JPH08203407A - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPH08203407A
JPH08203407A JP2753995A JP2753995A JPH08203407A JP H08203407 A JPH08203407 A JP H08203407A JP 2753995 A JP2753995 A JP 2753995A JP 2753995 A JP2753995 A JP 2753995A JP H08203407 A JPH08203407 A JP H08203407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electromagnetic contactor
auxiliary contact
unit
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2753995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266230B2 (ja
Inventor
Shinya Nishizawa
伸也 西澤
Masamitsu Hiuga
正光 日向
Yukinobu Takatani
幸悦 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP02753995A priority Critical patent/JP3266230B2/ja
Publication of JPH08203407A publication Critical patent/JPH08203407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266230B2 publication Critical patent/JP3266230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】汎用の電磁接触器をプリント板に搭載可能にす
る。 【構成】主端子3とコイル端子4及び補助接点端子5と
で接続面の高さが異なる電磁接触器1において、接続面
を同一面に揃えた複数の調整端子7を有する端子ユニッ
ト6を調整端子7の接続面が主端子3の接続面と同一高
さになるように電磁接触器1に装着し、調整端子7とコ
イル端子4及び補助接点端子5とを電線10を介して接
続する。これにより、汎用の電磁接触器1の主端子3と
コイル端子4及び補助接点端子5との接続面の高さを同
一面に揃えてプリント板への搭載を可能とすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電磁接触器に関し、特
に汎用の電磁接触器をプリント板に搭載するための補助
接点端子及びコイル端子の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント板搭載用の電磁接触器として
は、実公平2−12670号公報や特開平1−2816
32号公報に記載されたものが知られている。これらの
電磁接触器はいずれも主端子及びコイル端子を電磁接触
器の頭部上面に引き出し、これらの接続面を同一平面内
に配列したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、プリント板自体
の通電容量の拡大に伴い、これに搭載される電磁接触器
も従来は定格電流が30A以下であったものが、50〜
60A、更には100Aクラスのものまで必要となって
きた。しかし、プリント板搭載用の大型の電磁接触器は
小型のものに比べて需要が少ないため、上記公報に記載
されたようなプリント板専用の小型電磁接触器の構成を
大型のものにまで適用して在庫するのはコスト的に難し
い面がある。
【0004】また、電磁接触器は他の制御回路部品との
連係やインターロックのために主接点と連動する補助接
点を必要とすることが多いが、上記公報記載に係る電磁
接触器においては、電磁接触器頭部のスペースの関係か
ら補助接点端子を十分な絶縁距離を確保しつつ主端子や
コイル端子と一緒に配列することは困難である。そこ
で、この発明は、補助接点を備えかつ少量でも安価に製
作できるプリント板搭載用の電磁接触器を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、汎用の電磁
接触器を利用し、この電磁接触器に新たに設けた端子ユ
ニットを装着して上記目的を達成するものである。すな
わち、この発明は、複数の調整端子をそれらの接続面を
同一平面内に揃えて配設した端子ユニットを設け、この
端子ユニットを前記調整端子の接続面が主端子の接続面
と同一面になるように前記電磁接触器の本体に装着する
とともに、前記調整端子とコイル端子及び補助接点端子
とを中継導体を介して接続するものとする。
【0006】電磁接触器には、補助接点端子を本体フレ
ームの側面部に内蔵するもの、この補助接点に加えて、
あるいはその代わりに本体フレームの側面部に補助接点
ユニットを装着するもの、本体フレームの頭部に補助接
点ユニットを装着するものなどがある。通常、補助接点
端子を本体フレームに内蔵し、あるいは補助接点ユニッ
トが本体フレームの側面部に装着される電磁接触器では
補助接点端子は接続面が主端子より低い位置にあり、ま
た補助接点ユニットが本体フレームの頭部に装着される
電磁接触器では補助接点端子は接続面が主端子より高い
位置にある。また、コイル端子は一般に本体フレームの
電源側に、あるいは電源側と負荷側に分けて設けられて
おり、その接続面は主端子より低い位置にある。
【0007】補助接点端子を本体フレームの側面部に内
蔵する電磁接触器においては、端子ユニットを電磁接触
器の本体フレームの側面にフックを介して係止させるの
がよい。また、本体フレームの側面部に補助接点ユニッ
トが装着された電磁接触器においては、端子ユニットを
補助接点ユニットのケースにフックを介して係止させる
のがよい。更に、電磁接触器の本体フレームの頭部に補
