JPH07329059A - 成形用シート材料の製造方法 - Google Patents

成形用シート材料の製造方法

Info

Publication number
JPH07329059A
JPH07329059A JP6153118A JP15311894A JPH07329059A JP H07329059 A JPH07329059 A JP H07329059A JP 6153118 A JP6153118 A JP 6153118A JP 15311894 A JP15311894 A JP 15311894A JP H07329059 A JPH07329059 A JP H07329059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass cloth
sheet material
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153118A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Fujii
藤井幹也
Hiroichi Inokuchi
井ノ口博一
Yutaka Kawaguchi
裕 川口
Shoichi Watanabe
正一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP6153118A priority Critical patent/JPH07329059A/ja
Publication of JPH07329059A publication Critical patent/JPH07329059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットスタンピング成形や高速圧縮成形に用
いられ、かつ、耐衝撃性に優れた、繊維強化熱可塑性樹
脂の成形用シート材料の製造方法を提供する。 【構成】 本発明は、特定の皮膜形成成分を含有する集
束剤を用いてガラス繊維のフィラメントをサイジング処
理し、このフィラメントからガラスヤーンを形成し、こ
のガラスヤーンを製織し、次いで得られたガラスクロス
を集束剤付着率が0.25%以下になるまで液体を介し
機械的作用で洗浄し、次いで、このガラスクロスを表面
処理剤溶液を用いて処理し、得られたガラスクロスと熱
可塑性樹脂フィルムとを積層させ圧力をかけながら加熱
して製造することを特徴とする成形用シート材料の製造
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化熱可塑性樹脂
の成形用シート材料の製造方法に関する。さらに詳しく
は、本発明は、ホットスタンピング成形や高速圧縮成形
に用いられ、かつ、耐衝撃性に優れた、繊維強化熱可塑
性樹脂の成形用シート材料の製造方法を提供することを
目的とする。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性複合物は、熱硬化性樹脂に比
べ、破壊靱性が高く、衝撃特性等の機械的性質に優れた
物理的特性を示す。更には、耐薬品性等の優れた化学的
特性を有する。そのため、織物のプリプレグ、粉末プリ
プレグ、板状プリプレグ等の熱可塑性プリプレグが、成
形用中間体として提供されている。
【0003】織物型プリプレグや粉末プリプレグは、型
馴染みが良いので操作性がよいという特徴があるが、生
産性が低いという欠点がある。つまり、通常、交織、混
織等の織物型のこのプリプレグは、補強繊維への含浸は
完全ではないので成形のために時間がかかる。板状プリ
プレグは、航空、宇宙の分野で使われた結果、炭素繊維
の使用が多かった。しかし、炭素繊維は、値段が高く原
料が入手しにくい。そのため、産業用途上、制約を受け
る。
【0004】一方、ホットスタンピング成形技術や高速
圧縮成形の技術の向上につれて、繊維強化熱可塑性樹脂
の成形用シート材料が、成形用中間体として、成形のし
やすさから興味がもたれている。この成形用シート材料
は、通常、チョップドストランドマット、フィラメント
マット、不織布等それぞれ単一形態の材料で補強した繊
維強化樹脂で構成されている。しかし、この成形用シー
ト材料は、補強の方向性がランダムであるため、製造さ
れる成形品の機械的強度が低い、という問題があった。
【0005】一方、熱可塑性樹脂を織物で補強したスタ
ンピング用の成形用シート材料も開発されている。この
方法により製造した成形用シート材料は、曲げ、引っ張
り強度等の機械的特性が良好にもかかわらず、衝撃特性
が悪いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、入手しやすい繊維を用い、良好な衝撃特性
をもつ、繊維強化熱可塑性樹脂の成形用シート材料の製
造方法の提供である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、入手しや
すい繊維を用い、生産性がよく、良好な衝撃特性をもつ
成形用シート材料の開発に鋭意研究を行った。その結
果、驚くべきことに、ある種の皮膜形成成分を含有する
集束剤を用いて、ガラス繊維のフィラメントをサイジン
グ処理し、このフィラメントからガラスヤーンを形成
し、このガラスヤーンを製織し、次いで得られたガラス
クロスを集束剤付着率が0.25%以下になるまで水洗
し、次いで、このガラスクロスを表面処理剤溶液を用い
て処理し、得られたガラスクロス(以下、機械的洗浄ガ
ラスクロスと記載することもある)と熱可塑性樹脂フィ
ルムとを積層させ圧力をかけながら加熱させて製造する
成形用シート材料が、極めて良好な衝撃特性をもち、こ
れらの課題を解決することを見出だした。本発明は、か
かる知見に基づいて達成されたものである。
【0008】本発明は、皮膜形成成分として、アミン変
性エポキシ樹脂、エチレンオキサイド付加エポキシ樹
脂、及びエチレンオキサイド付加ビスフェノールAから
成る群から選ばれた少なくとも1種の水溶性皮膜形成剤
を含有する集束剤を用いてガラス繊維のフィラメントを
サイジング処理し、このフィラメントからガラスヤーン
を形成し、このガラスヤーンを製織し、次いで得られた
ガラスクロスを集束剤付着率が0.25%以下になるま
で液体を介し機械的作用で洗浄し、次いで、このガラス
クロスを表面処理剤溶液を用いて処理し、得られたガラ
スクロスと熱可塑性樹脂とを積層させ圧力をかけながら
加熱して製造することを特徴とする成形用シート材料の
製造方法である。
【0009】本発明方法で製造した成形用シート材料
は、ガラスクロスと熱可塑性樹脂とを結合させ合わせた
強化ラミネートである。この成形用シート材料は、連続
的で、かつ、方向性のある繊維で強化されている。ま
た、これらを単に重ね合わせ、加圧下に加熱するだけで
製造することができ、生産性がよい。
【0010】本発明の成形用シート材料の製造に使用す
るマトリックス樹脂は、熱可塑性樹脂である。本発明で
いう熱可塑性樹脂とは例えば、ポリオレフィン類、熱可
塑性ポリエステル類、熱可塑性ポリアミド、アクリル樹
脂、ポリオキシメチレン、ポリカーボネート、ポリフェ
ニレンエーテル、ポリスチレン、ポリフェニレンサルフ
ァイド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケ
トン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルフォン、
熱可塑性ポリアミドイミド、フッ素樹脂類等のポリマー
類またはこれらのコポリマー類等の公知の熱可塑性樹脂
を挙げる事ができる。
【0011】原料の入手を考えると、ナイロン6、ナイ
ロン66、ポリブチレンテレフタレートのようなエンジ
ニアリングプラスチックが好ましい。本発明では、熱可
塑性樹脂の形状はフィルム状のものが、積層するうえで
好ましい。本発明は、補強材として、ガラスクロスが用
いられる。ところで、熱可塑性樹脂は、通常、1000
ボイズ以上の高い粘度を有するため、含浸が難しい。そ
れゆえ、ガラスクロスの単位重量が大きすぎると、さら
に含浸が悪くなるので好ましくない。また、単位重量が
小さすぎると、積層枚数が増え、作業時間が長くなる。
【0012】本発明のガラスクロスの単位重量は、通常
100−350g/m2 、好ましくは150−250g
/m2 、より好ましくは180−220g/m2 であ
る。本発明のガラスクロスを作るためのガラス繊維に
は、Eガラス(無アルカリガラス、電気絶縁用)、Dガ
ラス(低誘電率のガラス)、Sガラス(高弾性率、高強
度のガラス)及びQガラス(耐熱性に優れ、熱膨脹率の
小さいガラス)等を使用できる。しかし、衝撃特性を考
えると、Eガラス、Sガラスが好ましい。一般に、この
ようなガラス繊維の製造では、紡糸工程で、澱粉系集束
剤を必要とする。また、製織工程の後、集束剤は、通
常、ヒートクリーニングにより除去される。しかし、こ
の方法により製造されるシート材料は、衝撃耐性の面で
著しい劣化が起こることが判明した。
【0013】本発明では、皮膜形成成分としては、アミ
ン変性エポキシ樹脂、エチレンオキサイド付加エポキシ
樹脂、及びエチレンオキサイド付加ビスフェノールAか
らなる群から選ばれた少なくとも1種の水溶性皮膜形成
剤を用いる。
【0014】本発明の皮膜形成成分に使用するアミン変
性エポキシ樹脂としては、エポキシ樹脂の分子中にビス
フェノール核を1−3個有するビスフェノール系エポキ
シ樹脂が適しており、このエポキシ樹脂にジエタノール
アミンを反応させて得られたアミン変性エポキシ樹脂が
好ましい。エポキシ樹脂とジエタノールアミンとの反応
率は、エポキシ樹脂1分子中に有するエポキシ基の50
%以上とジエタノールアミンとが反応していることが望
ましい。50%より低い場合は、エポキシ樹脂に十分な
水溶性を与えることができない。
【0015】本発明の皮膜形成成分に使用するエチレン
オキサイド付加エポキシ樹脂及びビスフェノールAとし
ては、前記アミン変性の場合と同様に、エポキシ樹脂の
分子中ビスフェノール核を1−3個有するビスフェノー
ルタイプのエポキシ樹脂が適しており、エチレンオキシ
ドの付加モル数は、8モル以上、好ましくは8−15モ
ルである。エチレンオキサイドの付加モル数が8モルよ
り少ない場合は、エポキシ樹脂に対して十分な水溶性を
与えることができない。また、15モルより多い場合
は、水溶性が大きすぎて積層物の性能に悪影響を与え
る。集束剤に含まれる皮膜形成剤成分の割合は、通常、
有効成分で1.0−5.0%、好ましくは2.0%−
4.0%である。他に集束剤には、油剤、潤滑剤等を併
用して構わない。
【0016】この皮膜形成成分を用いて、ガラス繊維の
フィラメントをサイジング処理し、このフィラメントか
らガラスヤーンを形成し、このガラスヤーンを製織し、
次いで得られたクロスを加熱せずに洗浄し、次いで表面
処理剤で処理する。
【0017】本発明では、クロスを液体を介し機械的作
用で洗浄する。皮膜形成成分は、ガラスクロスから液体
を介し機械的作用で洗い落とされる。このガラスクロス
は集束剤付着率が0.25%以下になるまで水洗する。
機械的作用とは、液体を介し、ガラス繊維上の糊剤を洗
浄することを可能ならしめる作用である。具体的にはガ
ラスクロスに対し、直角方向の成分をもつ水圧域あるい
は流速をガラスクロスに当てる。または、液中に超音波
を照射し、ガラスクロス自体を振動させ、洗浄しても良
い。または液体に浸しあるいは蒸気によりガラスクロス
に水分を含ませ、超音波でガラスクロス自体を振動させ
洗浄する方法でも良い。洗浄時の温度は、通常0−10
0℃である。本発明のガラスクロスを洗浄する液体は、
流動性があり、ガラス繊維との濡れ性があるものであ
る。安全無害、経済的面から水が好ましい。また、洗浄
性を改善させる目的のために界面活性剤、他の有機溶
媒、固体粒子等を混合して使用しても良い。洗浄後のガ
ラスクロスは、皮膜形成成分の付着率が0.25%以下
になるまで減少させることができる。
【0018】ガラス繊維は、ガラス繊維表面の不活性な
ため、マトリックス樹脂と良い接着を起こさない。その
ため、本発明では、表面処理剤としてシランカップリン
グ剤が用いられる。このようなシランカップリング剤と
して、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−
(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−メタアクロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリス−β−メトキシエトキシシラン、N−β−(N
−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
塩酸塩、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプ
ロピルメチルジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチ
ル)アミノプロピルメチルジメトキシシランから選ばれ
る1種または2種以上を使用することができる。
【0019】本発明では、ガラスクロスと表面処理剤と
の処理は、通常の方法でできる。例えば、ガラスクロス
を0.01−5重量%シランカップリング剤の水溶液で
処理することができる。その後、マングルで絞液した
後、乾燥し、機械的洗浄ガラスクロスを製造することが
できる。
【0020】本発明では、この機械的洗浄ガラスクロス
と熱可塑性樹脂を、積層させ圧力をかけながら加熱する
ことにより、含浸させ、成形用シ−ト材料を製造するこ
とができる。通常、積層させるときは、この機械的洗浄
ガラスクロスと熱可塑性樹脂とを互い違いに合わせ積層
させて行うが、それ以外の組み合わせでも構わない。そ
の時の温度、圧力は、使用するガラスクロス及び熱可塑
性樹脂により適当に変化させる。熱可塑性樹脂が結晶性
の場合は、融点以上であればよいが、好ましくは、融点
プラス30℃から融点プラス150℃の範囲である。温
度があまり高いと樹脂が劣化する。熱可塑性樹脂がアモ
ルファスの場合、温度は、ガラス転移温度プラス100
℃からガラス転移温度プラス250℃の範囲である。圧
力は、通常5−100kg/cm2 、好ましくは10−
30kg/cm2 である。
【0021】本発明で製造するシート材料は、通常、ガ
ラスクロスは2枚以上用いられる。ガラス繊維の容積
は、40−60%である。この範囲を超えると機械的特
性が悪くなる。本発明のシート材料の厚さは、通常0.
7−4mm、好ましくは1.5−2.5mmとなる。薄
いと耐衝撃性は弱く、厚いと含浸性が悪くなる。耐衝撃
性を表す最大荷重は、通常、300−800kgfであ
る。また、破断時エネルギーは、通常2200−500
0kgf・mmと大きくなる。本発明の成形用シート材
料は、機械的洗浄ガラスクロスで強化したことに特徴が
ある。本発明の成形用シート材料は、ヒートクリーニン
グガラスクロスから製造したものに比べ、極めて耐衝撃
性が良い。
【0022】この良好な耐衝撃性は、ガラスクロス中の
皮膜形成成分を機械的に洗浄することによるものが実験
的に示される。
【0023】また、本発明の方法で製造した成形用シー
ト材を、全自動高速熱成形機に付すことにより、成形物
質を作ることができる。全自動高速熱成形機としては、
住友重工業社製のACM成形機KTBが使用出来る。本
発明の成形用シート材料は、型馴染みが良く、このよう
なオスメス成形のために大変効果的である。本発明の成
形用シート材は、含浸が完全になったとき、成形は加熱
ですぐに進行出来る。しかも、このようにして製造され
た成形物質は、本発明のシート材料に由来する優れた耐
衝撃性を有するものである。
【0024】
【実施例】
実施例1 [1]ガラスヤーン a)Eガラス繊維:ECG 75 1/0 0.7Z
[日東紡績(株)、フィラメント径:9μ]
【0025】b)皮膜形成成分: (b1)皮膜形成成分・・・・エピコート828[登録
商標、シェル化学(株)製のエポキシ樹脂]にジエタノ
ールアミンを1モル付加した付加生成物(有効成分で3
%)
【0026】(b2)カップリング剤・・・・γ−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン(0.3%) (b3)潤滑剤・・・・ブチルステアレート(有効成分
で0.5%)、テトラエチレンペンタミンジステアレー
ト(有効成分で0.05%) (b4)水・・・・残り
【0027】c)皮膜形成成分pH:酢酸にて調整し
て、約5とした。 d)皮膜形成成分の処理方法:ブッシングから紡糸され
たガラス繊維のフィラメント群(67.5Tex)に、
エプロン方式の皮膜形成成分塗布装置により皮膜形成成
分を処理し、集束ローラーでストランドとし、巻き取り
機で巻き取り、ツイスターで撚りをかけてヤーンにし
た。 e)皮膜形成成分付着率:0.35%
【0028】[II]ガラスクロスの製織 上記[I]のヤーンを用いて、経糸44本/25mm、
緯糸34本/25mm,の平織になるようにエアジェッ
ト織機により製織し、#7628のガラスクロスを得
た。
【0029】[III]機械的洗浄による皮膜形成成分
の除去 高圧水噴射装置を用い、20℃で、前記[II]の織物
に付着している皮膜形成成分を水にて洗浄した。ガラス
クロスの直角方向より、φ0.3mmのノズルを7mm
ピッチで配列し、100kg/cm2 の圧力により高圧
水で洗浄した。
【0030】[IV]表面処理剤での処理 a)表面処理剤:N−β−(N−ビニルベンジルアミノ
エチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸
塩[商品名:SZ6032(東レシリコン(株))(有
効成分で0.3%)] b)表面処理剤の水溶液の調整方法:酢酸でpHを調整
した水溶液中に、撹拌しながらカップリング剤を添加し
て溶解させた。 c)処理方法:[III]により処理されたガラスクロ
スを、表面処理剤水溶液中に浸漬した。さらに、マング
ルで絞液し乾燥した後、機械的洗浄ガラスクロスを得
た。この時、皮膜形成成分の付着率は0.11%であっ
た。
【0031】[V]シート材料の製造 ナイロン6フィルム(厚さ100μm)13枚と上記
[IV]の機械的洗浄ガラスクロス12枚を、互い違い
に重ね合わせ、室温から10℃/minで昇温した後、
260℃で30分間、圧力15kg/cm2 保持した。
その後、8℃/minで冷却し、室温に戻すことによ
