JPH0741071B2 - 重炭酸塩含有液用容器 - Google Patents

重炭酸塩含有液用容器

Info

Publication number
JPH0741071B2
JPH0741071B2 JP7245385A JP7245385A JPH0741071B2 JP H0741071 B2 JPH0741071 B2 JP H0741071B2 JP 7245385 A JP7245385 A JP 7245385A JP 7245385 A JP7245385 A JP 7245385A JP H0741071 B2 JPH0741071 B2 JP H0741071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
container
thin film
bicarbonate
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7245385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61355A (ja
Inventor
フエリアニ マリアーノ
ビアシオリ ステフアノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius SE and Co KGaA
Original Assignee
Fresenius SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11327999&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0741071(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fresenius SE and Co KGaA filed Critical Fresenius SE and Co KGaA
Publication of JPS61355A publication Critical patent/JPS61355A/ja
Publication of JPH0741071B2 publication Critical patent/JPH0741071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1668Details of containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1668Details of containers
    • A61M1/167Flexible packaging for solid concentrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/287Dialysates therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3455Substitution fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2027Separating means having frangible parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 腹膜透析、置換、又は注入、血液濾過又は注入のための
重炭酸塩含有の透析、代用又は注入液を調整するための
容器であって、該容器は、第一室、解放され得る閉塞液
流連絡部材により該第一室に結合する第二室、前記室の
一つの中に収容されている重炭酸塩含有溶液、及び他の
室の中に収容されている酸溶液からなり、第一室及び第
二室の一つは少なくとも一つの、除去可能な閉鎖部材を
備えた排出管を有する容器であって、 該第一室(12)及び第二室(14)は水蒸気及び二酸化炭
素に対して低透過性の有機重合体製内側薄膜及び該透過
性を減ずる効果を有する外側薄膜を有する容器装置中
(10)に与えられており、前記重炭酸塩含有溶液(34)
は前記第一室(12)中に存在し、該第一室から排出管
(22)が出されていることを特徴とする、前記容器に関
する。
継続的に通院生体透析(CAPD)する場合には、透析液を
患者の腹膜室中に導入し、その際に透析液は透析に必要
な電解質組成を有しそして緩衝要素として代謝酸血症の
治療の為にアセテート−またはラクテート−イオンを含
有している。しかしながらこの種の溶液も同様に弱酸性
であり、腹膜中に存在する抗菌物質を抑制するので、こ
の種の溶液の腹膜室中への導入は厳密に無菌条件下に実
施しなければならない。そうしないと腹膜炎を起す危険
がある。
これらの知見に基づいて、腹膜中においても出来るだけ
生理的条件を作り出す為に重炭酸塩含有溶液を生体透析
に用いることが既に試みられて来ている。この場合には
殊に、抗菌物質の抑制を阻止する成果があげられてい
る。
この場合例えばヨーロツパ特許第22,922号明細書によ
り、酸濃厚物と重炭酸塩濃厚物とを水の添加下に混合す
ることによつて製造される重炭酸塩含有透析液を用いる
ことが公知である。カルシウム−イオンと炭酸塩イオン
との反応によつて不溶性の炭酸カルシウムが沈殿しそし
て生理学的需要の為にもはや使用できないという危険が
ある限り、2種の濃厚物を用いなければならない。
しかしこれらの溶液は腹膜に導入するのに充分な無菌状
態ではなく、その結果この問題の解決法が更に探究され
ている。
例えばテイー・エス・イング等のインターナシヨナル
ジヤーナル オブ アーテイフイシヤル オーガンズ
(Int.J.Artif.Organs)(1981)第308〜309頁および
(1983)第217、第218頁には、生体透析で用いる為の重
炭酸塩含有透析液のオンライン製法が提案されており、
この製法では酸性溶液と塩基性溶液とを混合しそして得
られる透析用生成物を次に患者に供給している。この場
合、重炭酸ナトリウムを含有する塩基性溶液は原則とし
て、貯蔵時間中に重炭酸塩からあるいは放出されるCO2
が拡散によつて消失する危険が原則として無いガラス製
容器、例えばガラス−ビンまたはガラス製シリンジ中に
予め入れて置く。従つて、要するにガラス製容器中には
元の使用された重炭酸塩含有溶液が完全な状態で含有さ
れ、それ故重炭酸塩含有の透析液を製造する際に完全な
状態で使用できる。
医薬溶液は一般に少なくとも約1年間貯蔵でき安定して
いなければならない。即ち、この期間の間この種の溶液
の組成は変化しないことが必要である。しかし重炭酸塩
−イオンは、確に物理的には水溶液中に溶解し得るが容
器が拡散性を示すものである限り拡散によつても容器か
ら逃れ得るCO2およびCH-−イオンと平衡状態にある。更
に重炭酸塩の分解および容器中でのCO2の放出によつ
て、容器に一定の安定性を要求する内部圧が生じる。容
器はこの安定性を持つていないと破裂する。
そこで、イング(Ing)等も、CO2で飽和された鉱水を収
容するのに一般に用いられる如き、重炭酸塩含有溶液を
用いる為の容器を提案している。
しかしこの種の装置をCAPDの為に用いることは適切でな
い。何故ならば、この場合には、新鮮な透析液を管系を
通して患者の腹膜室に供給しそして使用済みの透析液を
収容するのに用いる袋状物が一般に患者の体に携行され
るからである。
それ故に本発明の課題は、重炭酸塩含有溶液の組成が実
質的に変化する危険なしにCAPD、血液濾過または注入の
際に問題なしに使用できる上記種類の容器を開発するこ
とである。
この課題は、第一の容器部分および第二の容器部分が少
なくとも2つの室を有する有機重合体製の袋状装置中に
設けられていることによつて解決される。
驚ろくべきことに、本発明の容器は重炭酸塩含有溶液を
長時間貯蔵するのに使用できる。即ち、重炭酸塩の分解
により放出されるCO2が袋状物の重合体製壁を云うに値
する程に通過拡散する危険が実質的にない。このこと
は、放出されるCO2の有効な拡散阻止を成しとげる為に
厚い壁の合成樹脂容器または気密なガラス製容器を用い
なければならないことから従来原則として出発していた
ことから見て驚ろくべきことである。
本発明の容器にて初めて、充分な貯蔵安定性を示す−要
するに、少なくとも約1年間は用いたもとの重炭酸塩溶
液を分解することなしに貯蔵することのできる−袋状物
を重炭酸塩含有溶液の為に用いることができる。
更に、本発明の袋状装置はCAPDの場合に用いるのが特に
有利である。何故ならば、重炭酸塩含有透析液を腹膜室
に導入する直前に製造することができそして便利なこと
に袋状装置全体を患者の体に携行させることができるか
らである。このことから利用者にとつてもCAPDそれ自体
を実施するのにも有利であることが判る。何故ならば一
方においては患者自体が透析機械に左右されることがな
いし、もう一方においては得られる重炭酸塩含有透析液
が腹膜の自然な防衛力を抑制しない所望の生理的pH−値
を有するからである。
また、炭酸カルシウムの沈殿が本発明の袋状物の使用に
よつて阻止されることおよび供給される溶液を難なく製
造しそして殺菌でき且つ更に用いた合成樹脂材料中に必
要とされる時間空間に亘つて貯蔵することができること
が確認できている。
本発明の容器中には、液流連絡部分を介して互に連結さ
れている少なくとも2つの容器部分または区画された部
分が設けられている。この液流連絡部分は一般に管状に
形成されておりそして不撓性であつても可撓性であつて
もよい。
液流連絡部分が不撓性の形成物である場合には、それぞ
れに末端が両方の容器部分に連絡されている不撓性材料
より成る合成樹脂管を一般に選択する。しかしもう一方
においては、この種の連絡部分は両方の区画部分の合成
樹脂材料によつて完全に囲まれていてもよい。これが特
に有利である。
しかし、それぞれの容器部分に例えば溶着によつて接合
されている可撓性管状部材、例えばホース状断片の状態
のものも同様に用いることができる。この種の可撓性ホ
ース状断片も不撓性の液流連絡部分と同様に、両方の容
器部分のそれぞれの合成樹脂材料で全部または部分的に
接合されていてもよい。
上記の液流連絡部分は、容器部分中に存在する両方の液
を混合する前には閉塞されている。だから液流連絡部は
本発明によれば、使用する場合に開放されるかあるいは
取り除かれる閉塞機関を備えている。
この種の閉塞機関としては、不撓性の実施形態の場合、
例えば、管状部分を閉塞しそして使用に際して薄弱部線
に沿つて管状部分から折り取られ得る一般に用いられる
折取り部分が適している。だから、この場合、両方の容
器部分と完全に結合され且つ有利には同様に両方の容器
部分に完全に接合された液流連絡部分を備えている閉塞
機関が適している。
更に勿論、液流連絡部分は、必要な場合に破壊されて液
流連絡が行なわれる遮断壁を備えていてもよい。例えば
不撓性合成樹脂材料より成り且つ貫流用開口が同じ合成
樹脂材料より成るこの種の壁にて閉塞されている管が、
両方の容器部分の間に設けられていてもよい。この遮断
壁は、使用する際に、相応して形成された穴明け手段、
例えばスパイク状物によつて突き破られ、それによつて
両方の袋状物部分の間の液流連絡が行なわれる。
最後に、液流連絡部分は、摩擦閉塞手段、例えば弾性栓
の形状のものによつて液流連絡部分を閉塞する閉塞装置
によつて封じられていてもよい。かゝる閉塞は、若干の
過剰圧が支配していてもよい容器部分において用いるの
が特に好ましい。本発明によれば、この栓は重炭酸塩溶
液の在る容器部分の側から液流連絡部に挿入される。
不撓性合成樹脂、例えばポリカーボネート等より成る連
絡部材の代りに、軟質合成樹脂材料、例えば軟質PVCま
たはポリエチレン等より成り且つ、摩擦閉塞によつて連
結された閉塞部材で閉塞されているかまたは締め付け装
置によつて外から締め付けられている連絡部材も用いる
ことができる。更に可撓性液流連絡部分には、不撓性合
成樹脂閉塞部分を完全にまたは、上記の如き、両方の溶
液を混合する為に折り取られる折取り部分を有していて
もよい。
折取り部分を有する開口が薄弱部線に沿つて同様に完全
に接合されている不焼性管部材を完全に溶融することが
特に有利である。以下で折取り部分と記すこの閉塞部分
は、両方の室が、1つの物として形成されている袋状物
中に設けられておりそして溶着継ぎ目によつて互に分け
られている二室袋状物中に設けられているのが有利であ
る。この溶着継ぎ目には折取り部分が挿入されており、
それ故両室間の液流連絡は折取り部材の破壊後に達成さ
れる。
この種の二室袋状物は、2枚の合成樹脂フイルムを外縁
部に沿つて、充填用すき間あるいは閉塞用ホース状物を
受入れるすき間を除いて互に溶着しそして加えて袋状物
を横切つて溶着継ぎ目を付けて袋状物を第一の室と第二
の室に分け、その際にこの横切つて延びる溶着継ぎ目中
に液流連絡部分を挿入することによつて製造される。場
合によつては充填用はめ管が溶着されていてもよい充填
用すき間を通して、貯蔵すべき溶液を両方の室に充填す
る。次に充填用すき間あるいは充填用はめ管を溶着す
る。則ち、各室が大気に対して封じられる。前もつて、
排出用ホース状物も同様に封じることを確認する。
袋状物用材料としては、水蒸気透過性あるいは二酸化炭
素透過性の小さい有機重合体を用いる。使用できる重合
体には、ポリエチレン、ポリプロピレン、PVC、ポリビ
ニリデンクロライド、ポリメチルメタクリレート並びに
共重合体、例えばエチレン/プロピレン−合成樹脂、ポ
リ−(エチレン/ビニルアセテート)、アクリルニトリ
ル/ブタジエン/スチレン−重合体、エチレン−プロピ
レン−ブロツク共重合体、スチレン共重合体およびこれ
らの類似物が属する。
PVCを用いる場合には、これが有機系可塑剤、例えばジ
オクチルフタレートだけを含有しているのが有利であ
る。
溶液と接触する特に有利な袋状物用材料はポリエチレン
およびPVCである。
上記重合体の水蒸気透過性および二酸化炭素透過性を低
下させる為には、袋状物用フイルムとして用いられる重
合体が、その外側を、透過性を下げる1以上の層で被覆
された積層物の状態に成つていてもよい。袋状物用フイ
ルム上のこの種の積層物としては、例えば金属薄または
別の重合体、例えばポリアミド、PVC、ポリビニリデン
クロライド、ポリビニルフルオライド、ポリトリフルオ
ルクロルエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エステルおよびこれらの類似物が用いられる。ポリアミ
ド、ポリビニリデンクロライド、ポリエチレンテレフタ
レートおよびポリエステルが特に有利である。
重合体の外側−および内側フイルムはポリビニリデンク
ロライドまたはポリウレタンの如き上に貼り付ける接着
剤によつて貼り合され、その後に使用可能な積層物とし
て存在する。
特に有利な積層物は、室温および約85%の相対湿度のも
とで一般に<1の水蒸気透過性(DIN53,122号による)
を有している。ここで、DIN53,122号による1未満の値
は、1g/m2・24hrs・atm未満に等しい。
この値は、内側フイルムについては50〜100μm、特に
約75μmの厚さを有する標準フイルムに当て嵌まりそし
て外側フイルムとして用いる貼り付け用フイルムについ
ては20〜100μm、特に30〜70μmの厚さの標準フイル
ムが当て嵌まる。
更に、特に有利な積層物の場合には、二酸化炭素透過性
が下げられ、その際にその値は19.74cm3/m2・日・atm
(20cm3/m2・日・bar)(圧力差)以下である。
原則としてドイツ特許出願公開第3,200,263号に開示さ
れている如き積層物並びにそれから製造される二室袋状
物を用いるのが特に有利である。
これによると、内側フイルムとして通常には低圧重合に
よつて製造される中密度乃至高密度のポリエチレンが用
いられる。この場合密度は0.91〜0.94の範囲内、特に約
0.935g/cm3である。このポリエチレンは、問題なしに約
115〜125℃の殺菌温度において使用できる。
更にこのポリエチレンに、好ましくはポリアミド−フイ
ルムを上記の厚さに貼り付ける。この種のフイルムは、
例えばゼンゲバルド(Sengewald)社から“フレキソバ
ク(Flexovac)V7144"〔西ドイツ、ハーレ(Halle)/
ヴストフ(Westf.)〕の名称で医療の目的で販売されて
いる。
このポリエチレン内側フイルムにエチレンとビニルアセ
テートとの共重合体(EVA)より成る流出用ホース状物
を溶着し、次にこの流出用ホース状物を強エネルギーの
放射線によつて架橋しそしてこれによつてその弾力性を
保持しながら上記の殺菌温度のもとで分解することなく
該流出用ホース状物を使用できるのが有利である。
可撓性重合体を使用するべき場合には、液流連絡部分も
架橋したEVAより成つていてもよいことを付言する。
別の実施形態によれば、医療の目的にとつて普通の袋状
物用材料であるPVCを用いてもよい。この種の袋状物に
おいては、PVC−管状片が液流連絡部分として並びに流
出用ホース状物として溶着されていてもよい。
このPVC−内側フイルムには、既に前に記した様に、水
蒸気およびCO2の透過性を低下させる為に、前述の材料
より成る外側フイルムを貼り付けてもよい。
特に、高い透過性を有する袋状物用材材の場合に用いら
れる別の有利な実施形態においては、排出管およびこの
排出管の所に在る連結部材を含めた袋状装置全体が、好
ましくは非常に低いCO2−透過性を持つ材料より成る保
護被覆で取り囲まれている。この保護被覆は、病源菌に
対しては不透過性でありそして更に少なくとも115〜125
℃のもとで殺菌できる軟質の透明な合成樹脂より成るの
が好ましい。上記積層物の外側フイルムに替わるこの保
護被覆と本発明の袋状装置との間に、好ましくは気体状
のCO2を、重炭酸塩含有溶液中のCO2部分圧を少なくとも
相殺する程度の圧力で入れて置いてもよい。要するにこ
れによつて重炭酸塩の分解が抑制される。かゝる装置
は、約0.4〜0.6mmの壁厚を有する普通のPVC袋状物を外
側フイルムを貼り付けることなしに両方の液を入れる為
に用いる場合に特に有利である。
この種な保護被覆は積層物、例えばポリエステルとポリ
プロピレンとのそれ、ポリアミドとポリプロピレンとの
それまたはポリエチレンテレフタレートとポリプロピレ
ンとのそれの形で用いるのが有利である。
この種の保護被覆は、縁部を溶着して袋状物を形成する
上部フイルムと下部フイルムとより成る。場合によつて
は一方のフイルムまたは両方のフイルムを、ヨーロツパ
特許第50,255号明細書に開示されている−この明細書に
開示されていることは、明らかに関連している−如く、
保護すべき袋状物の形に相応して探絞り成形してもよ
い。
更にこの種の被覆は、非常に低いCO2透過性を示す材料
より成る場合には、ヨーロツパ特許明細書に相応して減
圧処理して、保護するべき袋状物に緊密に緊着させても
よい。その結果として要するに両方の袋状物の間には実
質的に気体状CO2が存在していない。
更に、合成樹脂材料より成る積層物の代りに合成樹脂層
と、用いられる厚さでは実質的にCO2−不透過性である
−その結果合成樹脂溶着場所だけでCO2が透過拡散し得
る(これは実質的に無視し得る)−金属箔、例えばアル
ミ箔とより成る混合材料も使用できる。
両方の容器部分の充填容積は使用目的に合せて選択さ
れ、いずれの容器部分の容積も0.5〜2.5で有利に変え
得る。この場合、最終混合物を入れる区画された部分
が、両方の液体を一諸に入れ得る程の大きさを有してい
るのが有利である。しかしもう一方においては、両方の
液体を袋状装置中で往復ポンプ運動を交互に行なうこと
によつて混合できる。
カルシウム−およびマグネシウム塩を含有する酸性溶液
は本発明によると次の濃度−ミリバル(ミリ当量)/水
1で示す−を有している: Ca2+=1−10 Mg2+=0−6 Cl-=1−16 CH3COOH=4−6 重炭酸塩含有溶液は次の成分−ミリバル/水1−を含
有している: Na+=256−290 K+=0−8 HCO3 -=56−76 Cl-=180−238 重炭酸塩含有溶液中の炭酸水素ナトリウムの代りに炭酸
ナトリウムも使用でき、この場合にはその時、塩基性溶
液は120〜128ミリバル/の炭酸塩をそして酸性溶液は
60〜64ミリバル/のHClを含有している。
両方の溶液を互に1:1の割合で混合する。この場合、最
終溶液は次の組成(ミリバル/)を有している: Ca2+=0.5−5 Mg2+=0−3 Cl-=90.5−121 CH3COOH=2−3 Na+=128−145 K+=0−4 HCO3 -=28−38 混合物中に存在する酢酸は、混合物中に物理的に溶解さ
れる2〜3mmol/のCO2を放出しながら炭酸水素イオン
と反応し、その際に一定の過剰圧が溶液中に生ずる。こ
の過剰圧は部分圧PCO2に依存しており、約50〜80mm/Hg
である。
炭酸ナトリウムを塩基剤として用いる限り、この炭酸ナ
トリウムが酸性溶液中の塩基と、殆んど等量のCO2と重
炭酸塩イオンを形成しながら反応する。このCO2−量も
袋状物に捕えられ得る。
この種の溶液は、その等張性の為に透析および血液濾過
の為にも並びに注入の目的にも使用できる。
重炭酸塩含有溶液が浸透作用もするべき場合−これは一
般にCAPDの為の溶液の場合に当て嵌まる−には、一定量
の浸透に有効な物質、例えばグルコースを酸性溶液中に
入れて置く。この場合には酸性溶液は約26〜90g(グル
コース)/を含有している。これは、1:1の希釈の場
合に約350〜550mosm/の溶液浸透圧モル濃度(Osmolar
itat)をもたらす。
炭酸ナトリウム溶液の強アルカリ性および酸性溶液との
反応の際のCO2の著しい発生の為に、炭酸ナトリウム
(ソーダ)を用いるのに比べて重炭酸ナトリウムを用い
る方が有利である。
まだ酸性溶液と混合してない塩基性の重炭酸塩含有溶液
を、排出管または−ホース状物を備えている区画された
部分に最初に導入するのが、特に有利であると判つてい
る。この装置は安全性の理由から優れている。何故なら
ば、通院患者、即ち患者自身が実施する透析の場合に
は、未だ混合されてない溶液を排出管を通して患者の腹
膜室中に入れてしまう危険が場合によるとあるからであ
る。未混合の状態の重炭酸塩含有溶液を患者は困難なく
耐え得るが、酸性溶液の場合にはそうとは云えない。要
するに、重炭酸塩溶液を、排出管が連結されている区画
部分に最初に入れて置くことが有利である。合成樹脂袋
状物に酸性溶液を充填することを提案した従来技術(イ
ング・1983年参照)は安全性の理由で欠点を有している
ことを付記する。
本発明を実施例によつて更に詳細な説明する。
第1図は袋状物の側面図を示し、 第2図は第1図のII−II線に沿つて袋状物を切断した断
面図を示しそして 第3図は袋状物の2つの室の間に配置されている折取り
部分の拡大図を示している。
第1図および第2図から、合成樹脂袋状物として形成さ
れている容器10が明らかである。この容器10は2つの
室、即ち溶着継ぎ目の状態の隔壁16で互に分けられてい
る第一の室12および第二の室を有している。
更に袋状物10は、両方の室12および14を大気に対して封
じている溶着された縁部域18を有している。この溶着部
18は一般に溶着継ぎ目16と連結されており、それ故室相
互間も、溶着継ぎ目16中に挿入されそして該溶着継ぎ目
によつて囲まれている液流連絡部分20を除いて液流連絡
がない。
更に、第一の室12は、有利には溶着縁部18によつて囲ま
れて溶着されておりそして、有利には排出管22が閉塞す
る閉塞装置24が開放されれば第一の室と液流連絡を行な
い得る排出管22に連結されている。これは、使用の際に
破壊される寸着した折取り部分を持つ合成樹脂管で一般
に構成されている。
第3図に拡大して記されている液流連絡部分20は、中空
円筒状部材26より成り、該部材26はより小さい外径の別
の中空円筒状部材28に移りそして薄弱部線32に沿つて折
取り部分30で封じられている。
第一の室12は有利にはまだ希釈できる重炭酸塩含液で充
されており、一方第二の室14は酸性溶液で充たされてい
る。使用する際に液流連絡部分20の折取り部分30を破壊
すると、酸性溶液が液流連絡部分20中の流れ管路28を通
つて第一の室に流れ得る。
両方の液の混合および用いる透析液あるいは血液濾過の
ための代用液あるいは注入液の製造の後に、閉塞装置24
を開放し、従つて排出管22を開放する。この閉塞装置24
は、それの別の端部において、図示してない通例の継ぎ
手段、例えばCAPD−接続部材、カテーテル、注入装置お
よびこれらの類似物と連結されていてもよい。
更に容器10はその上端部に、溶着されてない環状吊り下
げ手段49を有している。
既に述べた様に、溶液は溶着縁部18の図示してない充填
用シリンジによつて室12および14に充填され、該室は次
に溶着により封じられる。場合によっては、溶着により
封ずる前に第一の室内の重炭酸塩含有溶液に、重炭酸塩
の分解速度を遅らせるために例えば約40〜80mm/Hgの内
部圧を得るべく、特定量の気体状CO2を加える。
更に容器10は、現在用いられているCAPD−袋状物の場合
の如く、第一の室12の領域に図示してない注入手段を備
えていてもよい。
実施例 第一の室12中に1500mlの重炭酸塩溶液を有しそして第二
の室14中に500mlの酸溶液を有する容器10を製造する
(要するに、2の重炭酸塩溶液の含有する)。この充
填された二室袋状物を通例の方法で約120℃のもとで殺
菌し、6ケ月以上貯蔵する。この場合、未混合溶液は安
定のまゝであり、その化学組成は全く変化してない。未
混合溶液および混合した溶液について実施される殺菌
性、発熱物質および粒子についての試験は同様に陰性で
ある。更に酸性溶液に加えるグリコースはカラメル化し
てない。
最後に、混合した溶液は混合4日後でも安定している。
この混合した溶液は次の組成を有している(ミリバル/
): Na+:138 K+:1 Ca2+:4 Mg2+:1 Cl-:104 HCO3 -:35 アセテート:5 更にこの溶液は16.5g/のグルコースを含有している。
これは369mosm/の浸透度に相当する。
混合した溶液が7.5の平均pH−値および約85mm/Hgの平均
CO2部分圧PCO2を有する100ケの袋状物を試験した。
CAPD−患者の場合に4×2袋状物を毎日用いた。この
重炭酸塩含有溶液でのこの治療はプラスに作用した。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明に従う重炭酸塩含有液用
容器の1つの実施態様を示すものであり、各図中の記号
は以下の意味を有する: 10……容器 12……第一の室 14……第二の室 16……隔壁(溶着継ぎ目) 20……液流連絡部分 22……排出管 26,28……中空円筒状部 30……折取り部分 32……薄弱部線 34……重炭酸塩液 36……酸溶液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−52455(JP,A) 特開 昭55−115819(JP,A) 実開 昭57−123149(JP,U) 特表 昭58−501855(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腹膜透析、置換、又は注入、血液濾過又は
    注入のための重炭酸塩含有の透析、代用又は注入液を調
    整するための容器であって、該容器は、第一室、解放さ
    れ得る閉塞液流連絡部材により該第一室に結合する第二
    室、前記室の一つの中に収容されている重炭酸塩含有溶
    液、及び他の室の中に収容されている酸溶液からなり、
    第一室及び第二室の一つは少なくとも一つの、除去可能
    な閉鎖部材を備えた排出管を有する容器であって、 該第一室(12)及び第二室(14)は水蒸気及び二酸化炭
    素に対して低透過性の有機重合体製内側薄膜及び水蒸気
    及び二酸化炭素に対して低透過性の外側薄膜を有する容
    器装置中(10)に与えられており、前記重炭酸塩含有溶
    液(34)は前記第一室(12)中に存在し、該第一室から
    排出管(22)が出されていることを特徴とする、前記容
    器。
  2. 【請求項2】容器(10)が、第一の室(12)が隔壁(1
    6)によって第二の室から分離されている二室袋状物で
    ある特許請求の範囲第1項記載の容器。
  3. 【請求項3】隔壁が開放され得る液流連絡部分(20)を
    備えており且つ袋状物を横切って延びる溶着継ぎ目(1
    6)として形成されている特許請求の範囲第2項記載の
    容器。
  4. 【請求項4】内側薄膜としてポリエチレンまたはPVCを
    用いる特許請求の範囲第1項記載の容器。
  5. 【請求項5】内側薄膜に外側薄膜を貼りつけて積層物を
    形成している特許請求の範囲第1項記載の容器。
  6. 【請求項6】外側薄膜としてポリアミド、PVC、ポリビ
    ニリデンクロライド、ポリエチレンテレフタレートまた
    はポリエステルが用いられている特許請求の範囲第5項
    記載の容器。
  7. 【請求項7】積層物が最高1g/m2・24hrs・atmの水蒸気
    透過性(DIN53122号による)および最高19.74cm3/m2
    日・atm(圧力差)の二酸化炭素透過性を示しそして内
    側薄膜が50〜100μmの厚さをそして外側薄膜が20〜100
    μmの厚さを有している特許請求の範囲第6項記載の容
    器。
  8. 【請求項8】液流連絡部分(20)が硬質合成樹脂より成
    る少なくとも1つの中空円筒状部(26、28)を有し、該
    中空円筒状部が薄弱部線(32)を介して折取り部分(3
    0)に連絡されている特許請求の範囲第3項記載の容
    器。
  9. 【請求項9】外側薄膜である袋状保護被覆が容器装置
    (10)を覆っている特許請求の範囲第1項記載の容器。
JP7245385A 1984-04-06 1985-04-05 重炭酸塩含有液用容器 Expired - Lifetime JPH0741071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8555484A IT1214872B (it) 1984-04-06 1984-04-06 Sacca contenente due o piu'sostanze per infusione ad uso medicale, poste in scomparti separati, comprendente mezzi atti a consentire la miscelazione di tali sostanze solo al momento dell'uso.
IT85554A/84 1984-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61355A JPS61355A (ja) 1986-01-06
JPH0741071B2 true JPH0741071B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=11327999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7245385A Expired - Lifetime JPH0741071B2 (ja) 1984-04-06 1985-04-05 重炭酸塩含有液用容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4630727A (ja)
EP (1) EP0161471B1 (ja)
JP (1) JPH0741071B2 (ja)
AT (1) ATE59774T1 (ja)
BR (1) BR8501579A (ja)
CA (1) CA1234784A (ja)
DE (1) DE3581227D1 (ja)
ES (1) ES8700059A1 (ja)
IT (1) IT1214872B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004108059A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 株式会社大塚製薬工場 無菌配合製剤

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6776887A (en) 1985-12-18 1987-07-15 Veech, R.L. Fluid therapy with l-lactate and/or pyruvate anions
US4805767A (en) * 1987-06-18 1989-02-21 Newman Duncan A C Package system
JPS6429262A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Terumo Corp Container for supplying medical liquid
US4902287A (en) * 1987-09-24 1990-02-20 Miles Inc. Sterilizable system for blood storage
US5261903A (en) * 1988-04-11 1993-11-16 M.D. Inc. Composite anesthetic article and method of use
US5149320A (en) * 1988-04-11 1992-09-22 Dhaliwal Avtar S Composite anesthetic article and method of use
DE3834566A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Fresenius Ag Behaelter zur sterilen, getrennten aufbewahrung mindestens zweier substanzen und zur vermischung derselben
DE3917251A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Fresenius Ag Natriumbicarbonat enthaltendes konzentrat sowie verfahren zur herstellung einer dialysierfluessigkeit
US4994056A (en) * 1989-11-09 1991-02-19 Ikeda Daniel P Unit dose medicament storing and mixing system
JP2505329B2 (ja) * 1991-08-28 1996-06-05 扶桑薬品工業株式会社 重炭酸塩化合物含有薬液保存用の包装体
US5827820A (en) * 1992-04-06 1998-10-27 Baxter International Inc. Aqueous peritoneal dialysis solution
US5353961A (en) * 1993-01-15 1994-10-11 Reseal International Limited Partnership Dual chamber dispenser
DE69403572T2 (de) * 1993-01-19 1998-01-02 Baxter Int Mehrkammerbehälter
US5383324A (en) * 1993-04-23 1995-01-24 Baxter International Inc. Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
DE4316326C1 (de) * 1993-05-15 1994-06-09 Fresenius Ag Hochkalorische, niederosmolare Lösung zur totalen parenteralen Ernährung durch periphervenöse Applikation
JP2527532B2 (ja) * 1994-04-25 1996-08-28 扶桑薬品工業株式会社 炭酸ガス発生型脱酸素剤の新規な用途
DE69527923T2 (de) * 1994-07-01 2003-04-24 Baxter Int Biochemisch isotone peritonealdialyselösungen
ES2153007T3 (es) * 1995-02-22 2001-02-16 Kawasumi Lab Inc Metodo de produccion de un dispositivo de transfusion de sangre.
US5605934A (en) * 1995-03-23 1997-02-25 Baxter International Inc. Method of manufacturing and storing solutions
JP3623294B2 (ja) * 1995-11-28 2005-02-23 株式会社新素材総合研究所 電解質液が収容された医療用容器及びその製造方法
ZA978002B (en) 1996-09-11 1998-03-02 Baxter Int Containers and methods for storing and admixing medical solutions.
DE19748290B8 (de) * 1997-10-31 2009-09-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Lösung für die Peritonealdialyse
US6159192A (en) * 1997-12-04 2000-12-12 Fowles; Thomas A. Sliding reconstitution device with seal
US7425209B2 (en) 1998-09-15 2008-09-16 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device for a diluent container
US6022339A (en) 1998-09-15 2000-02-08 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device for a diluent container
AR021220A1 (es) 1998-09-15 2002-07-03 Baxter Int DISPOSITIVO DE CONEXIoN PARA ESTABLECER UNA COMUNICACIoN FLUíDA ENTRE UN PRIMER RECIPIENTE Y UN SEGUNDO RECIPIENTE.
DE19912850B4 (de) 1999-03-22 2005-04-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Lösung, insbesondere für Hämo- oder Peritonealdialyse, sowie Verfahren zu deren Herstellung
WO2000057833A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Gambro Lundia Ab Method and supply bag for providing a medical solution
US6309673B1 (en) 1999-09-10 2001-10-30 Baxter International Inc. Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy
US7678097B1 (en) 1999-11-12 2010-03-16 Baxter International Inc. Containers and methods for manufacturing same
EP1343489A2 (en) 2000-12-20 2003-09-17 Dialysis Solutions Inc. Sterile bicarbonate-free dialysis concentrate solutions
AU2002226209A1 (en) 2000-12-20 2002-07-01 Dialysis Solutions Inc. Sterile low bicarbonate dialysis concentrate solutions
EP1245217B1 (en) * 2001-03-27 2009-10-28 Nipro Corporation Plastic container containing albumin solution
JP2003054621A (ja) * 2001-08-06 2003-02-26 Hosokawa Yoko Co Ltd 包材及び包装容器
US6619387B2 (en) * 2001-09-12 2003-09-16 Stemlock, Incorporated Inflatable gas bag for use as a borehole plug
US7122210B2 (en) * 2002-01-11 2006-10-17 Baxter International Inc. Bicarbonate-based solutions for dialysis therapies
ITMI20020516A1 (it) * 2002-03-12 2003-09-12 Gambro Lundia Ab Liquidi per dialisi peritoneale emodialisi e reintegrazione
US7445801B2 (en) * 2002-06-07 2008-11-04 Baxter International Inc. Stable bicarbonate-based solution in a single container
US7641851B2 (en) 2003-12-23 2010-01-05 Baxter International Inc. Method and apparatus for validation of sterilization process
SE0400523D0 (sv) * 2004-03-01 2004-03-01 Gambro Lundia Ab A medical solution, a method for producing said medical solution and use thereof
SE0400522D0 (sv) * 2004-03-01 2004-03-01 Gambro Lundia Ab A medical solution, a method for producing said medical solution and use thereof
JP4625657B2 (ja) * 2004-06-29 2011-02-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 腹膜透析液調製用溶液セット
DE102004039989B4 (de) * 2004-08-18 2006-07-06 Ritter Gmbh Bicarbonatbehälter mit Zweikanal-Steckverbinder zum Einmalgebrauch in Hämodialysegeräten
SE0402507D0 (sv) 2004-10-14 2004-10-14 Gambro Lundia Ab Medicinsk lösning, förfarande för framställning och användning därav
US7935070B2 (en) 2005-01-28 2011-05-03 Fresenius Medical Care North America Systems and methods for dextrose containing peritoneal dialysis (PD) solutions with neutral pH and reduced glucose degradation product
AU2012201932B2 (en) * 2005-01-28 2015-01-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc Systems and methods for delivery of peritoneal dialysis (PD) solutions
DE102005028068B4 (de) * 2005-06-16 2016-07-14 Georg Menshen Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Befüllen eines beutelförmigen Behälters
DE602006012074D1 (de) * 2005-09-29 2010-03-18 Alcon Inc Doppelkammer-verpackungssystem für lösungen
JP4984033B2 (ja) * 2006-05-12 2012-07-25 味の素株式会社 重炭酸塩含有薬液を充填した容器収納体
US20100047403A1 (en) * 2006-10-30 2010-02-25 Elizabeth Johnson Pouch container for food product
CN101808678B (zh) * 2007-07-27 2013-05-08 弗雷塞尼斯医疗保健控股公司 腹膜透析液的输送系统和方法
US8038886B2 (en) * 2007-09-19 2011-10-18 Fresenius Medical Care North America Medical hemodialysis container including a self sealing vent
US8162917B2 (en) * 2008-05-21 2012-04-24 Onpharma, Inc. Methods and apparatus for buffering anesthetics
US20110005958A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Onpharma, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR ADJUSTING THE pH OF MEDICAL BUFFERING SOLUTIONS
US8303566B2 (en) 2009-07-09 2012-11-06 Onpharma, Inc. Methods and apparatus for buffering parenteral solutions
US8585963B2 (en) * 2009-07-09 2013-11-19 Onpharma, Inc. Methods and devices for sterilizing and holding buffering solution cartridges
CN102574085B (zh) 2009-07-09 2015-04-15 昂法玛公司 用于灭菌和容纳缓冲溶液药筒的方法和装置
US8152418B2 (en) * 2009-07-16 2012-04-10 Stemlock, Incorporated Deploying a chemically-inflatable bag with an unfurling action
DE102009037917B4 (de) * 2009-08-19 2016-04-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Schlauchset für eine Vorrichtung zur Blutbehandlung und Vorrichtung zur Blutbehandlung mit einem Schlauchset
US9585810B2 (en) 2010-10-14 2017-03-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for delivery of peritoneal dialysis (PD) solutions with integrated inter-chamber diffuser
AU2011329122C1 (en) 2010-11-15 2016-06-09 Onpharma Company Apparatus and methods for sequestering fluids exhausted during fluid transfer
US9375524B2 (en) 2011-06-03 2016-06-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and arrangement for venting gases from a container having a powdered concentrate for use in hemodialysis
USD699343S1 (en) 2011-12-20 2014-02-11 Alcon Research, Ltd. Irrigation solution bag
US9677358B2 (en) * 2014-01-28 2017-06-13 Stemlock, Incorporated Fluid release mechanism for a chemically-inflatable bag
US11421495B2 (en) 2014-01-28 2022-08-23 Stemlock, Incorporated Fluid release mechanism for a chemically-inflatable bag
US10450818B2 (en) 2014-01-28 2019-10-22 Stemlock, Incorporated Fluid release mechanism for a chemically-inflatable bag
WO2018000283A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Kit comprising at least two bags
WO2018208963A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Stemlock, Incorporated Fluid release mechanism for a chemically-inflatable bag
US10342824B2 (en) 2017-07-17 2019-07-09 Dr. Marlowe's Weight Loss Institute, P.L.L.C. Supplement for treating side effects of medications which cause metabolic acidosis

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH364073A (fr) * 1961-02-14 1962-08-31 Vifor Sa Récipient mélangeur
US4132594A (en) * 1976-06-28 1979-01-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Gas diffusion liquid storage bag and method of use for storing blood
DE7719528U1 (de) * 1977-06-22 1978-03-16 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen Infusionsbeutel
US4282863A (en) * 1978-07-20 1981-08-11 Beigler Myron A Methods of preparing and using intravenous nutrient compositions
JPS55115819A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Nitsushiyoo:Kk Preparation of bicarbonate dialysis solution
DE2929871A1 (de) * 1979-07-24 1981-01-29 Gambro Dialysatoren Waessriges konzentrat fuer dialyse-loesungen
JPS5752455A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Nissho Kk Bag for transfused liquid
DE3039093A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-13 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum verpacken von parenteralia in dampfsterilisierbaren, klarsichtigen behaeltern aus weichen kunststoffen
JPS57123149U (ja) * 1981-01-24 1982-07-31
US4496361A (en) * 1981-08-05 1985-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Platelet storage container
WO1983000430A1 (en) * 1981-08-07 1983-02-17 Delmed Inc Methods of preparing and using intravenous nutrient compositions
US4396383A (en) * 1981-11-09 1983-08-02 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multiple chamber solution container including positive test for homogenous mixture
ATE30673T1 (de) * 1982-01-07 1987-11-15 Fresenius Ag Aufbewahrungsbeutel.
US4484920A (en) * 1982-04-06 1984-11-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container for mixing a liquid and a solid
US4458733A (en) * 1982-04-06 1984-07-10 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Mixing apparatus
US4467588A (en) * 1982-04-06 1984-08-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Separated packaging and sterile processing for liquid-powder mixing
DE3305365C2 (de) * 1983-02-17 1989-06-29 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Aufbewahrungsbeutel
US4458811A (en) * 1983-04-21 1984-07-10 Abbott Laboratories Compartmented flexible solution container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004108059A1 (ja) * 2003-06-06 2006-07-20 株式会社大塚製薬工場 無菌配合製剤
EP2554151A1 (en) 2003-06-06 2013-02-06 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Aseptic combination preparation

Also Published As

Publication number Publication date
US4630727A (en) 1986-12-23
JPS61355A (ja) 1986-01-06
DE3581227D1 (de) 1991-02-14
IT1214872B (it) 1990-01-18
EP0161471A2 (de) 1985-11-21
IT8485554A0 (it) 1984-04-06
EP0161471A3 (en) 1987-06-24
CA1234784A (en) 1988-04-05
EP0161471B1 (de) 1991-01-09
ES8700059A1 (es) 1986-09-16
BR8501579A (pt) 1985-12-03
ES542004A0 (es) 1986-09-16
ATE59774T1 (de) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741071B2 (ja) 重炭酸塩含有液用容器
US5383324A (en) Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
TWI451886B (zh) 醫療裝置
US9320680B2 (en) Multicompartment container
EP0845970B1 (en) Bag for containing a sterile medical solution and method of mixing a sterile medical solution
WO1997005851A1 (en) Bag for containing a sterile medical solution
JP2001187111A (ja) マルチ・チャンバ容器
US7311886B2 (en) Container containing at least two solid materials, and use thereof
JP4481708B2 (ja) 医療用複室容器
JP2007260253A (ja) 医療用容器
JPH10211256A (ja) 医療用容器連結体
JP2004154558A (ja) ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器
JP4708248B2 (ja) 医療用容器
JP2789448B2 (ja) 医療用容器及びその製造方法
JPH0951932A (ja) 腹膜透析液用容器
JPH0987167A (ja) 輸液及び輸液容器
JPH09108309A (ja) 医療用容器の滅菌包装方法