JPH0739652B2 - 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法 - Google Patents

地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法

Info

Publication number
JPH0739652B2
JPH0739652B2 JP4079850A JP7985092A JPH0739652B2 JP H0739652 B2 JPH0739652 B2 JP H0739652B2 JP 4079850 A JP4079850 A JP 4079850A JP 7985092 A JP7985092 A JP 7985092A JP H0739652 B2 JPH0739652 B2 JP H0739652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
endless chain
ground
guide post
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4079850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05280044A (ja
Inventor
克巳 北中
壮彦 北中
Original Assignee
北辰工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北辰工業株式会社 filed Critical 北辰工業株式会社
Priority to JP4079850A priority Critical patent/JPH0739652B2/ja
Priority to US07/909,187 priority patent/US5244315A/en
Priority to EP92306225A priority patent/EP0563472B1/en
Priority to DE69214428T priority patent/DE69214428T2/de
Priority to KR1019920013953A priority patent/KR100255488B1/ko
Priority to CN92109166A priority patent/CN1073654C/zh
Publication of JPH05280044A publication Critical patent/JPH05280044A/ja
Publication of JPH0739652B2 publication Critical patent/JPH0739652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/08Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging elements on an endless chain
    • E02F3/086Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging elements on an endless chain vertically shiftable relative to the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/08Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging elements on an endless chain
    • E02F3/10Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging elements on an endless chain with tools that only loosen the material, i.e. with cutter-type chains
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木建築工事において
地中に連続壁を構築する場合に、地盤を掘削するのに使
用する掘削装置、およびその装置を使用して行う地中連
続壁工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地中連続壁を構築するには、強力
なバケットで、2m 又は3m の長円形の孔を地上部から
所望の深さまで掘り下げるか、または2連〜3連のオー
ガードリルで掘孔して、所望の深さに到達すると共に、
泥水中の孔を堰止めて鉄筋篭を建て込み、つぎに生コン
クリートを打設する工法を繰り返して、地中連続壁を打
ち継いでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の地中連
続壁工法は、工程が複雑であるから、工期が長くなると
いう問題点があり、また堰止めした孔内の継ぎ目に泥水
又はベントナイト溶液などの膜が出来るので継ぎ目が完
全な連続壁とならず、完工後にこの継ぎ目から地下水の
漏れが生ずるため、地中に壁基礎を構築すると共に、こ
れを地中連続壁としても役立てるという二つの目的を同
時に達成することが難しいという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため本発明においては、レール上に載置した走行台車を
レールと平行に設置したラックと台車に設けた駆動スプ
ロケットとの噛合によって移動できるようにし、この走
行台車上に櫓を結構し、この櫓の一側に下部を台車に枢
支すると共に、上部を傾動できるようにした傾動フレー
ムを設け、この傾動フレームの上部にサドルを前記レー
ルと直交する方向に摺動自在に設け、このサドル上にチ
ェーン駆動用のドライブホイールを設け、このドライブ
ホイールの下方に位置する継ぎ足し可能なエンドレスチ
エーンのガイドポストを前記傾動フレームに対して昇降
自在に設け、このガイドポストの下端にチエーンスプロ
ケットを枢支して設け、このチエーンスプロケットと前
記ドライブホイールとにエンドレスチエーンをかけ渡す
と共に、このチエーンに多数のカッタービットと攪拌バ
ーを交互に配置してエンドレスチェーン式カッターを構
成し、このカッターのエンドレスチェーンを回転させる
と共に、前記走行台車を駆動できるようにして地中連続
壁用掘削装置を構成する。
【0005】また、地中連続壁工法として、地盤を穿孔
装置により所定の深さまで穿孔し、その孔内に前記した
装置のエンドレスチエーン式カッターを挿入して、この
カッターにより所定の方向へ地盤を掘削しながら、この
カッターのガイドポスト内に設けた管を介してセメント
ミルク等の硬化液を噴出することにより、現位置におい
て土砂と硬化液とを混合してソイルセメント壁体を造成
する。
【0006】また他の地中連続壁工法として、地盤を穿
孔装置により所定の深さまで穿孔し、その孔内に前記し
た装置のエンドレスチエーン式カッターを挿入して、こ
のカッターにより所定の方向へ地盤を掘削しながら、こ
のカッターの後方に、前記エンドレスチエーン式カッタ
ーと同様の装置のガイドポスト内に硬化液注入管を設け
た攪拌機を挿入して、前記注入管より硬化液を噴出させ
て土砂と混合することによりソイルセメント壁体を造成
する。
【0007】さらに、他の地中連続壁工法として、地盤
を穿孔装置により所定の深さまで穿孔し、その孔内に前
記した装置のエンドレスチエーン式カッターを挿入し
て、このカッターにより所定の方向へ地盤を掘削排土し
ながら、その後方に注入管を挿入して掘削土と硬化液を
混合して注入することにより、掘削後に生ずる空間にソ
イルセメントまたはセメントモルタルを充填する。
【0008】
【作用】本発明装置を使用して地中連続壁を構築するに
は、まず地中連続壁を構築しようとする地点の一点に所
定の深度の縦孔を掘り、その孔内に所要の長さのエンド
レスチェーン式カッターを組み立てて建て込み、このカ
ッターを回転させながら、走行台車を前進させることに
より地中連続壁の一辺を掘り進むと共に、前記した工法
を実施して地中連続壁を造成するものであるが、この装
置および工法の利点は次の通りである。
【0009】本発明装置は、レール上に載置した走行台
車をレールと平行に設置したラックと台車に設けた駆動
スプロケットとの噛合によって移動できるようにしたか
ら、台車をレールに対してすべることなく強力でかつ確
実に移動させることができる。
【0010】また本発明装置は、走行台車上に設けた櫓
の一側に下部を台車に枢支すると共に、上部を傾動でき
るようにした傾動フレームを設け、この傾動フレームの
上部にサドルを前記レールと直交する方向に摺動自在に
設け、このサドル上にチェーン駆動用のドライブホイー
ルを設け、このドライブホイールの下方に位置する継ぎ
足し可能なエンドレスチエーンのガイドポストを前記傾
動フレームに対して昇降自在に設けたから、このガイド
ポストを基体として構成されるエンドレスチエーン式カ
ッターの地盤に対する角度を正確に調整することができ
ると共に、カッターの継ぎ足し長さも容易に調整するこ
とができる。
【0011】また本発明装置は、前記ガイドポストの下
端にチエーンスプロケットを枢支して設け、このチエー
ンスプロケットと前記ドライブホイールとにエンドレス
チエーンをかけ渡すと共に、このチエーンに多数のカッ
タービットと攪拌バーを交互に配置してエンドレスチェ
ーン式カッターを構成し、このカッターのエンドレスチ
ェーンを回転させると共に、前記走行台車を駆動できる
ようにしたから、本発明装置によれば、精度の高い地中
連続壁をきわめて能率よく構築することができる。
【0012】また本発明装置は、地上部分の高さが低
く、地下部分の長さが大であるから、装置の安定性がよ
く、転倒の恐れがないため、作業の安全性を確保するこ
とができる。
【0013】また本発明の工法によれば、いずれも地盤
を連続して掘削すると共に、その掘削直後の空間に連続
してソイルセメントまたはセメントモルタルの地中連続
壁を造成することができる。そして本発明によって構築
された地中連続壁は、壁面に継ぎ目がないため、地下水
が壁部を貫通して漏水する恐れがない。したがって本発
明によれば地中に連続壁を構築すると共に、この地中連
続壁を壁基礎としても役立てることができる。
【0014】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。図中1は地中連続壁を構築しようとする地盤であ
る。本実施例においては、構築しようとする地中連続壁
に沿って地盤1上に2本のレール2をそれぞれ下部フレ
ーム3を介して設置し、このレール2上に走行台車4を
載置する。5はこの走行台車4の車輪、6は下部フレー
ム3内に嵌入した転倒防止用ローラーである。
【0015】またレール2と平行にピンラック7(図
2,3参照)を設け、このピンラック7と噛合するスプ
