JPH0736001B2 - びんの欠陥検査方法 - Google Patents

びんの欠陥検査方法

Info

Publication number
JPH0736001B2
JPH0736001B2 JP2291776A JP29177690A JPH0736001B2 JP H0736001 B2 JPH0736001 B2 JP H0736001B2 JP 2291776 A JP2291776 A JP 2291776A JP 29177690 A JP29177690 A JP 29177690A JP H0736001 B2 JPH0736001 B2 JP H0736001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
light
frames
window
ccd camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2291776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04166751A (ja
Inventor
忠 五味渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP2291776A priority Critical patent/JPH0736001B2/ja
Priority to US07/761,524 priority patent/US5305391A/en
Priority to DE69128336T priority patent/DE69128336T2/de
Priority to EP91308614A priority patent/EP0483966B1/en
Priority to AU84797/91A priority patent/AU652177B2/en
Priority to CA002053176A priority patent/CA2053176C/en
Publication of JPH04166751A publication Critical patent/JPH04166751A/ja
Publication of JPH0736001B2 publication Critical patent/JPH0736001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9045Inspection of ornamented or stippled container walls
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/136Segmentation; Edge detection involving thresholding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、びんの欠陥の有無を光学的手段を使用し電子
的処理により検査する方法に関する。
【従来の技術】
従来、例えばびんの底部や胴部に生ずるビリと言われる
亀裂や、石などの混入異物等の欠陥を光学的に検出する
方法として、例えば次の広報に開示のものが知られてい
る。 特公昭58−58020号公報 投光部からびんの側面に逆円錐リング状の光束を照射し
てびんの側面から底面に向かって入射させ、その光束を
びんの側肉部内に通って底部の角肉部に到達させ、該光
束が角肉部の亀裂に反射した反射光束を単体の光電交換
素子で受光する。 特開昭61−107144号公報 一次元イメージセンサの近傍の検査位置にびんを搬入
し、該びんの軸線をイメージセンサの長手方向に並行に
した状態でびんを軸線を中心にして回転させながら、び
んを照明し、該びんの透過光像をイメージセンサに形成
させ、該イメージセンサを走査することによって1組の
信号を得、該走査を繰り返すことにより信号の組を順次
発生させ、1組の信号と、該1組の信号が得られた時の
びんの回転位置よりも少しだけ回転した異なる回転位置
の時に得られた他の組の信号とを互いに比較し、この比
較結果に基づいて欠陥の有無を判定する。
【発明が解決しようする課題】
しかし、上記の場合には、光学系が複雑であるに加
え、単体の光電変換素子のみで反射光を検出するため、
ビリの反射角度が少しでも異なると、その反射光が光電
変換素子に入光しないため、ビリの有無を正確に検出で
きない。また、びんの底部には一般に種々の模様が施さ
れているため、反射光量は模様によっても大きく変化
し、光量の変化のみでビリを検出することは、模様のあ
るびんでは不可能である。 の場合には、よりも精度はある程度高くなるもの
の、また一次元イメージセンサを使用すると2次元イメ
ージセンサよりも分解能の面では有利であっても、ビリ
の場合にはびんの回転によって反射光の方向が瞬時に大
きく変わるため、またビリの形状は多様であるため、さ
らにびんの回転によりビリ以外からの外乱光も多く発生
するため、一次元イメージセンサによる上記のような方
法では、ビリの検出に関しては高い精度は望めなく、ま
た種々の形状のビリに対して効率良く対応できない。 本発明は、ビリの場合には、上記のようにびんが少し回
転しても反射光の方向が瞬時に大きく変わることに着目
し、この現象を捉えることで特にびん底部及びその周辺
部分のビリの有無の検査を精度良く行えるようにしよう
とするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明によるびんの欠陥検査方法では、検査対象の透明
又は半透明なびん1をテーブル3の検査窓4まで搬送
