JPH0521049Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0521049Y2 JPH0521049Y2 JP1986033499U JP3349986U JPH0521049Y2 JP H0521049 Y2 JPH0521049 Y2 JP H0521049Y2 JP 1986033499 U JP1986033499 U JP 1986033499U JP 3349986 U JP3349986 U JP 3349986U JP H0521049 Y2 JPH0521049 Y2 JP H0521049Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snap
- claw
- recess
- optical
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 34
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 24
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、光フアイバケーブルを連結する光コ
ネクタの連結構造に関する。
ネクタの連結構造に関する。
(従来技術)
光コネクタは、周知のように光フアイバケーブ
ルを連結する器具であり、通常一対の光コネクタ
は、いわゆるスナツプフイツト構造で相互に係着
している。第5図は、光コネクタにおけるスナツ
プフイツトの基本構造を示すもので、一対の光コ
ネクタ1の中、一方にスナツプ爪3を、他方には
スナツプ凹部5をそれぞれ設け、これらスナツプ
爪3とスナツプ凹部5のいずれかを弾性腕部7と
なし、該弾性腕部をコネクタハウジング9方向に
押圧することにより、スナツプフイツトの噛み合
わせを解除するものとして知られている。
ルを連結する器具であり、通常一対の光コネクタ
は、いわゆるスナツプフイツト構造で相互に係着
している。第5図は、光コネクタにおけるスナツ
プフイツトの基本構造を示すもので、一対の光コ
ネクタ1の中、一方にスナツプ爪3を、他方には
スナツプ凹部5をそれぞれ設け、これらスナツプ
爪3とスナツプ凹部5のいずれかを弾性腕部7と
なし、該弾性腕部をコネクタハウジング9方向に
押圧することにより、スナツプフイツトの噛み合
わせを解除するものとして知られている。
光コネクタにおけるスナツプフイツト構造は、
第5図に示す単体構造のほか、第6図に示すよう
に、ハウジング9の両側に一対備えたいわゆるダ
ブルロツク構造のものが知られている。この場合
は、第5図の単体のものにおいてスナツプ爪3を
弾性腕部7としているのと異なり、スナツプ凹部
5を弾性腕部7としている。又、ダブルロツク構
造のものでも、スナツプ爪を弾性腕部となし、も
う一方の光コネクタに該スナツプ爪と係着するス
ナツプ逆止爪を備えたものも知られている。
第5図に示す単体構造のほか、第6図に示すよう
に、ハウジング9の両側に一対備えたいわゆるダ
ブルロツク構造のものが知られている。この場合
は、第5図の単体のものにおいてスナツプ爪3を
弾性腕部7としているのと異なり、スナツプ凹部
5を弾性腕部7としている。又、ダブルロツク構
造のものでも、スナツプ爪を弾性腕部となし、も
う一方の光コネクタに該スナツプ爪と係着するス
ナツプ逆止爪を備えたものも知られている。
尚、本明細書では、上記スナツプフイツト構造
の各構成部分の中、スナツプ爪3とスナツプ凹部
5は、いわゆるスナツプフイツトによる係着構造
一般に用いられる公知の対構造のすべてを含む意
味において使用する。したがつて、スナツプ逆止
爪は、スナツプ凹部の概念に包摂される。もつと
も、第5図及び第6図のスナツプ凹部には、スナ
ツプ逆止爪と同様の機能を有する部材が設けられ
ていることはもちろんである。又、弾性腕部は、
スナツプ爪もしくはスナツプ凹部を適所に備えた
弾性部材であつて、コネクタハウジングに一体或
いは別体にて設けられ、本部材を該コネクタハウ
ジング方向に押圧することにより、スナツプフイ
ツトの噛み合せを解除するもの一般の意味に用い
ている。
の各構成部分の中、スナツプ爪3とスナツプ凹部
5は、いわゆるスナツプフイツトによる係着構造
一般に用いられる公知の対構造のすべてを含む意
味において使用する。したがつて、スナツプ逆止
爪は、スナツプ凹部の概念に包摂される。もつと
も、第5図及び第6図のスナツプ凹部には、スナ
ツプ逆止爪と同様の機能を有する部材が設けられ
ていることはもちろんである。又、弾性腕部は、
スナツプ爪もしくはスナツプ凹部を適所に備えた
弾性部材であつて、コネクタハウジングに一体或
いは別体にて設けられ、本部材を該コネクタハウ
ジング方向に押圧することにより、スナツプフイ
ツトの噛み合せを解除するもの一般の意味に用い
ている。
(考案が解決しようとする問題点)
この種の光コネクタにおいて、近時軸ずれによ
る伝送損失の回避、及び防塵などの観点から、光
フアイバケーブルの端部が挿入固定されるフエル
ールを浮動構造にするとともに、これをコイルば
ねなどで押圧し、光フアイバの端面どうしに接触
圧を付与する構造がとられ始めている。
る伝送損失の回避、及び防塵などの観点から、光
フアイバケーブルの端部が挿入固定されるフエル
ールを浮動構造にするとともに、これをコイルば
ねなどで押圧し、光フアイバの端面どうしに接触
圧を付与する構造がとられ始めている。
上記構造の光コネクタは構成が簡易であり、結
合操作も容易であるという長所がある。しかし、
このような圧接構造の光コネクタにあつては、ス
ナツプフイツトの単体構造のものはもちろん、ダ
ブルロツク構造のものでも、不慮の外力でどちら
か一方の弾性腕部が押されると、コネクタがはず
れ、したがつて光フアイバの端面がはずれてしま
い、これにより伝送損失が大きくなるという危険
性を生じていた。
合操作も容易であるという長所がある。しかし、
このような圧接構造の光コネクタにあつては、ス
ナツプフイツトの単体構造のものはもちろん、ダ
ブルロツク構造のものでも、不慮の外力でどちら
か一方の弾性腕部が押されると、コネクタがはず
れ、したがつて光フアイバの端面がはずれてしま
い、これにより伝送損失が大きくなるという危険
性を生じていた。
(問題点を解決するための手段)
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、こ
の種のスナツプフイツト構造の光コネクタを改良
し、簡単な構造で確実にはずれ止めを行うことの
できる光コネクタを提案せんとするものである。
の種のスナツプフイツト構造の光コネクタを改良
し、簡単な構造で確実にはずれ止めを行うことの
できる光コネクタを提案せんとするものである。
すなわち、本考案は、この種のスナツプフイツ
ト構造の光コネクタにおいて、一対の光コネクタ
を軸方向に移動可能に設けるとともに相互に弾発
的に係合させ、さらにスナツプ爪とスナツプ凹部
との当接面に傾斜面を備えて構成するものであつ
て、前記傾斜面の傾斜方向を、スナツプ爪とスナ
ツプ凹部の解除時の押圧により、その傾斜面が相
互に押圧する方向であるように構成した。
ト構造の光コネクタにおいて、一対の光コネクタ
を軸方向に移動可能に設けるとともに相互に弾発
的に係合させ、さらにスナツプ爪とスナツプ凹部
との当接面に傾斜面を備えて構成するものであつ
て、前記傾斜面の傾斜方向を、スナツプ爪とスナ
ツプ凹部の解除時の押圧により、その傾斜面が相
互に押圧する方向であるように構成した。
(実施例)
以下に本考案の光コネクタを図示の実施例に基
いて説明する。尚、従来例と共通の構成要素には
同一の符号を付している。
いて説明する。尚、従来例と共通の構成要素には
同一の符号を付している。
第1図は、スナツプフイツト構造で係着する一
対の光コネクタ1,1を示すもので、左側の光コ
ネクタ1はプラグとして、右側の光コネクタ1は
キヤツプとして用いている。実施例では、左側の
光コネクタ1のフエルール11を光フアイバケー
ブル13の軸方向に移動可能に設け、さらにコイ
ルばね15を装着して該フエルール11を押圧す
るもので、これにより、光フアイバケーブル13
の連接に際し、キヤツプたる右側の光コネクタ1
のスリーブ17内でフエルール11を突き合せた
とき、一定圧をもつて相互に押圧することができ
るようにしている。これにより、上記一対の光コ
ネクタ1,1は軸方向に移動可能に設けられると
ともに、相互に弾発的に係合することとなる。そ
して、これらの光コネクタ1,1の中、一方にス
ナツプ爪3を、他方にはスナツプ凹部5をそれぞ
れ設け、これらの中、スナツプ凹部5を弾性腕部
7としている。
対の光コネクタ1,1を示すもので、左側の光コ
ネクタ1はプラグとして、右側の光コネクタ1は
キヤツプとして用いている。実施例では、左側の
光コネクタ1のフエルール11を光フアイバケー
ブル13の軸方向に移動可能に設け、さらにコイ
ルばね15を装着して該フエルール11を押圧す
るもので、これにより、光フアイバケーブル13
の連接に際し、キヤツプたる右側の光コネクタ1
のスリーブ17内でフエルール11を突き合せた
とき、一定圧をもつて相互に押圧することができ
るようにしている。これにより、上記一対の光コ
ネクタ1,1は軸方向に移動可能に設けられると
ともに、相互に弾発的に係合することとなる。そ
して、これらの光コネクタ1,1の中、一方にス
ナツプ爪3を、他方にはスナツプ凹部5をそれぞ
れ設け、これらの中、スナツプ凹部5を弾性腕部
7としている。
本考案においては、さらに、前記スナツプ爪3
とスナツプ凹部5との当接面3a,5aに傾斜面
を備えている。その傾斜面の傾斜方向は、スナツ
プ爪3とスナツプ凹部5の解除時の押圧により、
つまり第1図に矢印にて示す方向に弾性腕部7た
るスナツプ凹部5を挾持して押圧したとき、その
傾斜面が相互に押圧する方向に設けた。このよう
に構成した場合は、単に弾性腕部7をコネクタハ
ウジング9方向に押圧してスナツプフイツトの噛
み合せを解除せんとしても、スナツプ爪3とスナ
ツプ凹部5の当接面3a,5aは相互に他と面接
触するので、その噛み合せを外すことは不可能と
なる。これを外すには、第2図に示すように、相
互に弾発的に係合する一対の光コネクタ1,1を
さらに近ずけて当接面3a,5aの当接を解除
し、しかる後に弾性腕部7をコネクタハウジング
9方向に押圧してスナツプフイツトの噛み合せを
解除する。
とスナツプ凹部5との当接面3a,5aに傾斜面
を備えている。その傾斜面の傾斜方向は、スナツ
プ爪3とスナツプ凹部5の解除時の押圧により、
つまり第1図に矢印にて示す方向に弾性腕部7た
るスナツプ凹部5を挾持して押圧したとき、その
傾斜面が相互に押圧する方向に設けた。このよう
に構成した場合は、単に弾性腕部7をコネクタハ
ウジング9方向に押圧してスナツプフイツトの噛
み合せを解除せんとしても、スナツプ爪3とスナ
ツプ凹部5の当接面3a,5aは相互に他と面接
触するので、その噛み合せを外すことは不可能と
なる。これを外すには、第2図に示すように、相
互に弾発的に係合する一対の光コネクタ1,1を
さらに近ずけて当接面3a,5aの当接を解除
し、しかる後に弾性腕部7をコネクタハウジング
9方向に押圧してスナツプフイツトの噛み合せを
解除する。
尚、実施例では、前記当接面3a,5aに備え
る傾斜面を当該当接面の全部に設けたが、本考案
はこれに限定されるものでなく、第3図に示すよ
うに、当接面の先端部を水平面にするとともに、
傾斜面を当接面の一部に設けてよいことはいう迄
もない。又、第4図に示すように、相互の当接面
3a,5aを鉤状に形成して係止し合うような構
成にすることもでき、さらには当接面を水平面の
みにて形成し、スナツプ爪3とスナツプ凹部5の
解除時の押圧により、当該当接面が相互に押圧す
るようなものとして構成することもできる。
る傾斜面を当該当接面の全部に設けたが、本考案
はこれに限定されるものでなく、第3図に示すよ
うに、当接面の先端部を水平面にするとともに、
傾斜面を当接面の一部に設けてよいことはいう迄
もない。又、第4図に示すように、相互の当接面
3a,5aを鉤状に形成して係止し合うような構
成にすることもでき、さらには当接面を水平面の
みにて形成し、スナツプ爪3とスナツプ凹部5の
解除時の押圧により、当該当接面が相互に押圧す
るようなものとして構成することもできる。
(考案の効果)
本考案は以上説明したように、スナツプフイツ
ト構造の光コネクタにおいて、一対の光コネクタ
を軸方向に移動可能に設けるとともに相互に弾発
的に係合させ、さらにスナツプ爪とスナツプ凹部
との当接面に傾斜面を備えて構成するものであつ
て、前記傾斜面の傾斜方向を、スナツプ爪とスナ
ツプ凹部の解除時の押圧により、その傾斜面が相
互に押圧する方向であるように構成したので、不
慮の外力が加わつて弾性腕部が押されても、スナ
ツプ爪とスナツプ凹部の当接面は相互に他と面接
触するので、その噛み合せを外すことは不可能と
なり、これによりスナツプフイツトの噛み合せが
不必要に解除される事態を回避することができる
ようになつた。又、必要によりスナツプフイツト
の噛み合せを解除する場合は、軸方向に押圧しつ
つ弾性腕部を押せばよく、したがつてワンタツチ
で外せて取扱いが簡単である。このように、本考
案によれば、従来のように偶然にコネクタがはず
れて伝送損失が大きくなる危険性は全く生じない
ので、極めて信頼性の高い光コネクタの連結構造
を得ることができ、しかも、簡易な構成である許
りでなく結合操作も容易であり、本考案の光コネ
クタは低コストにて実現できるものである。
ト構造の光コネクタにおいて、一対の光コネクタ
を軸方向に移動可能に設けるとともに相互に弾発
的に係合させ、さらにスナツプ爪とスナツプ凹部
との当接面に傾斜面を備えて構成するものであつ
て、前記傾斜面の傾斜方向を、スナツプ爪とスナ
ツプ凹部の解除時の押圧により、その傾斜面が相
互に押圧する方向であるように構成したので、不
慮の外力が加わつて弾性腕部が押されても、スナ
ツプ爪とスナツプ凹部の当接面は相互に他と面接
触するので、その噛み合せを外すことは不可能と
なり、これによりスナツプフイツトの噛み合せが
不必要に解除される事態を回避することができる
ようになつた。又、必要によりスナツプフイツト
の噛み合せを解除する場合は、軸方向に押圧しつ
つ弾性腕部を押せばよく、したがつてワンタツチ
で外せて取扱いが簡単である。このように、本考
案によれば、従来のように偶然にコネクタがはず
れて伝送損失が大きくなる危険性は全く生じない
ので、極めて信頼性の高い光コネクタの連結構造
を得ることができ、しかも、簡易な構成である許
りでなく結合操作も容易であり、本考案の光コネ
クタは低コストにて実現できるものである。
第1図は本考案を実施した光コネクタの断面
図、第2図ないし第4図はスナツプ爪とスナツプ
凹部の噛み合せ箇所を示す断面図、第5図及び第
6図は従来のスナツプフイツト構造を備えた光コ
ネクタの一部切欠き側面図である。 1……光コネクタ、3……スナツプ爪、5……
スナツプ凹部、7……弾性腕部、9……ハウジン
グ、11……フエルール、15……コイルばね、
3a,5a……当接面。
図、第2図ないし第4図はスナツプ爪とスナツプ
凹部の噛み合せ箇所を示す断面図、第5図及び第
6図は従来のスナツプフイツト構造を備えた光コ
ネクタの一部切欠き側面図である。 1……光コネクタ、3……スナツプ爪、5……
スナツプ凹部、7……弾性腕部、9……ハウジン
グ、11……フエルール、15……コイルばね、
3a,5a……当接面。
Claims (1)
- スナツプフイツト構造で係着する一対の光コネ
クタの中、一方にスナツプ爪を、他方にはスナツ
プ凹部をそれぞれ設け、これらスナツプ爪とスナ
ツプ凹部のいずれかを弾性腕部となし、該弾性腕
部をコネクタハウジング方向に押圧してスナツプ
フイツトの噛み合せを解除する光コネクタにおい
て、前記一対の光コネクタを軸方向に移動可能に
設けるとともに相互に弾発的に係合させ、さらに
前記スナツプ爪とスナツプ凹部との当接面に傾斜
面を備えてなり、前記傾斜面の傾斜方向は、スナ
ツプ爪とスナツプ凹部の解除時の押圧により、そ
の傾斜面が相互に押圧する方向であることを特徴
とする光コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986033499U JPH0521049Y2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986033499U JPH0521049Y2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62146109U JPS62146109U (ja) | 1987-09-16 |
JPH0521049Y2 true JPH0521049Y2 (ja) | 1993-05-31 |
Family
ID=30841165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986033499U Expired - Lifetime JPH0521049Y2 (ja) | 1986-03-08 | 1986-03-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0521049Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538394Y2 (ja) * | 1991-05-29 | 1997-06-11 | 住友電気工業株式会社 | 光コネクタ |
JP2002340268A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-27 | Kuroda Precision Ind Ltd | カップリングコネクタ |
JP5645506B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 燃料供給装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58200203A (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
JPS59126508A (ja) * | 1983-01-08 | 1984-07-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5338146Y2 (ja) * | 1973-10-13 | 1978-09-14 |
-
1986
- 1986-03-08 JP JP1986033499U patent/JPH0521049Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58200203A (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
JPS59126508A (ja) * | 1983-01-08 | 1984-07-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62146109U (ja) | 1987-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0660145B1 (en) | Optical connector | |
JP2780640B2 (ja) | 光ファイバーケーブルの接続コネクタ | |
JPH08254633A (ja) | 光ファイバ・カプラ用パッチパネルおよびカラー | |
JPS61134713A (ja) | 光学的接続装置 | |
CN112099155A (zh) | 一种连接器和光纤连接组件 | |
WO1998041889A3 (en) | Connector for at least one optical fibre | |
JPH0521049Y2 (ja) | ||
JPH05313041A (ja) | 単位コネクタユニット | |
JPH0328406Y2 (ja) | ||
JPS60205512A (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JP2574527B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP3779901B2 (ja) | 光コネクタ用ハウジング及び光コネクタ | |
JPH0522885Y2 (ja) | ||
JPH0517823Y2 (ja) | ||
JPH0943453A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0569405B2 (ja) | ||
JPH0522887Y2 (ja) | ||
JPS6343110U (ja) | ||
JP3137545B2 (ja) | 光コネクタのロック構造 | |
JPH0453606Y2 (ja) | ||
JPH04151113A (ja) | 光コネクタ | |
JPH10319274A (ja) | 光コネクタ及び光モジュール | |
KR0124194Y1 (ko) | 광커넥터 어셈블리 | |
JP2573379Y2 (ja) | 中継コネクタ | |
JPS634164Y2 (ja) |