JPH0487564A - 整流平滑装置 - Google Patents

整流平滑装置

Info

Publication number
JPH0487564A
JPH0487564A JP2198182A JP19818290A JPH0487564A JP H0487564 A JPH0487564 A JP H0487564A JP 2198182 A JP2198182 A JP 2198182A JP 19818290 A JP19818290 A JP 19818290A JP H0487564 A JPH0487564 A JP H0487564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
circuit
inductor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yamanaka
幸男 山中
Futoshi Okamoto
太志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2198182A priority Critical patent/JPH0487564A/ja
Publication of JPH0487564A publication Critical patent/JPH0487564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、商用交流電圧を入力とし、平滑コンデンサに
直流電圧を得るための整流平滑装置に関するものである
[従来の技術] 従来、商用電源の交流電圧を整流平滑した直流電圧をイ
ンバータによって高周波に変換して放電灯に供給し、放
電灯を高周波点灯させる放電灯点灯装置が広く用いられ
ている。この種力点灯装置において、商用交流電圧の整
流出力を平滑しているのは、放電灯に供給される高周波
電流の包路線が商用交流電圧の周期で変動しないように
することにより、放電灯の発光効率を向上させて装置の
消費電力を少なくし、また、光のちらつきを無くして、
照明装置としての性能を向上させるためである。
しかしながら、商用交流電圧を整流平滑すると、商用電
源から平滑コンデンサへ流入する電流が商用交流電圧の
ピーク値付近でのみ流れることになリ、商用交流電圧の
半サイクル毎に休止期間を持つピーク値の高い入力電流
となるため、入力力率が悪く、丈な交流基本周波に対し
て多くの高次高調波成分を含むことになり、同じ交流配
電系につながれる他の機器への高周波ノイズの混入等の
悪影響があった。そのため、入力電流の力率を高くする
と共に、高調波成分を低減し、且つ可能な限り平坦な直
流平滑電圧をインバータに供給するために、以下に述べ
るように、各種の提案がなされている。
従速」1し 第16図は特願昭63−160163号に示されている
回路であり、商用電源ACの交流電圧を整流回路DBに
より整流し、インダクタし。と第1の平滑コンデンサC
0により平滑してインバータINVに入力し、インバー
タINVの高周波出力にて放電灯Laを点灯する装置に
おいて、インバータINVの一部から帰還した電流によ
り第2の平滑コンデンサC8を充電し、スイッチング素
子Q。を介して第2の平滑コンデンサC8の電圧をイン
ダクタL。に断続的に印加させるように構成したもので
ある。トランジスタQ。のオン期間では、第2のコンデ
ンサC8の電圧がインダクタL。
に加わって、インダクタし。にエネルギーが蓄積され、
トランジスタQ0のオフ期間では、インダクタし。の自
己誘導電圧が全波整流出力に重畳されて、第1の平滑コ
ンデンサCIに充電される。
インダクタL。の自己誘導電圧は商用電源ACの瞬時電
圧値が低い期間では有効に重畳され、第1の平滑コンデ
ンサC4へ商用電源ACからの入力電流Iinを流すこ
とができるので、商用電源ACからの入力を流Iinの
休止期間が無くなり、放電灯Laに流れる電流ILaが
安定すると共に、入力力率が高くなり、入力電流の高調
波成分が低減される。しかしながら、この従来例にあっ
ては、第2の平滑コンデンサC6とその充電手段を必要
とすると共に、整流回路DBの全波整流出力に重畳させ
る電圧源を作るために、インダクタし。やスイッチング
素子Q。が必要となり、装置コストが高価になるという
欠点があった。
文法jLL 第17図は特願平1−252175号に示されている回
路であり、商用電源ACの交流電圧は整流回路DBによ
って整流され、インダクタL0及びダイオードD0の直
列回路を介して平滑コンデンサC1に印加される。平滑
コンデンサC1には、インダクタし、とコンデンサC5
の並列共振回路を介してスイッチング用のトランジスタ
Q1が接続されている。上記並列共振回路には、インダ
クタL6を介して放電灯Laが接続されており、放電灯
Laの非電源側端子間にはコンデンサC2が接続されて
いる。トランジスタQ1のベースには数10KHzの周
波数のスイッチング信号が入力される。
これにより、−石インバータ回路が構成されている。ま