し、この検査窓4上で一定の速度で回転させながら、テ
ーブル3の上方の投光器6からの光をびん1の底部に向
かって斜め上方から投光し、その底部からの反射光を、
検査窓4の下方において受光軸をびん1の底部に向かっ
て斜めにし二次元CCDカメラ9で直接受光し、この二次
元CCDカメラ9からびん1回転につき出力される多数に
フレームの中より、所定の時間間隔をもった2フレーム
分の画像データを取り込んでフレーム間で差分演算する
とともに輝度レベルに従い2値化し、その輝度別の画素
の個数を計数してその大小によりビリ等の欠陥の有無を
判定する。
【作用】
検査対象のびんに欠陥であるビリが存在する場合、ビリ
を反射した反射光は、びんの回転により瞬時に大きく方
向が変わるため、その反射光による画素データがある時
点T1では二次元CCDカメラからある位置の画素として取
り込まれても、1回転中の所定時間後のT2時点にはビリ
の反射光による画素データは取り込まれない。これに対
し、ビリ以外からの外乱光はほとんど同じ方向に反射す
るため、1回転中のT1及びT2のいずれの時点にもその画
素データが取り込まれる。 従って、二次元CCDカメラからT1時点に取り込んだ1フ
レーム分の画素データと、1回転中でT1より所定時間後
のT2時点に取り込んだ1フレーム分の画素データの差分
をとると、ビリの反射光による輝度の高い画素データは
残るが、それ以外の外乱光によるものは打ち消される。
そこで、その差分をとった各画素データを輝度に従い2
値化(白黒に分ける)し、輝度の高い画素の個数を計数
し、それが所定個数以上であった場合に欠陥であると判
断すれば、欠陥となるビリの有無を精度良く検出でき
る。 テーブルの検査窓上のびんに対して、テーブルの上方の
投光器からの光をびんの底部に向かって斜め上方から投
光し、そん底部からの反射光を、検査窓の下方において
受光軸をびんの底部に向かって斜めにした二次元CCDカ
メラで直接受光するので、外乱光を極力制限できるとと
もに、ビリからの反射光を際立たせるように検出でき、
しかもびんの底部ばかりでなくその周辺部分に及ぶビリ
の検査もできる。 また、本発明では、びんの回転速度が変わるとビリによ
る反射光の方向等も変化するため、その回転速度に応じ
て1回転中での上記T1とT2の時間間隔を調整する。 すなわち、二次元CCDカメラからのデータを1フレーム
ごとに高速度で取り込み場合、間引きするフレーム数
(画素データを1フレームごとに全て処理しないで、あ
るフレーム数間隔で飛び飛びに処理する)をびんの回転
速度に応じて調整する。また、びんの回転速度が変わる
と入射光量が変化するため、2値化レベルを回転速度に
応じて加減する。 輝度別の画素数の計数は、びんに施されている模様等に
よるものを除外するため、二次元CCDカメラの撮影領域
内における複数のウインド領域に区分して行う。
【実施例】
次に本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する。 第2図は本発明による欠陥検査方法の実施状態の一例を
示す。検査対象の透明又は半透明なびん1は、ガイドレ
ール2に沿ってテーブル3の検査窓4(第3図)まで搬
送され、ここでドライブディスク5により一定の速度で
回転されながら、テーブル3の上方の投光器6から光を
照射される。投光器6は光ファイバ7を介してハロゲン
光源8に接続され、ハロゲン光源8からの光をびん1の
底部に向かってやや斜め上方から投光する。検査窓4の
下方には、二次元CCDカメラ9が、その受光軸をびん1
の底部に向かって斜めに指向させて設置されており、こ
の二次元CCDカメラ9は、投光器6で照明されたびんの
1の底部の像を検査窓4を通して斜め下方から撮影す
る。 第4図は、この二次元CCDカメラ9によって撮影された
ある時点T1の1フレーム分の画像を正方形の画面内に示
す。この例では、二次元CCDカメラ9は、びんの1の底
部の一部だけを撮影するようになっており、図において
白い画像10は、びん1の底部の周縁部に形成されたビリ
からの反射光によるもので、輝度の高い大きな像となっ
ている。小さい白い画像11は、ビリ以外の外乱光(例え
ばテーブル3からの反射光)によるものである。 曲線はびんの底部の周縁及び環状の隆起部による稜線で
ある。規則的な黒い画像12は、型番等を符号体系にして
表すためびん1の底面に設けられた突部によるものであ
る。別の黒い画像13はびん1の底面に設けられた模様に
よるものである。 ビリによる反射光は、前述のようにびん1が少しでも回
転すると瞬時に大きくその方向を変えるため、びん1の
1回転中において、上記T1時点より所定時間後のT2時点
では、ビリによる画像10は二次元CCDカメラ9の撮影画
面中において破線で示すように大幅に移動するのに対
し、ビリ以外の外乱光による画像11はほとんど動かな
い。 二次元CCDカメラ9には画像処理装置14が接続されてお
り、このカメラ9で得られた画素データは1フレームご
とに画像処理装置14に取り込まれて該画像処理装置14の
メモリに記憶され、後述のように画像処理される。ま
た、画像処理装置14にはモニタ用テレビジョン(CRT)1
5が接続されており、画像処理装置14に取り込まれた画
像はこのテレビジョン15に随時映し出すことができる。 第1図に画像処理装置14の主な内部構成を示す。二次元
CCDカメラ9で得られた1フレームにつき多数の画素デ
ータは、カメラコントローラ16によって1フレームごと
にしかも一定の短時間tの時間間隔でびん1の1回転に
つき例えば115フレーム分連続して取り込まれる。1回
転中において、先に取り込まれた1フレーム分の画素デ
ータはバッファメモリ17に一旦記憶され、それより(t
×k)時間後に取り込まれた1フレームの画素データと
差分演算部18において差分演算される。なお、上記k
は、びん1の1回転中でのフレームの間引き数(フレー
ム数kをおいて飛び飛びに取り込む)で、CPUを含むメ
インコントローラ19によって後述のように設定される。
ここで時間差(t×k)をもって得られた2フレーム分
の画素データを差分演算するのは、ビリによる画像10の
みを抽出しようとするためである。 すなわち、いま第4図において、正方形の画面の直線A
−A線上の画素出力を、画面の下側に画像と対応させて
アナログ波形にして示すと、ビリによる画像10が実線位
置にあるT1時点では、外乱光による画像11に対応する部
分だけ波形が高くなっている。ところが、(t×k)時
間後のT2時点では、外乱光による画像11はほとんど動か
ないないのに対し、ビリによる画像10は破線位置へ移動
するため、そのときのアナログ波形は、外乱光による画
像11に対応する部分とビリによる画像10に対応する部分
との波形が高くなる。そこで、1回転中でのT1時点とT2
時点との差分をとると、ビリによる画像10に対応する部
分は残るが、外乱光による画像11に対応する部分は打ち
消される。 差分演算部18で差分演算された画素データは、輝度レベ
ルの大小により各画素ごとに2値化部20で2値化され
る。換言すると、ある輝度レベルを基準として、それよ
り大きければ白(2値数1)、小さければ黒(2値数
0)として白黒に2分される。かかる2値化は1フレー
ム分の全れの画素について順次行われる。また、2値化
の基準とするレベル(2値化レベル)Hは、メインコン
トローラ19により後述のようにびん1の回転速度に従っ
て自動調整される。 ビリによる画像10は、輝度レベルの高い画素が大きな塊
になって集合したものと見做すことができるので、第4
図の正方形の画面(1フレーム)を第1番目から第n番
目までウインド領域W1、W2……Wnに区分し、白黒の2値
化により白とされた画素(欠陥画素)の個数を各ウイン
ド領域ごとに別々に計数すれば、その個数が一定以上で
ある場合、当該ウインド領域内にビリが存在していると
推定できる。 そこで、メインコントロール19の指示に従いウインド領
域の各画素位置を表すデータをウインドメモリ21に記憶
し、2値化部20からの2値データのうち、当該ウインド
領域の画素のものだけをゲート回路22を介してカウンタ
23で計数する。該カウンタ23の計数値は、当該ウインド
領域内におる欠陥画素数を表すことになり、メインコン
トローラ19はその計数値が一定以上である場合、ビリ有
りと判定してインターフェース24から排除信号(欠陥び
んを搬送ラインから排除するための信号)を出力すると
ともに、欠陥びんの個数や欠陥箇所などを検査結果ディ
スプレイ25上に表示する。カメラコントローラ16により
取り込まれた1フレームごとの画素データは、メインコ
ントローラ19で設定される所定の周期でディスプレイメ
モリ26にデジタル量で記憶され、デジタル/ビデオ信号
変換部27でビデオ信号に変換されてモニタ用テレビジョ
ン15によって再生される。検査に必要な初期設定値等
は、該テレビジョン15上の再生像を見ながらキーボード
28よりインターフェース29を介してメインコントローラ
19に与える。 メインコントローラ19にはハンドリングマシン30から検
査タイメング信号やびん1が検査位置にあることを表す
ボトルプレゼンス信号等が入力される。上記間引き数k
及び2値化レベルはその入力された検査タイミング信号
に従って調整される。ハンドリングマシン30は、公知の
如くびん1を搬送したり検査位置で上記のようにドライ
ブディスク5により回転させる等の種々の動作を行う。
びん1の回転速度は検査タイミング信号によって決定さ
れているため、。検査タイムング信号からびん1の回転
速度を測定することができる。 第5図(A),(B),(C)はメインコントローラ19
における処理を説明するフローチャートである。第5図
(A)はメインルーチンで、先ず、ステップ50で種々の
初期化を行い、ステップ51においてハンドリングマシン
30からの検査タイミング信号に従い、1回転中での上記
間引き数k及び2値化レベルHを設定し、またステップ
52で第5図(B)に示す第1サブルーチンを実行し、さ
らにステップ53でキーボード28における入力キーの状態
を確認した後、ステップ51に戻る。 第5図(B)の第1サブルーチンに入ると、先ずステッ
プ55において検査タイミング信号が有るか否か判定し、
無ければステップ56で入力キーの状態を確認してステッ
プ55に戻り、同じことを繰り返す。検査タイミング信号
が有ると、ステップ57に進んで検査時間測定用カウンタ
のカウントを開始し、ステップ58でボトルプレゼンス信
号は有るか否か、つまりびん1が検査位置に有るか否か
判定し、有ればステップ64で後記不良フラグをリセット
するとともに、ステップ65でスキップフラグ65をセット
する。該スキップフラグは、第1図におけるカメラコン
トローラ16より最初に取り込まれた第1番目の1フレー
ム分の画素データをバッファメモリ17に記憶させるべく
スキップするためのもので、最初はこのスキップフラグ
がセットされる。次に、ステップ66で第2サブルーチン
の処理を実行する。 第5図(C)の第2サブルーチンに入ると、ステップ72
でスキップフラグはオンか否か判定する。最初はスキッ
プフラグがオンであるため、ステップ77に進んで第1図
のカウンタ23をリセットするとともに、ステップ78でス
キップフラグをリセットしてからリターンする。 2回目以降はスキップフラグはオフであるため、ステッ
プ72からステップ73に進んで第1番目のウインド領域W1
の欠陥画素数を上記のようにカウンタ23で計数した後、
