JPH073385Y2 - 測光装置 - Google Patents

測光装置

Info

Publication number
JPH073385Y2
JPH073385Y2 JP1988030068U JP3006888U JPH073385Y2 JP H073385 Y2 JPH073385 Y2 JP H073385Y2 JP 1988030068 U JP1988030068 U JP 1988030068U JP 3006888 U JP3006888 U JP 3006888U JP H073385 Y2 JPH073385 Y2 JP H073385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
area
central
person
photometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988030068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133127U (ja
Inventor
紳夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1988030068U priority Critical patent/JPH073385Y2/ja
Priority to US07/319,187 priority patent/US4937611A/en
Publication of JPH01133127U publication Critical patent/JPH01133127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073385Y2 publication Critical patent/JPH073385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09976Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras the sensor being mounted in, before, or behind the porro-prism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は露光制御のために被写体輝度を測光する測光装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
写真カメラ等に用いられる最近の測光装置の中には、撮
影画面を複数の測光域に分割し、これらの測光域につい
て各々独立して測光するとともに、これらの測光出力を
各々重みづけした上で加算して総合的な測光情報とし、
この測光情報に基づいて露光制御を行うことによって主
要被写体に対する露光制御の適正化を図るようにしたも
のが知られている。
例えば下方重点型の中央部重点測光方式では、撮影画面
の中央部に円形の中央測光域を設け、さらに撮影画面の
上方,下方をそれぞれ測光する上方測光域,下方測光域
とを設けている。そして、これらの測光域について、
「中央測光域>下方測光域>上方測光域」となるように
それぞれの測光出力に重みづけを行い、これにより得ら
れた測光情報によって露光制御を行う。これによれば、
人物を主要被写体とする一般的な撮影画面に対し、中央
測光域で測光された人物の顔の部分の輝度が最も重視さ
れるとともに下方測光域で測光される主要被写体周辺の
輝度もある程度評価され、また空からの光等を多く測光
する上方測光域からの測光出力が軽視されるため、多く
の場合主要被写体については適正露光を得ることができ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記の下方重点型の中央部重点測光方式のよ
うに、撮影画面の下方について独立に測光できるように
し、その測光出力にある程度の重みづけを行って露光制
御用の測光情報を求めるようにした従来の測光装置にお
いては、人物を主要被写体とする際に、その人物の着て
いる衣服の明るさによって総合的な測光情報が影響を受
け、人物の顔の部分に対する露光制御が最適にならない
ことがある。特に近距離撮影時には、下方測光域の大部
分が衣服からの光を測光することになり、しかもこの部
分の測光出力にはある程度の重みづけがなされるため、
多人数の人物を同一のライティング下で撮影しても、最
終的に得られるプリント写真では顔の部分の濃度が各々
異なってしまうようなことも少なくない。
本考案は、以上のような従来装置の欠点を解決するため
になされたもので、人物を主要被写体として撮影を行っ
た際に、その衣服の明るさによって影響を受けることが
なく、人物の顔の部分を適正露光とする測光情報がえら
れるようにした測光装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の測光装置は、撮影画面を複数の測光域に分割
し、分割された各々の測光域ごとのに独立して測光する
ために、撮影画面からの光を受光する受光面の中心部に
区画された中央測光域と、この中央測光域を除いた受光
面の下側に区画された下方測光域と、この下方測光域内
で前記中央測光域の真下に区画された下方中央部測光域
とからなり、この下方中央部測光域は前記中央測光域及
び下方測光域よりも軽い重みづけで測光を行うものであ
る。
〔作用〕
中央測光域に人物の顔を位置決めして測光を行うと、人
物が着ている衣服からの光は下方中央部測光域に測光さ
れる。そして、この下方中央部測光域は前記中央測光域
及び下方測光域よりも軽い重みづけで測光を行うから、
下方中央部測光域の測光は撮影画面全体の測光に対して
比重が軽くなる。すなわち、この測光装置では撮影画面
の中央に顔を設定して人物撮影を行う際に、衣服の色に
あまり影響されずに、露光制御に利用する測光情報を得
ることができる。
以下、図面にしたがって本考案の実施例について説明す
る。
〔実施例〕
本考案の第1実施例を示す第1図において、撮影画面か
らの光を受光する受光面2は、中央測光域P1,左上方測
光域P2,右上方測光域P3,左下方測光域P4,下方中央部
測光域P5,右下方測光域P6に分割され、各々独立して測
光を行う。
前記中央測光域P1は撮影画面の中央に円形に区画され、
主要被写体となる人物の顔の部分を測光するために用い
られる。左上方及び右上方測光域P2,P3は受光面2の上
側に配置され、ほとんどの場合、遠景や空の部分を測光
する。左下方測光域P4及び右下方測光域P6は受光面2の
下側に配置され、例えば近景等、人物の周囲部分からの
光を測光する。下方中央部測光域P5は、境界線L1,L2
よって左下方測光域P4と右下方測光域P6との間、すなわ
ち中央測光域P1の真下に三角形状に区画され、主要被写
体となる人物の着ている衣服の部分からの光を測光す
る。
前記境界線L1,L2は、受光面2の底辺に対して角θだけ
傾けられている。この角θは、第2図に示したように、
撮影画面3の中央に人物を捉えて撮影するときに、被写
体距離に係わらず衣服からの光を良好に捕捉できるよう
に決められている。すなわち第2図において、被写体距
離の遠近に対応し、撮影画面3には大きさの異なった人
物像M1,M2,M3,M4が入ってくるが、いずれの場合にも
衣服の大部分は、撮影画面3の底辺に対して角θだけ傾
いた一対の直線L3の間の領域に含まれるものである。
第3図は本考案の測光装置を搭載したAEカメラを概略的
に示している。このAEカメラ4には、接眼レンズ5の斜
め上方に、上述した受光面を有する受光素子6が設けら
れている。この受光素子6は、後述するように、各々の
測光域P1,P2,P3,P4,P5,P6からの測光出力に重みづ
けを行い、露光制御用の測光情報を出力する演算部7と
一体化され、本考案の測光装置を構成する。
前記演算部7は、受光面2に分割配置された各々の測光
域P1,P2,P3,P4,P5,P6からの測光出力p1,p2,p3
p4,p5,p6に対し、 の加重平均を演算し、こうして得られた測光情報Sを露
光制御部に出力する。そして、周知のように、露光制御
部はこうして入力された測光情報Sにより、シャッタや
絞りの作動を自動制御して露光を行う。
ファインダ観察時には、撮影レンズ8を通ってきた光
は、下降位置にある可動ミラー9で反射されピントグラ
ス10上に結像される。そして、ピントグラス10上に結像
された被写体像は、接眼レンズ5及びペンタプリズム11
を通して観察することができる。また、ピントグラス10
上に結像された被写体像は、ペンタプリズム11,レンズ1
2,ミラー13を介して前記受光面2にも結像される。そし
て、人物の顔の部分をファインダ画面上の中央部で捉え
ると、これに対応して前記受光面2の中央測光域P1は、
顔の部分からの光を測光するようになる。
上記の構成によれば、ファインダ画面の中央に人物の顔
の部分を捉えてシャッタボタンを半押しすると、受光面
2に分割配置された各々の測光域P1,P2,P3,P4,P5
P6からの測光出力p1,p2,p3,p4,p5,p6に対し、 の演算が行われる。
この測光情報Sは、中央測光域P1からの測光出力p1、す
なわち人物の顔の部分からの光を最も重視し、次に左下
方測光域P4及び右下方測光域P6からの測光出力p4,p6
すなわち人物周囲からの光を重視したものとなり、下方
重点型の中央重点測光が行われる。そして、人物の着て
いる衣服からの光を測光する下方中央部測光域P5からの
測光出力p5については、空や遠景からの光を測光する左
上方及び右上方測光域P2,P3からの測光出力p2,p3と同
様に、測光出力全体に対して「1/11」に軽視されるか
ら、衣服の明るさにほとんど左右されることがない測光
情報Sが求められる。
シャッタボタンをさらに押し込むと、こうして求められ
た測光情報Sを基にしてシャッタ速度及び絞り値が算出
され、これによりシャッタ装置及び絞り装置が作動し
て、人物の顔の部分が最も適正露光となるような撮影が
行われる。なお、シャッタボタンの半押しによって装置
情報Sが得られた後に、人物を撮影画面3の中央から外
して撮影を行っても、人物の顔の部分を適正露光で撮影
することができる。
第4図は本考案の第2実施例を示すもので、中央測光域
P1の周囲に準中央測光域P7を区画してある。そして、中
央測光域P1と準中央測光域P7とからの測光出力を比較し
て、これらの出力差が一定レベル以上であるか否かによ
って、逆光の自動補正あるいはスポットライト照明に対
する自動補正ができるようにしたものである。
第5図は本考案の第3実施例を示すもので、第2実施例
における下方中央部測光域P5を大きくしたものである。
人物の顔をアップで撮影するときには、人物の着ている
衣服の占める範囲が大きくなる。そこで、下方中央部測
光域P5の形状をこの実施例のように広げ、人物の着けて
る衣服からの光を全て測光してその出力を軽視すること
によって、特に近距離撮影時に衣服の明るさに影響され
ない露光制御を行うことができる。
第6図は受光面2の区画数を減らした第4実施例を示
す。この実施例では左下方測光域P4と右下方測光域P6
を広げたもので、これにより主要被写体の周囲の描写性
を向上させることができる。また、第7図は第4実施例
に、準中央測光域P7を付加した例である。
また、第8図及び第9図は、第6図及び第7図の実施例
の下方中央部測光域P5を幅狭にした例を示す。これによ
れば、左下方及び右下方測光域P4,P6が広がるため、主
要被写体の下方周囲からの光を多く測光するようにな
り、下方重点の度合いを大きくすることができる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、本考案の測光装置によれ
ば、撮影画面の中央部を測光する中央測光域の真下に下
方中央部測光域を設け、この部分の測光出力を軽視して
露光制御用の測光情報を得るようにしている。したがっ
て、人物を主要被写体とする際に、その衣服の明るさに
よって前記中央測光域からの測光出力が過補正されるよ
うなことがなくなり、ほとんどの場合、人物の顔の部分
に対して適正露光を得ることができる。そして、例えば
同一のライティング条件下で多数の人物を撮影するよう
な場合には、それぞれの衣服の明るさとは無関係に人物
の顔の部分を良好に撮影することができ、非常に効果的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す正面図である。 第2図は撮影画面内における人物被写体の配置を表す説
明図である。 第3図は本考案の測光装置を搭載したAEカメラの断面図
である。 第4図は本考案の第2実施例を示す正面図である。 第5図は本考案の第3実施例を示す正面図である。 第6図は本考案の第4実施例を示す正面図である。 第7図は本考案の第5実施例を示す正面図である。 第8図は本考案の第6実施例を示す正面図である。 第9図は本考案の第7実施例を示す正面図である。 2……受光面 6……受光素子 8……撮影レンズ P1……中央測光域 P2……左上方測光域 P3……右上方測光域 P4……左下方測光域。 P5……下方中央部測光域 P6……右下方測光域。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影画面を複数の測光域に分割し、分割さ
    れた各々の測光域ごとに独立して測光を行うようにした
    測光装置において、 前記複数の測光域は、撮影画面の中央部に区画された中
    央測光域と、この中央測光域を除いた撮影画面の下側を
    測光する下方測光域と、この下方測光域内で前記中央測
    光域の真下に区画された下方中央部測光域とを含み、こ
    の下方中央部測光域は前記中央測光域及び下方測光域よ
    りも軽い重みづけで測光を行うことを特徴とする測光装
    置。
JP1988030068U 1988-03-07 1988-03-07 測光装置 Expired - Lifetime JPH073385Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988030068U JPH073385Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 測光装置
US07/319,187 US4937611A (en) 1988-03-07 1989-03-06 Light metering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988030068U JPH073385Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 測光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133127U JPH01133127U (ja) 1989-09-11
JPH073385Y2 true JPH073385Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=12293498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988030068U Expired - Lifetime JPH073385Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 測光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4937611A (ja)
JP (1) JPH073385Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080968B2 (ja) * 1990-06-05 2000-08-28 旭光学工業株式会社 測光装置
GB9020285D0 (en) * 1990-09-17 1990-10-31 Imatronic Ltd Optical apparatus
US5146258A (en) * 1990-12-24 1992-09-08 Eastman Kodak Company Multiple photodiode array for light metering
DE4417234C2 (de) * 1993-05-17 2002-01-17 Asahi Optical Co Ltd Fotometriesystem
JP2809081B2 (ja) * 1993-12-27 1998-10-08 日本電気株式会社 露光装置
US5678098A (en) 1994-06-09 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for controlling exposure of camera
US6215961B1 (en) * 1996-01-29 2001-04-10 Minolta Co., Ltd. Camera
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
IT1307236B1 (it) * 1999-04-02 2001-10-30 Varian Spa Pompa ionica.
KR100557219B1 (ko) * 2004-07-06 2006-03-07 삼성전자주식회사 자동 노출 보정 방법 및 보정 장치
US7398016B2 (en) * 2005-11-04 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Backlight compensation using threshold detection
US9286509B1 (en) * 2012-10-19 2016-03-15 Google Inc. Image optimization during facial recognition
CN107135341B (zh) 2017-05-03 2019-12-27 Oppo广东移动通信有限公司 影像传感器、相机模组及电子装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652732A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Exposure control method
JPH0610726B2 (ja) * 1983-09-20 1994-02-09 株式会社ニコン カメラ
JP2525351B2 (ja) * 1985-08-08 1996-08-21 キヤノン株式会社 カメラ
US4745427A (en) * 1985-09-13 1988-05-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multi-point photometric apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4937611A (en) 1990-06-26
JPH01133127U (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100379265C (zh) 图像捕捉设备及其控制方法
US6301440B1 (en) System and method for automatically setting image acquisition controls
JPH073385Y2 (ja) 測光装置
JPS61279829A (ja) 測光装置を有するカメラ
JP4504492B2 (ja) 主要被写体検出機能を有するカメラ
JP2003338955A (ja) アドバイス機能付きカメラ
US20080316332A1 (en) Dual capture
JP2001116985A (ja) 被写体認識機能を有するカメラおよび被写体認識方法
JP3653739B2 (ja) 被写体追尾機能を有するカメラ
JPH0439635A (ja) 測光装置
JP3170722B2 (ja) 露出演算装置
JPH05224271A (ja) 画像処理装置
JP3097201B2 (ja) 露出演算装置
JP2005196252A (ja) 目標物領域検出装置、撮影装置、目標物領域検出方法、およびコンピュータプログラム
US5266983A (en) Camera having the plural photograph function
JPH01300237A (ja) 学習機能付きカメラ
JP3912853B2 (ja) カメラ
JP2892008B2 (ja) カメラの露出制御装置
JP2006166077A (ja) 撮像装置
JP4169524B2 (ja) カメラ
JP2913686B2 (ja) カメラの発光制御装置
JP3180458B2 (ja) 視線検出手段を有するカメラ
JP2883691B2 (ja) カメラの自動露出制御装置
JP2898711B2 (ja) 露出制御装置
JP2001201679A (ja) カメラ