JPH0740498A - 透明導電性フィルムの製造方法 - Google Patents

透明導電性フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0740498A
JPH0740498A JP5188416A JP18841693A JPH0740498A JP H0740498 A JPH0740498 A JP H0740498A JP 5188416 A JP5188416 A JP 5188416A JP 18841693 A JP18841693 A JP 18841693A JP H0740498 A JPH0740498 A JP H0740498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent conductive
roll
thin film
conductive thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5188416A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
謙治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP5188416A priority Critical patent/JPH0740498A/ja
Publication of JPH0740498A publication Critical patent/JPH0740498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平滑でかつ該コーティングを有するポリエス
テルフィルムを基板として、安定してロール・ツ・ロー
ルで連続的に透明導電性薄膜を形成することができ、し
わ等の変形が生じない透明導電性フィルムの製造方法を
提供することにある。 【構成】 長尺のポリエステルフィルムを基材とし、該
基材の透明導電性薄膜形成面のみにシランカップリング
剤を含むエポキシアクリレート紫外線硬化樹脂をコーテ
ィングした透明導電性フィルム用基板をロール・ツ・ロ
ール方式で移送しながら真空中で連続的に100〜20
0℃に加熱して透明導電性薄膜を形成することを特徴と
する透明導電性フィルムの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステルフィルム
基板上にロール・ツ・ロールで連続的に真空中で透明導
電性薄膜を形成した透明導電性フィルムの製造方法の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】透明導電性フィルムは、液晶表示パネル
の材料として注目されて、既に多くの特許が出願されて
いる。例えば、特開昭59−65072号公報には、紫
外線硬化樹脂コーティング層を有する透明導電性フィル
ムについてのものが開示されている。このような蒸着、
スパッタ、イオンプレーティング等の薄膜形成方法によ
って形成される透明導電性薄膜は、厚みが0.1μm以
上である従来の溶剤希釈塗布型透明導電性フィルムに対
して同等以上の特性を示す。しかしながら、形成される
透明導電性薄膜が薄くバインダー等の薄膜中への添加が
困難なことから、ポリエステルフィルムと透明導電性薄
膜との密着力を向上させるために該コーティングが必要
なことがわかった。さらに、表面の5μm以上の突起
は、液晶パネルの表示欠点の原因となりフィルム表面は
極力平滑でなければならないことがわかった。一方、基
板にポリエステルフィルムを用いる場合、フィルム巻取
り、巻出し、ドラム上の走行といったハンドリングの観
点から、フィルムが平滑であるほどフィルム−フィルム
相互の滑り性が悪く、剥離帯電しやすく、ブロッキング
現象が発生し透明性導電薄膜形成時100〜200℃の
高温になることら基板は変形し製品になり得ない。その
ため、フィルム同士がブロッキングしない程度に表面が
粗であることが要求されている。液晶パネル用途に要求
される平滑性を向上させようとすれば、そのフィルムは
変形し製品になり得ないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる現状
に鑑みなされたもので非常に平滑でかつ該コーティング
を有するポリエステルフィルムを基板として安定してロ
ール・ツ・ロールで連続的に透明導電性薄膜を形成する
ことができ、しわ等の変形が生じない透明導電性フィル
ムの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、下記の本
発明により達成される。即ち、本発明は、長尺のポリエ
ステルフィルムを基材とし、該基材の透明導電性薄膜形
成面のみにシランカップリング剤を含むエポキシアクリ
レート紫外線硬化樹脂をコーティングした透明導電性フ
ィルム用基板をロール・ツ・ロール方式で移送しながら
真空中で連続的に100〜200℃に加熱して透明導電
性薄膜を形成することを特徴とする透明導電性フィルム
の製造方法である。なお、ロール・ツ・ロール方式と
は、ロール状にした基板を巻だしつつ移送させ再びロー
ル状に巻き上げる移送方式である。
【0005】ところで、上述の発明は、表面が非常に平
滑で該コーティングを施したポリエステルフィルムを基
板とした場合でも基板の透明導電性薄膜面にのみ該コー
ティングを施せば、ロール状にしても真空中でも安定し
た取扱ができ、ポリエステルフィルム基板を100〜2
00℃に温調した支持体と密着させて温度制御可能にす
れば、安定した品質の透明導電性薄膜の形成ができるこ
とを見いだした。従来表面の平滑なフィルムを熱変形す
ることなく巻取るための方法として、そのTD方向の端
部に凹凸加工する方法がよく知られている。このような
方法を用いても透明導電性薄膜形成時に100〜200
℃まで加熱し、平滑で透明導電性薄膜形成面に該コーテ
ィングを反対面にポリエステルフィルムを加熱した際発
生するオリゴマーが表面に析出しないコーティングを施
したポリエステルフィルム基板は帯電によりブロッキン
グしやすく、加熱ロール、温調ドラム等の支持体全体に
密着固定される。そのため、支持体と接触する際生じる
しわや波うちは解放されず、ポリエステルフィルム基板
は支持体のうえで浮き上がった状態で透明導電性薄膜が
形成され永久変形を起こすとともにロール状に巻取られ
る際に形成した透明導電性薄膜に傷やクラック等の欠点
が発生する問題があることが見いだされた。しかしなが
ら、本発明者らは、以下の通り解決可能なことを見いだ
した。即ち、ポリエステルフィルムの片面にのみ該コー
ティングを施すことにより基板を100〜200℃に加
熱した際、コーティングしていない面からオリゴマーが
発生し、これが滑材となりブロッキング現象が軽減さ
れ、ロール状の基板フィルムを巻出す際に必要な張力が
約20%減少し、その振れは半分以下になる。そのた
め、フィルム走行は安定し加熱ロールやドラム等の支持
体と接触する際生じるしわや波うちは、その高さ本数と
もに30%以上改善された。それに加えて、帯電による
支持体と基板フィルム間に働く力も半減されて支持体上
で発生したしわや波うちは、基板フィルムにかかる張力
により解放され完全に解消されることを見いだした。
【0006】また、上述の本発明のポリエステルフィル
ム基材には、まったくコーティングしていないもの、コ
ーティングしていても100〜200℃に加熱した際
0.1〜2%ヘイズが上昇する程度にオリゴマーが析出
するものが適用できる。本発明の方法を透明導電性フィ
ルムの製造方法に適用する場合には、透明導電性薄膜と
して公知のものすべてに適用できる。即ち、従来から開
発が盛んなIn、Snの合金酸化膜(ITO膜)、Sn
のF添加酸化膜、ZnO膜にも適用できる。特に、IT
O膜形成時には、ITO膜を十分酸化するためポリエス
テルフィルム基板を高温に加熱する必要がある。ITO
成膜時のフィルム基板温度は高い程好ましいが本発明で
は100〜200℃が適当である。なぜなら、100℃
以上加熱しないと滑剤としてはたらくオリゴマーが十分
に発生せず、200℃以上にするとオリゴマーよりポリ
エステルフィルムが白濁してしまい外観を損ねるからで
ある。従来、100℃以上加熱するとロール、加熱ドラ
ム上での熱変形が発生しやすく、本発明の意義は大き
い。液晶パネルの表示部になるために非常に厳しい平坦
性や平滑性が要求され、この観点より、本発明の効果は
著しい。
【0007】尚、上述の透明導電性薄膜の形成法として
は、従来から公知の真空蒸着法、イオンプレーティング
法、スパッタ法等の物理的堆積法が適用できる。本発明
に使用されるポリエステルフィルム基材にコーティング
する樹脂としては、ポリエステルフィルム基材と透明導
電性薄膜の双方に対して密着力が必要であり、エポキシ
アクリレートプレポリマーにシランカップリング剤を添
加したとき、達成されることをみいだした。シランカッ
プリング剤の添加量は、0.5〜1.0重量%が望まし
い。シランカップリング剤としては、例えば信越化学
(株)のKMB−503、KMB−803,日本ユニカ
ー(株)のAー187が用いられるが、特にエポキシ
基、アミノ基、メルカプトン基を有するものが好まし
い。エポキシアクリレートプレ ポリマーは、融点が、
50℃以上のものが好ましく、昭和高分子株式会社のV
R−90があげられる。即ち、ポリエステルフィルム
は、透明導電性薄膜との密着力が低く、これに起因して
透明導電性薄膜の耐久性が乏しいという欠点があった
が、ポリエステルフィルム、透明導電性薄膜の双方に密
着力の優れた、該コーティングを施すことにより克服す
ることができた。しかし、平滑な平面をもちかつ透明導
電性薄膜側のみに該コーティングを施して薄膜を形成し
ようとすると、本発明が解決すべき問題が生じた。そこ
で、鋭意検討した結果該コーティングを透明導電性薄膜
形成面のみに施し、100〜200℃に加熱した際発生
するオリゴマーを滑剤として利用することで解決可能な
ことをみいだした。
【0008】
【実施例】
《実施例1》ポリエステルフィルムに厚さ100μmの
ポリエステルムを用い、その片側の面に該コーティング
層として分子量約1040、融点55℃のエポキシアク
リレートプレポリマー(昭和高分子株式会社製VR−9
0)100重量部、ジエチレングリコール200重量
部、酢酸エチル100重量部、ベンゼンエチルエーテル
2重量部、シランカップリング剤(信越化学株式会社製
KMB−503)1重量部を50℃にて撹はん溶解して
均一な溶液をディップ法により両面に塗布し80℃10
分加熱した後紫外線を照射して該コーティングを形成し
た後、ロール・ツ・ロール方式のリアクティブマグネト
ロンスパッタ装置により厚さ30nmのITO膜を形成
した。ITO膜形成時、ITO膜を十分に酸化するため
基板フィルムを140℃に加熱した。140℃に加熱す
るために140℃に温調した鏡面のドラムに密着させた
状態でフィルムを走行させた。その結果、ITO膜形成
工程でのしわや変形はまったくみられなかった。 《比較例1》ポリエステルフィルムの両面に該コーティ
ングを施した以外は実施例と同様な状態でITO膜の形
成を行うと温調ドラム上で部分的に浮き上がった状態で
ITO膜が形成され、フィルムが変形してしまい、ロー
ル状に巻き上げたときクラックが発生した。
【0009】
【発明の効果】本発明により非常に平滑でかつ該コーテ
ィングが施してあるポリエステルフィルムを基板として
ロール・ツ・ロール方式で連続的に透明導電性薄膜を形
成した時、変形やしわ等のない外観の良好な透明導電性
フィルムの製造が可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺のポリエステルフィルムを基材とし、
    該基材の透明導電性薄膜を形成する面のみにシランカッ
    プリング剤を含むエポキシアクリレート紫外線硬化樹脂
    をコーティングしたフィルム基板をロール・ツ・ロール
    方式で移送しながら真空中で連続的に100〜200℃
    に加熱しながら透明導電性薄膜を形成することを特徴と
    する透明導電性フィルムの製造方法。
JP5188416A 1993-07-29 1993-07-29 透明導電性フィルムの製造方法 Pending JPH0740498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188416A JPH0740498A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 透明導電性フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188416A JPH0740498A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 透明導電性フィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740498A true JPH0740498A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16223285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188416A Pending JPH0740498A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 透明導電性フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740498A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707554A (en) * 1996-05-08 1998-01-13 Rexam Graphics, Incorporated Electrically conductive surface release polymers
US5869179A (en) * 1996-05-08 1999-02-09 Rexam Graphics, Incorporated Imaging element having a conductive polymer layer
KR100422321B1 (ko) * 1999-10-09 2004-03-10 서광석 투명성 대전방지 폴리에스터 필름
JP2012064546A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性積層体及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255847A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 コニカ株式会社 透明導電性フイルムの製造方法
JPS6346236A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品
JPH03230946A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム
JPH0499620A (ja) * 1990-08-20 1992-03-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255847A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 コニカ株式会社 透明導電性フイルムの製造方法
JPS6346236A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品
JPH03230946A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム
JPH0499620A (ja) * 1990-08-20 1992-03-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707554A (en) * 1996-05-08 1998-01-13 Rexam Graphics, Incorporated Electrically conductive surface release polymers
US5869179A (en) * 1996-05-08 1999-02-09 Rexam Graphics, Incorporated Imaging element having a conductive polymer layer
US6171422B1 (en) 1996-05-08 2001-01-09 Rexam Graphics, Inc. Imaging element having a conductive polymer layer
KR100422321B1 (ko) * 1999-10-09 2004-03-10 서광석 투명성 대전방지 폴리에스터 필름
JP2012064546A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性積層体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136444A (en) Transparent conductive sheet
WO1987006626A1 (en) Sputter-coated thin glass sheeting in roll form and method for continuous production thereof
JP3194855B2 (ja) 積層フィルム
JPH0740498A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP3403880B2 (ja) 透明ガスバリアー性積層フィルムおよびその製造方法
JPS6141122A (ja) 液晶表示パネル用電極基板
JP3027315B2 (ja) 積層フィルム
JPH06116425A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP2000108241A (ja) 透明導電フィルム及びその製造方法
JPH0414444B2 (ja)
JP3983366B2 (ja) 透明導電性フィルム用基板
JP3101660B2 (ja) 非金属薄膜層を設けた樹脂フィルムの製造法
JP3667933B2 (ja) 透明電極基板及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0961604A (ja) プラスティック反射防止フィルム
JP3491952B2 (ja) 無機質組成物の製造方法、積層体の製造方法及びペン入力パネル用保護材料の製造方法
JP3363616B2 (ja) 積層体の製造方法及びペン入力パネル用保護材料の製造方法
JPS6127841B2 (ja)
JPH11235728A (ja) セルローストリアセテートフィルムの製造方法
JPH0939151A (ja) 透明導電性フィルム
JP3014570B2 (ja) 液晶表示装置用基板の製造方法
JPS6198530A (ja) 基板用フイルム及び機能性積層体の製造方法
JP3027316B2 (ja) 積層フィルム
JP2003300267A (ja) 積層フィルム
JP4524833B2 (ja) 高分子フィルムシートの製造方法、製造装置、およびこれを用いた高分子フィルムシート
JPS6348362B2 (ja)