助接点ユニットが装着された電磁接触器においては、端
子ユニットを電磁接触器の本体フレームの側面にフック
を介して係止させるのがよい。
【0008】
【作用】この発明においては、接続面を同一面内に揃え
た複数の調整端子を有する端子ユニットを調整端子の接
続面が主端子の接続面と同一高さになるように電磁接触
器本体に装着し、調整端子と補助接点端子及びコイル端
子とを中継導体で接続する。これにより、コイル端子及
び補助接点端子は調整端子を通してその接続面が主端子
と同一平面となる。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図8に基づいてこの発明の実施
例を説明する。なお、以下の各実施例において、互いに
対応する部分には同一の符号を用いるものとする。実施例1 図1〜図4は本体に補助接点を内蔵する電磁接触器にお
ける実施例を示すもので、図1は電磁接触器の斜視図、
図2は端子ユニットの装着構成を示す分解斜視図、図3
は電磁接触器を搭載するプリント板の裏面側を示す要部
斜視図、図4はプリント板に電磁接触器を搭載した状態
の正面図である。まず、図1及び図2において、電磁接
触器1は周知の構成のもので、上下に分割構成された本
体フレーム2内に、操作電磁石の可動鉄心と連動する接
点支えに保持された可動接点と本体フレーム2に固定さ
れた固定接点とからなる開閉部が収容されている。そし
て、本体フレーム2の上部に前後に分かれて電源側(図
の手前側)及び負荷側の主端子3が配置され、また電源
側下部にコイル端子4が配置されている。
【0010】更に、本体フレーム2の左右両側部には、
それぞれ2極分の補助接点端子5(図2)が配置されて
いる。各側の補助接点端子5は前後の内側同士及び外側
同士がそれぞれ対となり、内側が外側より高い位置にあ
る2段配置となっている。各側とも補助接点端子5が内
側にある補助接点を例えばa接点(常時開接点)、また
外側にある補助接点をb接点(常時閉接点)とすれば、
その場合の補助接点の構成はa接点が2極、b接点が2
極(2a2b)ということになる。このような電磁接触
器において、コイル端子4及び補助接点端子5の接続面
(図の上面)は図示の通り主端子3より低い位置にあ
り、このままでは主端子3とコイル端子4、更には補助
接点端子5をプリント板に一体に接続することはできな
い。
【0011】そこで、図示の通り端子ユニット6が装着
される。端子ユニット6は相間バリア6aにより仕切ら
れた絶縁物のケースの各区画に調整端子7が配設されて
構成され、調整端子7はコイル端子4(2個)と補助接
点端子5(片側4個)との合計数に合わせて6個設けら
れている。ここで、調整端子7は方形の端子部7aとこ
れから直角に屈曲された棒状の接続部7bとからなり、
端子部7aにはねじ穴8が設けられている。また、ケー
スには各区画ごとにブロック状の端子支持部6bが上面
が同一平面内に位置するように一体形成され、またその
両側の相間バリア6aの内側には端子支持部6bの上面
に合わせて溝6cが各一対ずつ互いに対向するように形
成されている。そして、調整端子7は図1に矢印で示す
向きに、その左右両端部が溝6cに圧入された上で端子
支持部6b上に支持され、端子部7aの上面の接続面が
同一平面内に揃うように図示の通り固定されている。
【0012】端子ユニット6のケース背面には、図2に
示すように上下に各一対のフック6d及び6eが一体形
成されている。フック6dは図示しない補助接点ユニッ
トを補助接点端子5に追加して電磁接触器1に装着する
ために本体フレーム2の側面に設けられている一対の角
穴9に合わせて形成され、またフック6eは補助接点端
子5の側面を覆うために本体フレーム2に設けられたバ
リア2aの肩部に合わせて形成されている。そこで、端
子ユニット6は本体フレーム2の側方から押し込まれ、
図2に鎖線矢印で示すようにフック6d及び6eが各対
応する角穴9及びバリア2dの肩部に弾性的に係合して
電磁接触器1に係止される。そして、端子ユニット6は
電磁接触器1に装着された状態で、調整端子7の接続面
が主端子3の接続面と同一平面内になるように、その装
着位置が設定されている。
【0013】調整端子7とコイル端子4及び補助接点端
子5とは、図1に示すように中継導体、図示実施例では
可撓的な電線10で接続されている。すなわち、電線1
0の一端は調整端子7の接続部7bにスポット溶接によ
り接合され、また他端は端子ねじ11及び12(図2)
によりコイル端子4及び補助接点端子5に接続されてい
る。なお、調整端子7は図1の右から1番目と2番目が
コイル端子4に接続され、3番目と6番目が下段の補助
接点端子5に、また4番目と5番目が上段の補助接点端
子5にそれぞれ接続されている。電線10の配線は、調
整端子7を予め接合した電線10を調整端子7を端子ユ
ニット6のケースに取り付ける前に各端子4,5へ接続
し、次いで端子ユニット6のケースを電磁接触器1に装
着し、その後、このケースに調整端子7を圧入するとい
う順序で行われる。なお、図1では電磁接触器1の左側
の側面の端子ユニット6のみを示しているが、端子ユニ
ット6は反対側の側面にも装着される。ただし、反対側
では補助接点端子5との間のみ配線される。
【0014】一方、図3に示すプリント板13には、本
体フレーム2の頭部2bと相間バリア2c及び端子ユニ
ット6の相間バリア6aを逃げる窓穴14が設けられた
基板に、主端子3及び調整端子7に合わせて主回路導体
パターン15、補助接点回路導体パターン16及びコイ
ル励磁回路導体パターン17が形成され、それらの各端
子部には締付穴18があけられている。このプリント板
13は図4に示すように、配電盤などの取付板19に取
り付けられた電磁接触器1に上方から嵌め込まれ、締付
穴18を介して主端子3のねじ穴及び調整端子7のねじ
穴8に端子ねじ20及び21がねじ込まれることにより
接続される。
【0015】実施例2 図5及び図6は本体フレームの側面部に補助接点ユニッ
トが装着される電磁接触器における実施例を示すもの
で、図5は電磁接触器の斜視図、図6は端子ユニットの
