JPS60106089A - テ−プカ−トリツジ - Google Patents

テ−プカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS60106089A
JPS60106089A JP21300183A JP21300183A JPS60106089A JP S60106089 A JPS60106089 A JP S60106089A JP 21300183 A JP21300183 A JP 21300183A JP 21300183 A JP21300183 A JP 21300183A JP S60106089 A JPS60106089 A JP S60106089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
main body
swing
body case
differential absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21300183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sumida
隅田 孝志
Shigeo Sasaki
佐々木 成雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP21300183A priority Critical patent/JPS60106089A/ja
Publication of JPS60106089A publication Critical patent/JPS60106089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は1本体ケースの前面にテープ保護用の前蓋を
有し2本体ケースが上下反転使用される形態のテープカ
ートリッジにおいて、前蓋の枢支構造に改良を加えたも
のである。
〔背景技術〕
本体ケースの前面に前蓋を有するテープカートリ・7ジ
としてはビデオ用がよく知られているが。
ディジタル記録方式のオーディオ用にも前蓋を付設する
ことが試みられている。しかるに2本体ケースが上下反
転使用されるテープカートリッジでば前蓋が上刃向と下
方向のいずれにも開閉操作可能でなければならない。し
たがって、前蓋を有する上下反転使用型のテープカー]
・す・7ジにおいては、第1図(al・(blに示ずご
とく、前蓋6の揺動軸9が本体ケースlの上下方向の中
央に位置することになる。そうした場合には前蓋6にお
ける前面板7の内面の上下中央部の揺動軌跡が本体ケー
スlの開1」前面の上下端縁5に接当干渉しないように
揺動中心位置と揺動半径りを設定しなければならない。
しかも、その揺動半径りは本体ケース1の上下高さの2
分の1の長さを最小限界にして。
これより大きく設定する必要がある。
このように1個の揺動軸9で前蓋6を支持する形態にお
いて、第1図f8)に示ずごとく揺動半径りを小さく設
定した場合は、閉じ姿勢において前蓋6の前面板7が本
体ケース1の前端から前方へ大きく突出するように配置
せざるを得す、また前蓋6を完全に開いた想像線の状態
においてもその一部がケース前αMlより前方に太き(
突出し゛(しまう。
これを避けるためには本体ケースlの前面の上下端を極
端に大きなアール面に形成しなければならない。若しく
は第1図fb)に示ずごとく揺動半径りを大きく設定す
ることが考えられる。これでは閉じ姿勢および開き姿勢
における前蓋6の前方への突出は抑えられるが、とくに
開き姿勢において前蓋6が本体ケース1の上刃に大きく
突出する事態を招く。
こうした事態に対処するために、揺動中心軸を上下21
11i1所に設りるものが知られている(例えば特公昭
57−44990号、特公昭58−21350号、特公
昭58−43831号)が、これで−も前蓋が閉じ姿勢
か開き姿勢のいずれかで前方または上方へ突出し、前蓋
の本体ケースからの突出を抑えるに十分ではなく、構造
が複雑で作動の信頼性に疑問がある。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる事実に着目して前蓋が閉し姿勢およ
び開き姿勢にあるときはもちろんのこと。
開閉途中にあるときでも本体ケースから大きく突出しな
いものとし、以てテープデツキの小型化。
コンパクト化に寄与しようとするものである。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために1本発明は前蓋が揺動軸まわ
りの円弧に沿って揺動する点が突出の原因であることに
着眼し、揺動軸が本体ケースまたは前蓋に対して相対的
に前後移動するものとして前蓋が非円弧軌跡で開閉揺動
するようにしたものである。
以下、その具体例を第2図以下に示すテープカートリッ
ジで詳細に説明する。
〔実施例〕
第2図は上下を反転して使用するディジタル記録方式の
オーディオ用のテープカートリッジを例示している。こ
れの本体ケース1は中央部の左右に上下貫通状の駆動軸
挿入孔2・2を有し、その内部にテープ3が巻かれるハ
ブ4・4をそれぞれ各駆動軸挿入孔2・2上に位置せし
めて可回転に装着してあり、テープ3は一方のハブ4か
ら繰出されてケース前面を通って他方のハブに巻き取ら
れる。本体ケース1の前面は左右幅のほぼ全長にわたっ
て開口してあり、テープデツキに装填したときテープ3
がケースlの前面開口部5から前方に引き出されること
を予想している。尤も、フィリップス型テープカートリ
ッジと同様にケース前面に消去ヘッド挿入窓、録音再生
用の磁気ヘッド挿入窓およびピンチローラ挿入窓を開口
してあり。
テープ3かケース前方に引き出されない形態のものも予
想している。
本体ケース1にはこれの前面を閉しるテープ保護用の前
蓋6が開閉操作可能に枢着されている。
第3図において、この前蓋6は本体ケース1の前面を左
右間にわたって塞ぐ前面板7と、該前面板7の左右端か
ら後方に連出した連結片8・8と。
両連結片8・8の内側から左右対向状に突設した揺動軸
9・9と、各揺動軸9・9の突端から後ろ向きに水平連
出したL字形のバネ掛腕10・10とを一体に形成した
プラスチック成形品である。
゛ この前蓋6を支持するために9本体ケース1の左右
横側壁11・11の前端には前蓋支持壁12・12が一
連に形成されている。図示例の各前蓋支持壁12は横側
壁11からケース内方に向かう段壁16を介して段付き
状に形成され、その上下方1iiJ I央に前後に長い
差動吸収溝13が透設され。
この谷溝13に前蓋6側の各揺動軸9がスライド自在に
嵌入枢支されている。
第4図において、この差動吸収溝13は前蓋6が閉じ姿
勢にあるときの揺動軸9の中心から各前蓋支持壁12の
上下端縁12a・12aまでの揺動率i¥d1と、揺動
軸9から前面板7の上下方向の中央位置までの揺動半径
d2との半径差を吸収するためのものであり、前蓋6が
閉じ姿勢と開き姿勢のいずれにある場合でも本体ケース
1の前方あるいは上方に突出するのを防止するよう所定
の前後長さで水平に形成されている。具体的には。
−各差動吸収溝I3の後側の溝中心P1は前蓋支持壁1
2の前記端縁12aから前述の揺動半径d2と同じかこ
れ以上離して設けるとともに、該溝13の前側の溝中心
P2はこの中心P2と該端縁12aとの間の距離が前述
の揺動半径d2と同等かこれ以下になるように設定しで
ある。
前蓋支持壁■2・12に対して、前蓋6はその左右の各
揺動軸9・9を外面側から差動吸収溝13・13に嵌め
込むことにより、上下いずれの方向にも開閉揺動自在に
枢支連結される。そして。
本体ケース1内に突出するハネ掛腕10・10と。
左右の横側壁11・11の内面に突設したピン14・1
4との間に引っ張りコイルバネからなるハネ部材15・
15を掛は渡し、該ハネ部材15で前M6が常に閉じ姿
勢に移動付勢されている。
テープカートリッジの不使用時には第4図に示すととく
前蓋6は閉じている。テープカートリッジをデツキに装
填すると、デツキ側の部材が前蓋6の前面板7の下端に
接当作用して前蓋6を上刃に開き回動操作する。これで
前蓋6の揺動軸9・9はバネ15・15に抗して差動吸
収溝13・13内を前方へ移動し、この前方移動に見合
う分だけ揺動軸9・9の中心と前蓋支持壁12の上端縁
12aとの間隔が縮まり、この間隔が縮まった分だけ前
面板7はこれの内面が該上端縁12aに当りながら乗り
越えてケース上面側へ移動する。以後は揺動軸9・9の
前方移動と前面板7の乗り越え移動とが連続的に行なわ
れて、前面板7の上下方向の中央部が該上端縁12aを
乗り越えた後ば揺動軸9・9が後方へ除々に後退し、つ
いには前面板7が本体ケース1の上面に接当する開き姿
勢となる。このとき、連結片8・8ば段壁16に受LJ
止められ、それ以上に前蓋6が後方へ移動するのを接当
規制する。本体ケース1を上下反転した場合も1);1
蓋6の動きは上記したと同様である。
前蓋6を閉しるにば前面板7をハネ15・工5に抗して
前方へ押す。このとき、ハネ掛腕lO・10は揺動軸9
・9より下刃にあるため、バネ15・■5の引張り力に
よって前Mにれ全体にこ反時計回転方向の力、つまり該
M6を閉じる側へモーメントが作用する。このため、揺
動軸9・9の前方移動に伴って前面板7が前蓋支持壁1
2の上端縁12aを前側へ自動的に乗り越えて揺動し。
前面板7の上下中央部が該上端縁12aを乗り越えると
、前蓋6ば急速に揺動して元の閉じ姿勢に戻る。
以上のように、揺動軸9・9が差動吸収溝13・13に
沿って前後することで、前面板7が上端縁12aを乗り
越えながら開閉移動できるようにすると、閉じ姿勢およ
び開き姿勢のいずれの場合でも前蓋6を本体ケースlに
密接させることができ1本体ケースlからの前方および
上方への突出を最小限に抑えることができる。また開閉
途中においても、前面板7は該上端縁12aに常に接当
しながら(工動移動するので前蓋6の揺動領域も最小に
できる。
(変形例〕 第7図から第11図はそれぞれ本発明の異なる別実施例
を示している。
第7図の例ば、差動吸収溝13・■3を前蓋支持壁12
・12の前端まで延長して開口形成してあり、揺動軸9
・9を該差動吸収溝13・13に前方から案内してその
まま嵌入できるものとし。
とくに本体ケース1に対する前蓋6の組付作業性の向上
を図ったものである。
第8図の例では差動吸収溝13・13を三角形状に、第
9図の例では該113・13を■字形状にそれぞれ形成
したものであり2両者とも差動吸収溝13・I3の上下
各面13a−13bを前蓋支持壁12の上下端縁12a
に向かって形成することで、揺動軸9・9の前後方向の
移動量を最小限に止められるようにしたものである。こ
のように作動吸収溝13・13は必要に応してその側面
視形状を種々に変更でき、上記以外にもハート形やU字
形にするなどの変形が予想される。
第1θ図の例は、上記の各実施例とば逆に差動吸収a1
3・13を前蓋6の連結片8・8側に。
揺動軸9・9を二叉状の前蓋支持壁12・12側にそれ
ぞれ設けた場合を示す。この場合、差動吸収′a13・
13が揺動軸9・9に案内されて前後し、前蓋6の前面
板7が前蓋支持、壁12の上端縁12aを乗り越える。
また、バネ部材15・15は前M6と本体ケース1との
間に掛は渡されている。このように差動吸収溝13・1
3と揺動軸9・9は前蓋6と本体ケース1のいずれの側
に設けてもよいし、バネ部材15・15の掛は渡し方も
必要に応じて変更できる。また、前蓋6と本体ケース1
の双方に差動吸収溝13・13を設け2両者1・6を揺
動軸9・9で連結することも本発明の予想するところで
ある。
第11図の例は、開閉揺動時に前面板7とケース前面側
の突゛出上端縁12aとが接当するのに代えて、連結片
80周縁が段壁16に常に接当しなから前蓋6が開閉揺
動されるようにしたものである。具体的には連結片8の
後端側の周縁を揺動軸9・9に近づけて設け、前蓋6が
閉じ姿勢にある状態において段壁16が連結片8の後側
周縁に接当するよう段壁16を配置しである。この点に
関しては前蓋6の開閉作動時に連結片8の後端縁がデツ
キ側の部材に接当しながら案内されるようにしてもよい
。また、前蓋支持壁12の前端縁が本体ケースlの前面
における上下壁の前端縁よりも後方に位置するとき、又
は前蓋6の連結片8が前蓋支持壁12の内面側に枢支さ
れる形態においては、前蓋6の開閉作動時にこれの前面
板7の内面が本体ケース1の上下壁の前端縁に接当作用
するようにしてもよい。
なお、第7図以下の各実施例において、第6図までの実
施例と同等の部材には同一の符号を符した。上記の各実
施例以外に、差動吸収溝13を断面コ字状の底付き溝に
すること、前蓋6が閉し姿勢および開き姿勢にあるとき
1本体ケース1に対して若干の隙間を隔てて対面するよ
うに設定すること、ハネ部材■5を板バネや圧縮ハネに
変更し゛C左右の一力にのみ設けること、蓋支持壁I2
がケース横側壁11がら段付き状に形成されていなくて
ケース横側壁11の前端部がすなわち該支持壁12であ
ること、などの細部の変形は本発明の予想するところで
ある。また、差動吸収溝13と揺動軸9とによる前蓋6
の枢支形態は組付けの都合その他の理由で左右が同じで
ある必要もない。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明では前M6が枢支部におい
てそれぞれ1個の揺動軸9・9を介して本体ケース1に
支持され、前M6と本体ケース1の少なくとも一方に揺
動軸9・9が嵌入する差動吸収溝13・13を形成し、
前蓋6が開閉揺動するとき、揺動軸9・9と差動吸収溝
13・13とが前後に相対移動することで、前面板7の
上下各線と中央部とで異なる揺動半径差を吸収できるよ
うにした。したがって、簡単な構造でありながら前蓋6
を閉じ姿勢および開き姿勢のいずれの場合も本体ケース
1に密接ないしは可及的に近接して位置させることが可
能となり、前N6が本体ケース1の前方および上方に大
きく突出するのを確実に防止でき、テープデツキの小型
化およびコンバク1−化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al・(blは本発明の理解を助けるために挙
げた比較例の要部の概略縦断側面図である。 第2図ないし第6図は本発明に係るテープカートリッジ
の一実11%例を示しており、第2図は外観斜視図、第
3図は前蓋と本体ケースの連結構造を示す要部の分解斜
視図、第4図は前蓋が閉じ姿勢にあるときの要部の縦断
側面図、第5図は第4図におけるA−A線断面図、第6
図は前蓋が開き途中の状態にあるときの第4図に相当す
る縦断側面図である。 9図はそれぞれ差動吸収溝の変形態様例を示す第4図に
相当する要部の縦断側面図、第10図は前蓋と前蓋支持
壁の関係構造の変形態様例を示す第5図に相当する要部
の横断平面図、第11図は要部の側面図である。 1・・・・本体ケース。 6・・・・前蓋。 7・・・・前面板。 8・・・・連結片。 9・・・・揺動軸。 10・・・バネ掛腕。 12・・・前蓋支持壁。 12a・・前蓋支持壁の前端の上下の端縁。 13・・・差動吸収溝。 15・・・バネ部材。 第2図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11本体ケースIにこれの前面を閉じる前蓋6が付設
    され、との前蓋6が本体ケースlの前面寄りの左右両側
    に設けた前蓋支持壁12・12に上下刃向に開閉揺動可
    能に支持された上下反転使用型のテープカートリッジに
    おいて、前蓋支持壁12・12とこれに対向する前蓋6
    の連結片8・8との少なくとも一方に前後方向の差動吸
    収溝13・13を形成し、この差動吸収溝13・13に
    前後方向に相対移動自在に嵌入する揺動軸9・9で前蓋
    6を前蓋支持壁12・12に上下揺動自在に枢支連結し
    、前蓋6が開閉揺動するとき、該前M6の上下合縁と上
    下中央付近とで異なる揺動半径差が差動吸収溝13・1
    3と揺動軸9・9の相対移動で吸収されるようにしたこ
    とを特徴とするテープカートリッジ。
JP21300183A 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ Pending JPS60106089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300183A JPS60106089A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21300183A JPS60106089A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106089A true JPS60106089A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16631835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21300183A Pending JPS60106089A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106089A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127583A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Sony Corp テ−プカセツト
JPS60111577U (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS60111576U (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS60143492A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sony Corp テ−プカセツト
JPS60145583A (ja) * 1983-12-31 1985-08-01 Sony Corp テ−プカセツト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127583A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Sony Corp テ−プカセツト
JPH0546037B2 (ja) * 1983-12-14 1993-07-12 Sony Corp
JPS60111577U (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS60111576U (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPH0411270Y2 (ja) * 1983-12-28 1992-03-19
JPS60143492A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sony Corp テ−プカセツト
JPS60145583A (ja) * 1983-12-31 1985-08-01 Sony Corp テ−プカセツト
JPH0542753B2 (ja) * 1983-12-31 1993-06-29 Sony Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6172795U (ja)
JPS60106089A (ja) テ−プカ−トリツジ
US5825583A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus deck mechanism with a slide base and a power transmission mechanism respectively disposed on opposite side surfaces of a fixed base plate
US4881696A (en) Mechanism for preventing loosening of tape in a tape cartridge
EP0637020B1 (en) Recording cassette mechanisms
US6011675A (en) Tape cassette
JP3082338B2 (ja) テープカセット
JP3194025B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6171485A (ja) テ−プカ−トリツジ
US4710829A (en) Disk loading mechanism for recording and reproducing apparatus
US6137653A (en) Release mechanism for a reel brake member for a tape cassette
JP3289082B2 (ja) テープカートリッジ
JP3907249B2 (ja) 引戸構造
JP3380969B2 (ja) テープカートリッジ
US6118631A (en) Tape cassette
JPH0629831Y2 (ja) テープカセット
JPS60113382A (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3082339B2 (ja) テープカセット
JP3358035B2 (ja) テープカートリッジ
JP2551205Y2 (ja) テープカセット
JPH07141830A (ja) テープカセット
JP3360150B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6327339Y2 (ja)
JPH0413809Y2 (ja)
JPH0413812Y2 (ja)