JPH0737237Y2 - 端子装置 - Google Patents

端子装置

Info

Publication number
JPH0737237Y2
JPH0737237Y2 JP3401093U JP3401093U JPH0737237Y2 JP H0737237 Y2 JPH0737237 Y2 JP H0737237Y2 JP 3401093 U JP3401093 U JP 3401093U JP 3401093 U JP3401093 U JP 3401093U JP H0737237 Y2 JPH0737237 Y2 JP H0737237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
terminal block
movable
current
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3401093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075255U (ja
Inventor
良介 岩元
勇治 本橋
Original Assignee
株式会社エンパイヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エンパイヤ filed Critical 株式会社エンパイヤ
Priority to JP3401093U priority Critical patent/JPH0737237Y2/ja
Publication of JPH075255U publication Critical patent/JPH075255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737237Y2 publication Critical patent/JPH0737237Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電線又は圧着端子を容易
に装着できるようにセルフアップした端子装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】実公平4ー49827号公報に開示され
た従来の端子装置は、図5及び図6に示すようなもので
あり、電源側と負荷側にねじ孔aを設けた通電板Aと、
この通電板Aを固定した絶縁性の端子台Bと、連結縦板
c1の上端に欠円孔dのある押圧板c2を下端にばね受板c3
を有する金属板でコ形状に形成した電源側及び負荷側の
可動板Cと、この各可動板上端の押圧板欠円孔dに圧入
固定される前記ねじ孔aに螺挿可能な端子ねじe及び角
座金fを有する角座付ねじEと、前記ばね受板c3と端子
台左右凹溝bの内底部との間に組込まれ角座付ねじEが
通電板Aの上方にセルフアップされるように各可動板C
を上方へ付勢するスプリングSとを具備する端子ねじセ
ルフアップ構造に構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の端子装置
は、薄い金属板の可動板Cに角座付ねじEを嵌め込んで
仮組立したものを通電板Aに摺動自在に貫通させて製作
しているので、可動板Cを端子台Bに組込む前に可動板
Cと角座付ねじEを仮組立(圧入)しなければならず、
組立作業の効率が悪く、また可動板Cの上端欠円孔dに
角座付ねじEを嵌め込むため、可動板Cに弾力性のある
金属材料を用いなければならず、材料コストが高くなっ
てしまうという問題があった。
【0004】この考案は前記従来の問題を解消するため
に案出されたもので、その目的は可動板と角座付ねじの
面倒な仮組立を省略し組立が容易にできるようにするこ
と、可動金具に一般の金属材料を用い材料コストを低減
させること、機能及び強度上で従来のものと均等か、そ
れ以上にできる構成にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本考案の端子装置は、複数個の絶縁素子台を各横
隔壁が対向離間し各中央縦隔壁が一直線状に繋がる隣接
接合の状態に位置決め連結して構成される端子台と、こ
の端子台の通電板組付溝に挿入止着される中央板部及び
前記端子台の左右凹溝の開口部を閉塞する両側板部を有
し該両側板部の中心に電源側ねじ孔及び負荷側ねじ孔を
設け且つ前記両側板部の両端両側部及び中央板部側の両
側部に前記左右凹溝に連通する側縁切欠部を設けた複数
個の通電板と、前記端子台の左右凹溝内に遊挿されるば
ね受板及び該ばね受板の四コーナー部に折曲立設され前
記通電板の側縁切欠部を介して通電板上方に突出する4
本の脚板を有した側面が凵形状をなす電源側及び負荷側
の可動金具と、前記端子台の横隔壁及び縦隔壁にガイド
される角座金と前記通電板の電源側ねじ孔及び負荷側ね
じ孔に螺挿可能な端子ねじを有し前記可動金具の4本脚
板の上に各可動金具と一体に上下動できるように支持さ
れる角座付ねじと、前記ばね受板と凹溝内底部との間に
組込まれ前記角座付ねじが通電板の上方にセルフアップ
され前記角座金が端子台上端ストッパ部に当接するよう
に各可動金具を上方へ付勢するスプリングとを具備する
構成とした。
【0006】
【作用】前記構成の端子装置は、電源側及び負荷側の可
動金具が端子台の左右凹溝内に遊挿されるばね受板と、
このばね受板の四コーナー部に折曲立設され通電板の側
縁切欠部を介して通電板上方に突出する4本の脚板を有
した側面凵形状をなし、この可動金具の4本脚板の上に