取付構成を示す分解斜視図である。図6に示すように、
電磁接触器1にはその本体フレーム2の側面に、補助接
点ユニット22が図示しないフックを介して係止により
装着されている。内部構成の図示は省略するが、補助接
点ユニット22はケース内に上下にスライド自在に挿入
された補助接点支えに上下2組の可動接点が接触スプリ
ングと一緒に保持され、固定接点と一体の前後一対の補
助接点端子5が上下2段にケースに固定された構成とな
っている。そして、この補助接点ユニット22のケース
側面には左右一対の角穴23が設けられている。補助接
点ユニット22が装着された図6の電磁接触器1におけ
るコイル端子4及び補助接点端子5の主端子3に対する
位置関係は実施例1における場合と同様で、いずれも主
端子3よりも低い位置にある。
【0016】そこで、図5に示すように、補助接点ユニ
ット22の側面に端子ユニット6が装着される。この端
子ユニット6の構成は実施例1におけるものと実質的に
同じで、フック6dが角穴23に係合し、フック6eが
補助接点ユニット22のケースのバリア22aの両肩部
に係合して補助接点ユニット22に係止される。そし
て、この状態で調整端子7の接続面は主端子3の接続面
と同一面となり、この調整端子7とコイル端子4及び補
助接点端子5とは電線10を介して接続される。補助接
点ユニット22は電磁接触器1の左右両側に装着され、
それに応じて端子ユニット6も左右両側に装着される。
プリント板の構成も実施例1の場合と実質的に同じであ
る。
【0017】実施例3 図7及び図8は本体フレームの頭部に補助接点ユニット
が装着される電磁接触器における実施例を示すもので、
図7は電磁接触器の斜視図、図8は端子ユニットの取付
構成を示す分解斜視図である。この実施例3における電
磁接触器1は実施例2におけるものと同一構成である
が、補助接点ユニット22は本体フレーム2の上面のフ
ック2d(図6参照)を利用して、図示の通り電磁接触
器1の頭部に装着されている。補助接点ユニット22は
4極で、内部構成の図示は省略するがケース内に上下に
スライド自在に挿入された補助接点支えに可動接点が保
持され、これと対向して固定接点と一体の前後一対の補
助接点端子5が各極別にケースに固定された構成となっ
ている。この場合の補助接点端子5の接続面は主端子3
よりも高い位置になる。
【0018】そこで、電磁接触器1には本体フレーム2
の側面に、図7に示すように端子ユニット6が装着され
る。この端子ユニット6も実施例1におけるものと実質
的に同一構成であり、この場合は一対のみのフック6d
が本体フレーム2の前後の凹部2e(図8)に係合して
係止される。また、その際、端子ユニット6の一対の角
形突起6fが本体フレーム2の角穴24に嵌合して位置
決めされる。なお、凹部2e及び角穴24は本体フレー
ム2の側面に補助接点ユニット22(図6参照)を装着
するために設けられているものである。そして、この場
合も調整端子7は電線10を介してコイル端子4及び補
助接点端子5と接続され、コイル端子4及び補助接点端
子5は調整端子7を通してその接続面が主端子と同一面
となる。なお、各実施例1〜3において、中継導体10
には可撓的な電線を用いたが、リジッドな導体を所要の
形状に折り曲げて用いることももちろん可能である。
【0019】
【発明の効果】以上述べた通り、この発明によれば、複
数の調整端子を有する端子ユニットをその接続面が主端
子の接続面と同一面になるように電磁接触器に装着し、
前記調整端子とコイル端子及び補助接点端子とを中継導
体を介して接続することにより、前記調整端子を通して
コイル端子及び補助接点端子の接続面を主端子と同一高
さに揃え、汎用電磁接触器を用いてプリント板搭載用の
電磁接触器を容易に得ることができるので、大容量電磁
接触器についてもプリント板配線に安価に対応すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す電磁接触器の斜視図
である。
【図2】図1の電磁接触器における端子ユニットの取付
構成を示す分解斜視図である。
【図3】図1の電磁接触器を搭載するプリント板の裏面
側を示す斜視図である。
【図4】図1の電磁接触器を図3のプリント板に搭載し
た状態の正面図である。
【図5】この発明の実施例2を示す電磁接触器の斜視図
である。
【図6】図5の電磁接触器における端子ユニットの取付
構成を示す分解斜視図である。
【図7】この発明の実施例3を示す電磁接触器の斜視図
である。
【図8】図7の電磁接触器における端子ユニットの取付
構成を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 電磁接触器 2 本体フレーム 3 主端子 4 コイル端子 5 補助接点端子 6 端子ユニット 7 調整端子 10 中継導体 22 補助接点ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主端子、コイル端子及び補助接点端子の
    接続面の高さが相互に異なる電磁接触器において、 複数の調整端子をそれらの接続面を同一平面内に揃えて
    配設した端子ユニットを設け、この端子ユニットを前記
    調整端子の接続面が主端子の接続面と同一面になるよう
    に電磁接触器本体に装着するとともに、前記調整端子と
    補助接点端子及びコイル端子とを中継導体を介して接続
    したことを特徴とする電磁接触器。
  2. 【請求項2】 電磁接触器の本体フレームの側面部に補
    助接点端子を内蔵する電磁接触器において、端子ユニッ
    トを電磁接触器の本体フレームの側面にフックを介して
    係止させたことを特徴とする請求項1記載の電磁接触
    器。
  3. 【請求項3】 電磁接触器の本体フレームの側面部に補
    助接点ユニットが装着された電磁接触器において、端子
    ユニットを補助接点ユニットのケースにフックを介して
    係止させたことを特徴とする請求項1記載の電磁接触
    器。
  4. 【請求項4】 電磁接触器の本体フレームの頭部に補助
