JP2853949B2 - 差込接続装置 - Google Patents

差込接続装置

Info

Publication number
JP2853949B2
JP2853949B2 JP3484193A JP3484193A JP2853949B2 JP 2853949 B2 JP2853949 B2 JP 2853949B2 JP 3484193 A JP3484193 A JP 3484193A JP 3484193 A JP3484193 A JP 3484193A JP 2853949 B2 JP2853949 B2 JP 2853949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connection device
insulating case
shaped
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3484193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06233421A (ja
Inventor
雅廣 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3484193A priority Critical patent/JP2853949B2/ja
Priority to TW086200828U priority patent/TW346276U/zh
Priority to TW86214534U priority patent/TW420423U/zh
Publication of JPH06233421A publication Critical patent/JPH06233421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853949B2 publication Critical patent/JP2853949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コントロールセンタ
などにおいて母線から制御ユニットへ電力を供給するた
めに使用される差込接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7,図8,図9は、それぞれ従来の差
込接続装置を示す正面図、一部破断した平面図、図7に
おけるA−A線断面図であり、図10,図11は従来の
差込み接続装置を用いた制御ユニットの斜視図及び平面
図である。
【0003】まず、図10,11において、7はコント
ロールセンタ等の制御ユニットであり、8は機器取付ベ
ース板、9は一対の側板、10はガイドレール、11は
上枠である。6は本件の対象となる差込接続装置であ
り、12はそれを取付ける取付金である。そしてこれら
の内部に配線用遮断器20、電磁接触器21、過電流継
電器22、端子台23、操作用トランス24などを収納
している。なお図10,11中のその他の符号部品につ
いては後で説明する。
【0004】次に図7〜図9に示す従来の差込接続装置
6を中心に説明する。図において、1は3個の角柱部1
aとその連接基板部1bとを一体に成形した第1の絶縁
ケース、2はこの第1の絶縁ケース1に嵌合した第2の
絶縁ケース、3は第1の絶縁ケース1内に収納された弾
性を有するU字形接触子、4はこのU字形接触子3に接
続された口出線、5は端子である。角柱部1a内には角
孔状の室1cと該室1c内の縦方向に突設された突条1
dを有する。1eは連接基板部1bの周囲に形成された
フランジ部であり、1fは取付穴である。
【0005】次に第2の絶縁ケース2は細長い蓋状に形
成され、その内底面2aと上端面2bがそれぞれ第1の
絶縁ケース1の上端面1gとフランジ部1eに当接して
両者は嵌合する。内底面の反対側には突出部2cが片側
に偏寄して形成され、この突出部2cには貫通穴2dが
設けられ、それと連続して内底面2a側に凹溝部2eが
設けられている。2fは取付穴で、第1の絶縁ケースの
取付穴1fと合致するように形成されている。
【0006】次に弾性を有するU字形接触子3は、その
基底部3aと、それから平行に延び途中から内側に傾斜
する一対の接触脚部3bと、この脚部の先端に外側にわ
ん曲して形成された先端部3cから形成されている。4
は口出線で、接触子3の基底部3aの外側に抵抗溶接さ
れ、もう一方の端部には端子5が圧着されている。
【0007】次に組立動作について説明する。まず、差
込接続装置6は、第1の絶縁ケース1の上端面1g側か
ら室1c内に接触子3を挿入し、次に貫通穴2dに口出
線4を通した第2の絶縁ケース2を絶縁ケース1に嵌合
させる。接触子3は室1c内に挿入し、その基底部3a
を突条1dと内底面2aの間に挟んだ状態で絶縁ケース
に係止させる。上記のように構成された差込接続装置6
は、制御ユニット7に取付けられた機器取付ベース板8
のケーブル貫通穴8aに口出線4を通し、取付金12に
設けられた角穴12aに角柱部1aを係入した後、固定
ネジ13を取付穴8b,1f,2f,12bに通して機
器取付ベース板8と取付金12に挟み込まれるように固
定される。口出線4は束線部材14によって束ねられ、
端部の端子5を配線用遮断器20に接続し固定される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の差込接続装置は
以上のように構成されているので、差込接続装置を組立
てるときは、口出線をそれぞれ絶縁ケースに貫通する必
要があり、更にその後でなければ端部に端子を取付ける
ことができない。また、制御ユニットに差込接続装置を
取付ける場合も、機器取付ベース板の貫通穴に口出線を
通すことが必要で、更に機器取付ベース板表面に口出線
及び口出線貫通用突出部が露出するために、機器の取付
スペースが狭くなるといった問題点があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、組立が容易で、制御ユニットの
機器取付スペースを広くすることができる差込接続装置