角座付ねじを支持させる構成となっているので、通電板
と可動金具を端子台(各絶縁素子台)に組込んだ後に可
動金具の4本脚板の上に端子台の横隔壁及び縦隔壁にガ
イドされる角座付ねじを支持させることができ、可動板
と角座付ねじの従来の如き面倒な仮組立を省略して組立
を容易にすること、可動金具に角座付ねじを圧入する必
要がなくなったため一般の金属材料を用い材料コストを
低減させること、機能及び強度上で従来のものと均等
か、それ以上にできること等の作用効果を奏する。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例による端子装置を図
1乃至図4に従い具体的に説明する。図中1は複数個例
えば4個の絶縁素子台1a,1b,1c…を図2,図3
に示すような隣接接合の状態に位置決め連結して構成さ
れる端子台で、この端子台1を構成する各絶縁素子台1
a,1b,1c…は一端部に横隔壁2を、他端部に接合
端面3を、中央部に前記横隔壁2と直交する縦隔壁4を
有し、該中央縦隔壁4を挟む両側下方位置に他端接合端
面3側に開口する端面開口の左右凹溝5,6を設け、且
つ前記横隔壁2及び中央縦隔壁4の上端にストッパ部2
a,4aを設けると共に、前記縦隔壁4の凹溝開口端を
横切る中間高さ位置に他端接合端面3側に開口する端面
開口の通電板組付溝7を設けた構成とされ、この各絶縁
素子台1a,1b,1c…を各横隔壁2が対向離間し各
中央縦隔壁4が一直線状に繋がる隣接接合の状態に突出
ピン8で位置決めし連結杆9で連結して端子台1が構成
される。
【0008】10は前記端子台1に固定される複数個の
通電板で、この各通電板10は前記端子台1(各絶縁素
子台1a,1b,1c…)の通電板組付溝7に端面開口
部から挿入止着される中央板部11と、前記端子台1
(各絶縁素子台1a,1b,1c…)の左右凹溝5,6
の開口部を閉塞する両側板部12,13を有し、この両
側板部12,13の中心に電源側ねじ孔12a及び負荷
側ねじ孔13aを設け且つ前記両側板部12,13の両
端両側部及び中央板部11側の両側部に前記左右凹溝
5,6に連通する側縁切欠部12b,13bを図4
(a)(b)に示すように4個ずつ設けた構成となって
いる。
【0009】15,16は一般の金属材料で形成された
側面が凵形状をなす電源側及び負荷側の可動金具で、こ
の各可動金具15,16は端子台1(各絶縁素子台1
a,1b,1c…)の左右凹溝5,6内に遊挿されるば
ね受板17と、このばね受板の四コーナー部に図4
(c)の如く折曲立設され前記通電板10の側縁切欠部
12b,13bを介して通電板10上方に突出する4本
の脚板18とを有する。
【0010】19,20は前記可動金具15,16の4
本脚板18の上に各可動金具と一体に上下動できるよう
に載置して支持される角座付ねじで、前記端子台1の横
隔壁2及び縦隔壁4に摺動自在にガイドされる角座金2
1と、前記通電板10の電源側ねじ孔12a及び負荷側
ねじ孔13aに螺挿可能な端子ねじ22とからなる。
【0011】Sは前記ばね受板17と凹溝5,6内底部
との間に組込まれた圧縮コイルスプリングで、前記角座
付ねじ19,20が通電板10の上方に図3の如くセル
フアップされ、前記角座金21が端子台上端ストッパ部
2a,4aに当接するように各可動金具15,16を上
方へ付勢している。
【0012】
【考案の効果】本考案の端子装置は、前述したように電
源側及び負荷側の可動金具15,16が端子台1の左右
凹溝5,6内に遊挿されるばね受板17と、このばね受
板17の四コーナー部に折曲立設され通電板10の側縁
切欠部12b,13bを介して通電板10上方に突出す
る4本の脚板18を有した側面凵形状をなし、この可動
金具15,16の4本脚板18の上に角座付ねじ19,
20を支持させる構成となっているので、通電板10と
可動金具15,16を端子台1(各絶縁素子台1a,1
b,1c…)に組込んだ後に可動金具15,16の4本
脚板18の上に端子台1の横隔壁2及び縦隔壁4にガイ
ドされる角座付ねじ19,20を支持させることがで
き、可動板と角座付ねじの従来の如き面倒な仮組立を省
略して組立を容易にすることができる。
【0013】また、可動金具15,16に角座付ねじを
19,20圧入する必要がなくなったため、一般の金属
材料を用い材料コストを低減させること、機能及び強度
上で従来のものと均等か、それ以上にできること等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による端子装置を示した要部
の縦断面図。
【図2】図1を上から見た一部切欠の平面図。
【図3】図1を右側から見た一部切欠の側面図。
【図4】本考案の端子装置に組込まれる通電板及び可動
金具の構成説明図であって、同図(a)は通電板と可動
金具を組合わせた状態の平面図、同図(b)はその右側
面図、同図(c)は可動金具の斜視図である。
【図5】従来の端子装置を示した正面図。
【図6】従来の端子装置に組込まれる可動板の構成説明
図であって、同図(a)は角座付ねじと可動板の分解斜
視図、同図(b)は角座付ねじと可動板の組立て斜視図
である。
【符号の説明】
1…端子台、1a,1b,1c…絶縁素子台、2…横隔
壁、3…接合端面、4…縦隔壁、2a,4a…上端スト
ッパ部、5,6…左右凹溝、7…通電板組付溝、10…
通電板、11…中央板部、12,13…両側板部、12
a…電源側ねじ孔、13a…負荷側ねじ孔、12b,1
3b…側縁切欠部、15…電源側の可動金具、16…負
荷側の可動金具、17…ばね受板、18…脚板、19,
20…角座付ねじ、21…角座金、22…端子ねじ、S
…圧縮コイルスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の絶縁素子台を各横隔壁が対向離
    間し各中央縦隔壁が一直線状に繋がる隣接接合の状態に
    位置決め連結して構成される端子台と、この端子台の通
    電板組付溝に挿入止着される中央板部及び前記端子台の
    左右凹溝の開口部を閉塞する両側板部を有し該両側板部
    の中心に電源側ねじ孔及び負荷側ねじ孔を設け且つ前記
    両側板部の両端両側部及び中央板部側の両側部に前記左
    右凹溝に連通する側縁切欠部を設けた複数個の通電板
    と、前記端子台の左右凹溝内に遊挿されるばね受板及び
    該ばね受板の四コーナー部に折曲立設され前記通電板の
    側縁切欠部を介して通電板上方に突出する4本の脚板を
    有した側面が凵形状をなす電源側及び負荷側の可動金具
    と、前記端子台の横隔壁及び縦隔壁にガイドされる角座
    金と前記通電板の電源側ねじ孔及び負荷側ねじ孔に螺挿
    可能な端子ねじを有し前記可動金具の4本脚板の上に各
    可動金具と一体に上下動できるように支持される角座付
    ねじと、前記ばね受板と凹溝内底部との間に組込まれ前
    記角座付ねじが通電板の上方にセルフアップされ前記角
    座金が端子台上端ストッパ部に当接するように各可動金
    具を上方へ付勢するスプリングとを具備してなる端子装
    置。
JP3401093U 1993-06-23 1993-06-23 端子装置 Expired - Lifetime JPH0737237Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3401093U JPH0737237Y2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3401093U JPH0737237Y2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075255U JPH075255U (ja) 1995-01-24
JPH0737237Y2 true JPH0737237Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12402458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3401093U Expired - Lifetime JPH0737237Y2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737237Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124268A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Tsurumi Soda Kk Apparatus for destruction of fibrous material by swell softening of texture
JPS61114755A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 株式会社御池鐵工所 圧縮加熱微砕機
JP2005174863A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sankei Seisakusho:Kk 端子台、および端子台の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075255U (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929739A (en) Fusible link
US4730176A (en) Electromagnet having a pivoted polarized armature
JPH0737237Y2 (ja) 端子装置
JP3123630B2 (ja) モジュラージャック
JPH076596Y2 (ja) 電磁継電器
JPH02113250U (ja)
JP3266230B2 (ja) 電磁接触器
JPH0332369U (ja)
JP2853949B2 (ja) 差込接続装置
JPH0214130Y2 (ja)
JPS5827464Y2 (ja) サ−モスタツト
JPS643161Y2 (ja)
JPH0641319Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0124820Y2 (ja)
JPH041667Y2 (ja)
JPH0239316Y2 (ja)
JPH0718337U (ja) 小型継電器
JP2504914Y2 (ja) 電磁開閉器
JPH0629871Y2 (ja) 回路しや断器の取付枠
JP2556676Y2 (ja) スイッチ
JPS6233457Y2 (ja)
JPH0543503Y2 (ja)
JPH0646010Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3166422B2 (ja) 電磁接触器
JPS6340851Y2 (ja)