    接点ユニットが装着された電磁接触器において、端子ユ
    ニットを電磁接触器のフレームの側面にフックを介して
    係止させたことを特徴とする請求項1記載の電磁接触
    器。
JP02753995A 1995-01-24 1995-01-24 電磁接触器 Expired - Fee Related JP3266230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02753995A JP3266230B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02753995A JP3266230B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08203407A true JPH08203407A (ja) 1996-08-09
JP3266230B2 JP3266230B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=12223903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02753995A Expired - Fee Related JP3266230B2 (ja) 1995-01-24 1995-01-24 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266230B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432789B2 (en) 2002-10-02 2008-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Electromagnetic switching device
CN104576209A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 厦门宏发开关设备有限公司 一种接触器辅助触头挂装结构
JP6332480B1 (ja) * 2017-01-11 2018-05-30 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432789B2 (en) 2002-10-02 2008-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Electromagnetic switching device
CN104576209A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 厦门宏发开关设备有限公司 一种接触器辅助触头挂装结构
JP6332480B1 (ja) * 2017-01-11 2018-05-30 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
EP3349235A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromgnetic contactor
JP2018113141A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
CN108305817A (zh) * 2017-01-11 2018-07-20 富士电机机器制御株式会社 电磁接触器
US10153115B2 (en) 2017-01-11 2018-12-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromagnetic contactor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3266230B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677655A (en) Electromagnetic contactor with adjustment contact terminals
US4082393A (en) Bus duct assembly
US7286337B2 (en) Switching device for power distribution
CN1042679C (zh) 用于联结接触器和断路器的装置
KR20050021934A (ko) 소형 전자계전기
US20150061797A1 (en) Electronic contactor
KR100973944B1 (ko) 분전반용 플러그
US5600291A (en) Contactor device
US6002312A (en) Electromagnetic relay
JPH08203407A (ja) 電磁接触器
JPH10511214A (ja) 高スイッチング電力用の継電器
JP3360771B2 (ja) 電磁接触器
EP1189321A1 (en) Wiring circuit breaker and switchboard
CN215343566U (zh) 一种车间用防尘防静电配电箱安装系统
KR920001588Y1 (ko) 분전반 구조
JPH0670404U (ja) 分電盤
JPS6330169Y2 (ja)
JP4462822B2 (ja) 分電盤
KR970004890Y1 (ko) 전자 접촉기의 여자코일장치
KR100320613B1 (ko) 조립식 배전반
JPH08315872A (ja) 接地端子装置
CN107644752B (zh) 一种卡入式开关及其安装方法
JP7065701B2 (ja) スイッチギヤの組立方法
RU2232442C2 (ru) Электромеханический замыкатель
JP2001118484A (ja) 一次送り用回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees