JPH07334962A - テープカートリッジ - Google Patents

テープカートリッジ

Info

Publication number
JPH07334962A
JPH07334962A JP15281694A JP15281694A JPH07334962A JP H07334962 A JPH07334962 A JP H07334962A JP 15281694 A JP15281694 A JP 15281694A JP 15281694 A JP15281694 A JP 15281694A JP H07334962 A JPH07334962 A JP H07334962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pocket
tape
body case
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15281694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Mizutani
光 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP15281694A priority Critical patent/JPH07334962A/ja
Publication of JPH07334962A publication Critical patent/JPH07334962A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前蓋9、上蓋10および裏蓋11を備えたテ
ープカートリッジにおいて、とくに上蓋10が嵩張るこ
となく開き得るようにしてデッキ側のコンパクト化を図
る。 【構成】 本体ケース1の左右側壁15・15の外面に
案内溝25・25を設ける。この案内溝25・25に上
蓋10の左右の摺動軸21・21を摺動自在に係合す
る。その案内溝25は後方に向けて下り傾斜するように
形成する。これにより前蓋9が回動軸14まわりに上開
きするに伴い、上蓋10は本体ケース1の上面壁の上に
嵩張りの少ない開き状態に後退移動できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープローディング用
のポケットを開閉するための前蓋、上蓋および裏蓋の3
枚蓋を備えているテープカートリッジに係り、とくに本
体ケースに対する上蓋の摺動案内手段に改良を加えたも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は本出願人が先に提案した3枚蓋構
造のテープカートリッジを示す(例えば、特願平5−3
40189号、同5−342396号)。そこでは、本
体ケース1の前面側に設けたポケット6が前蓋9、裏蓋
11および上蓋10の3枚蓋により開閉するようにして
ある。とくに、上蓋10はこれの前端部を前蓋9の上端
部に枢軸22まわりに回動自在に枢支連結し、裏蓋11
はこれの上端を上蓋10の内面の前後中間部に枢軸30
まわりに回動自在に枢支連結してある。これら上蓋10
および裏蓋11はそれぞれ左右に摺動軸21・32を有
し、前蓋9の開閉動作に連動してそれら摺動軸21・3
2が本体ケース1の左右側壁15・15およびポケット
6の左右側壁7・7にそれぞれ設けた案内溝25と摺動
溝33とに沿って摺動案内されることにより、上蓋10
と裏蓋11とが開閉作動する。
【0003】このように上蓋10の摺動軸21が本体ケ
ース1側の案内溝25に係合していると、外力により不
用意に上蓋10のみが単独で開くことがなく、上蓋10
をガタつきもなく常に安定した閉じ状態に維持できて塵
埃の侵入防止に有利である。なお、前蓋9は左右の回動
軸14の一方に嵌装したばね部材で常に閉じ勝手に回動
付勢されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】3枚蓋を備えた上記形
態のテープカートリッジでは、上蓋10は前蓋9の上開
きに伴い、当初その後端部が後ろ向き上方へ少し持ち上
げられたうえで更に後方へ真っ直ぐに移動案内されて行
く。しかし、上蓋10はポケット6の上面を十分に覆う
ために、比較的大きい平面形状に形成されているので、
前蓋9が最大に開いた状態において上蓋10が本体ケー
ス1の上面壁の上で嵩張りやすくてデッキ側のコンパク
ト化に対応しきれないところに問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記のような3枚蓋を備
えたテープカートリッジにおいて、本体ケースに対する
上蓋の摺動案内手段に改良を加えることにより、上蓋が
本体ケースの上面壁の上にできる限り嵩低い状態に開く
ようにし、以てデッキ側のコンパクト化を全うするにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のテープカートリ
ッジは、図示例のように、テープ2が巻かれるリール3
を内蔵した本体ケース1の前面に、テープローディング
用のポケット6を設ける。ポケット6内に導出されたテ
ープ2の前面側を覆う前蓋9は、本体ケース1にポケッ
ト6の前面側を開閉するよう回動軸14まわりに上開き
回動自在に支持する。前蓋9の開閉に連動してポケット
6の上面を開閉する上蓋10は、これの前端部を前蓋9
の上端部に枢軸22まわりに回動自在に枢支連結する。
本体ケース1の左右側壁15・15に前後方向の案内溝
25・25を設け、この案内溝25・25に上蓋10の
左右両端の各後端側に設けた摺動軸21・21を摺動自
在に係合する。ポケット6の存在箇所においてテープ2
の裏面側を覆う裏蓋11を有し、この裏蓋11は前蓋9
の開閉に連動してテープ2の裏面側を覆う位置と、本体
ケース1の上面後方の開き位置とにわたって開閉移動す
るように、上蓋10の内面の前後中間部に枢軸30まわ
りに回動自在に枢支連結されている。裏蓋11の左右両
端に設けた摺動軸32・32をポケット6の左右側壁7
・7に設けた摺動溝33・33にそれぞれ摺動自在に係
合する。
【0007】かかる基本形態のテープカートリッジにお
いて、本発明は前記案内溝25が後方に向けて下り傾斜
するように形成されていることを特徴とする。更に具体
的には、各案内溝25は、前方側の円弧部25aと、こ
れに連続して後方側に延びる延長部25bとを有し、こ
の延長部25bが後方に向けて下り傾斜するよう形成さ
れたものとなっている。
【0008】
【作用】前蓋9、上蓋10および裏蓋11がそれぞれ閉
じ姿勢にある図1の実線状態において、上蓋10の各摺
動軸21は本体ケース1側の案内溝25、具体的には円
弧部25aの前端に位置している。前蓋9の上開き回動
に伴い、摺動軸21が円弧部25aに沿って後ろ側上方
へと摺動案内され、これで上蓋10は一旦これの後端部
が持ち上げられた状態で開き始める。摺動軸21が案内
溝25の円弧部25aから延長部25bに至ると、延長
部25bが後方下り傾斜状に形成されているから、これ
に伴い上蓋10はこれの後端部が後ろ向き下方へ沈み込
む状態で開き終わる。
【0009】
【実施例】図1ないし図3は本発明に係るテープカート
リッジの一実施例としてビデオ用のそれを示す。図1お
よび図3において、これの本体ケース1はプラスチック
製の上下ケース1a・1bを突き合わせてなり、これの
内部にテープ2が巻かれる左右一対のリール3を回転自
在に配備してある。一方のリール3から引き出されるテ
ープ2は、本体ケース1の前方左右のテープ引出口4・
4にそれぞれ設けたテープガイド5で案内されて他方の
リール3に巻き取られる。本体ケース1の前面中央、す
なわち左右のテープ引出口4・4間にはテープローディ
ング用のポケット6を有する。このポケット6は上下面
および前面が開放しており、左右側面が本体ケース1側
に設けた左右側壁7・7で、また後面が後壁8でそれぞ
れ塞がれている。ポケット6の前面に導出したテープ2
の導出部2aは、不使用時にプラスチック製の前蓋9、
上蓋10および裏蓋11でそれぞれ覆って保護される。
【0010】前蓋9は、本体ケース1の前面すなわちポ
ケット6およびテープ引出口4の前面を左右間にわたっ
て塞ぐ主面板12と、主面板12の左右端からケース後
方へ向かって一体に連設された側面板13・13とから
なる。左右の側面板13・13の各内面に回動軸14・
14がそれぞれ突設されており、この各回動軸14・1
4を本体ケース1の左右側壁15・15の各軸孔16・
16に回動自在に嵌入する。これにより前蓋9は、図1
の実線で示すごとく本体ケース1の前面を閉じる位置
と、図1の二点鎖線で示す上開き位置とにわたって回動
軸14まわりに開閉回動自在である。前蓋9は左右の回
動軸14の一方に嵌装したねじりコイルばねからなるば
ね部材17(図3参照)で常に閉じ勝手に回動付勢して
おく。
【0011】上蓋10は、テープ2の導出部2aの上方
を覆うようポケット6の上面を塞ぐ平板状に形成され、
この内面後端に補強用の突出壁19を左右方向にわたっ
て一体に形成してある。上蓋10の左右両端には側片2
0・20を一体に下方へ連設し、左右の側片20・20
の各後端内面側に摺動軸21・21をそれぞれ内向き対
向状に突設してある。この上蓋10は、前蓋9の開閉動
作に連動して図1の実線で示すごとくポケット6の上面
およびテープ引出口4の上方の段落ち状の上壁面34を
覆う閉じ位置と、図1の二点鎖線で示すごとくポケット
6の上面後方へ後退する開き位置とにわたって開閉自在
とする。そのために、図2および図3に示すように上蓋
10の前端部10aの左右両端に、枢軸22・22を有
する左右一対の腕23・23を設け、この腕23・23
間に前蓋9の上端部12aをはさみ込み、前記枢軸22
を前記上端部12aの左右両端面に設けた各軸孔24に
それぞれ嵌入することにより、前蓋9に対して上蓋10
の前端側を枢軸22まわりに回転自在に枢支連結する。
【0012】本体ケース1の左右側壁15・15の各外
面には、前後向きに走る案内溝25・25を設け、この
案内溝25・25に前記摺動軸21・21をそれぞれ摺
動自在に案内係合する。この各案内溝25は、前端が前
下がりの円弧状を呈する円弧部25aと、この円弧部2
5aに連続して後方側に延びる実質的に直線状の延長部
25bとを有する、ほぼ「へ」の字形状に形成してあ
る。なお、テープ引出口4の上面壁34の外面には上蓋
10の閉じ状態で前記突出壁19が嵌まり込む凹溝28
を左右方向にわたって設けてある。
【0013】ここにおいて注目すべきは、前記案内溝2
5は延長部25bを後方に向けて本体ケース1の上下面
と平行に形成せず、前蓋9が開くに伴って上蓋10の後
端部が下方向に沈み込むよう案内移動させるために、該
延長部25bを後方に向けて下り傾斜するように形成し
た点にある。図ではその傾斜角αを経験値で約5〜10
°に設定した。
【0014】裏蓋11は、前蓋9および上蓋10の開閉
に伴い、図1の実線で示すごとくポケット6内のテープ
2の裏面側を覆う閉じ位置と、図1の二点鎖線で示すご
とくポケット6の上面後方で開き状態の上蓋10の下側
に重合する開き位置とにわたって開閉自在とする。その
ために、図1および図3に示すように裏蓋11の上端部
11aに左右の腕26・26を設け、上蓋10の内面の
前後中間部に裏蓋保持壁27を設け、腕26・26に設
けた枢軸30・30を裏蓋保持壁27の左右端に設けた
軸孔29・29にそれぞれ嵌入することにより、上蓋1
0に裏蓋11の上端側を回動自在に枢支連結する。また
裏蓋11の下部後面の左右に脚部31・31を設け、こ
の各脚部31・31に摺動軸32・32を設ける。一
方、ポケット6の左右側壁7・7に上下方向に向く
「J」の字形状の摺動溝33・33を凹設する。そし
て、この摺動溝33・33に前記摺動軸32・32をそ
れぞれ摺動自在に案内係合してある。
【0015】上記構成のテープカートリッジをVTRに
装填すると、前蓋9が回動軸14まわりに上開き回動
し、上蓋10の摺動軸21が案内溝25の円弧部25a
の前端部分から延長部25bへと摺動案内され、上蓋1
0がポケット後方へ移動案内されて行く。このとき上蓋
10は前端部10aがポケット6の上面から斜め上向き
に傾きながら後方へ押し動かされ、ポケット6の上面よ
り後方へ大きく開き移動する。この上蓋10の上開き動
作に伴って裏蓋11の摺動軸32が摺動溝33を這い上
がるように摺動案内され、これで裏蓋11はポケット6
の上面後方で上蓋10の下側に接近して重なるように開
き作動する。この場合、案内溝25の延長部25bは後
方に向けて下り傾斜させてあるので、前蓋9の上開きに
伴い上蓋10はこれの後端側が後ろ向き下方に沈み込む
ように案内移動される。従って、前蓋9の最大開き時に
上蓋10は本体ケース1の上面壁の上に可及的に近接す
る嵩低い状態に納まる。つまり上蓋10が図1の二点鎖
線で示すごとく最大に開いた時の高さH1・H2は、図
4に示す在来の上蓋10の該当高さh1・h2よりも低
減することが可能となった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、上蓋10の摺動軸21
が係合する案内溝25を後方に向けて下り傾斜させてあ
るので、前蓋9の上開きに伴い上蓋10を本体ケース1
の上面壁34の上に対し嵩張りの少ない開き状態に納め
ることができ、デッキ側のコンパクト化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2におけるA−A線断面図である。
【図2】全体の外観斜視図である。
【図3】分解斜視図である。
【図4】従来例の要部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 テープ 3 リール 6 ポケット 7 ポケットの左右側壁 9 前蓋 10 上蓋 11 裏蓋 14 回動軸 15 本体ケースの左右側壁 21 上蓋の摺動軸 22 枢軸 25 案内溝 30 枢軸 32 裏蓋の摺動軸 33 摺動溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ2が巻かれるリール3を内蔵した
    本体ケース1の前面にテープローディング用のポケット
    6が設けられており、 ポケット6内に導出されたテープ2の前面側を覆う前蓋
    9を有し、この前蓋9は本体ケース1にポケット6の前
    面側を開閉するよう回動軸14まわりに上開き回動自在
    に支持されており、 前蓋9の開閉に連動してポケット6の上面を開閉する上
