JPH0736244U - 演算処理装置の異常検出装置 - Google Patents

演算処理装置の異常検出装置

Info

Publication number
JPH0736244U
JPH0736244U JP6194793U JP6194793U JPH0736244U JP H0736244 U JPH0736244 U JP H0736244U JP 6194793 U JP6194793 U JP 6194793U JP 6194793 U JP6194793 U JP 6194793U JP H0736244 U JPH0736244 U JP H0736244U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
time
software
timer circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6194793U
Other languages
English (en)
Inventor
重男 川上
英治 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP6194793U priority Critical patent/JPH0736244U/ja
Publication of JPH0736244U publication Critical patent/JPH0736244U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 タイマ回路2は、システム電源の投入により
クロックを計数し始め、計数が所定数に達するとイネー
ブル信号を出力する。ウォッチドッグタイマ回路1は、
このイネーブル信号により、クロックがAND回路3か
ら与えられて計数を開始する。CPU4にて処理を行な
うソフトウェアに異常が生じたときは、そのソフトウェ
アからクリア信号が供給されない。したがって、ウォッ
チドッグタイマ回路1は、初期化されずに所定数までク
ロックを計数してタイムアウト信号を出力する。また、
このとき、CPU4およびタイマ回路2がタイムアウト
信号により初期化される。タイマ回路2は、これにより
計数を再開し、システム電源の投入時と同様、ソフトウ
ェアが始動したころにイネーブル信号を出力する。 【効果】 計数開始から所定数の計数を終了するまでの
時間を長くすることなく、正確に演算処理装置(ソフト
ウェア処理)の異常を検出することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、演算処理装置においてソフトウェアが正常に処理を行なっているか 否かを監視して異常が生じた際にはそれを検出する演算処理装置の異常検出装置 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のCPU等の演算処理装置には、図2に示すようなウォッチドッグタイマ 回路11が付設されているものがある。このウォッチドッグタイマ回路11は、 ソフトウェアが演算処理装置にて正常に処理を行なっているか否かを監視するよ うになっている。
【0003】 具体的には、ウォッチドッグタイマ回路11は、図示しない発振器により出力 されるクロックをカウントするようになっている。ソフトウェアが正常に動作し ているとき、ウォッチドッグタイマ回路11は、計数を所定数行なう以前にソフ トウェアにより生成される一定周期のクリア信号により初期化されるので、タイ ムアウト信号を出力しない。
【0004】 一方、ソフトウェアに異常が生じたときにはクリア信号が入力されないので、 ウォッチドッグタイマ回路11は、所定数のクロックを計数することによりソフ トウェアの異常とみなしてタイムアウト信号を出力する。このタイムアウト信号 は、警告ランプを点灯させるなど、ハードウェア的な異常告知に利用される。
【0005】 ウォッチドッグタイマ回路11が計数するクロックの所定数は、時限設定端子 TA 〜TC で各ビットの値(T1 〜T3 )により設定される。すなわち、そのク ロック数は、計数開始からタイムアウト信号が出力されるまでの時間に対応して いる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のウォッチドッグタイマ回路11は、通常、演算処理装置を備えたシ ステムの電源投入と同時にカウントを開始するようになっている。したがって、 その電源投入から比較的短時間でソフトウェアが処理を開始するシステムの場合 、ウォッチドッグタイマ回路11との動作タイミングに大きなずれが生じないの で、ウォッチドッグタイマ回路11は、問題なくソフトウェアを監視することが できる。
【0007】 これに対し、近年の多機能化されたシステムでは、従来のシステムに比べてシ ステムチェックに時間がかかり、動作を開始するまでの時間が長引く傾向にある 。このため、ウォッチドッグタイマ回路11が、システムの立ち上がりが完了し てソフトウェアが立ち上がるまでに所定数のクロックの計数を完了してタイムア ウト信号を出力してしまうおそれがある。
【0008】 このような不都合を解消するために、システムの立ち上がり時間を見込んで、 計数開始から終了までに要する計数時間を長く設定することが考えられる。しか しながら、計数時間を長くすると、ソフトウェアが処理を行なっている最中に異 常が生じた場合、異常の検出が遅れるおそれがある。したがって、ウォッチドッ グタイマ回路11のカウント時間を長くすることは、ウォッチドッグタイマ回路 11の本来の機能が損なわれることになり好ましくない。
【0009】 上記のように、ウォッチドッグタイマ回路11は、システムおよびソフトウェ アの立ち上がり時間の長期化によって誤検出するおそれがあり、このために信頼 性に欠けるという問題点を有していた。
【0010】 本考案は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、システムの立ち上がり 時間に関わらず、正確にソフトウェアの異常を検出することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】 本考案の演算処理装置の異常検出装置は、上記の課題を解決するために、一定 周期のクロックを所定数計数すると計数終了信号を出力する一方、演算処理装置 にて処理を行なうソフトウェアの正常動作時にそのソフトウェアにより生成され 、かつクロックを所定数計数する期間よりも短い一定周期の初期化信号により初 期化される計数手段と、電源投入時または上記演算処理装置の初期化から上記の ソフトウェアの動作開始までに要する所定時間が予めユーザーによって適宜に設 定されており、電源投入時または上記演算処理装置の初期化から計時を行なって その所定時間に達すると計時終了信号を出力する計時手段と、この計時手段の計 時終了信号を受けると、上記計数手段にクロックの計数を許可する計数許可手段 とを備えていることを特徴としている。
【0012】
【作用】
上記の構成においては、電源が投入されると計時手段の計時が開始する。計時 手段が上記のユーザーが予め設定していた所定時間を計時して計時終了信号を出 力すると、計数許可手段により、計数手段のクロックの計数が許可される。する と、計数手段によりクロックの計数が開始される。
【0013】 演算処理装置においてソフトウェアが正常に動作しているときは、ソフトウェ アにより一定周期の初期化信号が出力されるため、計数手段は、所定数の計数を 終了するまでに初期化される。したがって、このときは、計数終了信号が出力さ れず、異常が検出されない。
【0014】 一方、演算処理装置においてソフトウェアの動作に異常が生じたときは、初期 化(クリア)信号が出力されなくなるので、計数手段は、初期化(クリア)され ずに所定数の計数を終了する。したがって、このときは、計数終了信号が出力さ れて、異常が検出される。
【0015】 上記の構成では、計数手段がクロックの計数を開始するのは、計時手段および 計数許可手段により、ソフトウェアの動作の開始とほぼ同じになる。それゆえ、 計数手段がソフトウェアの立ち上がり以前にクロックの計数を開始して、計数終 了信号を出力するといった不都合は生じない。
【0016】
【実施例】
本考案の一実施例について図1に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0017】 本実施例に係る異常検出装置は、図1に示すように、ウォッチドッグタイマ回 路1と、タイマ回路2と、AND回路3とを備えており、各種の処理や外部機器 の制御等を行なうシステムにおいて設けられている。本システムは、演算処理装 置としてCPU4を備えており、その他、図示はしないが他のCPU等の処理系 を備えている。
【0018】 ウォッチドッグタイマ回路1は、CPU4にて処理を実行するソフトウェアを 監視する回路である。このウォッチドッグタイマ回路1は、カウンタ回路の一種 であり、AND回路3を介してクロック入力端子CLKに入力されたクロックを 計数するようになっている。そのクロックは、水晶振動子を有する基準発振器( 図示せず)により生成される一定の周期のパルス信号である。
【0019】 上記のウォッチドッグタイマ回路1は、所定数のクロックを計数すると、タイ ムアウト出力端子TOからタイムアウト信号(計数終了信号)を出力するように なっている。上記の所定数は、時限設定端子TA 〜TC に設定されるT1 〜T3 により決まる値であり、計数開始からタイムアウト信号が出力されるまでの所定 時間に対応している。
【0020】 また、計数手段としてのウォッチドッグタイマ回路1は、計数の開始から上記 の所定数の計数を終了するまでに要する時間より短い期間を一定周期とするクリ ア信号(初期化信号)がクリア端子CLRに与えられると初期化される。上記の クリア信号は、ソフトウェアがCPU4にて正常に処理を実行しているときにソ フトウェアにより生成される。すなわち、クリア信号は、ソフトウェアが正常に 処理を実行しているとき、計数の終了を示す信号すなわちタイムアウト信号を出 力させないようになっており、ソフトウェアの異常検出手段としての機能を有し ている。
【0021】 上記のタイムアウト信号は、CPU4のリセット端子Rに与えられる他、CP U4以外のCPUや、ソフトウェアの動作異常を告知するためのLED等の警告 ランプ(図示せず)といった出力装置に与えられる。この警告ランプは、常時閉 接点のリレーがタイムアウト信号により接点を開くと点灯するように構成されて いる。また、タイムアウト信号は、クリア信号として次に述べるタイマ回路2に も与えられる。
【0022】 タイマ回路2は、クロック入力端子CLKに与えられるクロック(ウォッチド ッグタイマ回路1に与えられるクロックと同一のもの)を計数するカウンタ回路 である。このタイマ回路2は、システム電源の投入時あるいはCPU4のリセッ ト時に計数を開始して所定数のクロックを計数することにより計時を行なうと、 イネーブル出力端子Eからイネーブル信号(計時終了信号)を出力するようにな っている。
【0023】 上記の所定数は、時限設定端子TD 〜TF にT4 〜T6 の値で設定される。ま た、計時開始から計時終了までに要する時間は、システム電源の投入またはCP U4のリセットからソフトウェアが処理を開始するまでに要する時間(本システ ムでは2分)に設定されている。この時間は、システムチェックを含むシステム の立ち上がりに要するシステム立ち上がり時間と、システム立ち上がり後にソフ トウェアが立ち上がるまでの時間との合計時間となっている。また、タイマ回路 2は、前述のように、タイムアウト信号がクリア信号としてクリア入力端子CL Rに与えられて、初期化されるようになっている。
【0024】 上記のように、タイマ回路2は、システム電源の投入後あるいはCPU4のリ セット後、システムが正常に立ち上がったときに“High”のイネーブル信号 をウォッチドッグタイマ回路1に与える計時手段としての機能を有している。
【0025】 AND回路3は、一方の入力端子にクロックが入力され、他方の入力端子にタ イマ回路2からのイネーブル信号が入力されるようになっている。また、AND 回路3は、出力端子がウォッチドッグタイマ回路1のクロック入力端子CLKに 接続されている。このように構成されるAND回路3は、“High”のイネー ブル信号が入力されているときのみウォッチドッグタイマ回路1にクロックを与 えて計数を可能にさせるようになっており、計数許可手段としての機能を有して いる。
【0026】 ここで、上記のように構成される異常検出装置の動作について説明する。
【0027】 まず、システム電源が投入されると、タイマ回路2が動作してクロックの計数 を開始し、クロックの計数が所定数に達したときに、イネーブル出力端子Eから イネーブル信号が出力される。イネーブル信号がAND回路3に入力されると、 AND回路3からクロックが出力されてウォッチドッグタイマ回路1に与えられ る。ウォッチドッグタイマ回路1は、これにより動作してクロックの計数を開始 する。
【0028】 ソフトウェアが正常に処理を行なっているとき、ソフトウェアからクリア信号 が供給されるので、ウォッチドッグタイマ回路1は、クロックの所定数の計数を 終了するまでに初期化される。したがって、このとき、ウォッチドッグタイマ回 路1はタイムアウト信号を出力しない。
【0029】 一方、ソフトウェアに異常が生じたときは、ソフトウェアからクリア信号が供 給されない。このため、ウォッチドッグタイマ回路1は、所定数までクロックを 計数してタイムアウト信号を出力する。このタイムアウト信号は、他のCPUに 与えられる一方、警告ランプの点灯のために供される。そして、タイムアウト信 号により警告ランプが点灯すると、ソフトウェアに異常が生じたことがユーザに 告知される。
【0030】 また、ソフトウェアに異常が生じたときは、CPU4がタイムアウト信号によ り初期化される。これと同時に、タイマ回路2は、タイムアウト信号により初期 化され、計時を再開する。そして、システム電源の投入時と同様、システムが起 動し始めたころに、タイマ回路2からイネーブル信号が出力されてウォッチドッ グタイマ回路1が動作する。
【0031】 以上述べたように、本実施例の異常検出装置では、ソフトウェアが立ち上がる までに要する時間に応じてタイマ回路2の時限設定をユーザーが予め行なうこと により、ソフトウェアの立ち上がりとウォッチドッグタイマ回路1の動作開始と をほぼ一致させる。それゆえ、システム電源の投入時またはCPU4のリセット 時に、システムが立ち上がった後にソフトウェアが立ち上がった時点でウォッチ ドッグタイマ回路1が動作する。したがって、ソフトウェアの立ち上がりまでに ウォッチドッグタイマ回路1が動作してタイムアウト信号を出力することはない 。
【0032】 なお、本実施例において、AND回路3は、ウォッチドッグタイマ回路1の外 部に設けられているが、ウォッチドッグタイマ回路1に内蔵されていてもよい。
【0033】
【考案の効果】
本考案の演算処理装置の異常検出装置は、以上のように、一定周期のクロック を所定数計数すると計数終了信号を出力する一方、演算処理装置にて処理を行な うソフトウェアの正常動作時にそのソフトウェアにより生成され、かつクロック を所定数計数する期間よりも短い一定周期の初期化信号により初期化される計数 手段と、電源投入時または上記演算処理装置の初期化から上記ソフトウェアの動 作開始までに要する所定時間が予めユーザーによって適宜設定されており、電源 投入時または上記演算処理装置の初期化から計時を行なってその所定時間に達す ると計時終了信号を出力する計時手段と、上記計時手段の計時終了信号を受ける と、上記計数手段にクロックの計数を許可する計数許可手段とを備えている構成 である。
【0034】 これにより、計数手段によりクロックの計数が開始されるのは、ソフトウェア の始動とほぼ同じになる。このため、ソフトウェアの立ち上がり以前に計数手段 の計数が開始して計数終了信号が出力されることはない。したがって、本考案の 演算処理装置の異常検出装置を採用すれば、計数開始から所定数の計数を終了す るまでの時間を長くすることなく、正確に演算処理装置を備えたシステム(ソフ トウェア処理)の異常を検出することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る異常検出装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】従来のウォッチドッグタイマ回路を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 ウォッチドッグタイマ回路(計数手段) 2 タイマ回路(計時手段) 3 AND回路(計数許可手段) 4 CPU(演算処理装置)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定周期のクロックを所定数計数すると計
    数終了信号を出力する一方、演算処理装置にて処理を行
    なうソフトウェアの正常動作時にそのソフトウェアによ
    り生成され、かつクロックを所定数計数する期間よりも
    短い一定周期の初期化信号により初期化される計数手段
    と、 電源投入時または上記演算処理装置の初期化から上記ソ
    フトウェアの動作開始までに要する所定時間が予め設定
    されており、電源投入時または上記演算処理装置の初期
    化から計時を行なってその所定時間に達すると計時終了
    信号を出力する計時手段と、 上記計時手段の計時終了信号を受けると、上記計数手段
    にクロックの計数を許可する計数許可手段とを備えてい
    ることを特徴とする演算処理装置の異常検出装置。
JP6194793U 1993-11-17 1993-11-17 演算処理装置の異常検出装置 Pending JPH0736244U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194793U JPH0736244U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 演算処理装置の異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194793U JPH0736244U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 演算処理装置の異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736244U true JPH0736244U (ja) 1995-07-04

Family

ID=13185904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194793U Pending JPH0736244U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 演算処理装置の異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736244U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200552A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 電気自動車用バッテリ制御装置及びバッテリシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200552A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 電気自動車用バッテリ制御装置及びバッテリシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003248598A (ja) マイクロコントローラ及びマイクロコントローラの故障検出方法
JP2593915B2 (ja) ダブルマイコンシステム暴走防止回路
JPH0736244U (ja) 演算処理装置の異常検出装置
JP7063692B2 (ja) ウォッチドッグタイマ監視システム
JPH08202589A (ja) 情報処理装置及び故障診断方法
JP2004310291A (ja) ウォッチドッグタイマ故障検出回路を備えたcpuシステム
US20030093725A1 (en) Method and circuit for monitoring microcomputer for onboard electronic control device
JP2536789Y2 (ja) マイクロコンピュータシステムの誤動作防止装置
US7080281B2 (en) Method and circuit arrangement for monitoring the operation of a processor
JP2899237B2 (ja) Cpu監視装置
JPH02234241A (ja) リセット・リトライ回路
JP3035937B2 (ja) 多機能電話機
JPH10307737A (ja) Cpuの暴走検出装置及び方法
JPH0530925U (ja) 電源電圧低下検出機能付き情報処理装置
JP3396649B2 (ja) 周期監視回路
JP2591690Y2 (ja) Cpuの暴走監視装置
JP2505057Y2 (ja) 情報処理装置
JPH1051515A (ja) 通信異常検出装置
KR100595206B1 (ko) 카메라 센서 에러 검출(감지) 방법
JPS61275943A (ja) コンピユ−タの異常検出装置
JP2000276260A (ja) リモートリセット方式
JPH04278617A (ja) リセット回路
JPH08179971A (ja) 演算処理装置の異常検出装置
JPS61156442A (ja) 中央処理装置の異常検出装置
JPH04182743A (ja) マイクロプロセッサの再起動方法