た、トランジスタQ1のオン・オフにより、コレクタに
発生した高周波電圧はコンデンサC8を介してインダク
タL0とダイオードD0の接続点に印加される。これに
よりダイオードD0は入力商用電源ACの周波数よりも
高い周波数でオン・オフを繰り返し、交流入力電流は入
力交流電圧の瞬時値が低いところでも導通期間を持つよ
うになる。つまり、トランジスタQ1がオンの期間では
、整流回路DBからインダクタし。を通りコンデンサC
8に電流が流れ、このコンデンサC8が充電される。コ
ンデンサC8が徐々に充電されてダイオードD。のアノ
ード電圧が上昇し、平滑コンデンサC2の電圧以上にな
ると、ダイオードD0がオンとなり、インダクタし。が
昇圧要素として働き、整流回路DBからインダクタL0
を介して電流が流れ、平滑コンデンサC5を充電する。
この方式においては、インダクタし。とダイオードD、
の接続点の電位をスイッチング素子で直接的に変化させ
るものではなく、コンデンサC8を介して間接的に変化
させているので、平滑コンデンサC1の両端の電圧が余
り上昇しない、そして、第18図(a)に示すように、
入力電流l1nO包絡線を入力電圧Vinに比例させる
ことができ、第18図(b)に示す比較例と対比すると
、入力電流finの高調波成分を低減させ、入力力率を
向上させることができるという利点を持っている。しか
しながら、この場合、ダイオードD。のアノード電位を
変化させるために、整流回路DBとダイオードD。との
間には、何らかのインピーダンス要素が必要である。し
かも、平滑コンデンサCを充電させ、入力電流歪みを改
善し、完全平滑させるには、入力電圧が低いときにも、
平滑コンデンサCIの両端電圧を越える電圧の発生が必
要である。つまり、昇圧作用が必要である。したがって
、整流回路DBとダイオードD。どの間には、昇圧チョ
ッパーとして作用するインダクタし。が必要となり、装
置コストが高価になるという欠点があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上述のような点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、昇圧チョッパーとして作用す
る高価なインダクタを用いることなく、安価なコンデン
サを付加し、このコンデンサに交流電源により充電され
た電荷を共振作用を利用して平滑コンデンサへ放電され
ることにより、入力電流の高調波成分を低減し、入力力
率を改善した整流平滑装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明にあっては、上記の課題を解決するために、第1
図に示すように、交流電源ACを整流する整流回路DB
の出力端に、第1及び第2のスイッチング素子T r 
、 、 T r 2の直列回路を並列的に接続すると共
に、ダイオードD1を介して平滑用の第1のコンデンサ
C1を並列的に接続し、前記ダイオードD、と接続され
る整流回路DBの第1の出力端と第1及び第2のスイッ
チング素子T r + 、 T r 2の接続点の間に
第2のコンデンサC2を接続し、整流回路DBの第2の
出力端と第1及び第2のスイッチング素子Tr、、Tr
2の接続点の間にスイッチング電流に慣性を与えるため
の共振回路(インダクタL1とコンデンサC3>を接続
し、第1及び第2のスイッチング素子T r 1. T
 r 2は、一方がオンで他方がオフとなる第1の状態
と、一方がオフで他方がオンとなる第2の状態とが、双
方が共にオフとなる第3の状態を経て、交流電源ACの
電源周期よりも十分に短い周期で交番するように駆動さ
れることを特徴とするものである。
[作用] 本発明にあっては、このように構成されているので、第
1及び第2のスイッチング素子T r + 、 T r
 2のうち、一方がオンで他方がオフとなる第1の状態
において、商用電源ACから共振回路に電流が流れ込む
0次に、双方がオフとなる第3の状態において、共振回
路の共振作用により商用電源ACから流れ込む電流がコ
ンデンサC2に充電される。
次に、一方がオフで他方がオンとなる第2の状態におい
て、共振回路の共振電流が逆転する。次に、双方がオフ
となる第3の状態において、共振回路の共振作用により
コンデンサC2の電荷が平滑コンデンサC1に流れ込む
以上の動作が商用電源ACの電源周期よりも十分に短い
周期で繰り返されるので、商用電源ACからの入力電流
Iinの休止期間は少なくなる。また、コンデンサC2
に蓄積された電荷は、共振回路の共振作用を利用して平
滑コンデンサC1に流れ込むように構成しているので、
入力力率改善用のスイッチング電流が有効に利用され・
、効率の良い整流平滑装置が得られるものである。
本発明の更に詳しい構成及び作用については、以下に述
べる実施例の説明において一層明らがとされる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の回路図である。以下、その
回路構成について説明する。交流電源ACは、ダイオー
ドブリッジ等よりなる整流回路DBの交流入力端に接続
されている。整流回路DBの直流出力端にはダイオード
D、を介して平滑コンデンサC1が接続されている。平
滑コンデンサCIにはインバータ1を介して放電灯のよ
うな負荷2が接続されている。整流回路DBの出力端に
はスイッチング素子Tr、、Tr2の直列回路を並列的
に接続している。各スイッチング素子Tr、、Tr2に
は、それぞれダイオードD 2 、 D 3を逆並列接
続している。ダイオードD1と接続される整流回路DB
の第1の出力端と、スイッチング素子T r + 。
Tr2の接続点の間には、コンデンサC2を接続しであ
る、また、整流回路DBの第2の出力端と、スイッチン
グ素子T r 1. T r 2の接続点の間には、共
振回路を接続しである。この共振回路は、インダクタL
1とコンデンサC3の直列回路よりなる。
各スイッチング素子T rl 、 T r2は例えばバ
イポーラトランジスタよりなり、図示しない制御回路か
らの制御信号により交互にオン・オフ駆動される。
交流電源ACは商用周波数(50Hz又は60Hz)の
正弦波交流電圧Vinを発生しており、この商用周波数
よりも十分に高いスイッチング周波数でスイッチング素
子T r + 、 T r 2を交互にオン・オフ駆動
するものである。なお、スイッチング素子Tr、。
Tr2が同時にオフとなる期間(デッドオフタイム)が
設けられている。
第2図乃至第4図は上記回路の種々の変形例である。第
2図に示す回路では、ダイオードDIとコンデンサC2
、インダクタし、とコンデンサC3の直列共振回路の配
置を第1図に示す回路とは逆としている。第3図に示す
回路では、第1及び第2のスイッチング素子T r +
 、 T r 2の直列回路を、ダイオードD1を介し
て整流回路DBの出力端に接続している。第4図に示す
回路では、ダイオードD、とコンデンサC2、インダク
タL、とコンデンサC1の直列共振回路の配置を第3図
に示す回路とは逆としている。第2図乃至第4図に示す
回路も第1図に示す回路と同様の動作を行うことができ
る。
以下、第1図に示す回路の動作を第5図乃至第8図を用
いて説明する。
まず、スイッチング素子Tr、がオンで、スイッチング
素子Tr2がオフのときには、第5図の破線で示すよう
に、交流電源AC1整流回路DB、スイッチング素子T
r+、インダクタL1、コンデンサC3、整流回路DB
、交流電源ACの経路で電流が流れて、インダクタし、
とコンデンサC5の直列共振回路にエネルギーが蓄積さ
れる。
次に、スイッチング素子” r 1. T r 2が共
にオフになると、第6図の破線で示すように、交流電源
AC1整流回路DB、コンデンサC2、インダクタL、
、コンデンサC2、整流回路DB、交流電源ACの経路
で電流が流れて、コンデンサC2が充電される。
次に、スイッチング素子Tr+がオフで、スイッチング
素子Tr2がオンのときには、第7図の破線で示すよう
に、スイッチング素子T r 2を介してインダクタL
1とコンデンサC1の蓄積エネルギーが放出されて、共
振電流の方向が反転する。
次に、スイッチング素子Tr、、Tr2が共にオフにな
ると、第8図の破線で示すように、インダクタL1とコ
ンデンサC1の直列共振回路から、コンデンサC2、ダ
イオードD、を介して、平滑コンデンサC1に電流が流
れて、コンデンサC2の蓄積電荷が平滑コンデンサC3
に有効に充電される。なお、コンデンサC2が完全に放
電してしまうと、コンデンサC2の代わりに、ダイオー
ドD2を通る経路となる。
ところで、平滑コンデンサC2には、スイッチング素子
T r l、 T r 2のオン・オフとは無関係に、
平滑コンデンサCIの充電電圧が整流回路DBの出力端
に得られる脈流電圧よりも低いときにのみ、ピーク値の
高い充電電流(第18図(b)参照)が流れる。そして
、この充電電流のほかに、第8図の破線で示す高周波の
充電電流が平滑コンデンサCに流れ込むので、平滑コン
デンサC1にはリップルの少ない直流電圧が得られる。
また、交流電源ACからは、第5図及び第6図の破線で
示す高周波のスイッチング電流が流れ込むので、入力電
流の休止期間は実質的に少なくなり、入力力率が改善さ
れる0、tな、入力電流の波形歪みが改善されるので、
入力電流の高調波成分が低減される。
第9図は本発明の他の実施例の回路図である。
本実施例にあっては、スイッチング素子T r + 、
 T r 2及びインダクタし、とコンデンサC1の直
列共振回路をインバータ1と共用している。以下、本実
施例に用いるインバータ1の回路構成について説明する
。平滑コンデンサC1に得られた電圧は、スイッチング
素子Tr1.Tr2の直列回路に印加されている0片側
のスイッチング素子Tr2の両端には、インダクタL、
とコンデンサC1の直列共振回路が接続されており、共
振用のコンデンサC2の両端には、直流成分カット用の
カップリングコンデンサC4を介して放電灯Laが接続
されている。放電灯Laの非電源側端子間にはコンデン
サC5が並列接続されている。インダクタL1の2次巻
11L2゜L、はバイポーラトランジスタよりなるスイ
ッチング素子T r 、 、 T r 2のベース・エ
ミッタ間にそれぞれ抵抗R2、Rsを介して接続されて
いる。これにより、インダクタL1に流れる共振電流は
、スイッチング素子Tr、、Tr2のベース・エミッタ
間に帰還されて、自動発振動作が行われる。
この自動発振動作を開始させるために、抵抗Rとコンデ
ンサC6、ダイアックDA、及びダイオードD4よりな
る起動回路が設けられている。起動回路では、抵抗R1
を介してコンデンサC6が充電され、その電圧がダイア
ックD A +の降伏電圧に達すると、ダイアックDA
、が導通し、スイッチング素子Tr2に起動用の電流を
供給して、自動発振動作を開始させる。自動発振動作が
開始した後は、スイッチング素子Trzのコレクタ電位
が周期的に低下するので、ダイオードD4を介してコン
デンサC6の電荷が放電され、起動回路は動作を停止す
る。
次に本実施例の動作について第10図乃至第13図を用
いて説明する。最初に、第10図に示すように、スイッ
チング素子Tr+がオン、スイッチング素子Tr2がオ
フのときには、平滑コンデンサC3、スイッチング素子
T r +、インダクタL1、コンデンサC3の経路で
電流が流れ、インダクタしにエネルギーが蓄積される0
次に、第11図に示すように、スイッチング素子Tr、
、Tr2が共にオフになると、交流電源AC,整流回路
DB、コンデンサC2、インダクタL1、コンデンサC
1の経路で電流が流れ、コンデンサC2に電荷が蓄積さ
れる。なお、コンデンサC2の両端電圧が整流回路DB
の両端電圧と等しくなると、インダクタL1、コンデン
サC1、ダイオードD、の経路で電流が流れることにな
る。
次に、第12図に示すように、スイッチング素子Tr+
がオフ、スイッチング素子Trzがオンのときには、イ
ンダクタL1、スイッチング素子Tr2、コンデンサC
1の経路で電流が流れて、コンデンサC1の電荷が放電
され、インダクタL、にエネルギーが蓄積される。そし
て、第13図に示すように、スイッチング素子Tr+、
Tr2が共にオフになると、インダクタL1、コンデン
サC2、ダイオードDI、平滑コンデンサC1、コンデ
ンサC1の経路で電流が流れ、コンデンサC2の蓄積電
荷を平滑用コンデンサC1へ放出する。したがって、入
力交流電源ACの側から見ると、入力交流電圧Vinの
全区間に亘って、コンデンサC2を充電する高周波電流
が流れることになる。
なお、第14図に示す実施例では、第9図に示す回路の
入力に、フィルター用のインダクタL4を直列的に挿入
したものであり、コンデンサC2を充電する高周波電流
をインダクタL4によって谷埋めすることにより、入力
電流Iinを低周波の電流に波形整形している。その電
流波形を第15図に示す、同図(i)は交流電源ACの
入力電圧Vinであり、同図(b)はコンデンサC2の
充電電流である。これをインダクタし、によって谷埋め
することにより、同図(c)に示すように入力電圧Vi
nと相似型の入力電流が流れる。これにより、入力力率
が改善されると共に、入力電流の高調波電流成分が低減
されるものである。
[発明の効果] 本発明の整流平滑装置は上述のように構成されているの
で、第1及び第2のスイッチング素子のうち、一方のオ
ン時に整流回路の出力により共振回路に共振電流を流し
、オフ時に共振回路の共振電流により第2のコンデンサ
を充電し、他方のオン時に共振回路の共振電流を反転さ
せ、オフ時に第2のコンデンサの電荷を平滑用の第1の
コンデンサに放出させることができ、これにより交流電
源からの入力電流の休止期間を少なくして、入力力率を
改善し、入力電流の高調波成分を低減できるという効果
がある。
なお、平滑コンデンサに並列接続される負荷として、イ
ンバータを採用し、整流平滑装置の第1及び第2のスイ
ッチング素子と共振回路を前記インバータのスイッチン
グ素子と共振回路として共用すれば、インバータを安価
に構成できるので、好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図乃至第4図
は同上の変形例の回路図、第5図乃至第8図は同上の動
作説明のための回路図、第9図は本発明の他の実施例の
回路図、第10図乃至第13図は同上の動作説明のため
の回路図、第14図は本発明のさらに他の実施例の回路
図、第15図は同上の動作波形図、第16図は従来例の
回路図、第17図は他の従来例の回路図、第18図は同
上の動作波形図である。 ACは交流電源、DBは整流回路、Tr、、Tr2はス
イッチング素子、C1,C2、Csはコンデンサ、Dl
はダイオード、L、はインダクタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源を整流する整流回路の出力端に、第1及
    び第2のスイッチング素子の直列回路を並列的に接続す
    ると共に、ダイオードを介して平滑用の第1のコンデン
    サを並列的に接続し、前記ダイオードと接続される整流
    回路の第1の出力端と第1及び第2のスイッチング素子
    の接続点の間に第2のコンデンサを接続し、整流回路の
    第2の出力端と第1及び第2のスイッチング素子の接続
    点の間にスイッチング電流に慣性を与えるための共振回
    路を接続し、第1及び第2のスイッチング素子は、一方
    がオンで他方がオフとなる第1の状態と、一方がオフで
    他方がオンとなる第2の状態とが、双方が共にオフとな
    る第3の状態を経て、交流電源の電源周期よりも十分に
    短い周期で交番するように駆動されることを特徴とする
    整流平滑装置。
JP2198182A 1990-07-25 1990-07-25 整流平滑装置 Pending JPH0487564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198182A JPH0487564A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 整流平滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198182A JPH0487564A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 整流平滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487564A true JPH0487564A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16386845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198182A Pending JPH0487564A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 整流平滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301095A (en) * 1991-10-01 1994-04-05 Origin Electric Company, Limited High power factor AC/DC converter
US5652480A (en) * 1993-09-03 1997-07-29 Tridonic Bauelemente Gmbh Electronic ballast incorporating a clocked switching controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301095A (en) * 1991-10-01 1994-04-05 Origin Electric Company, Limited High power factor AC/DC converter
US5652480A (en) * 1993-09-03 1997-07-29 Tridonic Bauelemente Gmbh Electronic ballast incorporating a clocked switching controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294343B2 (ja) 電源装置
JPH08336235A (ja) 力率補正回路
JP2000003798A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0487564A (ja) 整流平滑装置
JPH10271831A (ja) 電源装置
JP3493943B2 (ja) 電源装置
JPH04109869A (ja) 整流平滑装置
JP3016831B2 (ja) インバータ装置
JP3261706B2 (ja) インバータ装置
JPH0620789A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04109870A (ja) 整流平滑装置
JP2698614B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH04133297A (ja) 電源装置
JPH04193067A (ja) インバータ装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP3427142B2 (ja) 電源装置
JP2690418B2 (ja) 電源装置
JP3085701B2 (ja) インバータ装置
JP3163656B2 (ja) インバータ装置
JP2000217366A (ja) 電源装置
JP3134958B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0487563A (ja) 整流平滑装置
JPH0213264A (ja) 高周波電源装置
JP4026086B2 (ja) インバータ式蛍光灯点灯装置
JPH0213265A (ja) 高周波電源装置