を得ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る差込接続
装置は、嵌合して組立られた一対の絶縁ケースの内部に
口出線を通す柱形の配線室を設けると共に、その側部の
合せ部分に口出線の共通の出口を設けたものである。
【0011】
【作用】この発明における差込接続装置は、2つの絶縁
ケースの内部に設けられた柱形配線室に口出線を通し、
さらに側面の絶縁ケース合せ部に設けられた共通の出口
からすべての口出線を出す構造としたので、口出線を絶
縁ケースの貫通穴などに通すことが不要であり、端部に
圧着端子などを事前に取付けた口出線を使用できるため
組立が容易になる。また制御ユニットに取付けたときも
取付ベース板の表面に露出する部分がない。
【0012】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1、図2、図3、図4はそれぞれこ
の発明の一実施例に係る差込接続装置を示す一部破断し
た正面図と、一部破断した平面図と、左側面図と、図1
におけるB−B線断面図であり、図5、図6はこの差込
接続装置を用いた制御ユニットの斜視図と平面図であ
る。
【0013】図において、30はこの発明に係る差込接
続装置であり、31は3個の角柱部31aと、その連接
基板部31bとを一体に成形した第1の絶縁ケース、3
2はこの第1の絶縁ケース31に柱形配線室35が形成
されるよう嵌合した第2の絶縁ケース、3は第1の絶縁
ケース31内に収納された弾性を有するU字形接触子、
4はこのU字形接触子3に接続された口出線、5は端子
である。上記角柱部31a内には、角孔状の室31cを
有し、該室31c内には縦方向の突条31dを有する。
31e,31hは連接基板部31bの上部および下部に
形成されたフランジ部、31jは上記フランジ31hに
突設された突出部、31fは取付穴、31gは筒形突出
部である。
【0014】次に、第2の絶縁ケース32は、片側面に
共通の口出線用出口32cを設けた細長い蓋状に形成さ
れており、その内底面32aと上端面32bがそれぞれ
第1の絶縁ケース31の突出部31gとフランジ部31
e,31hおよび突出部31jに当接して両者は嵌合す
る。32dは上記内底面32aに設けられた凹溝部であ
る。32eは取付穴で、第1の絶縁ケースの取付穴31
fと合致するように形成されている。また、32fは上
記内底面32aと反対側で取付穴32eの周囲に設けら
れた円柱状の座である。
【0015】次に、33はコントロールセンタ等の制御
ユニットで、機器取付ベース板34、一対の側板9、ガ
イドレール10、上枠11、差込み接続装置30を取付
ける取付金12から構成され、配線遮断器20、電磁接
触器21、過電流継電器22、端子台23、操作用トラ
ンス24、補助継電器25などを収納している。
【0016】次に組立動作について説明する。差込接続
装置30は、第1の絶縁ケース31の突出部31g側か
ら室31c内に接触子3を挿入し、事前に端部に端子5
を取付けた口出線4を突出部31g側面とフランジ部3
1hに沿って配線した後、第2の絶縁ケース32を、上
記口出線4が口出線用出口32c内に通るように嵌合し
て組立られる。そして接触子3はその基底部3aを突条
31dと内底面32aの間に挟んだ状態で絶縁ケースに
係止させるとともに、口出線4は凹溝部32dから第1
の絶縁ケース31と第2の絶縁ケース32によって形成
される略角柱形配線室35を通してその一側に設けられ
た共通の口出線用出口32cから外部へ配線される。
【0017】以上のように構成された差込接続装置30
は、制御ユニット33に取付けられた機器取付ベース板
34と取付金12に挟まれるように、固定ネジ13を取
付穴に通して固定される。このとき、差込接続装置30
の取付穴部には円柱状の座32fが設けられているた
め、他の部分は機器取付ベース板34に密着することな
く隙間があり、電磁接触器21などの機器取付ねじと干
渉しない構造となっている。従って、取付ベース板34
に電磁接触器21などをその背面からネジを用いて取付
けるに際し、そのネジの配置スペースが広く利用でき
る。
【0018】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、差込接
続装置を構成する2つの絶縁ケースの内部に設けられた
柱形配線室に口出線を通し、更に絶縁ケース側面部に設
けられた共通の出口から口出線を配線する構造としたの
で、口出線を絶縁ケースの貫通穴などに通すことが不要
であり、そのため、端部に圧着端子などを事前に取付け
た口出線を使用できるので、組立が容易になる。また、
制御ユニットに取付けたときも、機器取付ベース板表面
に露出する部分がなく、口出線が絶縁ケース内に収納さ
れ露出部分が少ないため、束線が少なくて良く、また差
込接続装置の下部に取付けられる機器が劣化や過負荷な
どで焼損したときもその影響を受け難くなるなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による差込接続装置を示す
一部破断した正面図である。
【図2】この発明の一実施例による差込接続装置を示す
一部破断した平面図である。
【図3】この発明の一実施例による差込接続装置を示す
左側面図である。
【図4】この発明の一実施例による差込接続装置を示す
図1におけるB−B線断面図である。
【図5】この発明の一実施例による差込接続装置を用い
た制御ユニットの斜視図である。
【図6】 この発明の一実施例による差込接続装置を用
いた制御ユニットの平面図である。
【図7】従来の差込接続装置を示す正面図である。
【図8】従来の差込接続装置を示す一部破断した平面図
である。
【図9】従来の差込接続装置を示す図7におけるA−A
線断面図である。
【図10】従来の差込接続装置を用いた制御ユニットの
斜視図である。
【図11】従来の差込接続装置を用いた制御ユニットの
平面図である。
【符号の説明】
3 U字形接触子 4 口出線 30 差込接続装置 31 第1の絶縁ケース 32 第2の絶縁ケース 32c 口出線の出口 32f 座 35 柱形配線室

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロールセンタなどの制御ユニット
    に装着され、絶縁ケース内に各々口出線と接続される複
    数のU字形接触子を収納する差込接続装置において、上
    記U字形接触子が収納される複数の柱形室を備えた第1
    の絶縁ケースと、この第1の絶縁ケースとの間に上記柱
    形室とほぼ直角方向の柱形配線室が形成されるよう嵌合
    される蓋状の第2の絶縁ケースとからなり、上記一対の
    嵌合絶縁ケースの側面に上記配線室と連通する共通の口
    出線出口を設けたことを特徴とする差込接続装置。
  2. 【請求項2】 上記差込接続装置を機器取付ベース板に
    固定する面に設けた固定用ネジ穴部の周囲に、突出した
    座を設けたことを特徴とする請求項1記載の差込接続装
    置。
JP3484193A 1992-11-10 1993-01-28 差込接続装置 Expired - Lifetime JP2853949B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3484193A JP2853949B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 差込接続装置
TW086200828U TW346276U (en) 1992-11-10 1994-07-12 Controlling unit and insertion unit used for control center
TW86214534U TW420423U (en) 1992-11-10 1994-07-12 Transformer, zero-phase current transformer, and frequency measuring circuit applied to control center

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3484193A JP2853949B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 差込接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233421A JPH06233421A (ja) 1994-08-19
JP2853949B2 true JP2853949B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=12425425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3484193A Expired - Lifetime JP2853949B2 (ja) 1992-11-10 1993-01-28 差込接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853949B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246548A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp コントロールセンタの引出し機能ユニット
CN102204022A (zh) * 2008-11-17 2011-09-28 三菱电机株式会社 连接装置及使用该连接装置的控制中心
WO2017156515A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Eaton Corporation Mountable terminal blocks for contactors and operator elements

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9502782B2 (en) 2013-10-09 2016-11-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for transmitting power through a plug-in unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246548A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp コントロールセンタの引出し機能ユニット
JP4488928B2 (ja) * 2005-02-28 2010-06-23 三菱電機株式会社 コントロールセンタの引出し機能ユニット
CN102204022A (zh) * 2008-11-17 2011-09-28 三菱电机株式会社 连接装置及使用该连接装置的控制中心
CN102204022B (zh) * 2008-11-17 2014-03-12 三菱电机株式会社 连接装置及使用该连接装置的控制中心
WO2017156515A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Eaton Corporation Mountable terminal blocks for contactors and operator elements
US10446952B2 (en) 2016-03-11 2019-10-15 Eaton Intelligent Power Limited Mountable terminal blocks for contactors and operator elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06233421A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183913B2 (ja) 電気機械式接触器
JP4808805B2 (ja) 電気機械式接触器
JP2853949B2 (ja) 差込接続装置
US4580864A (en) Modular connecting blocks
US4159504A (en) Site assembled electrical load center
JPS6330169Y2 (ja)
US4881903A (en) Terminal connector of small electric devices
JP2000243483A (ja) 端子装置および分電盤
JPS5937672A (ja) 印刷配線板への接続装置
JP4371362B2 (ja) 端子カバーの取付構造
JP3044135B2 (ja) 端子台
JP2605620Y2 (ja) 端子台付きブレーカ
JPH0142367Y2 (ja)
JPH0142366Y2 (ja)
CA1104687A (en) Modular connecting block for communication and electronics
JP2588566Y2 (ja) 単相3線式分電盤
JP2902436B2 (ja) コンセントの構造
JPH0631636Y2 (ja) 回路しや断器
JPH03751B2 (ja)
JPS63304697A (ja) 電気スイツチングユニツト
JP2815908B2 (ja) コンセント
JP2718177B2 (ja) 計器筐体への端子台取付構造
JPH0322317A (ja) 回路遮断器の端子台装置
JPH0217428Y2 (ja)
JPH08203407A (ja) 電磁接触器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15