JPH0733616A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPH0733616A
JPH0733616A JP19889493A JP19889493A JPH0733616A JP H0733616 A JPH0733616 A JP H0733616A JP 19889493 A JP19889493 A JP 19889493A JP 19889493 A JP19889493 A JP 19889493A JP H0733616 A JPH0733616 A JP H0733616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
metal component
inorganic oxide
colloidal solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19889493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988811B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Kino
勝博 城野
Atsushi Tanaka
田中  敦
Koichi Ohama
孝一 大浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP5198894A priority Critical patent/JP2988811B2/ja
Publication of JPH0733616A publication Critical patent/JPH0733616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988811B2 publication Critical patent/JP2988811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 抗菌性金属成分と該抗菌性金属成分以外の無
機酸化物とから構成される微粒子(コロイド粒子)が分
散したコロイド溶液よりなる抗菌剤。 【効果】 少量の使用量でも抗菌性が高く、抗菌効果も
持続する。また、コロイド粒子の分散性がよく、耐候
性、変色性およびコロイド粒子の安定性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗菌剤に関し、特に、樹
脂、塗料、繊維または化粧品などに添加または塗布して
抗菌性、防黴性、消臭効果を発揮する抗菌剤に関するも
のである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来、例えば、特開平2
−225402号公報等には、ゼオライトやシリカゲ
ル、酸化チタンなどの粉末に抗菌性を有する金属成分を
担持した抗菌性組成物が知られている。
【0003】しかしながら、従来公知の粉末状の抗菌性
組成物には、次のような問題点があった。 樹脂、塗料、繊維、化粧品などに添加したときの分
散性が悪い。 抗菌性が効果的に発現しにくく、所望の抗菌活性を
得るためには、多量の抗菌性組成物を添加する必要があ
る。
【0004】 添加量が多くなると粉末の凝集が生じ
易く、また、金属成分の含有量も多くなるので、銀など
の抗菌性金属成分を用いた組成物では変色が起こる。 繊維の原料樹脂に抗菌性組成物を混合して紡糸する
場合には、粒子径の大きい粉末状の組成物では糸切れを
引き起こす原因となる。 樹脂などの材料の表面に粉末状の抗菌性組成物を含
有する塗料を塗布して塗膜を形成し、抗菌性を付与する
場合には、塗膜が厚くなり膜強度の低下を生じ、また、
剥離が起きやすい。さらに透明性が要求される場合には
適用できない。
【0005】そこで、本願の発明者等は特願平2−74
088号(特開平3−275627号)により、無機の
オキソ酸の塩の金属イオンを、抗菌性を有する金属イオ
ンでイオン交換してなる新規な抗菌性組成物を提案した
が、前述の問題点を解決する上で必ずしも満足のいくも
のではなかった。
【0006】また、特開平1−258792号公報に
は、アルミナゾル中の酸化アルミニウムの表面に、抗菌
作用を有する金属又はその化合物が付着した抗菌性を有
するアルミナゾルを含有する抗菌剤が提案されている。
当該発明はアルミナゾルの有する塗膜形成機能を利用し
て、上記問題点を解消したもののようであるが、〜
に掲げた問題点は依然として残されていた。
【0007】さらに、特開平4−321628号公報に
は、抗菌性の高い銀コロイド粒子からなる抗菌剤が提案
されているが、該コロイド溶液は灰褐色に着色してお
り、透明性に欠け、また、銀成分そのものがコロイド粒
子であるため、凝集し易く安定性に欠けるという問題点
を有している。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述の様な粉末状の抗菌性組
成物に特有な問題点を解決した上で、新規な抗菌性無機
酸化物コロイド溶液からなる抗菌剤を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【発明の概要】本発明の抗菌剤は、抗菌性金属成分と該
抗菌性金属成分以外の無機酸化物とから構成される微粒
子が分散してなる抗菌性無機酸化物コロイド溶液であっ
て、当該コロイド溶液中の抗菌性金属成分の重量をA、
該コロイド溶液を超遠心分離処理して遊離した抗菌性金
属成分の重量をBとしたとき、B/Aで表される抗菌性
金属成分の結合力指数Iの値が1.0×10-3以下であ
ることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の具体的な説明】本発明に係る抗菌剤は、抗菌性
金属成分と該抗菌性金属成分以外の無機酸化物とから構
成される微粒子(コロイド粒子)が分散したコロイド溶
液であって、抗菌性金属成分は、無機酸化物と混合物ま
たは化合物の形でコロイド粒子を形成するか、あるい
は、無機酸化物コロイド粒子の表面に結合している。抗
菌性金属成分としては、通常知られている抗菌性金属成
分を用いることができ、例えば、銀、銅、亜鉛、錫、
鉛、ビスマス、カドミウム、クロム、水銀などが例示さ
れる。特に、銀、銅、亜鉛から選択される1種以上の抗
菌性金属成分は、抗菌作用、変色及び人体に対する安全
性などの観点から好ましい。
【0011】抗菌性成分としての銅イオンは青色を呈す
るが、銀イオンはそもそも無色である。しかし、銀イオ
ンは光化学反応や酸化作用により金属銀の凝集体あるい
は酸化物となり、褐色または黒色に変色する。特に紫外
線の光化学反応による銀成分の変色を防止するために
は、チタン、ジルコニウム、セリウム、亜鉛などを銀成
分と組合わせて使用することが望ましい。これは、チタ
ン、ジルコニウム、セリウムおよび亜鉛成分が紫外線吸
収剤として作用して、銀成分の変色を防止する効果を有
しているからである。
【0012】本発明に係る抗菌剤中の抗菌性金属成分の
量は、固形分を基準として酸化物換算で0.1〜25重
量%の範囲内であることが望ましい。抗菌性金属成分が
0.1重量%よりも少ない場合は、抗菌作用が十分に発
現しない。また、抗菌性金属成分を25重量%よりも多
くしても、25重量%の場合と比較して抗菌性作用に大
差がなく、また、銀成分などでは、結合量が多くなると
変色しやすい。好ましい抗菌性金属成分の量は、酸化物
換算で0.1〜15重量%の範囲である。
【0013】一方、本発明の抗菌性金属成分以外の無機
酸化物としては、一般に知られているコロイド溶液を構
成する無機酸化物を挙げることができ、無機酸化物コロ
イド粒子としては、単一または複合酸化物コロイド粒
子、あるいはこれらの混合物を用いることが可能であ
る。
【0014】単一の酸化物コロイド粒子としては、Si
2 、TiO2 、ZrO2 、Fe23 、Sb2 5
WO3 、などが例示され、複合酸化物コロイド粒子とし
ては、前記各酸化物と他の無機酸化物の複合酸化物コロ
イド粒子、例えば、SiO2・Al2 3 、SiO2
2 3 、SiO2 ・P2 5 、TiO2 ・CeO2
TiO2 ・ZrO2 、SiO2 ・ZrO2 、SnO2
Sb2 5 、SiO2・Al2 3 ・TiO2 、SiO
2 ・TiO2 ・CeO2 、TiO2 ・SiO2・ZrO
2 、SiO2 ・Al2 3 ・MgO、SiO2 ・Al2
3 ・CaO、SiO2 ・TiO2 ・Fe2 3 などを
挙げることができる。
【0015】抗菌性金属成分と該抗菌性金属成分以外の
無機酸化物とから構成される微粒子(コロイド粒子)の
平均粒子径は、500nm以下であることが望ましい。
コロイド粒子の平均粒子径が大きくなるにつれて、抗菌
性無機酸化物コロイド溶液の透明性は悪くなる傾向にあ
り、従って、コロイド粒子の平均粒子径が500nmよ
り大きい抗菌性無機酸化物コロイド溶液から調製した塗
料を、樹脂などの材料の表面に塗布して塗膜を形成する
際、塗膜の透明性が要求される用途には適当でない。透
明性が要求される用途にはコロイド粒子の平均粒子径
は、好ましくは300nm以下、更に好ましくは3〜2
50nmの範囲であることが望ましい。
【0016】本発明における抗菌性金属成分の結合力指
数(I)は、次の方法により求める。すなわち、抗菌性
無機酸化物コロイド溶液中の抗菌性金属成分の重量をプ
ラズマ発光分光分析装置により、金属原子を定量して求
め、次いで、所定量の該抗菌性無機酸化物コロイド溶液
を回転数45,000rpmの超遠心分離機にて1時間
処理して固形分と溶液に分離し、この分離された溶液中
に含まれる抗菌性金属成分の金属原子をプラズマ発光分
析装置で定量して、遊離した抗菌性金属成分の重量とす
る。
【0017】結合力指数(I)が1.0×10-3より大
きい場合には、抗菌性金属成分の無機酸化物コロイド粒
子への結合力が弱いため、抗菌性無機酸化物コロイド溶
液の溶媒中に抗菌性金属成分が溶出しやすく、抗菌効果
の持続性に劣り、また、抗菌性金属成分として銀を用い
た場合には変色の原因ともなるので好ましくない。抗菌
性金属成分の結合力指数(I)は、好ましくは5.0×
10-4以下、特に、1.0×10-4以下であることが望
ましい。抗菌剤の抗菌性金属成分が2種以上の場合に
は、それぞれの抗菌性金属成分の結合力指数が1.0×
10-3以下であることを要する。
【0018】なお、本発明の抗菌性無機酸化物コロイド
溶液の濃度は、通常のコロイド溶液の濃度に調節可能で
あるが、コロイド溶液の安定性から言えば、酸化物とし
て1〜10重量%の範囲とすることが好ましい。
【0019】次に本発明に係る抗菌剤の好ましい製造方
法を説明する。本発明の抗菌剤である抗菌性無機酸化物
コロイド溶液は、例えば、特開平5−132309号公
報に記載された複合酸化物コロイド溶液の製造方法に準
じて調製することができる。即ち、アルカリ金属、アン
モニウムまたは有機塩基の珪酸塩と、アルカリ可溶の無
機化合物と、抗菌性金属成分の水溶液とを、pH10以
上のアルカリ水溶液中に同時に添加し、抗菌性金属成分
を含有する無機酸化物コロイド粒子を生成させる。
【0020】また、特開昭63−270620号公報に
記載された製造方法に準じて調製することもできる。即
ち、含水チタン酸のゲルまたはゾルに過酸化水素を加え
て得られるチタン酸水溶液と抗菌性金属成分の水溶液と
を、ケイ素化合物および/またはジルコニウム化合物の
存在下で加熱処理して調製する方法である。
【0021】更に、本願の出願人が先に出願した特願平
4−257364号に記載した抗菌性無機酸化物コロイ
ド溶液からなる抗菌剤の製造方法において、負の電荷を
有する無機酸化物コロイド粒子が分散したコロイド溶液
に抗菌性金属成分の水溶液を添加した後、該コロイド溶
液を60℃以上、好ましくは100〜200℃で加熱処
理する方法も例示することができる。
【0022】上記製造方法において用いられる抗菌性金
属成分の水溶液としては、例えば、酸化亜鉛、酸化銀あ
るいは酸化銅などをアンモニア水に溶解して得られる亜
鉛、銀あるいは銅などのアンミン錯塩水溶液を用いるの
が好適である。
【0023】上記方法で得られた抗菌性無機酸化物コロ
イド溶液の分散媒である水は公知の方法により有機溶媒
と置換して、有機溶媒を分散媒とする抗菌性無機酸化物
コロイド溶液からなる抗菌剤とすることも可能である。
また、これらの抗菌性無機酸化物コロイド溶液は、限外
濾過膜などを用いる公知の方法により所望の濃度に調整
される。
【0024】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に
説明する。
【0025】〔抗菌性無機酸化物コロイド溶液の調製〕実施例1 硫酸チタンを純水に溶解し、TiO2 として1.0重量
%を含む水溶液を得た。この水溶液を撹拌しながら、1
5重量%アンモニア水を徐々に添加し、白色スラリー液
を得、このスラリー液を濾過、洗浄し、含水チタン酸の
ケーキを得た。このケーキ31.4gに、純水と33重
量%過酸化水素水219.8gを加えた後、80℃で1
4時間加熱し、TiO2 として1.0重量%の溶液31
36gを得た。このチタン酸溶液は、黄褐色透明でpH
は8.2であった。
【0026】次いで、15重量%アンモニア水21.3
gを純水618.1gで希釈したアンモニア水中で酸化
銀0.64gを溶解して、銀のアンミン錯塩水溶液と
し、さらにこの水溶液に炭酸ジルコニウムアンモニウム
15.4gを純水169.9gに溶解したものを添加し
た。この混合水溶液を前記チタン酸溶液に加え、次に、
20重量%シリカゾル38.7gを加えた後、150℃
で36時間加熱した。この溶液は初期黄褐色液であった
が、36時間後に淡乳白色透明なコロイド溶液となっ
た。この銀成分を含む複合酸化物コロイド溶液のpHは
7.5で、固形分濃度は12.0重量%であり、コロイ
ド粒子の平均粒径は5.5nmであった。
【0027】実施例2 SiO2 濃度20重量%のコロイド溶液20gと純水3
80gの混合物を80℃に加温した。この反応母液のp
Hは10.7であり、同母液にSiO2 として1.5重
量%の珪酸ソーダ水溶液1500gとAl2 3 として
0.5重量%のアルミン酸ソーダ水溶液1500gとを
同時に添加して、pH12.3のシリカ・アルミナ複合
酸化物コロイド溶液とした後、限外濾過膜で濃縮して固
形分濃度22.2重量%のコロイド溶液を調製した。一
方、酸化銀特級試薬0.08gを約20gの水に懸濁
し、次いで15重量%のアンモニア水を酸化銀が溶解す
るまで加えて、銀アンミン錯塩水溶液を調製した。ま
た、同様の方法で酸化亜鉛特級試薬0.30gを溶解し
て亜鉛アンミン錯塩水溶液を調製した。
【0028】上記銀アンミン錯塩水溶液と亜鉛アンミン
錯塩水溶液とを混合し、更に、水を添加して銀酸化物お
よび亜鉛酸化物としての合計酸化物濃度が0.5重量%
となるように濃度調整した。この混合アンミン錯塩水溶
液を前記コロイド溶液に添加して十分に撹拌し、次い
で、オートクレーブにて150℃で6時間加熱した。こ
のコロイド溶液のpHは9.0であり、固形分濃度は
5.0重量%であった。
【0029】実施例3 SiO2 濃度20重量%のコロイド溶液20gと純水3
80gの混合物を80℃に加温した。この反応母液のp
Hは10.7であり、同母液にSiO2 として1.5重
量%の珪酸ソーダ水溶液1500gとAl2 3 として
0.5重量%のアルミン酸ソーダ水溶液1500gとを
同時に添加して、pH12.3のシリカ・アルミナ複合
酸化物コロイド溶液とした後、限外濾過膜で濃縮して固
形分濃度22.2重量%のコロイド溶液を調製した。
【0030】一方、酸化銀0.08gを約20gの水に
懸濁し、次いで15重量%のアンモニア水を酸化銀が溶
解するまで加え、銀の酸化物としての濃度が0.5重量
%となる様に水を加えて調整した。この銀アンミン錯塩
水溶液を前記コロイド溶液に添加して十分に撹拌し、銀
成分とシリカ・アルミナ複合酸化物コロイド粒子とから
なるコロイド溶液を調製した。このコロイド溶液を限外
濾過膜で濃縮して、3重量%のシリカ・アルミナコロイ
ド溶液を得た。
【0031】実施例4 メタノール1788.3gと実施例1で得られた12.
0重量%の水ゾル249gとを混合し、この混合溶液中
にメチルトリメトキシシラン5.96gを添加した。こ
の混合溶液を還流器付ガラス容器に入れ、65℃で18
時間加熱処理した後、これを限外濾過膜で約10重量%
まで濃縮した。次いで、メタノールを添加しながら混合
液中の水を連続的に限外濾過装置で溶媒置換した。置換
後のオルガノゾル中の残存水分量は0.4重量%で、固
形分濃度は11.5重量%であった。
【0032】〔コロイド溶液の性状測定〕実施例5 実施例1〜実施例4で得られた抗菌性無機酸化物コロイ
ド溶液の性状を下記のようにして測定した。結果を表1
に示す。 (1)抗菌性金属成分の重量は、プラズマ発光分光分析
装置(セイコー社製)により、抗菌性金属成分の金属原
子を定量して求めた。 (2)無機酸化物コロイド溶液の超遠心分離処理は、久
保田商事(株)製の超遠心分離機(KUBOTA KR/180B)を
用いて、回転数45000rpmで1時間処理した。 (3)コロイド粒子の平均粒子径は、レーザー散乱粒子
径測定装置(ナイコンプ社製)を使用して測定した。
【0033】
【表1】 なお、実施例2の欄において( )内は、ZnO についての
数値である。
【0034】〔抗菌剤の評価〕実施例6 実施例1〜実施例4で得られた抗菌性無機酸化物コロイ
ド溶液に関し、下記項目につい評価した。結果を表2に
示す。
【0035】(1)抗菌性の評価 実施例1〜実施例4で得られた各コロイド溶液を純水で
希釈して、濃度1重量%とし、このコロイド溶液からな
る抗菌剤6gと水系アクリル系樹脂(日本純薬製;ジュ
リマーFC65、濃度40重量%)20gとを混合し
て、抗菌性コート剤を調製した。このコート剤1.0g
を10cm×10cmのガラス板に厚さ12μmのバー
コートを用いて塗布し、100℃で乾燥して塗膜を形成
した。このガラス板表面の塗膜を抗菌活性測定の試料と
して抗菌性を評価した。緑膿菌および大腸菌を生理食塩
水中に懸濁させ、その30μlを上記各試料のガラス面
に滴下し、28℃で24時間放置後、生菌数を測定して
式1により死滅率を求めた。
【0036】
【式1】死滅率(%)=100×(初期生菌数−24時
間後の生菌数)/初期生菌数
【0037】(2)耐候性 ウエザーメーター(ガス試験機器(株)製)を用いて1
00時間の耐候試験を行い、変色度合いを観察した。 ○・・・変色が見られないもの △・・・変色が僅かに見られるもの ×・・・変色が見られるもの
【0038】(3)変色性 1重量%コロイド溶液に10cm×10cmのガーゼを
浸し、太陽光のもとで乾燥した。乾燥過程で紫外線のた
めに遊離Agイオンが還元されてAgとなり、褐色乃至
黒色に変化する度合いを観察した。 ○・・・変色が見られないもの。 △・・・変色が僅かに見られるもの ×・・・変色が見られるもの。
【0039】(4)コロイド溶液の安定性 コロイド溶液を3ヶ月間放置して沈殿物生成の有無を観
察した。 ○・・・沈殿物の生成が見られないもの。 △・・・沈殿物の生成が僅かに見られるもの ×・・・沈殿物の生成が見られるもの。
【0040】
【表2】
【0041】
【発明の効果】本発明の抗菌剤は無機酸化物と抗菌性金
属成分とが強固に結合した微粒子が分散したコロイド溶
液であるため、少量の使用量でも抗菌性が高く、その抗
菌効果が持続する。また、コロイド粒子の分散性がよ
く、耐候性、変色性およびコロイド粒子の安定性に優れ
ている。
【0042】従って、樹脂組成物や塗料組成物中に配合
される抗菌剤として好適であり、特に、樹脂、ガラス、
繊維などの表面に塗布される抗菌性塗料の配合剤として
最適である。また、抗菌効果、フケ・かゆみ防止効果、
防臭・消臭効果等の要求される抗菌性化粧料や、ビルの
冷却塔水等、水中微生物の殺菌、抗菌を目的とする浄水
剤としても有用である。さらに、粉末状の抗菌性組成物
が使用されている各種の用途にも、勿論使用することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌性金属成分と該抗菌性金属成分以外
    の無機酸化物とから構成される微粒子が分散してなる抗
    菌性無機酸化物コロイド溶液であって、当該コロイド溶
    液中の抗菌性金属成分の重量をA、該コロイド溶液を超
    遠心分離処理して遊離した抗菌性金属成分の重量をBと
    したとき、B/Aで表される抗菌性金属成分の結合力指
    数Iの値が1.0×10-3以下であることを特徴とする
    抗菌剤。
JP5198894A 1993-07-16 1993-07-16 抗菌剤 Expired - Lifetime JP2988811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198894A JP2988811B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198894A JP2988811B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733616A true JPH0733616A (ja) 1995-02-03
JP2988811B2 JP2988811B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=16398710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198894A Expired - Lifetime JP2988811B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988811B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104605A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
WO1997030115A1 (en) * 1996-02-16 1997-08-21 Hitachi-Borden Chemical Products, Inc. Anti-bacterial film suitable for food packaging
JPH1017406A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
JPH10237362A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 電着塗料および電着塗装方法
JPH1180617A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌処理方法
JPH11323213A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 防藻防貝組成物およびそれを付着させた水中使用機材
JP2001040287A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性塗膜および塗膜付基材
JP2001114610A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌脂肪酸化合物およびその製造方法
JP2002080303A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤およびその製造方法
JP2002145717A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性化粧料
JP2004068003A (ja) * 2002-06-13 2004-03-04 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌・消臭性ポリエステル樹脂または抗菌・消臭性ポリウレタン樹脂の製造方法
JP2005318999A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性消臭剤およびその製造方法
JP2006089380A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌・消臭性酸化チタンコロイド溶液の製造方法
JP2006328170A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2010234062A (ja) * 2010-06-02 2010-10-21 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 抗菌性消臭剤の製造方法
US8486433B2 (en) 2004-05-07 2013-07-16 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Antibacterial deodorant
JP2013203935A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujicopian Co Ltd ハードコートフィルム
JP2014040416A (ja) * 2012-08-10 2014-03-06 Tsukasa Sakurada 殺菌および脱臭剤およびその製造方法ならびにその使用方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104605A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
WO1997030115A1 (en) * 1996-02-16 1997-08-21 Hitachi-Borden Chemical Products, Inc. Anti-bacterial film suitable for food packaging
US5929133A (en) * 1996-02-16 1999-07-27 Hitachi Chemical Filtec, Inc. Anti-bacterial film suitable for food packaging
JPH1017406A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
JPH10237362A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 電着塗料および電着塗装方法
JPH1180617A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌処理方法
JPH11323213A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 防藻防貝組成物およびそれを付着させた水中使用機材
JP2001040287A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性塗膜および塗膜付基材
JP2001114610A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌脂肪酸化合物およびその製造方法
JP2002080303A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤およびその製造方法
JP2002145717A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性化粧料
JP2004068003A (ja) * 2002-06-13 2004-03-04 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌・消臭性ポリエステル樹脂または抗菌・消臭性ポリウレタン樹脂の製造方法
JP2005318999A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌性消臭剤およびその製造方法
US8486433B2 (en) 2004-05-07 2013-07-16 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Antibacterial deodorant
JP2006089380A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌・消臭性酸化チタンコロイド溶液の製造方法
JP4619075B2 (ja) * 2004-09-21 2011-01-26 日揮触媒化成株式会社 抗菌・消臭性酸化チタンコロイド溶液の製造方法
JP2006328170A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2010234062A (ja) * 2010-06-02 2010-10-21 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 抗菌性消臭剤の製造方法
JP2013203935A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujicopian Co Ltd ハードコートフィルム
JP2014040416A (ja) * 2012-08-10 2014-03-06 Tsukasa Sakurada 殺菌および脱臭剤およびその製造方法ならびにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988811B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988790B2 (ja) 抗菌剤
JP2988811B2 (ja) 抗菌剤
US8486433B2 (en) Antibacterial deodorant
JP2783417B2 (ja) ルチル型酸化チタンゾルの製造法
TWI428282B (zh) 金屬氧化物複合溶膠,塗佈組成物及光學構件
JP4103293B2 (ja) ルチル型二酸化チタンの製造方法
KR20070039111A (ko) 이산화티탄 안료의 후처리방법
EP0244180A1 (en) Titanium dioxide pigment coated with cerium cations, selected acid anions, and alumina
CA2099906C (en) Modified stannic oxide-zirconium oxide composite sol and process for preparing the same
JPH10237353A (ja) 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP2008069193A (ja) 微粒子二酸化チタン組成物およびその製造方法
JP5258447B2 (ja) 酸化チタン系複合粒子の分散液および該分散液の製造方法
JP4849778B2 (ja) 抗菌性消臭剤およびその製造方法
JP3183766B2 (ja) 抗菌性塗料組成物および塗膜
JP3335689B2 (ja) ゼオライト系抗菌剤とその製造法および抗菌性ポリマー組成物
JP4993449B2 (ja) 抗菌剤
JP4111701B2 (ja) 改質酸化チタン粒子
JP3018125B2 (ja) 抗菌性着色粉体
JP4964331B2 (ja) 抗菌性消臭剤の製造方法
JP3537110B2 (ja) 光触媒活性を有する透明被膜形成用コーティング組成物および透明被膜付基材
JP3159854B2 (ja) 抗菌性合成樹脂組成物および抗菌性合成樹脂成型物
JPH0248418A (ja) ジルコニア系複合ゾル
JPH07173331A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP3970375B2 (ja) 金属酸化物ゾル用結合剤
JP4618998B2 (ja) 改質シリカ系ゾルおよび該改質シリカ系ゾルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

EXPY Cancellation because of completion of term