ステップ74においてその計数値を第1番目のウインド領
域W1について設定された排除レベルと比較し、その比較
結果の大小によりステップ75でウインド領域W1の良否判
定を行う。不良の場合はステップ76でウインド領域W1
ついて不良フラグをセットし、良の場合はステップ76を
経由しないで、第2番目のウインド領域W2についてのス
テップに進む。そして、同様のことを最終の第n番目の
ウインド領域Wnまで繰り返し、それが終了したならば上
記ステップ77,78を経由してリターンする。 第2サブルーチンを抜けると、第5図(B)のステップ
67において検査タイミング信号の有無を判定し、有れば
ステップ68で入力キーの状態を確認してステップ67に戻
る。無ければステップ69で1フレームについての良否判
定をし、ステップ70でその判定結果の出力を行い、また
ステップ61で検査時間測定用カウンタを停止し、さらに
ステップ62で新たに間引き数k及び2値化レベルHを設
定してリターンする。 上記ステップ58においてボトルプレゼンス信号が無いと
きは、ステップ59で検査タイミング信号の有無を判定
し、有ればステップ60で入力キーの状態を確認してステ
ップ58に戻り、無ければ上記のようにステップ61で検査
時間測定用カウンタを停止し、ステップ62を経由してリ
ターンする。 なお、上記の実施例ではびん1を回転させながらその底
部のビリの有無を検査したが、底部周辺のビリの有無も
検査できるばかりなく、ビリ以外の白い夾雑物などの有
無も検査できる。
【発明の効果】
本発明によれば次のような効果がある。 欠陥がビリの場合には、びんが少し回転しても反射光
の方向が瞬時に大きく変わることに着目し、二次元CCD
カメラにより二次元画像として撮影し、このカメラから
びん1回転につき出力される多数のフレームの中より、
所定の時間間隔をもった2フレームの画像データを取り
込んでフレーム間で差分演算するので、特にびん底部の
ビリの有無を外乱光による影響少なく精度良く検査でき
る。 テーブルの検査窓上のびんに対して、テーブルの上方
の投光器からの光をびんの底部に向かって斜め上方から
投光し、その底部からの反射光を、検査窓の下方におい
て受光軸をびんの底部に向かって斜めにした二次元CCD
カメラで直接受光するので、外乱光を極力制限できると
ともに、ビリからの反射光を際立たせるように検出で
き、しかもびん底部ばかりでなくその周辺部分に及ぶビ
リの検査もできる。 びんの一回転中でのフレーム間の取り込み時間間隔
を、びんの回転速度に従って調整し、また2値化するレ
ベルをびんの回転速度に従って調整すれば、精度を上げ
ることができる。 精度別の画素数を、二次元CCDカメラの撮影領域内に
おける複数のウインド領域に区分して計数すれば、欠陥
の有無を1台の二次元CCDカメラでも検査対象物の複数
箇所に分けて精度良く検査できるとともに、模様等を裂
けて検査できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の欠陥検査装置のブロック
図、第2図は本発明による欠陥検査方法の実施状態の一
例の概念図、第3図はその場合のびんと検査窓の関係を
示す平面図、第4図は二次元CCDカメラの1フレーム分
の画像とそのある線上における輝度レベルに従ったアナ
ログ波形を示す図、第5図(A),(B),(C)はフ
ローチャートである。 1……びん、6……投光器、9……二次元CCDカメラ、1
5……モニタ用テレビジョン、16……カメラコントロー
ラ、18……差分演算部、19……メインコントローラ、20
……2値化部、21……ウインドメモリ、23……カウン
タ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査対象の透明又は半透明なびん1をテー
    ブル3の検査窓4まで搬送し、この検査窓4上で一定の
    速度で回転させながら、テーブル3の上方の投光器6か
    らの光をびん1の底部に向かって斜め上方から投光し、
    その底部からの反射光を、検査窓4の下方において受光
    軸をびん1の底部に向かって斜めにした二次元CCDカメ
    ラ9で直接受光し、この二次元CCDカメラ9からびん1
    回転につき出力される多数のフレームの中より、所定の
    時間間隔をもった2フレーム分の画像データを取り込ん
    でフレーム間で差分演算するとともに輝度レベルに従い
    2値化し、その輝度別の画素の個数を計数してその大小
    によりビリ等の欠陥の有無を判定することを特徴とする
    びんの欠陥検査方法。
  2. 【請求項2】びんの1回転中でのフレーム間の取り込み
    時間間隔を、びんの回転速度に従って調整することを特
    徴とする請求項1記載のびんの欠陥検査方法。
  3. 【請求項3】2値化するレベルを、びんの回転速度に従
    って調整することを特徴とする請求項1又は2記載のび
    んの欠陥検査方法。
  4. 【請求項4】輝度別の画素数を、二次元CCDカメラ9の
    撮影領域内における複数のウインド領域に区分して計数
    することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のびんの欠陥検査方法。
JP2291776A 1990-10-31 1990-10-31 びんの欠陥検査方法 Expired - Fee Related JPH0736001B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291776A JPH0736001B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 びんの欠陥検査方法
US07/761,524 US5305391A (en) 1990-10-31 1991-09-18 Method of and apparatus for inspecting bottle or the like
DE69128336T DE69128336T2 (de) 1990-10-31 1991-09-20 Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung eines transparenten oder durchscheinenden Gegenstandes wie beispielsweise einer Flasche
EP91308614A EP0483966B1 (en) 1990-10-31 1991-09-20 Method of and apparatus for inspecting a transparent or translucent article such as a bottle
AU84797/91A AU652177B2 (en) 1990-10-31 1991-09-26 Method and apparatus for inspecting bottle or the like
CA002053176A CA2053176C (en) 1990-10-31 1991-10-10 Method of and apparatus for inspecting bottle or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291776A JPH0736001B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 びんの欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166751A JPH04166751A (ja) 1992-06-12
JPH0736001B2 true JPH0736001B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17773276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291776A Expired - Fee Related JPH0736001B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 びんの欠陥検査方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5305391A (ja)
EP (1) EP0483966B1 (ja)
JP (1) JPH0736001B2 (ja)
AU (1) AU652177B2 (ja)
CA (1) CA2053176C (ja)
DE (1) DE69128336T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240876A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Satake Corp 光学式米粒選別機
JP2012063268A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Honda Motor Co Ltd ワーク検査装置及びワーク検査方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675926B1 (fr) * 1991-04-24 1995-04-28 Leroux Ets Gilles Dispositif de traitement d'informations d'images lineaires de generatrices d'une piece possedant un axe de revolution.
US5369713A (en) * 1992-07-09 1994-11-29 Schwartz; Nira Inspection method using area of interest (AOI) analysis
JP3212389B2 (ja) * 1992-10-26 2001-09-25 株式会社キリンテクノシステム 固体上の異物検査方法
DE4300169A1 (de) * 1993-01-07 1994-07-14 Alfill Getraenketechnik Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Flaschen
JPH0785061B2 (ja) * 1993-04-12 1995-09-13 東洋ガラス株式会社 透明ガラス容器の裾底部の異物検査装置
US5405015A (en) * 1993-08-11 1995-04-11 Videojet Systems International, Inc. System and method for seeking and presenting an area for reading with a vision system
JPH07131779A (ja) * 1993-09-10 1995-05-19 Sony Corp 図形検査方法及び図形検査装置
EP0653627A1 (de) * 1993-10-12 1995-05-17 Elpatronic Ag Verfahren zum Ausscheiden von Mehrwegflaschen aus dem Mehrwegumlauf
