JPH0733878U - 包装用コーナ当て - Google Patents
包装用コーナ当てInfo
- Publication number
- JPH0733878U JPH0733878U JP6534093U JP6534093U JPH0733878U JP H0733878 U JPH0733878 U JP H0733878U JP 6534093 U JP6534093 U JP 6534093U JP 6534093 U JP6534093 U JP 6534093U JP H0733878 U JPH0733878 U JP H0733878U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fold line
- corner
- corner pad
- packaged
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】包装容箱とその内部の被包装物との間に介装し
て該被包装物のコーナ部の損傷を防止する包装用コーナ
当てに関するもので、コーナ当てが一枚の扁平な厚紙を
折り畳んで組立てられるようにし、これにより、該コー
ナ当ての保管や輸送時にこれが嵩高となる不都合を回避
する。 【構成】被包装物のコーナ部と該被包装物を収容する包
装容器の間に介装し得る形状に形成されたコーナ当てに
於いて、丁度二つに重なるように折り返す為の第1折り
目線(11)が形成された複数の枠体(1) (1) を一方向に連
続的に繋げた基本シート(A) を一枚の厚紙で形成すると
共に、各枠体(1) (1) の境界部に第2折り目線(12)を形
成し、更に、互いに隣接する枠体(1) (1) に具備させた
上記第1折り目線(11)(11)がこれら枠体(1) (1) の境界
部に位置する第2折り目線(12)に対して線対称となるよ
うに形成した。
て該被包装物のコーナ部の損傷を防止する包装用コーナ
当てに関するもので、コーナ当てが一枚の扁平な厚紙を
折り畳んで組立てられるようにし、これにより、該コー
ナ当ての保管や輸送時にこれが嵩高となる不都合を回避
する。 【構成】被包装物のコーナ部と該被包装物を収容する包
装容器の間に介装し得る形状に形成されたコーナ当てに
於いて、丁度二つに重なるように折り返す為の第1折り
目線(11)が形成された複数の枠体(1) (1) を一方向に連
続的に繋げた基本シート(A) を一枚の厚紙で形成すると
共に、各枠体(1) (1) の境界部に第2折り目線(12)を形
成し、更に、互いに隣接する枠体(1) (1) に具備させた
上記第1折り目線(11)(11)がこれら枠体(1) (1) の境界
部に位置する第2折り目線(12)に対して線対称となるよ
うに形成した。
Description
【0001】
本考案は包装容箱とその内部の被包装物との間に介装して該被包装物のコーナ 部の損傷を防止する包装用コーナ当てに関するものである。
【0002】
家電製品等の被包装物とこれを包装する包装容器の間、特にそのコーナ部には 、輸送時の衝撃から被包装物を保護するコーナ当てが装填されている。 かかるコーナ当てとして一般的には発泡樹脂製のものが汎用されている。即ち 、被梱包物の隣り合う二面が直交するコーナ部を抱持し得る内面形状を有する発 泡樹脂製のコーナ当てを造り、これを、コーナ部と包装容器との間に介装して包 装の完全を図っている。
【0003】 しかしながら、上記発泡樹脂製のコーナ当てでは、当該コーナ当て自体を保管 する際に大きなスペースが必要となり、その保管効率やこれを輸送する際の輸送 効率が悪いという問題があった。 即ち、上記発泡樹脂製のコーナ当ては上記の如く被梱包物のコーナを抱持し得 るような立体形状に形成されている。従って立体構造を有する分だけ当該コーナ 当てが嵩高となってその保管効率や輸送効率が悪くなるのである。
【0004】 本発明は上記の点に鑑みて成されたもので、『被包装物のコーナ部と該被包装 物を収容する包装容器の間に介装し得る形状に形成されたコーナ当て』に於いて 、該コーナ当てが一枚の扁平な厚紙を折り畳んで組立てられるようにし、これに より、該コーナ当ての保管や輸送時にこれが嵩高となる不都合を回避することを その課題とする。
【0005】
上記課題を解決する為の本考案の技術的手段は『丁度二つに重なるように折り 返す為の第1折り目線(11)が形成された複数の枠体(1) (1) を一方向に連続的に 繋げた基本シート(A) を一枚の厚紙で形成すると共に、各枠体(1) (1) の境界部 に第2折り目線(12)を形成し、更に、互いに隣接する枠体(1) (1) に具備させた 上記第1折り目線(11)(11)がこれら枠体(1) (1) の境界部に位置する第2折り目 線(12)に対して線対称となるように形成した』ことである。
【0006】
上記技術的手段は次のように作用する。 各枠体(1) (1) を二つ折りにする為の第1折り目線(11)(11)が、これら枠体(1 ) (1) の境界部に形成された第2折り目線(12)に対して線対称となるよに形成さ れている。従って、各枠体(1) (1) をその境界部の第2折り目線(12)で折り畳ん で重ねると、各枠体(1) (1) を丁度半分に折り畳む上記第1折り目線(11)(11)も 重なった状態になる。よって、上記技術的手段によれば、枠体(1) (1) を端部の ものから順次二つ折りしながらこれら枠体(1) (1) を次々に重ねて行くことが可 能となり、これにより、最終的に厚みのあるコーナ当てが完成する。
【0007】 このように、上記技術的手段によれば、立体構造を有するコーナ当てが扁平な 基本シート(A) から作ることが可能となる。
【0008】
本考案は次の特有の効果を有する。 立体構造を有するコーナ当てが扁平な基本シート(A) を折り畳むことによって 構成できるから、基本シート(A) の状態で保管・輸送する際に必要となる保管ス ペースを小さくすることができ、その保管・輸送効率が向上する。
【0009】 厚紙で形成しているから、発泡樹脂製のもののように廃棄処理に伴う環境上の 問題が生じない。
【0010】
【実施例】 次に、上記した本考案の実施例を説明する。 図1に示すものは、中央部に正方形孔(14)(14)を具備する枠体(1) (1) が一方 向に連続する基本シート(A) を用いてコーナ当てを組立て得るようにしたもので ある。そして、該基本シート(A) は一枚の段ボール紙を打ち抜いて形成されてい る。
【0011】 各枠体(1) (1) の表面にはその対角線方向に走行する第1折り目線(11)(11)が 形成されており、該第1折り目線(11)(11)は、枠体(1) (1) の表面から裏面近傍 まで打ち抜き刃等で切り込むことによって形成してある。又、上記第1折り目線 (11)(11)は、枠体(1) (1) の境界部の連結片(16)に対して線対称となるように形 成されている。
【0012】 更に、上記連結片(16)とその両側に位置する各枠体(1) (1) の境界部には、上 記した第1折り目線(11)と同様に切り込まれた第2折り目線(12)(12)が形成され ている。尚、この実施例では、連結片(16)を挟んで並設された二本の第2折り目 線(12)(12)の組み合わせが既述技術的手段の項に記載の第2折り目線に対応して いる。
【0013】 このものでは、各枠体(1) (1) を第1折り目線(11)(11)の形成面と反対側に向 けて折り返してこれらを二つ折り状態にする。次に、連結片(16)部分の第2折り 目線(12)(12)を利用して上記二つ折り状態にある枠体(1) (1) を図2の矢印で示 す方向に折り畳む。すると、図3に示すように本考案のコーナ当て(B) が完成し 、該コーナ当て(B) を被包装物(D) のコーナ部に当接させた状態でこれを該被包 装物(D) と包装容器(C) との間に介装する。
【0014】 図4に示す第2実施例のものは、三つの枠体(1) (1) を一方向に連続させたも ので、既述第1実施例と同様に段ボール紙を打ち抜いて形成したものである。又 、このものでは、各枠体(1) (1) の境界部に位置する第2折り目線(12)(12)は基 本シート(A) の表面側に形成されており、該枠体(1) (1) の対角線方向に走行す る第1折り目線(11)(11)は該基本シート(A) の裏面側に形成されている。
【0015】 このものでは、図4に於いて左端に位置する枠体(1) の左半分を第1折り目線 (11)部分で同図の紙面手前に移動させてこれを折り返す。次に二つ折り状態にな った左端の枠体(1) を中央部に位置する枠体(1) に対してその裏側(図4に於け る紙面の裏側)に屈曲させる。そして、同様にして残った二つの枠体(1) (1) を 二つ折りにしながらこれらを相互に重ね合わせる。すると、平面が「く字」状を したコーナ当てが完成する。
【0016】 図5,図6に示す第3実施例のものは、一方の枠体(1) の内周辺の隣り合う二 辺に緩衝片(18)(18)を突設したもので、図6に示す組立て状態に於いては、上記 緩衝片(18)(18)が被包装物に当接するようになっている。これにより、該被包装 物の保護が一層完全に行えるようにしている。又、枠体(1) (1) の境界部には一 対の突片(19)(19)が対向突設せしめられており、これにより、組立て状態に於い て該突片(19)(19)が連結片(16)の肉厚部を貫通するようにして該組立状態の形状 が安定するようにしている。
【0017】 図7,図8に示す第4実施例のものは、被包装物の上部又は底部のコーナに適 用する型式のコーナ当て(B) として本考案を実施したものである。 この為、一方の枠体(1) の内周にはこれから一体的に突出する敷板部(15)が形 成されている。そして、基本シート(A) を折り畳んだ状態では敷板部(15)が打ち 側に突出する図8の如きコーナ当て(B) が完成し、該敷板(15)上に被包装物のコ ーナ部を載置する。
【0018】 図9に示す第5実施例のものは、円弧状に形成された被包装物のコーナ部に適 用できるようにしたもので、このものでは、楕円状の穴が開削された正方形の枠 体(1) (1) をその対角線方向に連結したもので、該枠体(1) (1) の境界部にはそ の裏面側から切り込んだ第2折り目線(12)が形成されている。又、上記枠体(1) (1) の表面には、これらの連結方向と直交する方向に切り込みを入れて形成した 第1折り目線(11)(11)が設けられている。
【0019】 このものでは、第1折り目線(11)(11)部分で各枠体(1) (1) を折り曲げて二つ 折にし、更に、これらを第2折り目線(12)部分で折り曲げて重ね合わせると、内 側が円弧状に形成された図10の如きコーナ当て(B) が完成する。 尚、上記実施例のものでは枠体(1) に穿設した穴の周縁形状を直線状又は円弧 状にしたが、被包装物のコーナ部の形状に適合するものであれば、波形やその他 の形状にしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の展開図
【図2】第1実施例の組立て説明図
【図3】第1実施例の使用状態の説明図
【図4】第2実施例の展開図
【図5】第3実施例の展開図
【図6】第3実施例のコーナ当て(B) の完成状態を示す
斜視図
斜視図
【図7】第4実施例の展開図
【図8】第4実施例のコーナ当て(B) の完成状態を示す
斜視図
斜視図
【図9】第5実施例の展開図
【図10】第5実施例の完成状態を示す斜視図
(1) ・・・枠体 (11)・・・第1折り目線 (12)・・・第2折り目線 (A) ・・・基本シート
Claims (3)
- 【請求項1】 被包装物のコーナ部と該被包装物を収容
する包装容器の間に介装し得る形状に形成されたコーナ
当てに於いて、丁度二つに重なるように折り返す為の第
1折り目線(11)が形成された複数の枠体(1) (1) を一方
向に連続的に繋げた基本シート(A) を一枚の厚紙で形成
すると共に、各枠体(1) (1) の境界部に第2折り目線(1
2)を形成し、更に、互いに隣接する枠体(1) (1) に具備
させた上記第1折り目線(11)(11)がこれら枠体(1) (1)
の境界部に位置する第2折り目線(12)に対して線対称と
なるように形成した包装用コーナ当て。 - 【請求項2】 展開状態にある枠体(1) の外周を矩形状
にした請求項1の包装用コーナ当て。 - 【請求項3】 基本シート(A) を部分的に薄肉状にする
ことにより第1,第2折り目線(11)(12)を形成した包装
用コーナ当て。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6534093U JPH0733878U (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 包装用コーナ当て |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6534093U JPH0733878U (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 包装用コーナ当て |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0733878U true JPH0733878U (ja) | 1995-06-23 |
Family
ID=13284126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6534093U Pending JPH0733878U (ja) | 1993-12-07 | 1993-12-07 | 包装用コーナ当て |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0733878U (ja) |
-
1993
- 1993-12-07 JP JP6534093U patent/JPH0733878U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0733878U (ja) | 包装用コーナ当て | |
JP3074592U (ja) | 包装用緩衝材 | |
JP3059189U (ja) | クッション材 | |
JPH0140867Y2 (ja) | ||
JP2001031175A (ja) | 包装構造 | |
JPS63626Y2 (ja) | ||
JPS621115Y2 (ja) | ||
JP3063919U (ja) | 容 器 | |
JP3010858U (ja) | 梱包材 | |
JP3000902U (ja) | 段ボール製コーナーパッド | |
JP3048177U (ja) | 包装箱 | |
JPS6211769Y2 (ja) | ||
JPS627571Y2 (ja) | ||
JP3636513B2 (ja) | 包装箱 | |
JPS5827972Y2 (ja) | 換気扇用包装装置 | |
JP2944798B2 (ja) | 梱包用パッド | |
JP2001240144A (ja) | 段ボール製緩衝材 | |
JP3021154U (ja) | ゴムロール軸受緩衝材 | |
JPH04128216U (ja) | 緩衝機能を有する包装用紙箱 | |
JP3059188U (ja) | クッション材 | |
JPH0322102Y2 (ja) | ||
JPH0712311Y2 (ja) | 束状乾麺の箱詰用台紙 | |
JP3474815B2 (ja) | 包装装置 | |
JPS5855180Y2 (ja) | 包装装置 | |
JP3002542U (ja) | 緩衝材 |