JPH0740404B2 - ディジタル音声記録再生装置 - Google Patents

ディジタル音声記録再生装置

Info

Publication number
JPH0740404B2
JPH0740404B2 JP2160514A JP16051490A JPH0740404B2 JP H0740404 B2 JPH0740404 B2 JP H0740404B2 JP 2160514 A JP2160514 A JP 2160514A JP 16051490 A JP16051490 A JP 16051490A JP H0740404 B2 JPH0740404 B2 JP H0740404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
digital audio
end signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2160514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449573A (ja
Inventor
進 山口
修三 一ッ町
博司 田中
仁司 古前
哲生 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2160514A priority Critical patent/JPH0740404B2/ja
Publication of JPH0449573A publication Critical patent/JPH0449573A/ja
Publication of JPH0740404B2 publication Critical patent/JPH0740404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタル音声信号のみ、もしくは映像信号と
共にディジタル音声信号を記録再生するためのディジタ
ル音声記録再生装置に関する。
従来の技術 近年、オーディオ信号をディジタル化して記録再生を行
う、いわゆるディジタルオーディオ技術の進展には著し
いものがある。その代表例のひとつがコンパクトディス
ク(CD)であり、またディジタルオーディオテープレコ
ーダ(DAT)である。これらはオーディオ専用の例であ
るが、ビデオテープレコーダ(VTR)の音声部のディジ
タル化も急速に進められてきており、その代表例として
8ミリビデオがある。
これらディジタル音声記録再生装置を構成する重要な技
術のひとつに、記録時におけるつなぎ録り部分の検出お
よび処理が挙げられる。記録再生装置においては、古い
記録部分と新しい記録部分の境界点、いわゆるつなぎに
録り点ではデータ系列に不連続を生じることは避け難
く、特にディジタル記録においては変調法則,データ配
列,誤り訂正符号の系列等で不連続を生じるため、つな
ぎ録り点の正確な検出および処理は重要な課題となって
きている。
このための従来のディジタル音声記録再生装置として
は、例えば特公昭64−4265号公報に示されているものが
ある。
以下、図面を参照しながら、上述した従来のディジタル
音声記録再生装置について説明する。
第2図は従来のディジタル音声記録再生装置の構成を示
すブロック図である。
第2図において、30はアナログ音声信号の入力端、31は
アナログ−ディジタル変換器(以下、AD変換器と略
す。)、32はデータ配列変換、誤り訂正符号の生成付加
等を含めたディジタル信号処理部(DSP)、33は同期信
号付加部、34は記録アンプ,電磁変換系等を含めた記録
回路、35は磁気テープ等の記録媒体、36は記録媒体走行
用のメカ制御部、37は操作スイッチ群、38は同期信号発
生回路、39は電磁変換系、再生アンプ等を含めた再生回
路、40は同期信号抽出回路、41はデータ配列再変換、誤
り訂正処理等を含めたディジタル信号処理部、42は一時
的レベル降下手段、43はディジタル−アナログ変換器
(以下、DA変換器と略す。)、そして44がアナログ音声
信号の出力端である。
以上のように構成された従来のディジタル音声記録再生
装置について、以下その動作を説明する。
記録時においては、入力端30より入力されたアナログ音
声信号はAD変換器31によりディジタル音声信号に変換さ
れ、ディジタル信号処理部32にてデータの配列変換・誤
り訂正符号の生成付加を行い、同期信号付加部33で所定
の同期信号を付加された後、記録回路34により記録媒体
35上へ記録される。このとき、操作スイッチ群37への指