ロケット8を台車4に設け、このスプロケット8を台車
4に設けた油圧モータ9によって駆動できるようにす
る。
【0016】また走行台車4上に櫓10(図2参照)を結
構し、この櫓10の一側(図2における左側)に下部をピ
ン11により台車4に枢支すると共に、上部12a を傾動で
きるようにした傾動フレーム12を設ける。この傾動フレ
ーム12を傾動させるには、櫓10に油圧モータ13と、それ
に接続する減速機14を設け、この減速機14を介して駆動
されるねじ15を櫓10に対して回転自在に設け、このねじ
15と螺合するナット16と傾動フレーム12の上部12a とを
リンク17により連結する。
【0017】また傾動フレーム12の上部に水平台部12b
を設け、この水平台部12b 上にレール2と直交する2本
のレール18(図3参照)を設け、このレール18に沿って
サドル19を摺動自在に設ける。20(図3参照)はサドル
駆動用の油圧シリンダ、21(図2参照)はスライド用リ
ミットガイドである。
【0018】またサドル19上に油圧モータ22を設け、こ
の油圧モータ22の出力軸22a にチエーン駆動用のドライ
ブホイール23を固着する。このドライブホイール23の下
方に、継ぎ足し可能なエンドレスチエーンのガイドポス
ト24を、傾動フレーム12に設けた油圧ウインチ25の索26
によって昇降自在に設ける。27は傾動フレーム12に設け
た案内滑車である。なお28はガイドポスト24を傾動フレ
ーム12に固定するためのポスト固定ブロックであり、29
は櫓10内よりガイドポスト24内に導入すると共に、その
先端部29a を分岐してガイドポスト24の下端部において
開口させたモルタル注入パイプである。
【0019】また前記ガイドポスト24の下端にチエーン
スプロケット30をピン31により枢支して設け、このチエ
ーンスプロケット30と前記ドライブホイール23とにエン
ドレスチエーン32をかけ渡すと共に、このチエーン32に
多数のカッタービット33と攪拌バー34を交互に配置して
エンドレスチエーン式カッターCを構成する。図4はカ
ッタービット33の一例を示すもので、33a はそのベース
プレートである。また図5は攪拌バー34の一例を示すも
ので、34a はそのベースプレートである。
【0020】なお図中35は台車4上に設けたオペレータ
ーハウス、36は櫓10に隣接して台車4上に立設した架
台、37はこの架台36上に摺動自在に設けたスライドデッ
キ、38はスライドデッキ37に対して折り畳み自在に設け
た折り畳みデッキ、39は架台36に添設した昇降用梯子、
40は架台36内に設置した油圧ユニット、41はコントロー
ルボックス、42は電源ケーブルリール、43はそのケーブ
ル、44, 45は手摺りである。
【0021】上述のように構成した本発明装置を使用し
て地中連続壁を構築するには、図6〜図8 に示すよう
に、アースドリル46等によって、まず地中連続壁を構
築しようとする地点の一点に所定の深度の縦孔47を掘
り、その孔内に所要の長さのエンドレスチェーン式カッ
ターCを組み立てて建て込み、このカッターCのチエー
ン32を油圧モータ22によって図1の矢印A,Bのように
回転させながら、ピンラック7と噛合しているスプロケ
ット8を油圧モータ9により駆動することにより走行台
車4を図1の矢印Dのように前進させることにより地盤
1中に連続溝を掘削する。
【0022】なおエンドレスチェーン式カッターCを組
み立てるには、はじめサドル19を図2の矢印Eの方向へ
移動させておき、その状態で所望の長さに継ぎ足したガ
イドポスト24を傾動フレーム12の前方に吊り下げると共
に、前記した縦孔47内に挿入し油圧ウインチ25および索
26によってガイドポスト24の高さを調整した後、固定ブ
ロック28を介してガイドポスト24を傾動フレーム12に固
定する。
【0023】このガイドポスト24の傾斜は、油圧モータ
13を駆動し、減速機14を介してねじ15を回転させること
により、ねじ15と螺合しているナット16およびリンク17
を介して傾動フレーム12をピン11を支点として傾動させ
ることができる。したがってこの操作によってガイドポ
スト24を正確に垂直に保持することができる。
【0024】上述のようにしてガイドポスト24を定位置
に固定したならば、サドル19を油圧シリンダ20により図
2の矢印Fの方向へ移動させて、ガイドポスト24の直上
にドライブホイール23を位置させ、ついで、ガイドポス
ト24とその下端に設けたチエーンスプロケット30にかけ
渡してあるチエーン32をドライブホイール23にもかけ渡
してエンドレスチエーン式カッターCを構成する。
【0025】つぎに図6について本発明の一番目の工法
を説明する。これは図6(a) に示すように、まず地盤1
をアースドリル46等の穿孔装置により所定の深さまで穿
孔し、その孔47内に図6(b) に示すように、前記した本
発明装置のエンドレスチエーン式カッターC を挿入し
て、このカッターC により所定の方向(矢印Gの方向)
へ地盤1を掘削しながら、図6(c) に示すように、この
カッターCのガイドポスト24内に設けた管29を介してセ
メントミルク等の硬化液を噴出することにより、現位置
において土砂と硬化液とを混合してソイルセメント壁体
48を造成する。なお図6(d)(e)に示す49は、造成したソ
イルセメント壁体48が固化する前に、適当な間隔毎に吊
り下げ挿入したH型鋼である。
【0026】つぎに図7について本発明の二番目の工法
を説明する。これは図7(a) に示すように、まず地盤1
をアースドリル46等の穿孔装置により所定の深さまで穿
孔し、その孔47内に図7(b) に示すように、前記した本
発明装置のエンドレスチエーン式カッターCを挿入し
て、このカッターCにより所定の方向(矢印Hの方向)
へ地盤1を掘削しながら、図7(c) に示すように、この
カッターCの後方に、前記エンドレスチエーン式カッタ
ーCと同様の装置のガイドポスト24内に硬化液注入管29
を設けた攪拌機Kを挿入して、前記注入管29より硬化液
を噴出させて土砂と混合することにより図7(d) に示す
ように、ソイルセメント壁体48を造成する。なお、図中
49は造成したソイルセメント壁体48が固化する前に、適
当な間隔毎に吊り下げ挿入したH型鋼である。
【0027】つぎに図8について本発明の三番目の工法
を説明する。これは図8(a) に示すように、まず地盤1
をアースドリル46等の穿孔装置により所定の深さまで穿
孔し、その孔47内に図8(b) に示すように、前記した本
発明装置のエンドレスチエーン式カッターCを挿入し
て、このカッターCにより所定の方向(矢印Iの方向)
へ地盤1を掘削して矢印Jのように排土しながら、図8
(c) に示すように、その後方に注入管50を挿入して掘削
土と硬化液を混合して矢印Lのように注入することによ
り、掘削後に生ずる空間にソイルセメントまたはセメン
トモルタルを充填して壁体48を造成する。なお図8(d)
(e)に示す49は、造成したソイルセメント壁体48が固
化する前に、適当な間隔毎に吊り下げ挿入したH型鋼で
ある。
【0028】
【発明の効果】本発明装置は、レール2上に載置した走
行台車4をレール2と平行に設置したラック7と台車4
に設けた駆動スプロケット8との噛合によって移動でき
るようにしたから、台車4をレール2に対してすべるこ
となく強力でかつ確実に移動させることができる。
【0029】また本発明装置は、走行台車4上に設けた
櫓10の一側に下部を台車4に枢支すると共に、上部を傾
動できるようにした傾動フレーム12を設け、この傾動フ
レーム12の上部にサドル19を前記レール2と直交する方
向に摺動自在に設け、このサドル19上にチエーン駆動用
のドライブホイール23を設け、このドライブホイール23
の下方に位置する継ぎ足し可能なエンドレスチエーンの
ガイドポスト24を前記傾動フレーム12に対して昇降自在
に設けたから、このガイドポスト24を基体として構成さ
れるエンドレスチエーン式カッターCの地盤1に対する
角度を正確に調整することができると共に、カッターの
継ぎ足し長さも容易に調整することができる。
【0030】また本発明装置は、前記ガイドポスト24の
下端にチエーンスプロケット30を枢支して設け、このチ
エーンスプロケット30と前記ドライブホイール23とにエ
ンドレスチエーン32をかけ渡すと共に、このチエーン32
に多数のカッタービット33と攪拌バー34を交互に配置し
てエンドレスチエーン式カッターCを構成し、このカッ
ターCのエンドレスチエーン32を回転させると共に、前
記走行台車4を駆動できるようにしたから、本発明装置
によれば、精度の高い地中連続壁をきわめて能率よく構
築することができる。
【0031】また本発明装置は、地上部分の高さが低
く、地下部分の長さが大であるから、装置の安定性がよ
く、転倒の恐れがないため、作業の安全性を確保するこ
とができる。
【0032】また本発明の工法によれば、いずれも地盤
を連続して掘削すると共に、その掘削直後の空間に連続
してソイルセメントまたはセメントモルタルの地中連続
壁を造成することができる。そして本発明によって構築
された地中連続壁は、壁面に継ぎ目がないため、地下水
が壁部を貫通して漏水する恐れがない。したがって本発
明によれば地中に連続壁を構築すると共に、この地中連
続壁を壁基礎としても役立てることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の側面図である。
【図2】本発明装置の正面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】(a) は、カッタービットの正面図であり、(b)
は、その平面図であり、(c) は、同側面図である。
【図5】(a) は、攪拌バーの正面図であり、(b) は、そ
の平面図であり、(c) は、同側面図である。
【図6】(a) 〜(e) は、本発明の一番目の工法を示す工
程説明図である。
【図7】(a) 〜(d) は、本発明の二番目の工法を示す工
程説明図である。
【図8】(a) 〜(e) は、本発明の三番目の工法を示す工
程説明図である。
【符号の説明】
1 地盤 2 レール 3 下部フレーム 4 走行台車 5 車輪 6 転倒防止用ローラー 7 ピンラック(ラック) 8 スプロケット(駆動スプロケット) 9 油圧モータ 10 櫓 11 ピン 12 傾動フレーム 13 油圧モータ 14 減速機 15 ねじ 16 ナット 17 リンク 18 レール 19 サドル 20 油圧シリンダ 21 スライド用リミットガイド 22 油圧モータ 23 ドライブホイール 24 ガイドポスト 25 油圧ウインチ 26 索 27 案内滑車 28 ポスト固定ブロック 29 注入パイプ(硬化液注入管) 30 チエーンスプロケット 31 ピン 32 エンドレスチエーン 33 カッタービット 34 攪拌バー C エンドレスチエーン式カッター 35 オペレーターハウス 36 架台 37 スライドデッキ 38 折り畳みデッキ 39 昇降用梯子 40 油圧ユニット 41 コントロールボックス 42 電源ケーブルリール 43 ケーブル 44, 45 手摺り 46 アースドリル(穿孔装置) 47 孔 48 ソイルセメント壁体(壁体) 49 H型鋼 K 攪拌機 50 注入管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レール上に載置した走行台車をレールと
    平行に設置したラックと台車に設けた駆動スプロケット
    との噛合によって移動できるようにし、この走行台車上
    に櫓を結構し、この櫓の一側に下部を台車に枢支すると
    共に、上部を傾動できるようにした傾動フレームを設
    け、この傾動フレームの上部にサドルを前記レールと直
    交する方向に摺動自在に設け、このサドル上にチェーン
    駆動用のドライブホイールを設け、このドライブホイー
    ルの下方に位置する継ぎ足し可能なエンドレスチエーン
    のガイドポストを前記傾動フレームに対して昇降自在に
    設け、このガイドポストの下端にチエーンスプロケット
    を枢支して設け、このチエーンスプロケットと前記ドラ
    イブホイールとにエンドレスチエーンをかけ渡すと共
    に、このチエーンに多数のカッタービットと攪拌バーを
    交互に配置してエンドレスチェーン式カッターを構成
    し、このカッターのエンドレスチェーンを回転させると
    共に、前記走行台車を駆動できるようにしたことを特徴
    とする地中連続壁用掘削装置。
  2. 【請求項2】 地盤を穿孔装置により所定の深さまで穿
    孔し、その孔内に請求項1記載の装置のエンドレスチエ
    ーン式カッターを挿入して、このカッターにより所定の
    方向へ地盤を掘削しながら、このカッターのガイドポス
    ト内に設けた管を介してセメントミルク等の硬化液を噴
    出することにより、現位置において土砂と硬化液とを混
    合してソイルセメント壁体を造成することを特徴とする
    地中連続壁工法。
  3. 【請求項3】 地盤を穿孔装置により所定の深さまで穿
    孔し、その孔内に請求項1記載の装置のエンドレスチエ
    ーン式カッターを挿入して、このカッターにより所定の
    方向へ地盤を掘削しながら、このカッターの後方に、前
    記エンドレスチエーン式カッターと同様の装置のガイド
    ポスト内に硬化液注入管を設けた攪拌機を挿入して、前
    記注入管より硬化液を噴出させて土砂と混合することに
    よりソイルセメント壁体を造成することを特徴とする地
    中連続壁工法。
  4. 【請求項4】 地盤を穿孔装置により所定の深さまで穿
    孔し、その孔内に請求項1記載の装置のエンドレスチエ
    ーン式カッターを挿入して、このカッターにより所定の
    方向へ地盤を掘削排土しながら、その後方に注入管を挿
    入して掘削土と硬化液を混合して注入することにより、
    掘削後に生ずる空間にソイルセメントまたはセメントモ
    ルタルを充填することを特徴とする地中連続壁工法。
JP4079850A 1992-04-01 1992-04-01 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法 Expired - Lifetime JPH0739652B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079850A JPH0739652B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法
US07/909,187 US5244315A (en) 1992-04-01 1992-07-06 Excavator for constructing underground continuous wall and underground continuous wall construction method
EP92306225A EP0563472B1 (en) 1992-04-01 1992-07-07 Excavator and methods of use thereof
DE69214428T DE69214428T2 (de) 1992-04-01 1992-07-07 Bagger- und Anwendungsverfahren
KR1019920013953A KR100255488B1 (ko) 1992-04-01 1992-08-03 지중연속벽용 굴삭장치 및 지중연속벽공법
CN92109166A CN1073654C (zh) 1992-04-01 1992-08-04 建筑地下连续墙的挖掘机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079850A JPH0739652B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05280044A JPH05280044A (ja) 1993-10-26
JPH0739652B2 true JPH0739652B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13701678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079850A Expired - Lifetime JPH0739652B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5244315A (ja)
EP (1) EP0563472B1 (ja)
JP (1) JPH0739652B2 (ja)
KR (1) KR100255488B1 (ja)
CN (1) CN1073654C (ja)
DE (1) DE69214428T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284047B2 (ja) * 1995-12-13 2002-05-20 国土交通省関東地方整備局長 地中連続壁の施工方法
JP3550936B2 (ja) 1997-04-08 2004-08-04 コベルコ建機株式会社 地中連続溝の掘削方法
JP3659826B2 (ja) 1998-12-24 2005-06-15 コベルコクレーン株式会社 トレンチャー式ソイルセメント壁掘削機の作業管理システム
US8608410B2 (en) * 2000-05-31 2013-12-17 Vladimir Anatol Shreider Apparatus and a method for constructing an underground curved multisectional wall and stratum
US6470607B1 (en) 2000-08-04 2002-10-29 Scc Technology, Inc. Excavating method for constructing underground walls
JP3687575B2 (ja) * 2000-12-28 2005-08-24 コベルコクレーン株式会社 地中連続壁施工の施工支援方法及び施工支援システム
JP3870317B2 (ja) * 2001-12-03 2007-01-17 株式会社本間組 地中壁の熱交換装置の施工方法とその地中壁の熱交換装置
FR2879632B1 (fr) 2004-12-17 2007-04-20 Cie Du Sol Soc Civ Ile Procede de realisation de parois moulees
CN1804242B (zh) * 2006-01-24 2010-06-23 徐长云 挖注机
JP4602919B2 (ja) * 2006-02-10 2010-12-22 株式会社ランド・クリエイティブ 地中構造物の除去方法
US8061065B2 (en) * 2007-07-30 2011-11-22 Vladimir Anatol Shreider Apparatus and a method for constructing an underground continuous filling wall and stratum
US8079163B2 (en) * 2007-07-30 2011-12-20 Vladimir Anatol Shreider Excavator and a method for constructing an underground continuous wall
DE102008016673B4 (de) * 2008-03-26 2014-05-15 Allu Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Fräsen und Mischen von Böden
CN101619573B (zh) * 2009-07-24 2011-07-13 徐州文鹏工程机械制造有限公司 地下连续挡水墙一步成型机
FR2976003B1 (fr) * 2011-06-01 2021-01-29 Soletanche Freyssinet Procede de fabrication d'une paroi de soutenement a partir d'une paroi brute en soil-mixing
CN102322068B (zh) * 2011-07-06 2013-08-21 上海地矿工程勘察有限公司 减压降水辅助成槽施工工艺
CN102619247A (zh) * 2012-04-21 2012-08-01 张永忠 八钻成槽机
CN104452856B (zh) * 2014-12-05 2016-11-30 重庆凌云工具有限公司 U型钻孔机
CN109252556B (zh) * 2017-07-13 2023-10-20 上海工程机械厂有限公司 一种超强型锯链式铣槽机切削机构
CN107964941A (zh) * 2017-12-26 2018-04-27 中建三局集团有限公司 一种同步切割浇筑混凝土连续墙施工设备及其施工方法
CN108996148A (zh) * 2018-06-28 2018-12-14 徐工集团凯宫重工南京股份有限公司 一种泥浆管延展用行走调节装置
CN109457689B (zh) * 2018-11-26 2024-01-16 安徽固海水利机械科技发展有限公司 地下连续垂膜筑墙机
KR101998180B1 (ko) 2018-11-28 2019-09-27 한미기초기술 주식회사 지중 연속벽 구축용 파일 드라이버
CN114263230B (zh) * 2021-11-30 2022-07-26 广东省源天工程有限公司 一种超深地下连续墙结构的施工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1458165A (fr) * 1965-05-06 1966-03-04 Societanche Procédé et machine permettant la construction de voiles étanches dans le sol
US4379658A (en) * 1980-12-03 1983-04-12 Thatcher Engineering Corporation Method and apparatus for constructing slurry walls
US4861199A (en) * 1986-01-11 1989-08-29 Alfred Hackmack Slit trencher
US5113609A (en) * 1986-01-13 1992-05-19 Foundation Technology Limited Propulsion apparatus
US4843742A (en) * 1986-06-13 1989-07-04 Continuous Concrete Casting Pty. Limited Trenching apparatus and methods of forming inground retaining walls
US4909674A (en) * 1987-05-28 1990-03-20 Kajima Corporation Underground continuous impervious wall and method for installing same
US4858344A (en) * 1988-05-05 1989-08-22 Tamper Corp. Undercutter with rotary trencher
US5056242A (en) * 1989-05-12 1991-10-15 Finic, B.V. Underground wall construction method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR930021891A (ko) 1993-11-23
CN1076982A (zh) 1993-10-06
JPH05280044A (ja) 1993-10-26
EP0563472A1 (en) 1993-10-06
KR100255488B1 (ko) 2000-05-01
CN1073654C (zh) 2001-10-24
EP0563472B1 (en) 1996-10-09
DE69214428T2 (de) 1997-02-20
DE69214428D1 (de) 1996-11-14
US5244315A (en) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739652B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置と地中連続壁工法
US5349765A (en) Excavator for constructing underground continuous wall and construction method using the excavator
KR100209103B1 (ko) 지중 연속벽 형성용 굴삭장치
JP2525188B2 (ja) 掘削機
US5056242A (en) Underground wall construction method and apparatus
JP4566098B2 (ja) 地盤改良装置
US6925736B2 (en) In situ mixing apparatus and methods for creating underground wall
JPH07173835A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JP2008223321A (ja) 多軸オーガマシン及びその多軸オーガマシンを用いた土留工法
JP5876353B2 (ja) 鋼管杭の構築方法
JP2689370B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置および地中連続壁構築方法
JP2005030142A (ja) 地中壁の築造工法、地中壁の築造装置および地中壁の築造装置におけるチェーン式掘削装置
JP2002371586A (ja) 地中連続壁の施工機
JP3471742B2 (ja) 連続地中壁構築工法
JP2762140B2 (ja) 地中トンネルを基地とする地下連続壁などの施工法
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
JP2929981B2 (ja) 地盤の掘削,攪拌装置
KR100579714B1 (ko) 지하옹벽 구축용 파일드라이버
JP2724440B2 (ja) 掘削機
JPS61126229A (ja) 連続溝掘削方法、これに用いる掘削機及び掘削機アタツチメント
JP2005273430A (ja) 掘削工法及びその装置
JPS61183522A (ja) 自走式掘削機
JPS6018792B2 (ja) ケ−シングパイプ形成用溝掘装置
JPH07238550A (ja) 連続掘削機
JP2000144794A (ja) 横掘り掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 13

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term