JPH074314Y2 - 窓枠取付装置 - Google Patents

窓枠取付装置

Info

Publication number
JPH074314Y2
JPH074314Y2 JP1988038834U JP3883488U JPH074314Y2 JP H074314 Y2 JPH074314 Y2 JP H074314Y2 JP 1988038834 U JP1988038834 U JP 1988038834U JP 3883488 U JP3883488 U JP 3883488U JP H074314 Y2 JPH074314 Y2 JP H074314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
indoor
anchor metal
outdoor
mold member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988038834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163382U (ja
Inventor
巧 肉戸
Original Assignee
株式会社丸八産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸八産業 filed Critical 株式会社丸八産業
Priority to JP1988038834U priority Critical patent/JPH074314Y2/ja
Publication of JPS63163382U publication Critical patent/JPS63163382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074314Y2 publication Critical patent/JPH074314Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は平面アール窓の窓枠、即ち直線状の左右竪枠と
平面視アール状の上下横枠とからなる窓枠を、アンカー
金具を介して建物躯体側に取付ける窓枠取付装置に関す
る。
(従来の技術) この種の窓枠取付装置は建物躯体がRCやALC構造である
場合に適用されるもので、窓枠側に取付けたアンカー金
具を、建物躯体側に予め取付けられているアンカー用ボ
ルトやアングルプレート片等の取付片に溶接等で固着す
るようにしたものである。
しかして、従来の窓枠取付装置においては、アンカー金
具を窓枠の上下横枠に対しビスによって取付けている。
この従来技術を改良するものとして、特開昭60−115787
号公報に開示されるように窓枠を室内側型材と室外側型
材としからなり、それぞれの型材にアンカー金具係合用
の突条を突設したものが提案されている。
(考案が解決しようとする課題) 従来の窓枠取付装置にあっては、窓枠の取付けにあたっ
て建物躯体側の取付片の位置と窓枠側のアンカー金具の
位置とが一致しておれば問題ないのであるが、両者の位
置がくい違っている場合には窓枠にビス止めされている
アンカー金具を取外して、所要の位置にビス孔をあけ直
した上で再びアンカー金具をビス止めしなければならな
いという問題があった。
上記問題点を解消するために、前記特開昭60−115787号
公報に開示される考案では、曲げ加工された室内側型材
とこれに連結される室外側型材との2つの型材の室内外
幅方向両端部に突設された突条にアンカー金具の室内外
両端部を係合することによって、アンカー金具を窓枠に
沿ってスライドさせることができ、アンカー金具の取付
位置を自由に変更調整することができるが、この構造で
は当該公報に示されているように、室内外幅の狭い通常
の窓ガラスを取付ける場合には適用することができる
が、ガラスブロックや二重ガラス窓のように室内外幅の
広い窓枠には適用することが不可能である。
即ち、特開昭60−115787号に開示される室内側型材と室
外側型材とにそれぞれアンカー金具係合用突条を突設す
るものにあっては、室内外幅の広い場合には当然に室内
外両端部の突条の対向間隔が広くなり、この対向間隔間
に係合するアンカー金具の室内外幅も当然に広いものを
使用する必要があり、当然に既成のものを使用すること
ができない。また既成のアンカー金具を使用するために
前記突条の室内外突出量を大きく取ればよいが、突条の
室内外突出量が大となれば曲げ加工の際に歪んだり皺が
発生して使用不可能になる場合が多々ある。更には窓枠
の室内外幅の異なる毎にその幅に合ったアンカー金具を
特別に製作しなければならず互換性に欠けるという難点
もある。
本考案は、これらの難点を一挙に解消することを解決課
題とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本考案においては、左右
竪枠と平面視アール状の上下横枠とからなる窓枠の少な
くとも上下横枠にアンカー金具を取付け、該アンカー金
物を建物躯体側に取付けてなる取付片に固着するように
した窓枠取付装置において、上下各横枠は、それぞれ室
内側型材と室外側型材と中間部型材の3つの平面視アー
ル状の型材が相互に連結されたものからなり、そのうち
の中間部型材に、室内外対向方向に突出して該中間部型
材の長手方向全域に延びる両側一対の係嵌用突条片を設
け、アンカー金具にはその両側一対の係嵌部を設けて、
この一対の係嵌部を上記各中間部型材の係嵌用突条片に
長手方向スライド可能に係嵌してなるようにしたもので
ある。
(実施例) 以下、ガラスブロック窓の窓枠取付装置の実施例につい
て図面を参照して説明する。
第1図はガラスブロック窓の縦断面図、第2図は横断面
図である。これらの図において1は窓枠で、平面視がア
ール状に形成された上下横枠2,3と、直線状の左右竪枠
4,4とで構成され、この窓枠1内には多数個のガラスブ
ロック5…による曲面状ガラスブロック壁が形成される
ことになる。
上横枠2は、水平部片2a1と垂直部片2a2とからなる断面
略T字状の室内側型材2aと、水平部片2b1と垂直部片2b2
とからなる断面略T字状の室外側型材2bと、両型材2a,2
bの水平部片2a1,2b1間に連結された断面略H字状の中
間部型材2cと、から構成されている。室内側型材2aの垂
直部片2a2及び室外側型材2bの垂直部片2b2はそれぞれ断
面略I字状の(即ち、断面形状が縦に細長い矩形状の)
中空枠状に形成され、また中間部型材2cは、両型材2a,2
bの水平部片2a1,2b1に両端部がビス6により一体的に
連結された水平部材2c1と、この水平部材2c1の幅方向中
央部から上垂された垂壁部2c2と、この垂壁部2c2と一体
にして且つ水平部材2c1と略同幅で平行状に形成された
上壁部2c3と、からなるもので、この上壁部2c3の室内外
両側端部に対向方向に突出する両側/対の係嵌用突条片
7,7が当該中間部型材2cの全長に亘って対向条設されて
いる。また、下横枠3は、上下の水平部片3a1,3a2と垂
直部片3a3とからなる断面略T字状の室内側型材3aと、
上下の水平部片3a1,3a2と垂直部片3a3とからなる断面
略T字状の室外側型材3bと、室内外両型材3a,3bの水平
部片3a1,3a2,3b1,3b2間に連結された断面略H字状の
中間部型材3cと、から構成され、室内側型材3aの垂直部
片3a3及び室外側型材3bの垂直部片3b3はそれぞれ中空枠
状に形成されており、中間部型材3cは、室内側型材3aの
上水平部片3a1と室外側型材3bの上水平部片3b1とに両端
部がビス8で連結された上水平部片3c1と、室内側型材3
aの下水平部片3a2と室外側型材3bの下水平部片3b2とに
両端部がビス8で連結された下水平部片3c2と、上下の
水平部片3c1,3c2を連結する垂壁部3c3と、からなり、
そしてこの中間部型材3cの下水平部片3c2の室内外両側
端部に、対向方向に突出する両側1対の係嵌用突条片9,
9が当該中間部型材3cの全長に亘って対向条設されてい
る。
尚、上横枠2及び下横枠3の製作にあたって、室内側型
材2a,3a、室外側型材2b,3b及び中間部型材2c,3cはそれ
ぞれロールベンダーによって所要曲率に曲げ加工され
る。この場合、これらの型材2a,3a,2b,3b,2c,3cにはそ
れぞれの室内側側面及び室外側側面に成形ロール及び支
持ロールを当て付けることができ、しかもそれらの型材
はそれぞれほぼ断面対称形状でありまた型材2a,2b,3a,3
bの中空状垂直部片2a2,2b2,3a3,3b3は断面が細長矩
形状であるために、曲げ加工によって不都合に変形す
る、即ちひしげたり、大きくひずんだりすることがな
い。
前記上横枠2の中間部型材2c上面側及び下横枠3の中間
部型材3c下面側にはアンカー金具10がそれぞれ複数ずつ
取付けられる。各アンカー金具10は第5図に示すよう
に、基板11の室内外両端部側に1対の係嵌部12,12を設
けると共に、例えば基板11の中央部側に取付部片13を突
設してなるもので、各係嵌部12は、切起し爪片12aと、
これの両側にあって基板11と面一を成している突片12b,
12cとで構成ささる。また各切起し爪片12aの基端縁12a1
及び突片12cの先端縁12c1はそれぞれ一定方向に傾斜状
を成すように形成されている。しかして、このアンカー
金具10を例えば上横枠2に取付ける場合には、第4図に
示すようにこのアンカー金具10を中間部型材2c上に2点
鎖線図示の位置に配し、この位置から図示の矢印方向に
回転させることによってこのアンカー金具10の係嵌部1
2,12が同図の実線図示のように係嵌用突条片7,7に係嵌
される。このアンカー金具10は係嵌部12,12が係嵌用突
条片7,7に係嵌した状態において、該突条片7,7の長手方
向にスライドさせることができる。
上述した窓枠1を建物躯体Wの窓枠取付用開口部Oに取
付けるにあたって、先ず窓枠1の上横枠2側と下横枠3
側とにそれぞれ適数個ずつアンカー金具10を取付け、そ
してこの窓枠1を窓枠取付用開口部Oに適嵌合し、この
開口部Oの上下端壁部に埋設されている各アンカー用ボ
ルト14に当接しうるように各アンカー金具10の位置をス
ライドさせて、所定の当接位置で各アンカー金具10の取
付部片13をアンカー用ボルト14に溶接して一体に連結固
定する。尚、左右竪枠4,4については取付用開口部Oに
対して連結しなくてもよいし、あるいは必要に応じて適
当なアンカー金物を使用して連結するようにしてもよ
い。このようにして取付用開口部Oに取付けた窓枠10内
には多数の矩形状ガラスブロック枠10内には多数の矩形
状ガラスブロック5…が順次積み重ねられて曲面状のガ
ラスブロック壁が形成される。
尚、実施例ではガラスブロック窓の窓枠取付装置につい
て説明したが、本考案はもちろんこれに限定されるもの
ではなく、固定窓、開き窓、引違い窓等を含む普通の平
面視アール状ガラス窓に適用できるものである。
(考案の効果) 本考案によれば、窓枠の上下横枠に、その長手方向全域
に延びる両側1対の係嵌用突条片を対向条設し、アンカ
ー金具にはその両端部に両側1対の係嵌部を設けて、こ
の1対の係嵌部を各横枠の係嵌用突条片に長手方向スラ
イド可能に係嵌してなるものであるから、上下各横枠上
におけるアンカー金具の取付位置の変更や調整が容易に
可能になると共に、特に高所作業を強いられる上横枠の
建物躯体側へ取付け作業が容易となる。
特に本考案の特徴とする点は、上下横枠は、それぞれ室
内側型材と室外側型材と中間部型材の3つの平面視アー
ル状の型材が相互に連結されたものからなり、そのうち
の中間部型材に、室内外対向方向に突出して該中間部型
材の長手方向全域に延びる両側一対の係嵌用突条片を設
けてなることである。
上下各横枠が上述のように、室内側、室外側及び中間部
の3つの平面視アール状の型材からなるため、ガラズブ
ロック用窓枠や二重ガラス窓枠のように室内外幅の広い
窓枠であっても各型材の室内外突出量を多く取る必要が
なく、それがために無理なく曲げ加工を行うことができ
歪みや皺の発生がない。
そして上記3つの型材のうち中間部の型材に、室内外対
向方向に突出して該中間部型材の長手方向に延びる両側
一対の係嵌用突条片を設けてなるため、たとえ窓枠の室
内外幅が広くなっても上記係嵌用突条片の室内外方向の
対向幅は一定にでき、それがために室内外幅の異なる窓
枠の如何によらず室内外幅の一定のアンカー金具を適用
することができ、その分だけ安価に窓枠を取り付けるこ
とができるというメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る窓枠取付装置の一実施例を示す縦
断面図、第2図は同上の横断面図、第3図はアンカー金
具を示す斜視図、第4図はアンカー金具の取付状態を示
す平面図である。 1…窓枠、2…上横枠、3…下横枠、4…竪枠、7,9…
係嵌用突条片、10…アンカー金具、12…係嵌部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右竪枠と平面視アール状の上下横枠とか
    らなる窓枠の少なくとも上下横枠にアンカー金具を取付
    け、該アンカー金物を建物躯体側に取付けてなる取付片
    に固着するようにした窓枠取付装置において、上下各横
    枠は、それぞれ室内側型材と室外側型材と中間部型材の
    3つの平面視アール状の型材が相互に連結されたものか
    らなり、そのうちの中間部型材に、室内外対向方向に突
    出して該中間部型材の長手方向全域に延びる両側一対の
    係嵌用突条片を設け、アンカー金具にはその両側一対の
    係嵌部を設けて、この一対の係嵌部を上記各中間部型材
    の係嵌用突条片に長手方向スライド可能に係嵌してなる
    ことを特徴とする窓枠取付装置。
JP1988038834U 1988-03-23 1988-03-23 窓枠取付装置 Expired - Lifetime JPH074314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988038834U JPH074314Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 窓枠取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988038834U JPH074314Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 窓枠取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163382U JPS63163382U (ja) 1988-10-25
JPH074314Y2 true JPH074314Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=30851452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988038834U Expired - Lifetime JPH074314Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 窓枠取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074314Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802583B2 (ja) * 1994-02-01 1998-09-24 享 宮池 サッシ取替工法用連結金具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674176U (ja) * 1979-11-12 1981-06-17
JPS60115787A (ja) * 1984-11-13 1985-06-22 日本軽金属株式会社 建物の湾曲部の枠構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163382U (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854096A (en) Wall assembly
US3802147A (en) Steel building components with attachment means for wall and floor surface elements
JP2755900B2 (ja) カーテンウォール
US3896650A (en) Steel building components with attachment means for wall and floor surface elements and manufacture thereof
JPH074314Y2 (ja) 窓枠取付装置
KR102031323B1 (ko) 조립식 창호 프레임
JPH0619737Y2 (ja) 連窓における方立連結部構造
JPH026168Y2 (ja)
JPH0248613Y2 (ja)
JPH065460Y2 (ja) パネルの目地棒取付構造
JPH0232785Y2 (ja)
JPS6019906Y2 (ja) サツシ用引戸
JPH0642075A (ja) 押出セメント板の横積み構造
JPH0342177Y2 (ja)
JPH0420892Y2 (ja)
JPS6326494Y2 (ja)
JPH031551Y2 (ja)
JPH0730850Y2 (ja) 平面アール状窓枠の横枠
JPH026167Y2 (ja)
KR910006401Y1 (ko) 압출시멘트 문틀의 연귀맞춤구조
JPH0349254Y2 (ja)
JPH0442470Y2 (ja)
JPS6024861Y2 (ja) 仮設ハウス用窓枠
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JPH0531191Y2 (ja)