JPH0737163A - 商品売上登録装置 - Google Patents

商品売上登録装置

Info

Publication number
JPH0737163A
JPH0737163A JP18052793A JP18052793A JPH0737163A JP H0737163 A JPH0737163 A JP H0737163A JP 18052793 A JP18052793 A JP 18052793A JP 18052793 A JP18052793 A JP 18052793A JP H0737163 A JPH0737163 A JP H0737163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
registration
register
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18052793A
Other languages
English (en)
Inventor
Isatake Arase
勲武 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP18052793A priority Critical patent/JPH0737163A/ja
Publication of JPH0737163A publication Critical patent/JPH0737163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 登録処理中に表示部に表示されたデータに顧
客が不審を抱いた場合には、その時点で強制的に登録処
理を停止させて、登録内容の訂正又は取り消しを可能に
し得る商品売上登録装置を提供する。 【構成】 売り上げた商品の商品データを入力するとと
もに入力した商品データに対する訂正又は取り消し指示
の入力をする入力操作部4と、種々のデータを表示する
表示部6と、入力操作部4からの入力データに基づいて
作成した印字データを出力する印字部とを有する商品売
上登録装置において、顧客が操作する登録停止キー11
と、この登録停止キー11の入力に呼応して表示部6に
データ表示するとともに入力操作部4の特定キー4e以
外は全て入力禁止状態に保持する登録禁止手段と、この
登録禁止手段による入力禁止状態を特定キー4eの入力
により解除する禁止解除手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルフサービス等の売
上データを登録する商品売上登録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、スーパーマーケット等の店舗に
おいては、店舗内に陳列されている商品を顧客が選んで
買物篭に入れ、店舗側では店員が買物篭から商品を一点
ずつ取り出して商品データを入力している。商品データ
は商品に付されたバーコードをスキャナで読み取り、或
いは、キーボードにより入力される。入力された商品デ
ータに基づいて商品毎に個数や価格が逐次表示部に表示
され、また、商品データに基づいて作成された印字デー
タはプリントバッファ等の記憶部に格納される。その印
字データは逐次レシート用紙に印字され、或いは、顧客
当たりの全売り上げ商品の商品データを入力した後にプ
リントバッファから印字データを呼び出してレシートを
発行している。
【0003】一般に、顧客は表示部を見ながら店員の登
録操作をチェックしているが、実際の販売金額よりも高
い金額を入力したり、実際の購入個数より多い個数を入
力する店員側の入力ミスを発見することがある。また、
顧客が割引価格であると思っている商品でも、顧客又は
店舗側の間違いで割引価格でない正規の価格が入力され
る場合もある。このような事態に備えて、従来は、直前
に入力した印字データを取り消し、或いは、直前のレシ
ート中の全商品の印字データを取り消す操作がキーボー
ドによって可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、表示部
で表示される金額や個数に不審を感じた場合、従来は、
顧客が店員に間違いを口頭で指摘する方法しかない。し
かし、店舗の雰囲気によっては、或いは、顧客によって
は口頭で指摘し難い場合もあり、そのまま入力ミスを許
容してしまうこともある。また、顧客から店員への入力
ミスの指摘の伝達が的確でない場合には、店員による登
録操作が進行してしまうこともある。この場合には、顧
客からの指摘に気がついても該当する印字データを取り
消す操作を実行する時期が過ぎてしまい、直前レシート
中の全商品の印字データを取り消す処置しかできず、こ
の場合には全商品について再登録しなければならず、会
計での混雑が増長されるので顧客に迷惑をかけてしま
う。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、売り上げた商
品の商品データを入力するとともに入力した商品データ
に対する訂正又は取り消し指示の入力をする入力操作部
と、種々のデータを表示する表示部と、前記入力操作部
からの入力データに基づいて作成した印字データを出力
する印字部とを有する商品売上登録装置において、顧客
が操作する登録停止キーと、この登録停止キーの入力に
呼応して前記表示部にデータ表示するとともに前記入力
操作部の特定キー以外は全て入力禁止状態に保持する登
録禁止手段と、この登録禁止手段による入力禁止状態を
前記特定キーの入力により解除する禁止解除手段とを設
けた。
【0006】
【作用】表示部に表示されたデータに不審を感じた場合
には、顧客が登録停止キーを操作することができるた
め、その時点で強制的に入力操作部の入力を停止状態に
させることができる。従って、表示部でこの状態を確認
した店員が登録開始キーを操作した後は再度入力可能と
なるので、入力した登録内容の訂正又は取り消しを行う
ことができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、図1に商品売上登録装置としての電子キャッ
シュレジスタ1の外観を示す。ドロワ2の上に載置され
たレジスタ本体3には、キーボード4と、コントロール
キー5と、表示部であるディスプレイ6と、レシート発
行口7と、記録紙監視窓8と、責任者キー9とが設けら
れている。前記キーボード4は、置数キー4aと、部門
キー4bと、合計キー4cと、乗算キー4dと、特定キ
ーである登録開始キー4eとを有する。前記ディスプレ
イ6は、金額表示器6aと、部門表示器6bと、各種の
処理動作の状況を表示する複数のLED6cとを有す
る。前記コントロールキー5は、電源を投入するととも
に、登録、点検、精算及び設定のモードを設定するスイ
ッチである。10は顧客用キーボードで、この顧客用キ
ーボード10は、登録停止キー11と、この登録停止キ
ー11を押したときに発行するLED12とを有し、後
述するキーボード回路にケーブル13を介して接続され
ている。
【0008】次に、電子キャッシュレジスタ1の内部構
造を図2に示す。14はCPUで、このCPU14は、
それぞれ図示しないが、プログラム制御回路、インスト
ラクションレコーダ、コマンドレジスタ等を内蔵する。
記憶装置15はn個のROM16とn個のRAM17と
を有する。ROM16には、登録、点検、精算、設定の
各種の処理のためのプログラム等の固定データが記憶さ
れている。RAM17には、商品の価格や分類記号等の
PLU(プライス・ルック・アップ)データが記憶され
るとともに、実際に売り上げた商品の売上点数、売上金
額、商品分類別の売上点数及び集計金額等の可変データ
が記憶される。これらのROM16及びRAM17内の
データは、CPU14に接続されたROMセレクタ20
又はRAMセレクタ21によってセレクトされたタイミ
ングで、アドレスバス18及びデータバス19を通じて
CPU14と情報を交換する。
【0009】また、入出力装置22は、データバス19
を介してCPU14に接続された三個の出力ポート23
〜25及び一個の入力ポート26と、キーボード回路2
7と、ディスプレイ回路28と、伝送制御回路29とを
有する。出力ポート23からの信号は、ドロワ開放装置
30に入力され、演算終了後にドロワ2を開放する。ま
た、出力ポート24からの各種タイミングクロックは、
入出力装置22を構成する各回路又は装置に入力され、
CPU14との情報交換のためのタイミング制御を行
う。出力ポート25からの信号は、プリンタ駆動回路3
1に入力され、印字部であるプリンタ32の印字動作を
制御する。なお、プリンタ駆動回路31には、記録紙を
送るFEED信号と、記録紙を切断するCUT信号とが
出力ポート23から出力される。
【0010】前記入力ポート26には、登録、点検、精
算及び設定の各モードを選択する前記コントロールキー
5からの信号が入力され、この信号に基づいて前記RO
M16のプログラムがセットされる。
【0011】そして、前記キーボード回路27には前記
キーボード4と前記顧客用キーボード10とが接続さ
れ、前記ディスプレイ回路28には前記ディスプレイ6
が接続され、前記伝送制御回路29には伝送コネクタ3
3が接続されている。なお、34は電源回路で、この電
源回路34は停電検出回路35を具備する。
【0012】なお、顧客が操作する登録停止キー11の
入力に呼応して前記表示部6にデータ表示するとともに
前記キーボード4の登録開始キー4e以外は全て入力禁
止状態に保持する登録禁止手段と、この登録禁止手段に
よる入力禁止状態を前記登録開始キー4eの入力により
解除する禁止解除手段とは、前記ROM16に書き込ま
れたプログラムをCPU14が実行することにより実現
されるものである。
【0013】このような構成において、販売された商品
の登録処理は、コントロールキー9により登録モードを
選択することにより行われる。すなわち、売り上げた商
品の商品コード、売上点数等が入力される。入力された
データはRAM17に記憶されたPLUデータ上で検索
され、その検索データを基にCPU1により演算され、
その結果が逐次ディスプレイ6に出力されるとともに、
RAM17のプリントバッファに印字データとして記憶
される。また、RAM17に記憶された印字データは逐
次プリンタ32に出力される。
【0014】この場合、顧客はディスプレイ6を見なが
ら店員の登録操作をチェックしているが、実際の販売金
額よりも高い金額を入力したり、実際の購入個数より多
い個数を入力する店員側のミスを発見することがある。
顧客が割引価格であると思っている商品でも、顧客又は
店舗側の間違いで割引価格でない正規の価格が入力され
る場合がある。このような状況を発見した場合に、顧客
用キーボード10の登録停止キー11が顧客により押さ
れる。
【0015】以下、登録停止キー11が押された場合の
動作を中心に、図3に示すフローチャートを参照して説
明する。登録停止キー11がONか否かが判断され、N
Oの場合はその他の処理を実行し、YESの場合は、次
に登録処理中であるか否かを判断する。NOの場合は、
登録停止キー11の入力を無視してその他の処理を続行
し、YESの場合は、LED12を点灯させディスプレ
イ6に登録停止表示をするとともに、登録処理を強制的
に停止状態とする。すなわち、その後はキーボード4の
登録開始キー4e以外は全ての入力を拒否する。但し、
それ以前にプリントバッファに記憶させた印字データの
みはプリンタ32に出力させる。ディスプレイ6を見
て、登録停止の状態を認識した店員は、登録開始キー4
eを入力する。すると、登録開始キー4eがONとなる
ので登録停止状態を解除する。そして、顧客に確認して
データをキーボード6により取り消し又は訂正操作をす
る。これにより、登録処理中に顧客が不審を感じたとき
に、処理したデータの取り消し又は削除の処理を直ちに
行うことができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のように、入力操作部から
の入力を顧客により強制的に停止状態にさせる登録停止
キーと、この登録停止キーによる入力停止状態を解除す
る登録開始キーとを設けたので、顧客が表示部に表示さ
れたデータに不審を抱いた場合には、顧客が登録停止キ
ーを操作することにより、その時点で周囲に気を使うこ
となく強制的に登録処理を停止させることができ、従っ
て、店員により登録開始キーを操作した後に入力した登
録内容を訂正又は取り消すことができ、これにより、会
計の遅滞による混雑を抑制し、顧客に対するサービスを
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子キャッシュレジ
スタの斜視図である。
【図2】その電子キャッシュレジスタの電子回路のブロ
ック図である。
【図3】その電子キャッシュレジスタによる登録処理中
の登録停止及び登録開始の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
4 入力操作部 4e 特定キー 6 表示部 11 登録停止キー 14 CPU 16 ROM 32 印字部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 売り上げた商品の商品データを入力する
    とともに入力した商品データに対する訂正又は取り消し
    指示の入力をする入力操作部と、種々のデータを表示す
    る表示部と、前記入力操作部からの入力データに基づい
    て作成した印字データを出力する印字部とを有する商品
    売上登録装置において、顧客が操作する登録停止キー
    と、この登録停止キーの入力に呼応して前記表示部にデ
    ータ表示するとともに前記入力操作部の特定キー以外は
    全て入力禁止状態に保持する登録禁止手段と、この登録
    禁止手段による入力禁止状態を前記特定キーの入力によ
    り解除する禁止解除手段とを存することを特徴とする商
    品売上登録装置。
JP18052793A 1993-07-22 1993-07-22 商品売上登録装置 Pending JPH0737163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18052793A JPH0737163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 商品売上登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18052793A JPH0737163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 商品売上登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737163A true JPH0737163A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16084828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18052793A Pending JPH0737163A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 商品売上登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237940A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及び制御プログラム
JP2019117468A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社寺岡精工 商品販売処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237940A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及び制御プログラム
JP2019117468A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 株式会社寺岡精工 商品販売処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722024B2 (ja) 販売データ処理装置
JPH0737163A (ja) 商品売上登録装置
JP2573747B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001243548A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS60215297A (ja) クレジットカード処理装置
JP2930391B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2505181B2 (ja) Posシステム
JP2610693B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH06309563A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2549758B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH08241462A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06259179A (ja) データ処理装置
JPH0346092A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0554257A (ja) 販売登録装置
JPH02166838A (ja) 電子機器
JPH0330095A (ja) 注文指示装置
JPH0433871A (ja) ラベル発行装置
JPH11185158A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH02280295A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10320645A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0293894A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6324488A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01173290A (ja) 電子キャッシュレジスタ