JP3141654B2 (ja) * 1993-11-16 2001-03-05 富士電機株式会社 画像検査装置
EP0669527A1 (de) * 1994-01-21 1995-08-30 Elpatronic Ag Verfahren zum Ausscheiden von Mehrwegflaschen aus dem Mehrweg-Umlauf
US5987161A (en) * 1994-06-30 1999-11-16 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for identifying defective objects
US5883968A (en) * 1994-07-05 1999-03-16 Aw Computer Systems, Inc. System and methods for preventing fraud in retail environments, including the detection of empty and non-empty shopping carts
FR2722574B1 (fr) 1994-07-12 1996-10-04 Verreries Souchon Neuvesel Sa Procede et dispositif pour detecter, par le traitement de sequences d'images, des defauts reflechissant la lumiere et presentes par un objet creux transparent
FR2726651B1 (fr) * 1994-11-08 1997-01-03 Bertin & Cie Procede et dispositif de detection de corps etrangers dans des recipients transparents tels que des bouteilles
US5755335A (en) * 1995-07-26 1998-05-26 Steinmetz Machine Works, Inc. Apparatus and method for centralized indexed inspection and rejection of products
US6226081B1 (en) 1997-03-24 2001-05-01 Optikos Corporation Optical height of fill detection system and associated methods
US5917602A (en) * 1998-04-30 1999-06-29 Inex Inc. System and method for image acquisition for inspection of articles on a moving conveyor
US5969810A (en) * 1998-05-14 1999-10-19 Owens-Brockway Glass Container Inc. Optical inspection of transparent containers using two cameras and a single light source
US6175107B1 (en) 1998-05-27 2001-01-16 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspection of containers employing a single area array sensor and alternately strobed light sources
US6211952B1 (en) 1998-10-02 2001-04-03 Agr International, Inc. Method and apparatus for inspecting glass containers for checks
JP2000227316A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Keyence Corp 検査装置
US6256095B1 (en) 2000-01-21 2001-07-03 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container sealing surface area inspection
US6621573B2 (en) * 2001-02-27 2003-09-16 Emhart Glass, S.A. Glass container inspection machine
US20020162966A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Yoder Lorinda L. Method and apparatus for detecting surface defects in a plastic container
US20020196336A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for substrate imaging
NL1022810C2 (nl) * 2003-02-28 2004-08-31 Heineken Tech Services Werkwijze en systeem voor het inspecteren van verpakkingen.
US7010863B1 (en) 2004-01-26 2006-03-14 Owens-Brockway Glass Container Inc. Optical inspection apparatus and method for inspecting container lean
US7060999B2 (en) 2004-07-09 2006-06-13 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus and method for inspecting ribbed containers
US20060029257A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for determining a surface condition of an object
US7816639B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-19 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers at an inspection station using an addition of a plurality of illuminations of reflected light
US7626158B2 (en) * 2006-10-23 2009-12-01 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers
US7541572B2 (en) * 2006-10-23 2009-06-02 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting rotating glass containers with light source triggered multiple times during camera exposure time
FR2907554B1 (fr) 2006-10-24 2009-03-20 Tiama Sa Poste d'inspection optique pour detecter des defauts reflechissant la lumiere
US7697132B2 (en) 2007-05-02 2010-04-13 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers
DE102008017427B4 (de) * 2008-04-03 2014-02-13 Khs Gmbh Vorrichtung sowie Verfahren zur Inspektion von Flaschen oder dergleichen Behältern
CN101750417B (zh) * 2008-12-12 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 检测装置
US20110019243A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Constant Jr Henry J Stereoscopic form reader
US8723946B2 (en) * 2010-09-16 2014-05-13 Honda Motor Co., Ltd. Workpiece inspecting apparatus and workpiece inspecting method
JP5591675B2 (ja) * 2010-12-06 2014-09-17 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査装置および検査方法
KR101775195B1 (ko) * 2011-06-15 2017-09-05 기린 테크노시스템 가부시끼가이샤 글래스 보틀의 검사 방법 및 장치
US10207297B2 (en) * 2013-05-24 2019-02-19 GII Inspection, LLC Method and system for inspecting a manufactured part at an inspection station
US10300510B2 (en) 2014-08-01 2019-05-28 General Inspection Llc High speed method and system for inspecting a stream of parts
JP2016085221A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 キリンテクノシステム株式会社 容器検査方法及び装置
DE102016114190A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Schott Schweiz Ag Verfahren und Vorrichtung zur optischen Untersuchung transparenter Körper
DE102017114081B4 (de) * 2017-06-26 2022-03-10 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Rundum-Inspizieren von Behältnissen am Transportband
US10783629B2 (en) * 2017-09-29 2020-09-22 Align Technology, Inc. Aligner image based quality control system
EP3477248B1 (de) * 2017-10-26 2023-06-07 Heinrich Georg GmbH Maschinenfabrik Inspektionssystem und verfahren zur fehleranalyse
JP6988592B2 (ja) * 2018-03-13 2022-01-05 オムロン株式会社 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム
CN109753881B (zh) * 2018-12-13 2023-05-12 小黄狗环保科技有限公司 一种防止强光干扰饮料瓶回收机识别投递物的方法
US11295444B2 (en) 2019-04-01 2022-04-05 Align Technology, Inc. Vision and geometric approaches to detect defects in dental appliances

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830969A (en) * 1971-10-14 1974-08-20 Princeton Electronic Prod System for detecting particulate matter
