオード20
におけるカソードとマイナスラインとの間には、整流器
2からの出力に生起している脈流の直流電圧がそのまま
印加される。よって、定電圧ダイオ−F20におけるツ
ェナ電圧値をこの脈流の直流電圧値よりも十分小になる
ように設定することにより、上記周期Tにおいて、はと
んど全区間にわたり、トランジスタ15及び16がON
L、従って、上述のように、Mlのトラ・ンジスタ19
はOFFしているため、周期Tにおいて、全区間にわた
り、第2のトランジスタインバータ6が発振し、フィラ
メント巻、930d、30eに高周波電圧が発生するた
め、ランプのフィラメント7a、7bk予熱することが
できる。ところで、定電圧ダイオード20におけるツェ
ナ電圧値の設定値によっては、周期Tにおける、一部区
間において第1のトランジスタインバータ5が発振する
が、放電灯7が点灯しない範囲内であれば問題ない。
始動回路36においては、商用交流電源1投入時より、
プラスラインより抵抗37を介してコンデンサ39に対
する充電が開始され、抵抗37゜38及びコンデンサ3
9の各回路定数により決定される一定時間後に、コンデ
ンサ39における端子電圧が双方向スイッチング素子(
SBS)40におけるブレークオーバ電圧に到達し、ト
ランジスタ12がONする。これKよって、定電圧ダイ
オード20におけるカソードとマイナスラインとの間に
は、整流器2の出力電圧を、可変抵抗IOと抵抗11と
により分圧しfc!圧が印加されることになる。
次に、第1図に示す放電灯点灯装置に対する調光動作に
つき説明する。
第2図はこの動作全説明するための波形図である。図に
おいて、(a)は定電圧ダイオード20におけるカソー
ドとマイナスラインとの間の電圧の波形図、(b)はト
ランジスタ16の0N−OFFモード図、(e)はトラ
ンジスタ19の0N−OFFモード図、(d)は蛍光ラ
ンプ7に流れるランプ電流の波形図、(e)はるフィラ
メント電流の波形を示しており、((d)。
(6)における点線は高周波の包絡線を表示している。
)また、 Vzは定電圧ダイオード20におけるツェナ
電圧、上記整流器2の脈流出力電圧の周期を示している
。そして、左列はランプ全光点灯時における状態を中央
列及び右列は調光時における状態を示しておシ、右列の
方が中央列よpも減光した状態を表示している。
第1図において、定電圧ダイオード20におけるカソー
ドとマイナスラインとの間の電圧が、周期Tの全区間に
わたって、ツェナ電圧Vz (この場合、トランジスタ
15及び16におけるベース・エミッタ間におけるON
電圧は無視して、考慮していない。)低下するように可
変抵抗lOの値を設定した場合、周期Tの全区間にわた
って、トランジスタ16がOFF% トランジスタ19
がONとなり、第1のトランジスタインバータ5は全区
間にわたって発振するため、蛍光ランプ7は全光点灯し
、一方、第2のトランジスタインバータ6は全区間にわ
たって発振しないので、フィラメント7a、7bには加
熱電流が流れない。
次に、可変抵抗lOの値を徐々に小にすると、定電圧ダ
イオード20におけるカソードとマイナスラインとの間
との電圧が、徐々に大とな9、第2図に示す波形図にお
いて波形等が左列から中央列に移行し、周期Tにおいて
、定電圧ダイオード20におけるカソードとマイナスラ
インとの電圧がツェナ電圧Vzよシも高い区間において
は、トランジスタ16がONl トランジスタ19が0
FF1従って、第1のトランジスタインバータ5が発振
し、第2のトランジスタインバータ6が発振を停止し、
逆に、定電圧ダイオード20におけるカソードとマイナ
スラインとの間の電圧がツェナ電圧も低い区間において
は、トランジスタ16がOFF 。
トランジスタ19がON、従って、第1のトランジスタ
インバータ5が発振し、第2のトランジスタインバータ
6が発振を停止する。そして、可変抵抗10をより小に
してゆくと、第2図に示す波形図において、波形等が中
央列から右列に移行する。即ち1周期Tにおいて、蛍光
ランプ7に電流が流れる区間が徐々に減少し、減光する
に従って、反対にランプのフィラメント7a、7bに電
流が流れる区間は徐々に増加する。
この発明による実施例においては、ランプの全光点灯時
におけるフィラメント加熱電流を零に設定しているため
、グロー放電から発光する蛍光ランプに適する。
尚batのトランジスタインバータ5及び第2のトラン
ジスタインバータ6は第1図に示したものに限定される
ことなしに、特に、第2のトランジスタインバータ6は
電力容量が比較的小であるため、−万代のものでもよい
。また、調光回路3も第1図に示した回路に限定される
ことなしに、別異の発振器による出力を使用してもよく
、平滑回路4についても、この発明による実施例のよう
ニ、トランジスタインバータへの入力電圧を完全に平滑
したものに限定されないは勿論である。
また、放電灯もl灯のものに限定されることなしに、複
数個の放電灯を有する装置にも容易に適用可能であるこ
とは自明であろう。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明による放電灯点灯装置において
は、商用交流電源投入後、設定した所定時間放電灯を点
灯させることなしに、電極を十分に予熱した後放電灯を
点灯させ、放電灯が全光点灯した場合において、その電
極に流れる加熱電流を零とし、減光するに従い、加熱電
流が増加するようにしたため、放電灯始動時における電
極の損耗を軽減し、また、全光点灯時における電極消費
電力を少なくシ、かつ、減光点灯時におけるランプ寿命
が改善できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による放電灯点灯装置の一実施例を
示す回路図、第2図は第1図に示したこの発明による一
実施例を説明するための波形図である。 l・−・商用交流電源、2・・・整流器、3・・・調光
回路、4・・・平滑回路、5・・・第1のトランジスタ
インバータ、6・・・第2のトランジスタインバータ、
7・・・蛍光ランプ、7a、7b・・・フィラメント、
36・・・始動N路。 図において同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭59−5962号3、補任を−
4る台 代表者片山仁へ部 4、代理人 住 所 東京#ll T−代ff1区ノt、の内、 I
’ll 2計゛う号5 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) 明細書5頁10〜11行の「トランジスタ6」
を「トランジスタインバータ6」と訂正する。 (2) 四6頁10行のr17及び」をr 17,18
及び」と訂正する。 (3)同8頁10行の[抵抗33Jを「抵抗35」と訂
正する3、 (4)同12頁5行の「宵、圧、上記」を1電圧、Tは
上記」と訂正する。 (5) 同12頁12行の「ツェナ電圧Vz Jを[ツ
ェナ電圧Vzよりも」と訂正する。 (6) 同14頁7行の「グロー放雷、から発生する」
を1グロースタート形」と訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商用交流電源を整流する整流器と、該整流器から
    の出力電圧を平滑する平滑回路と、該平滑回路からの出
    力である直流電圧を高周波電圧に変換する相互に並列に
    接続された2個のトランジスタインバータとにより構成
    される装置において、第1のトランジスタインバータの
    出力端子間に放電灯を接続し、かつ第2のトランジスタ
    インバータの出力端子間に上記放電灯のフィラメントを
    接続し、所定周期Tにより、第1のトランジスタインバ
    ータの発振停止区間を変化させ、かつ、該発振停止区間
    において、第2のトランジスタインバータを第1のトラ
    ンジスタインバータの発振停止時間に比例させて発振さ
    せるように、上記2個のトランジスタインバータの主ス
    イツチングトランジスタのベース電流を制御して上記放
    電灯を調光できるように構成した調光回路を具備した仁
    と全特徴とする放電灯点灯装置。
  2. (2)前記周期Tを上記商用交流電源の周期の2倍とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電灯
    点灯装置。
  3. (3)前記商用交流電源を整流する前記整流器と、前記
    整流器からの出力電圧を平滑する前記平滑回路と、前記
    平滑回路からの出力である直流電圧を高周波電圧に変換
    する相互に並列に接続された前記2個のトランジスタイ
    ンバータとにより構成される装置において、前記第1の
    トランジスタインバータの出力端子間に放電灯を接続し
    、前記第2のトランジスタインバータの出力端子間に前
    記放電灯のフィラメントを接続し、前記商用交流電源を
    投入してから設定した所定時間は前記第2のトランジス
    タインバータのみを発振させるように、前記2個のトラ
    ンジスタインバータの前記主スイツチングトランジスタ
    のベース電流を制御する始動回路を具備したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の放電灯点灯装置。
  4. (4)前記所定周期Tにおける、前記放電灯が点灯しな
    い範囲において、前記第1のトランジスタインバータは
    選択的に発振するか否がを選択することができるように
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放電灯点灯装置。
JP596284A 1984-01-17 1984-01-17 放電灯点灯装置 Pending JPS60157192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP596284A JPS60157192A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP596284A JPS60157192A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157192A true JPS60157192A (ja) 1985-08-17

Family

ID=11625503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP596284A Pending JPS60157192A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233200A (ja) * 1990-08-13 1992-08-21 Electron Ballast Technol Inc 蛍光灯バラストの遠隔制御システム
JPH08124692A (ja) * 1994-10-22 1996-05-17 U R D:Kk 高周波定電流給電方式による蛍光灯調光システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854547A (ja) * 1981-09-29 1983-03-31 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854547A (ja) * 1981-09-29 1983-03-31 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233200A (ja) * 1990-08-13 1992-08-21 Electron Ballast Technol Inc 蛍光灯バラストの遠隔制御システム
JPH08124692A (ja) * 1994-10-22 1996-05-17 U R D:Kk 高周波定電流給電方式による蛍光灯調光システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201761A (en) Energy conservation system providing current control
JPH05508964A (ja) ガス放電ランプ負荷を駆動する回路
CA1184593A (en) Electronic fluorescent lamp ballast
JPS6212097A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS60157192A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0151036B2 (ja)
JP2699187B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10189275A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH048919B2 (ja)
JP2628158B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3122146B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2567435B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6115600Y2 (ja)
JP2919046B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3351824B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0155758B2 (ja)
JPS58135599A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH01315254A (ja) トランジスタのドライブ装置
JPS60125174A (ja) 電源回路
JPS5887798A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH10108473A (ja) 電源装置
JPS6316879B2 (ja)
JPH0475296A (ja) 電子安定器の保護回路
JPS61195598A (ja) 放電灯の調光装置