    蓋10を有し、この上蓋10はこれの前端部が前蓋9の
    上端部に枢軸22まわりに回動自在に枢支連結されてお
    り、 本体ケース1の左右側壁15・15に、前後方向の案内
    溝25・25を設けてあり、 この案内溝25・25に上蓋10の左右両端の各後端側
    に設けた摺動軸21・21を摺動自在に係合してあり、 ポケット6の存在箇所においてテープ2の裏面側を覆う
    裏蓋11を有し、この裏蓋11は前蓋9の開閉に連動し
    てテープ2の裏面側を覆う位置と、本体ケース1の上面
    後方の開き位置とにわたって開閉移動するように、上蓋
    10の内面の前後中間部に枢軸30まわりに回動自在に
    枢支連結されており、 裏蓋11の左右両端に設けた摺動軸32・32が、ポケ
    ット6の左右側壁7・7に設けた摺動溝33・33にそ
    れぞれ摺動自在に係合しており、 前記案内溝25が後方に向けて下り傾斜するように形成
    されていることを特徴とするテープカートリッジ。
  2. 【請求項2】 各案内溝25は、前方側の円弧部25a
    と、これに連続して後方側に延びる延長部25bとを有
    し、 この延長部25bが後方に向けて下り傾斜するよう形成
    されている請求項1記載のテープカートリッジ。
JP15281694A 1994-06-10 1994-06-10 テープカートリッジ Withdrawn JPH07334962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281694A JPH07334962A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 テープカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281694A JPH07334962A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 テープカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334962A true JPH07334962A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15548790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15281694A Withdrawn JPH07334962A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 テープカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334962A (ja) テープカートリッジ
JPH0554591A (ja) テープカセツト
JP3194025B2 (ja) テープカートリッジ
JP3380969B2 (ja) テープカートリッジ
JP3470238B2 (ja) テープカートリッジ
JPH07334961A (ja) テープカートリッジ
JP2534865B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3360150B2 (ja) テープカートリッジ
JPS60106089A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS63234476A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS60113382A (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3358035B2 (ja) テープカートリッジ
EP0570132B1 (en) Tape cassettes
JPH07134882A (ja) テープカートリッジ
JP3005585B1 (ja) カ―トリッジライブラリ装置
JP2612476B2 (ja) テープカートリッジ
JP3378929B2 (ja) テープカートリッジ
JP4548906B2 (ja) 小物入れ
JP3360149B2 (ja) テープカートリッジ
JPH05250849A (ja) テープカートリッジ
JPH07141831A (ja) テープカートリッジ
JPH06338163A (ja) テープカートリッジ
JPH07141830A (ja) テープカセット
JPS6020216Y2 (ja) テープカートリッジ
JP3560207B2 (ja) 磁気テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904