BE794504A (fr) * 1972-01-26 1973-05-16 Emhart Corp Procede et dipositif pour inspecter des conteneurs transparents contenant un liquide
JPS5315160A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Nippon Steel Corp Sensitivity controller of self-scan image sensor in thermal radiating object measuring apparatus
DE2934038C2 (de) * 1979-08-23 1982-02-25 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Rißfortschritts-Meßeinrichtung
US4467350A (en) * 1980-11-07 1984-08-21 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for rapidly extracting significant data from a sparse object
US4488648A (en) * 1982-05-06 1984-12-18 Powers Manufacturing, Inc. Flaw detector
JPS60159637A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検出方法および装置
US4679075A (en) * 1985-04-29 1987-07-07 Emhart Industries, Inc. Glassware inspection using optical streak detection
JPH0713598B2 (ja) * 1985-05-09 1995-02-15 大日本印刷株式会社 周期性パタ−ンの欠陥検査方法
JPS62100093A (ja) * 1985-10-26 1987-05-09 Fuji Electric Co Ltd 直列デ−タの処理装置
DE3523975A1 (de) * 1985-07-04 1987-01-08 Oem Messtechnik Gmbh Verfahren zur opto-elektronischen inspektion von flaschen
US4691231A (en) * 1985-10-01 1987-09-01 Vistech Corporation Bottle inspection system
JPS6396095A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 株式会社キリンテクノシステム 壜のねじ口部検査装置
US5007096A (en) * 1987-02-18 1991-04-09 Hajime Industries Ltd. Object inspection apparatus
US4972493A (en) * 1988-01-04 1990-11-20 Motorola, Inc. Method for inspection of surfaces
JPH0627717B2 (ja) * 1988-04-13 1994-04-13 株式会社キリンテクノシステム 壜の胴部検査装置
US4931632A (en) * 1988-10-07 1990-06-05 Brandt Manufacturing Systems, Inc. Variable parameter optical bottle checker
US4945228A (en) * 1989-03-23 1990-07-31 Owens-Illinois Glass Container Inc. Inspection of container finish

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240876A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Satake Corp 光学式米粒選別機
JP2012063268A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Honda Motor Co Ltd ワーク検査装置及びワーク検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5305391A (en) 1994-04-19
EP0483966B1 (en) 1997-12-03
EP0483966A3 (en) 1992-11-19
AU652177B2 (en) 1994-08-18
AU8479791A (en) 1992-05-07
JPH04166751A (ja) 1992-06-12
CA2053176C (en) 1997-11-04
CA2053176A1 (en) 1992-05-01
DE69128336T2 (de) 1998-03-26
DE69128336D1 (de) 1998-01-15
EP0483966A2 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736001B2 (ja) びんの欠陥検査方法
JPH04220551A (ja) 透明物体の欠陥検査方法とその装置
JPH0570783B2 (ja)
JP2002098650A (ja) 透明体検出方法およびそのシステム
JPH07104290B2 (ja) びん検査装置
JPH0711414B2 (ja) ガラスびんの偏肉検査方法
JPH0862155A (ja) 物体観測装置
JPH06118026A (ja) 容器内面検査方法
JPH0829357A (ja) 自動化ライン外観検査装置
JPH05164703A (ja) ワーク表面検査方法
JPH043820B2 (ja)
JPH07121721A (ja) 印刷文字検査方法
JP3093450B2 (ja) 半導体チップ認識装置
JPH07104287B2 (ja) 曲面を有する透明物体の微小欠点検査方法
JP3682249B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置
JP2715897B2 (ja) Icの異物検査装置及び方法
JP2005189167A (ja) キャップのブリッジ検査装置
JPH01214743A (ja) 光学検査装置
JPH07146252A (ja) 麺外観検査方法
JPH0554127A (ja) 視覚認識装置
JP2818347B2 (ja) 外観検査装置
JP2005214991A (ja) ガラスびんのねじ部検査装置及び検査方法
JPH0718816B2 (ja) びん等の欠点検査方法及び装置
JPH07159335A (ja) パッケージの外観検査装置および外観検査方法
JPH06100551B2 (ja) 欠陥検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees