JPH0738883Y2 - 光コネクタ接続用クリップ - Google Patents

光コネクタ接続用クリップ

Info

Publication number
JPH0738883Y2
JPH0738883Y2 JP1988110303U JP11030388U JPH0738883Y2 JP H0738883 Y2 JPH0738883 Y2 JP H0738883Y2 JP 1988110303 U JP1988110303 U JP 1988110303U JP 11030388 U JP11030388 U JP 11030388U JP H0738883 Y2 JPH0738883 Y2 JP H0738883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
ferrules
ferrule
connecting portion
optical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988110303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230909U (ja
Inventor
康博 玉木
洋 横須賀
一裕 小山
真二 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1988110303U priority Critical patent/JPH0738883Y2/ja
Publication of JPH0230909U publication Critical patent/JPH0230909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738883Y2 publication Critical patent/JPH0738883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は光ファイバの端末を各々収納して突き合わせ状
態に接続している一対のフェルールの外側部に取り付け
られる接続用クリップに関する。
「従来の技術」 光コネクタは、一対のフェルールの中に光ファイバの端
末が各々収納されて、両フェルールの先端面を突き合わ
せることにより、該先端面に露出した相互の光ファイバ
が接続される構成とされ、突き合わせ状態とした両フェ
ルールには、その後端面を突き合わせ方向に押圧付勢す
るクリップが取り付けられる。
従来、このような光コネクタに使用されるクリップは、
例えば第4図および第5図に符号1で示すように、板ば
ねにより、各フェルール2A・2Bの後端に弾性接触する押
圧片3と、両押圧片3を連結する平板状の連結部4とが
一体に形成された構成とされ、両押圧片3を押し広げて
フェルール2A・2Bに装着することにより、各フェルール
2A・2Bの後端面を押圧するようになっている。また、こ
の装着操作においては、第4図の鎖線で示すようにピン
5と押さえ部材6とをクリップ1に係合して、ピン5を
矢印で示すように引っ張ることにより、押圧片3を押し
広げることが行われる。
「考案が解決しようとする課題」 ところで、光コネクタの接続をいわゆる活線状態で切り
替える場合、第4図のクリップ1をフェルール2A・2Bに
装着する際に、両押圧片3を押し広げると、第5図
(イ)に示すように連結部4にたわみが発生する。そし
て、この押し広げ状態でフェルール2A・2Bに装着する
と、連結部4のたわみの頂点がフェルール2A・2Bの突き
合わせ部7に当接するため、該突き合わせ部7に曲げモ
ーメントを作用させて、接続損失変動を生じさせるおそ
れがある。また、押圧片3の押し広げ状態を解除してフ
ェルール2A・2Bの後端面に弾性接触させると、第5図
(ロ)に示すように、連結部4のたわみが若干減少して
フェルール2A・2Bとの間に隙間gが生じる。このため、
最終取り付け状態に配置するには、クリップ1全体を第
5図(ロ)の矢印で示すように押し込む必要があり、こ
の操作においても接続損失の変動を生じ易い。また、フ
ェルール2A・2Bからクリップ1を取り外す場合も同様に
接続損失の変動が生じる。
本考案は前記事情に鑑みて提案されたもので、活線状態
で光コネクタの接続を切り替える場合の接続損失の変動
を有効に防止することができるクリップの提供を目的と
する。
「課題を解決するための手段」 本考案のクリップにおいて、両押圧片を連結する連結部
は、フェルールに対する装着時の押圧片の広がりによる
たわみと同一量逆方向に湾曲形成されていることを特徴
とする。
「作用」 本考案のクリップは、その連結部が予めたわみと同一量
逆方向に湾曲形成されていることにより、押圧片を押し
広げると、その湾曲状態が消滅するように連結部がほぼ
フラットの状態となる。したがって、フェルールに装着
して押圧片の押し広げ状態を解除すれば、連結部をフラ
ットのまま取り付けることができ、フェルールの突き合
わせ部への局部的な接触を防止することができるととも
に、再度の押し込み操作を省略することができる。
「実施例」 以下、本考案の光コネクタ接続用クリップの一実施例を
第1図ないし第3図に基づいて説明する。
予め、光コネクタの例を第2図により説明しておくと、
この光コネクタ11は、そのフェルール2A・2Bがほぼ直方
体のブロック状に形成されて、複数本(図示例では2
本)の光ファイバ12を並列に並べた状態で一括被覆して
なる光ファイバテープ13の端末を収納して、その接続端
面を先端面に露出させた状態としている。また、両フェ
ルール2A・2Bにかけ渡されるように一対の位置決めピン
14が挿入されて、その突き合わせ状態が維持されるよう
になっている。
そして、クリップ15は、フェルール2A・2Bの幅寸法と同
じ幅の板ばねを全体としてほぼコ字状に折り曲げること
により、突き合わせ状態とした各フェルール2A・2Bの後
端面に弾性接触される押圧片16と、両押圧片16を連結す
る連結部17とが一体に形成された構成とされている。こ
の場合、押圧片16は、その離間距離L1が突き合わせ状態
の両フェルール2A・2Bの後端間の距離L2よりも小さく設
定されている(第3図参照)とともに、フェルール2A・
2Bの後端から引き出される光ファイバテープ13の左右に
配置されるように切欠18により分岐状態とされている。
また、押圧片16と連結部17との間に位置する部分は、外
方に突出状態に屈曲されて、フェルール2A・2Bに対する
脱着操作時にピン5が挿入される係止部19とされてい
る。
そして、前記連結部17が内方に、つまりフェルール装着
時の押圧片16の広がりによるたわみの方向とは逆方向に
湾曲形成されているもので、その湾曲量Hは、そのたわ
みの量と同一に設定されている。
このように構成したクリップ15をフェルール2A・2Bに取
り付ける場合、第3図(イ)の鎖線で示すように、係止
部19にピン5を挿入するとともに、連結部17の外面に押
さえ部材6を当接させた状態として、ピン5を矢印で示
すようにクリップ1の外方に引っ張ることにより、連結
部17を弾性変形させて両押圧片16を広げる。このときの
連結部17の弾性変形の量は、予め形成しておいた湾曲の
量とほぼ同一とされる。言い換えれば、この弾性変形に
よって連結部17が第3図(ロ)に示すようにフラットに
なるもので、このフラットの状態でフェルール2A・2Bの
外側部に取り付け、前記ピン5の引っ張り状態を解除す
れば、押圧片16がフェルール2A・2Bの後端面に弾性接触
されるとともに、連結部17がフラットのままフェルール
2A・2Bの外側部に配置され、第2図に示す状態に取り付
けられる。
すなわち、このクリップ15は、湾曲形成した連結部17が
フェルール装着時のたわみによってフラットになること
により、フェルール2A・2Bの突き合わせ部への局部的な
接触が防止され、かつ、フラットのままフェルール2A・
2Bの外側部に接触されるから、押圧片16の押し広げ状態
を解除した後の再度の押し込み操作は必要なくなる。し
たがって、活線作業によってフェルール2A・2Bの接続を
切り替える場合に、接続損失を変動させることなく円滑
に切り替えることができるものである。
また、第6図及び第7図は本考案のクリップの変形例を
示している。このクリップ15は、両端部の押圧片16が第
1図の実施例よりもさらに延ばされて、先端が連結部17
の背面方向にフック状に屈曲されており、そのフック部
20により、装着操作の際にピン5が係合する係止部19が
形成されている。なお、連結部17は、コネクタ11への装
着時のたわみと同一量逆方向にくの字状に屈曲してお
り、長穴状の切欠21が設けられている。このクリップ15
においては、その側方からピン5を係止部19に挿入する
ようにしてもよいが、フック部20の開放方向(第6図の
下方)からピン5を平行移動させることによっても係止
部19に係止させることができる。
「考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案の光コネクタ接
続用クリップによれば、連結部を予めたわみと同一量逆
方向に湾曲形成しているから、フェルールに対する装着
時に連結部をほぼフラットの状態として取り付けること
ができ、フェルールの突き合わせ部への局部的な接触を
防止することができる。そして、このフラットの状態で
フェルールに接触するから、押圧片の押し広げ状態を解
除した後の再度の押し込み操作を省略することができ、
作業が容易になるとともに、フェルールに外力を作用さ
せることを少なくすることができる。したがって、活線
作業によってフェルールの接続を切り替える場合に、接
続損失を変動させることなく円滑に切り替えることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光コネクタ接続用クリップの一実施例
を示す斜視図、第2図はそのクリップを使用した光コネ
クタの例を示す斜視図、第3図(イ)(ロ)は第1図の
クリップを第2図に示すようにフェルールに取り付ける
までの途中工程を示す正面図、第4図はクリップの従来
例を示す正面図、第5図(イ)(ロ)は該従来例のクリ
ップをフェルールに取り付ける途中工程を示す正面図で
あり、第6図は本考案におけるクリップの変形例を示す
正面図、第7図は第6図のクリップの平面図である。 2A・2B……フェルール、11……光コネクタ、12……光フ
ァイバ、13……光ファイバテープ、14……位置決めピ
ン、15……クリップ、16……押圧片、17……連結部、18
……切欠、19……係止部。
フロントページの続き (72)考案者 小山 一裕 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内 (72)考案者 長沢 真二 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−258409(JP,A) 特開 昭63−141005(JP,A) 特開 昭61−63804(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ(12)の端末を各々収納して突
    き合わせ状態に接続している一対のフェルール(2A・2
    B)の外側部に取り付けられるクリップ(15)であっ
    て、各フェルールの後端に弾性接触する押圧片(16)
    と、両押圧片を連結する連結部(17)とを一体に形成し
    てなり、前記連結部は、フェルールに対する装着時の押
    圧片の広がりによるたわみと同一量逆方向に湾曲形成さ
    れていることを特徴とする光コネクタ接続用クリップ。
JP1988110303U 1988-08-23 1988-08-23 光コネクタ接続用クリップ Expired - Lifetime JPH0738883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110303U JPH0738883Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 光コネクタ接続用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110303U JPH0738883Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 光コネクタ接続用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230909U JPH0230909U (ja) 1990-02-27
JPH0738883Y2 true JPH0738883Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31347341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988110303U Expired - Lifetime JPH0738883Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 光コネクタ接続用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738883Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092716A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd クリップ部材及びそれを備えた光モジュール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163804A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法
JPH06100699B2 (ja) * 1986-04-09 1994-12-12 住友電気工業株式会社 多心光コネクタ
JPS63141005A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230909U (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966329B2 (ja) 多心コネクタ
KR100204372B1 (ko) 광섬유 커넥터용 어댑터 조립체
JPH08254633A (ja) 光ファイバ・カプラ用パッチパネルおよびカラー
JPS61134713A (ja) 光学的接続装置
US7153033B2 (en) Coupling device for glass fiber connectors
JPH10229207A (ja) 光モジュール
JPH0738883Y2 (ja) 光コネクタ接続用クリップ
JPH05313041A (ja) 単位コネクタユニット
JP3316727B2 (ja) 光コネクタ
JP3717543B2 (ja) 光ファイバコネクタ集合ハウジングおよび光ファイバの接続切替え方法
JPH0521049Y2 (ja)
JPH0737815Y2 (ja) 光コネクタ用クリップ脱着工具
JPH1138278A (ja) 多心光コネクタ
JP3198145B2 (ja) 多段積層型光コネクタ
JP3200735B2 (ja) 光ファイバ接続装置
JPH1114862A (ja) 光コネクタ
JP3970498B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPH05313042A (ja) 単位コネクタユニット
JPH0522887Y2 (ja)
JPH082643Y2 (ja) 光ファイバ用コネクタ
JPH05264855A (ja) 導波路デバイスのコネクタ接続構造
JPH05346519A (ja) 光コネクタの接続構造
JPH09203823A (ja) 光コネクタ
JP3756606B2 (ja) 光コネクタ構造
JP2594033Y2 (ja) コネクタ