令内容によりメカ制御部36は記録媒体35の走行制御を行
い、同時に記録時の走行動作に連動して記録開始/終了
信号を含んだ同期信号を同期信号発生回路38にて発生
し、同期信号付加部33にて付加する。記録開始/終了信
号は記録開始直後および記録停止直前の一定時間記録さ
れる。
再生時は、記録媒体35に記録された信号を再生部39によ
り再生し、同期信号抽出回路40にてデータの区切りとな
る同期信号を検出し、以下この区切りに基づいて再生デ
ータの再配列および誤り検出訂正処理をディジタル信号
処理部41にて行う。このとき、同期信号の検出と同時
に、同期信号の種類を検出し、記録開始/終了を行った
つなぎ録り点を現わす検出信号を一時的レベル降下手段
部42へ送る。つなぎ録り点および誤り訂正能力の限界を
越えた信号部分は一時的信号降下手段42により再生信号
の一時的レベル降下処理、いわゆるミューティング処理
もしくはクロスフェードやフェードアウト・フェードイ
ン等のフェード処理を行い、DA変換器43にてアナログ信
号に戻し、出力端44よりアナログの音声信号として出力
される。
記録開始/終了信号の記録の方法としては、前記した特
公昭64−4265号公報にも示されているが、第3図(A)
に示すように全く異なる2種類の同期信号(SYNC1,SYNC
2)を用意しても良いし、また第3図(B)に示すよう
に共通の同期信号(SYNC)の後に記録開始/終了信号を
付加しても良い。
発明が解決しようとする課題 ディジタル音声記録再生装置の開発の初期段階に於い
て、記録データに不連続を生じるのは主につなぎ録り
点、すなわち記録媒体の記録時の走行開始および停止の
前後が主であり、上記従来例のごとく操作スイッチ群の
動作と連動して記録開始/終了信号を記録するだけでも
十分であった。
しかしながら現在においては、ディジタル音声記録再生
装置はアナログ入出力からディジタル入出力、単一標本
化周波数から複数標本化周波数、音声記録からデータ記
録等へと仕様の広がりを続けてきており(ディジタル入
力等については、例えば、“日本電子機械工業会規格、
CP−340ディジタルオーディオインターフェース、1987
年9月”を参照)、記録中にこれら仕様の一部が切り換
わることにより記録媒体の記録時の走行停止を伴わなく
とも記録データに不連続が発生する場合が多々生じてき
ている。
従って上記の従来の構成だけでは、記録データ中に発生
した上記不連続を再生時に検出することができず、不連
続部の適切なる処理ができないという課題を有してい
た。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、記録中
に発生する上記データの不連続部も確実に検出し、適切
なる処理を行うことのできるディジタル音声記録再生装
置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のディジタル音声記録
再生装置は、記録開始および終了に連動して同期信号の
後部に記録開始/終了信号を記録する上記従来例の構成
に加えて、記録中に変化した場合、データに不連続を生
じる可能性のあるパラメータの変化を検出し、通常の記
録開始および終了の場合と同様に記録開始/終了信号を
記録し、再生時には上記記録開始/終了信号の検出によ
り一時的レベル降下手段を動作させ、フェード処理等を
行わせるという構成を有している。
作用 本発明は上記の構成によって、記録媒体の記録時の走行
停止以外に記録中に生じたデータの不連続も検出が可能
となり、再生時には記録開始/終了点と同様の確実な処
理を行えることとなる。
実施例 以下、本発明のディジタル音声記録再生装置の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例におけるディジタル音声記録再
生装置の構成を示すブロック図である。
第1図において、1はアナログ音声信号の入力端、2は
入力端1のA1,…,Amよりのアナログ音声信号の切換スイ
ッチ、3はAD変換器、4は複数通りの周波数Fs1,…,Fsk
を有しAD変換器3を駆動するための標本化周波数発振
源、5は標本化周波数選択のための切換スイッチ、6は
ディジタル信号の入力端、7は入力端6のD1,…,Dnより
のディジタル信号の切換スイッチ、8はディジタル入力
用インターフェイス部、9はアナログ入力およびディジ
タル入力の切換スイッチ、10は記録媒体上に所定のフォ
ーマットで信号を記録するためのデータ配列変換および
誤り訂正符号生成等を行うディジタル信号処理部(DS
P)、11は上記各切換スイッチよりの切換信号を検知
し、つなぎ録り点と同様に記録開始/終了信号をIDコー
ドの一部に記録するためのIDコード制御部、12は生成さ
れたDIコードを記録データに付加するためのIDコード付
加部、13は記録と再生の切換スイッチ、14は回転シリン
ダおよび回転ヘッド、15は磁気テープ、16は磁気テープ
15の巻取りの為の回転リール、17は回転ヘッド14や回転
リール16を駆動・制御するためのメカ制御部、18はメカ
制御部17に指令を出す操作スイッチやマイクロコンピュ
ータ等の操作部、19はIDコード検出部、20はデータ配列
再変換および誤り訂正処理等を行うディジタル信号処理
部、21は誤り訂正の能力限界を越えた信号部分およびデ
ータ不連続部でクロスフェードやフェードイン・フェー
ドアウト処理もしくはミューティング処理を行うための
フェード処理部、22はDA変換器、23はディジタル出力イ
ンターフェイス、24はアナログ信号の出力端、そして25
がディジタル信号の出力端である。
以上のように構成された本実施例のディジタル音声記録
再生装置について、以下その動作を説明する。
基本動作は従来例と同様であり、操作部18からの指令に
基づいてメカ制御部17は記録媒体15の走行制御を行い、
また記録開始および停止動作に連動して記録開始/終了
信号aをIDコード制御部11へ送り、IDコード付加部12に
より記録データ内のIDコード部に記録する。
記録開始/終了信号の記録の方法としては従来例の第3
図(A),(B)に示す如く、独立の同期信号を2種類
(SYNC1,SYNC2)設け、両者の切り換えで識別しても良
いし、また共通の同期信号(SYNC)の後部に専用の記録
開始/終了信号の記録部分を設けても良い。また後者の
考え方を拡張し、記録できるデータ種類の拡大や記録信
号の信頼性向上のため、第3図(C)に示す如く、同期
信号(SYNC)の後部にブロックアドレス(BA)、IDコー
ド(Identification Code:アイデンティフィケイション
・コード、以下IDと略す。)および両者より生成したパ
リティ(PT)を付加した構成とし、上記IDコードの一部
に記録開始/終了信号を記録しても良い。さらには、記
録するフォーマットの形式をあらかじめ定めて、DATA領
域部の一部に割り付けてもかまわない。
上記従来例の基本動作に加えて、本実施例ではまず第1
に、m本の入力端1よりのアナログ信号A1,…,Amを選択
し記録している場合、記録中のアナログ入力切換スイッ
チ2の切り換え動作を検出し、記録開始/停止信号bを
IDコード制御部11へ送り、IDコード付加部12により記録
データ内のIDコード部に記録している。スイッチ2の切
り換え動作の検出方法としては、例えば、機械式スイッ
チであれば多連スイッチを用い設定位置をデコードして
デコード値の変化を用いても良いし、また電子式スイッ
チであれば直接に設定アドレス値の変化を用いても良
い。このことにより、記録中に発生したアナログ入力信
号の切り換えによる不連続部を再生時に検出可能とな
り、不連続点にてフェード処理等の適切なる処理が行え
ることとなる。
第2に、n本の入力端6よりのディジタル信号D1,…,Dn
を選択し記録している場合、記録中のディジタル入力の
切換スイッチ7の切り換え動作を検出し、記録開始/停
止信号cをIDコード制御部11へ送り、IDコード付加部12
により記録データ内のIDコード部に記録している。スイ
ッチ7の切り換え動作の検出方法としては、例えば、デ
ータセレクタ等の電子式スイッチであれば設定アドレス
値の変化を用いても良い。このことにより、記録中に発
生したディジタル入力の切り換えによる不連続部を再生
時に検出可能となり、不連続点にてフェード処理等の適
切なる処理が行えることとなる。
第3に、選択されたアナログ信号もしくは選択されたデ
ィジタル信号の何れか一方を選択し記録している場合、
記録中のアナログ入力およびディジタル入力の切換スイ
ッチ9の切り換え動作を検出し、記録開始/停止信号d
をIDコード制御部11へ送り、IDコード付加部12により記
録データ内のIDコード部に記録している。このことによ
り、記録中に発生したアナログ入力信号からディジタル
入力へ、もしくはディジタル入力信号からアナログ入力
信号への切り換えによる不連続部を再生時に検出可能と
なり、不連続点にてフェード処理等の適切なる処理が行
えることとなる。
第4に、k種類の標本化周波数Fs1,…,Fskから1種類を
選択しAD変換器3を駆動して記録している場合、記録中
の標本化周波数選択の切換スイッチ5の切り換え動作を
検出し、記録開始/停止信号eをIDコード制御部11へ送
り、IDコード付加部12により記録データ内のIDコード部
に記録している。このことにより、記録中に発生した標
本化周波数の切り換わりによる不連続部を再生時に検出
可能となり、不連続点にてフェード処理等の適切なる処
理が行えることとなる。
第5に、入力端6よりのディジタル信号を入力インター
フェイス部8で復号し記録している場合、記録中にディ
ジタル入力信号の標本化周波数の切り換わりを送信され
てくるデータの付加情報またはデータ伝送レートの変化
より検出し、記録開始/停止信号fをIDコード制御部11
へ送り、IDコード付加部12により記録データ内のIDコー
ド部に記録している。このことにより、記録中に発生し
たディジタル入力信号の標本化周波数の切り換わりによ
る不連続部を再生時に検出可能となり、不連続点にてフ
ェード処理等の適切なる処理が行えることとなる。
第6に、メカ制御部17よりの指令を受け記録媒体15を一
定速度で走行させて記録している場合、記録中に記録媒
体15の走行速度が標準速度から標準以下の速度へ、もし
くは標準以下の速度から標準の速度への切り換わりを検
出し、記録開始/停止信号gをIDコード制御部11へ送
り、IDコード付加部12により記録データ内のIDコード部
に記録している。このことにより、記録中に発生した記
録媒体15の走行速度切り換わりによる不連続部を再生時
に検出可能となり、不連続点にてフェード処理等の適切
なる処理が行えることとなる。
第7に、入力端6よりのディジタル信号を入力インター
フェイス部8にて復号し記録している場合、ディジタル
音声信号に付随してコピー禁止の条件の信号が送られて
きたときは音声信号の記録を中止または正常でない音声
信号を記録し、またコピー禁止の条件が解除されたとき
は記録を開始または正常なる音声信号の記録を開始する
と共に、正常な音声信号記録の中止/開始の切り換わり
を検出し、記録開始/停止信号hをIDコード制御部11へ
送り、IDコード付加部12により記録データ内のIDコード
部に記録している。このことにより、記録中に発生した
コピー禁止およびコピー禁止解除による音声信号記録の
不連続部を再生時に検出可能となり、不連続点にてフェ
ード処理等の適切なる処理が行えることとなる。
第8に、入力端6よりのディジタル信号を入力インター
フェイス部8にて復号し記録している場合、ディジタル
音声信号に付随してコピー禁止の条件の信号が送られて
きたときはディジタル音声信号をDA変換器22にてアナロ
グ信号に戻してアナログ入力端1より入力して記録し、
またコピー禁止の条件が解除されたときは直接ディジタ
ル記録を開始すると共に、ディジタルからアナログもし
くはアナログからディジタルへの音声信号記録の切り換
わりを検出し、記録開始/停止信号iをIDコード制御部
11へ送り、IDコード付加部12により記録データ内のIDコ
ード部に記録している。このことにより、記録中に発生
したコピー禁止およびコピー禁止解除による音声信号記
録の不連続部を再生時に検出可能となり、不連続点にて
フェード処理等の適切なる処理が行えることとなる。
第9に、入力端6より入力されるディジタル信号を入力
インターフェイス部8にて復号し記録している場合、デ
ィジタル信号に付随して送られてくる補助信号の値の変
化により、入力信号が音声信号から音声以外のデータ
へ、もしくは音声以外のデータから音声信号へ切り換わ
ったことを検出し、記録開始/停止信号jをIDコード制
御部11へ送り、IDコード付加部12により記録データ内の
IDコード部に記録している。このことにより、記録中に
発生した音声信号から音声以外の信号もしくは音声以外
の信号から音声信号への記録の切り換わりによる不連続
部を再生時に検出可能となり、不連続点にてフェード処
理等の適切なる処理が行えることとなる。
第10に、記録媒体15の特性やメカ制御部17での走行速度
等で決定される記録性能に応じ、音声信号の量子化ビッ
ト数が異なる複数通りの記録形式をディジタル信号処理
部10に付加された所定のスイッチで選択して記録してい
る場合、記録中の記録形式の選択の切り換わりを検出
し、記録開始/停止信号kをIDコード制御部11へ送り、
IDコード付加部12により記録データ内のIDコード部に記
録している。このことにより、記録中に発生した記録形
式の切り換わりによる不連続部を再生時に検出可能とな
り、不連続点にてフェード処理等の適切なる処理が行え
ることとなる。
第11に、回転シリンダ14に設けられた音声映像兼用ヘッ
ドもしくは独立に設けられた映像専用ヘッドにより、デ
ィジタル音声と共に映像信号を記録している場合、映像
信号の記録形式がNTSC方式からPAL、SECAM方式等に切り
換わった場合もしくはその逆の場合、映像信号のフィー
ルド周波数は60Hzから50Hz、もしくは50Hzから60Hzへと
切り換わるため、ディジタル音声信号の記録形式も連動
して切り換わることとなる。従って、映像信号記録形式
の切り換わりを、例えば、メカ制御部17による回転シリ
ンダ等の回転制御周波数の切り換わりとして検出し、記
録開始/停止信号lをIDコード制御部11へ送り、IDコー
ド付加部12により記録データ内のIDコード部に記録して
いる。このことにより、記録中に発生した映像信号記録
形式の切り換わりによるディジタル音声信号の不連続部
を再生時に検出可能となり、不連続点にてフェード処理
等の適切なる処理が行えることとなる。
本実施例において記録媒体への記録方法は回転ヘッド14
による磁気テープ15への記録としたが、もちろん他の方
法、例えば、固定ヘッドや磁気ディスク等であっても良
い。
また、本実施例において列挙した各項目は各々独立であ
り、全部を同時に実施しても良いし、また任意の組み合
せで用いても構わない。
以上のように本実施例によれば、記録開始および終了に
連動して同期信号の後部に記録開始/終了信号を記録す
る従来の構成に加え、記録中に於けるアナログ入力の切
り換え,ディジタル入力の切り換え,アナログ入力/デ
ィジタル入力間での切り換え,もしくは標本化周波数の
切り換え等を検出し、通常の記録開始および終了の場合
と同様に記録開始/終了信号を記録することにより、記
録媒体の記録走行開始/停止部分以外で生じたデータの
不連続を確実に検出でき、再生時に確実な補正処理を行
うことができる。
発明の効果 以上のように本発明は、記録開始および終了に連動して
同期信号の後部に記録開始/終了信号を記録する従来の
構成に加えて、記録中に変化した場合データに不連続を
生じ、再生時に不具合の生じる可能性のある各機能要素
の記録中の変化を検出し、通常の記録開始および終了の
場合と同様に記録開始/終了信号を記録することによ
り、記録媒体の記録走行開始/停止以外で記録媒体中に
生じたデータの不連続を確実に検出可能となり、再生時
には記録開始/終了点と同様な処理を行うことができ、
その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるディジタル音声記録再
生装置の構成を示すブロック図、第2図は従来のディジ
タル音声記録再生装置の構成を示すブロック図、第3図
は同期信号および記録開始/終了信号を記録するための
データブロックの構成を示すフォーマット図である。 1……アナログ信号入力端、2……アナログ信号切換ス
イッチ、3……AD変換器、4……標本化周波数発振源、
5……標本化周波数切換スイッチ、6……ディジタル信
号入力端、7……ディジタル信号切換スイッチ、8……
ディジタル入力用インターフェイス部、9……アナログ
/ディジタル入力切換スイッチ、10,20……ディジタル
信号処理部、11……IDコード制御部、12……IDコード付
加部、13……記録/再生切換スイッチ、14……回転シリ
ンダおよび回転ヘッド、15……磁気テープ、16……回転
リール、17……メカ制御部、18……操作部、19……IDコ
ード検出部、21……フェード処理部、22……DA変換器、
23……ディジタル出力インターフェイス、24……アナロ
グ信号出力端、25……ディジタル信号出力端。
フロントページの続き (72)発明者 古前 仁司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石渡 哲生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体の記録時の走行開始および停止に
    連動して記録開始/終了信号を記録する機能を有するデ
    ィジタル音声記録再生装置において、記録媒体の走行開
    始/停止時に加えて、記録中の記録設定条件の切り換わ
    りを検出し、記録開始/終了信号を記録し、再生時には
    上記記録開始/終了信号の検出により一時的レベル降下
    手段を動作させ、フェード処理またはミューティング処
    理を行わせることを特徴とするディジタル音声記録再生
    装置。
  2. 【請求項2】複数のアナログ音声入力端よりの入力信号
    の選択を切り換えたとき、または複数のディジタル音声
    入力端よりの入力信号の選択を切り換えたとき、または
    アナログ音声入力端よりディジタル音声入力端へ、もし
    くはディジタル音声入力端よりアナログ音声入力端へ入
    力の選択を切り換えたときに記録開始/終了信号を記録
    し、再生時には上記記録開始/終了信号の検出により一
    時的レベル降下手段を動作させ、フェード処理またはミ
    ューティング処理を行わせることを特徴とする請求項1
    記載のディジタル音声記録再生装置。
  3. 【請求項3】アナログ−ディジタル変換器の標本化周波
    数の選択を切り換えたとき、もしくはディジタル音声入
    力端よりの入力信号の標本化周波数が切り換わったとき
    に記録開始/終了信号を記録し、再生時には上記記録開
    始/終了信号の検出により一時的レベル降下手段を動作
    させ、フェード処理またはミューティング処理を行わせ
    ることを特徴とする請求項1記載のディジタル音声記録
    再生装置。
  4. 【請求項4】記録媒体の走行速度が標準速度から標準以
    外の速度へ、もしくは標準以外の速度から標準速度への
    選択を切り換えたときに記録開始/終了信号を記録し、
    再生時には上記記録開始/終了信号の検出により一時的
    レベル降下手段を動作させ、フェード処理またはミュー
    ティング処理を行わせることを特徴とする請求項1記載
    のディジタル音声記録再生装置。
  5. 【請求項5】ディジタル音声入力端よりの入力信号の内
    容が音声信号から音声以外のデータ信号に切り換わった
    とき、または音声以外のデータ信号から音声信号に切り
    換わったときに記録開始/終了信号を記録し、再生時に
    は上記記録開始/終了信号の検出により一時的レベル降
    下手段を動作させ、フェード処理またはミューティング
    処理を行わせることを特徴とする請求項1記載のディジ
    タル音声記録再生装置。
  6. 【請求項6】ディジタル音声信号記録のために量子化ビ
    ット数の異なる複数通りのデータ記録形式の選択を切り
    換えたときに記録開始/終了信号を記録し、再生時には
    上記記録開始/終了信号の検出により一時的レベル降下
    手段を動作させ、フェード処理またはミューティング処
    理を行わせることを特徴とする請求項1記載のディジタ
    ル音声記録再生装置。
  7. 【請求項7】記録媒体の記録時の走行開始および停止に
    連動して記録開始/終了信号を記録する機能を有するデ
    ィジタル音声記録再生装置において、記録媒体の走行開
    始/停止時に加えて、記録中にディジタル音声入力端よ
    り入力信号と共にコピーを禁止する条件の信号が送られ
    てきたとき、記録開始/終了信号を記録した後、音声信
    号の記録を中止または正常でない音声信号を記録し、ま
    たコピー禁止の条件が解除されたとき、音声信号の記録
    を開始または正常なる音声信号の記録を開始すると共に
    記録開始/終了信号を記録し、再生時には上記記録開始
    /終了信号の検出により一時的レベル降下手段を動作さ
    せ、フェード処理またはミューティング処理を行わせる
    ことを特徴とするディジタル音声記録再生装置。
  8. 【請求項8】記録媒体の記録時の走行開始および停止に
    連動して記録開始/終了信号を記録する機能を有するデ
    ィジタル音声記録再生装置において、記録媒体の走行開
    始/停止時に加えて、記録中にディジタル音声入力端よ
    り入力信号と共にコピーを禁止する条件の信号が送られ
    てきたとき、記録開始/終了信号を記録すると共に、デ
    ィジタル音声信号をディジタル−アナログ変換器により
    アナログ信号に変換し、再度アナログ−ディジタル変換
    器によりディジタル信号に変換して記録し、またコピー
    禁止が解除されたとき、記録開始/終了信号を記録する
    と共にディジタル音声入力端よりの入力信号の直接ディ
    ジタル記録を開始し、再生時には上記記録開始/終了信
    号の検出により一時的レベル降下手段を動作させ、フェ
    ード処理またはミューティング処理を行わせることを特
    徴とするディジタル音声記録再生装置。
  9. 【請求項9】記録媒体の記録時の走行開始および停止に
    連動して記録開始/終了信号を記録する機能を有し、か
    つ映像信号を同時に記録することのできるディジタル音
    声記録再生装置において、記録媒体の走行開始/停止時
    に加えて、記録中の映像信号のテレビジョン方式の切り
    換わりを検出し、記録開始/終了信号を記録し、再生時
    には上記記録開始/終了信号の検出により一時的レベル
    降下手段を動作させ、フェード処理またはミューティン
    グ処理を行わせることを特徴とするディジタル音声記録
    再生装置。
JP2160514A 1990-06-19 1990-06-19 ディジタル音声記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0740404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160514A JPH0740404B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ディジタル音声記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160514A JPH0740404B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ディジタル音声記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0449573A JPH0449573A (ja) 1992-02-18
JPH0740404B2 true JPH0740404B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=15716601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160514A Expired - Fee Related JPH0740404B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ディジタル音声記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740404B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141308B2 (ja) * 1993-02-24 2001-03-05 ソニー株式会社 デジタル記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449573A (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544333B2 (ja) 信号再生装置
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
JPH0740404B2 (ja) ディジタル音声記録再生装置
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
JP3021951B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2734014B2 (ja) 情報記録方法
JP2557458B2 (ja) 電子機器
JPH01263988A (ja) ディジタル記録再生装置
JP2722530B2 (ja) 再生装置
JP2673038B2 (ja) Datのアフレコ装置
JP2735624B2 (ja) デイジタル音声記録再生装置
JPH075555Y2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2525435Y2 (ja) 録音システム
JPH0192945A (ja) 記録再生制御方式
JPH06168506A (ja) 磁気記録再生装置の再生方法
JPS6174159A (ja) 磁気記録方式
JPH01182990A (ja) 再生装置
JP2002184095A (ja) オーディオデータ記録装置及び方法
JPH02230554A (ja) オーディオ信号録音再生装置
JPH06150567A (ja) ディジタル信号記録方式
JPH05109245A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH0770200B2 (ja) 再生装置
JPH05197912A (ja) 再生装置
JPH02162551A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPH07153141A (ja) 信号記録装置及び信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees