JPH0744480B2 - 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路 - Google Patents

衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Info

Publication number
JPH0744480B2
JPH0744480B2 JP62264646A JP26464687A JPH0744480B2 JP H0744480 B2 JPH0744480 B2 JP H0744480B2 JP 62264646 A JP62264646 A JP 62264646A JP 26464687 A JP26464687 A JP 26464687A JP H0744480 B2 JPH0744480 B2 JP H0744480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
side inductor
inductor
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62264646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106629A (ja
Inventor
安繁 叶内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP62264646A priority Critical patent/JPH0744480B2/ja
Publication of JPH01106629A publication Critical patent/JPH01106629A/ja
Publication of JPH0744480B2 publication Critical patent/JPH0744480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は衛星放送テレビ受信機のチューナ回路に関する
ものである。
「従来の技術」 一般に、衛星放送テレビ受信機は、通常の地上放送テレ
ビ受信機の前段にアタプタとしてのチューナ回路が結合
される。
このチューナ回路について説明すると、パラボラアンテ
ナで11GHz帯と4GHz帯の衛星放送信号を受信すると、コ
ンバータで、950〜1450MHz帯の第1の中間周波(IF)信
号に変換し、この第1のIF信号はRF増幅回路で増幅さ
れ、プレセレクタ回路で所定の周波数の信号を選択して
ミクサ回路に送り、このミクサ回路では発振回路の局部
発振信号と混合し、134.26MHzの第2の中間周波(IF)
信号を得、これを増幅回路で増幅した後、ローパスフィ
ルタ(LPF)回路を経てさらに増幅回路で増幅し、通常
のテレビ受信機の復調回路へと送られる。
以上のような衛星放送テレビ受信機における前記プリセ
レクタ回路は、第4図に示すように、RF増幅回路からの
信号を結合コンデンサ(20)を介して1次側インダクタ
(21)に供給し、また、結合窓(22)を有するシールド
板(23)を介して結合ループ(24)に、ミクサ回路から
局部発振信号が混入され、2次側インダクタ(25)から
第2IF信号が得られる。(26)(27)は同調電圧で容量
の可変する可変容量ダイオードである。このような複同
調回路からなるプリセレクタ回路は、第5図に示すよう
に、1次および2次インダクタ(21)(25)は銅板を打
抜いて形成したもので、単なるコ字形だけでなく、複雑
な形状の調整突片(28)(29)、(30)(31)等を一体
に設け、また、イメージ調整は主に結合ループ(24)を
2次側インダクタ(25)とシールド板(23)の間で動か
して行っていた。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、従来の銅板からなるインダクタ(21)(25)
は構造が複雑であるばかりか、調整突片(28)(29)、
(30)(31)や結合ループ(24)の調整が狭いスペース
で行なわれるため作業性が極めて悪く、調整に多くの時
間を費やしていた。また、調整によるばらつき、振動に
よる変動、温度変化による調整点のドリフトなどがあ
り、製品の品質を保つ上でも不都合であった。さらに、
インダクタ(21)(25)や結合ループ(24)の半田固着
時の浮き上りなどでも特性上の影響を受け、組立上の困
難があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上述のような目的を達成するためになされたも
ので、パラボラアンテナで受信した衛星放送信号をコン
バータで第1のIF信号に変換した後、プリセレクタ回路
で所定の周波数の信号を選択し、この信号に、局部発振
信号をミクサ回路で混合して第2のIF信号に変換し、通
常のテレビ受信機へ伝送するようにした回路において、
前記プリセレクタは、複同調回路を構成する1次側と2
次側のインダクタをマイクロストリップラインによるプ
リント基板へのパターンで形成し、前記1次側インダク
タに臨ませてコンデンサとパターンによるインダクタと
からなるイメージトラップを設け、また、2次側インダ
クタに臨ませてミクサ回路のパターンによる結合ループ
を設け、前記1次側のインダクタと2次側のインダクタ
との間にこれらを結合する共振ラインをマイクロストリ
ップラインにより印設してなるものである。
「作用」 パラボラアンテナで11GHz帯と4GHz帯の衛星放送信号を
受信すると、コンバータで950〜1450MHzの第1のIF信号
に変換され、さらにミクサ回路で134.26MHzの第2のIF
信号を得る、この信号は第2IF用増幅回路で増幅され、
通常のテレビ受信機の復調回路へ信号が送られる。
なお、前記プリセレクタ回路のインダクタはすべてプリ
ント基板へのパターン化で形成することにより調整を要
することなく、正しい周波数の第2IF信号となる。ま
た、イメージ波の周波数はコンデンサとパターンによる
インダクタとで構成されイメージ調整は不要となる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
(1)はパラボラアンテナで、このパラボラアンテナ
(1)はコンバータ(2)を介してチューナ回路(3)
に入力端子(4)に結合されている。この入力端子
(4)は第1IF用増幅回路(5)、プリセレクタ回路
(6)を介してミクサ回路(7)に結合され、また、こ
のミクサ回路(7)には発振回路(8)と発振信号増幅
回路(9)が結合されている。このミクサ回路(7)の
出力側は、第2IF用の初段増幅回路(11)、ローパスフ
ィルタ(LPF)回路(12)、第2IF用の2段増幅回路(1
3)を介して出力端子(14)が結合されている。また、
前記第2IF用の初段増幅回路(11)には自動利得制御(A
GC)回路(10)が結合されている。前記発振信号増幅回
路(9)の出力側には第2IF信号(134.26MHz)のずれ検
出用1/2分周回路(15)が結合されている。
前記プリセレクタ回路(6)は、基本的には、第1図に
示すように、復同調回路を構成する1次側インダクタ
(21)と、2次側インダクタ(25)と、これらを結合す
る共振ライン(32)とをプリント基板上に直接パターン
化により形成し、前記1次側インダクタ(21)の一端に
は結合コンデンサ(20)を介してRF信号入力端子(33)
を結合し、また、2次側インダクタ(25)の一端には結
合コンデンサ(34)を介して第2IF信号の出力端子(3
5)を結合する。なお、(26)(27)は可変容量ダイオ
ード、(36)は同調電圧入力端子である。
以上の回路をさらに具体化したものが第2図で、1次側
インダクタ(21)に臨ませてイメージトラップ用インダ
クタ(37)をパターン化により形成し、また、2次側イ
ンダクタ(25)に臨ませて局部発振信号を入力するため
のインダクタ(38)をパターン化により形成する。イメ
ージ波の周波数は、前記インダクタ(37)のインダクタ
ンスと、2つのインダクタ(21)(37)間の容量とによ
って決定される。なお、2つのインダクタ(21)(37)
間、(25)(38)間の結合度が弱いときには、それぞれ
の間にコンデンサ(39)(40)が挿入される。
つぎに本発明の作用を説明する。
パラボラアンテナ(1)で11GHz帯と4GHz帯の衛星放送
信号を受信すると、コンバータ(2)で、950〜1450MHz
帯の第1の中間周波(IF)信号に変換してチューナ回路
(3)の入力端子(4)に入力する。この入力端子
(4)に入力した第1のIF信号は第1IF用の増幅回路
(5)で増幅され、プリセレクタ回路(6)で所定周波
数を選択してミクサ回路(7)に送られる。このミクサ
回路(7)では発振回路(8)と発振信号増幅回路
(9)を介して送られてきた局部発振信号と混合し、13
4.26MHzの第2の中間周波(IF)信号が出力する。この
第2のIF信号は第1IF用の初段増幅回路(11)で増幅さ
れるが、このときAGC回路(10)からのAGC電圧で所定の
利得に制御される。その後、ローパスフィルタ(LPF)
回路(12)を経て第2IF用の2段増幅回路(13)で増幅
され、この134.26MHzの第2のIF信号は、出力端子(1
4)を経て通常のテレビ受信機の復調回路へと送られ
る。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので、RF信号と局部発振
信号との混合時に発生するイメージ調整が不要になり、
安定かつ最良のイメージ抑圧比を選択することができ、
また、希望の選択度が得られる。したがって高品質のチ
ューナ回路を提供でき、かつ組立上の問題もなくなり、
部品削除によるコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるチューナ回路中のプリセレクタ回
路の基本的な電気回路図、第2図は同上具体的一実施例
を示す電気回路図、第3図は衛星放送テレビ受信機のチ
ューナ回路のブロック図、第4図は従来のプリセレクト
回路図、第5図は同上斜視図である。 (1)……パラボラアンテナ、(2)……コンバータ、
(3)……チューナ回路、(4)……入力端子、(5)
……増幅回路、(6)……プリセレクタ、(7)……ミ
クサ回路、(8)……発振回路、(9)……発振信号増
幅回路、(10)……AGC回路、(11)……第2IF用初段増
幅回路、(12)……LPF回路、(13)……第2IF用2段増
幅回路、(14)……出力端子、(21)(25)(37)(3
8)……パターン化によるインダクタ、(26)(27)…
…可変容量ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラボラアンテナで受信した衛星放送信号
    をコンバータで第1のIF信号に変換した後、プリセレク
    タ回路で所定の周波数の信号を選択し、この信号に、局
    部発振信号をミクサ回路で混合して第2のIF信号に変換
    し、通常のテレビ受信機へ伝送するようにした回路にお
    いて、前記プリセレクタは、複同調回路を構成する1次
    側と2次側のインダクタをマイクロストリップラインに
    よりプリント基板へのパターンで形成し、前記1次側イ
    ンダクタに臨ませてコンデンサとパターンによるインダ
    クタとからなるイメージトラップを設け、また、2次側
    インダクタに臨ませてミクサ回路のパターンによる結合
    ループを設け、前記1次側のインダクタと2次側のイン
    ダクタとの間にこれらを結合する共振ラインをマイクロ
    ストリップラインにより印設し、1次側インダクタ用パ
    ターンとイメージトラップ用パターンとの間は、両者の
    結合度を調整するコンデンサを介在してなることを特徴
    とする衛星放送テレビ受信機のチューナ回路。
JP62264646A 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路 Expired - Lifetime JPH0744480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264646A JPH0744480B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264646A JPH0744480B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106629A JPH01106629A (ja) 1989-04-24
JPH0744480B2 true JPH0744480B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17406246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264646A Expired - Lifetime JPH0744480B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759057B2 (ja) * 1990-09-20 1995-06-21 三菱電機株式会社 テレビジョン受信機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258302A (en) * 1975-11-08 1977-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic tuning circuit
JPS5848132U (ja) * 1981-09-29 1983-03-31 株式会社東芝 Uhfチユ−ナの段間複同調回路
JPS5940724A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 複同調回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106629A (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280638A (en) RF filter self-alignment for multiband radio receiver
US4322856A (en) Double superheterodyne tuner for receiving television aural signals
EP0346495B1 (en) Television tuner
JPH0964770A (ja) 地上放送及び衛星放送一体チューナ
JPH0678227A (ja) 放送信号の受信方法及び装置
JPH09294088A (ja) チューナ回路
US6985710B1 (en) Image rejection mixer for broadband signal reception
JPH0744480B2 (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH06105869B2 (ja) 衛星放送テレビ受信機チューナ回路
JPH0738568B2 (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPS622829Y2 (ja)
JPH0750851B2 (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH0450672Y2 (ja)
JPH0336126Y2 (ja)
JPS6233404Y2 (ja)
JP2661105B2 (ja) チューナー装置
JPS5821248Y2 (ja) オ−ルチヤンネルチユ−ナ
JPH01135234A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
US6701142B1 (en) Mixer oscillator stage
JP2730056B2 (ja) テレビジョンチューナ
JPH01106635A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPS6334357Y2 (ja)
JPS6128434Y2 (ja)
JPH01106628A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH066633Y2 (ja) 電子同調チューナ