り、ガラス繊維の体積含有率50%のナイロン6系シー
ト材料を得た。
【0032】実施例2 ポリブチレンテレフタレート(厚さ100μm)13枚
と実施例1[IV]の機械的洗浄ガラスクロス12枚を
互い違いに重ね合わせ、室温から10℃/minで昇温
した後、250℃で30分間、圧力15kg/cm2
保持させた。その後、8℃/minで冷却し、室温に戻
すことにより、ガラス繊維の体積含有率50%のポリブ
チレンテレフタレート系シート材料を得た。
【0033】比較例1 [I]ヒートクリーニングガラスクロスの製造:実施例
1[I]a)と同じガラス繊維を用い、皮膜形成成分成
分として次の組成の澱粉系皮膜形成成分を用いて、実施
例1[I]d)の皮膜形成成分の処理方法と同様にガラ
ス繊維に皮膜形成成分を塗布した。皮膜形成成分の付着
率は1.6%であった。 澱粉系皮膜形成成分の組成: デキストリン化スターチ 6.0% 水添植物油 2.0% カチオン系ソフナー 0.12% 乳化剤 0.1% 水 残り 実施例1[II]と同様に製織した後、通常と同じく、
ヒートクリーニングにより皮膜形成成分を除去した。さ
らに、そのクロスを実施例1[IV]と同様にカップリ
ング剤で表面処理し、ヒートクリーニングガラスクロス
を得た。 [II]ナイロン6系シート材料:実施例1[V]で、
機械的洗浄ガラスクロスのかわりに、上記[I]のヒー
トクリーニングガラスクロスを用い、ナイロン6系シー
ト材料を得た。
【0034】比較例2 [I]ポリブチレンテレフタレート系シート材料:実施
例2で、機械的洗浄ガラスクロスのかわりに、比較例1
[I]のヒートクリーニングガラスクロスを用い、ポリ
ブチレンテレフタレート系シート材料を得た。
【0035】比較例3 実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2のシート材
料の最大荷重点、破断時エネルギー等の結果を表に示
す。また、それらの評価法を以下に示す。
【表1】
【0036】評価法:耐衝撃性を示す評価として、最大
荷重点を求めた。島津ハイドロショット高速衝撃試験機
HTM−1を用いて、文献記載の方法(島津評論 別冊
46巻,2・3合併号,85−93頁)により、衝撃試
験を実施し、最大荷重点及び破断時エネルギーを求め
た。打ち抜き試験治具は、ポンチ径1/2インチ、ダイ
ス径3インチを用いた。試験速度は3.3m/s、試験
温度は室温(約23℃)で行い、DISP(変形量,m
m)を変えながら、最大荷重量(kgf)を求めた。ま
た、破断時エネルギー(kgf・mm)は、変形量と荷
重量の積分値より求めた。
【0037】
【発明の効果】本発明の方法で製造した成形用シート材
料は、耐衝撃性が良い。また、原料はガラスクロス及び
熱可塑性樹脂であり、極めて入手しやすい。また、製造
するのに、特別な工程は必要がなく、ヒートクリーニン
グ操作を省くことができる。また、本発明の成形用シー
ト材料は、積層させ加圧下に加熱するだけで簡単に製造
可能である。従って、製造時の生産性が極めて高い。全
自動高速熱成形機を用いると簡単に二次成形できる。そ
のため、耐衝撃性の必要な成形物質を大量に製造する分
野で使用できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/55 B29K 101:12 105:08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膜形成成分として、アミン変性エポキ
    シ樹脂、エチレンオキサイド付加エポキシ樹脂、及びエ
    チレンオキサイド付加ビスフェノールAから成る群から
    選ばれた少なくとも1種の水溶性皮膜形成剤を含有する
    集束剤を用いてガラス繊維のフィラメントをサイジング
    処理し、このフィラメントからガラスヤーンを形成し、
    このガラスヤーンを製織し、次いで得られたガラスクロ
    スを集束剤付着率が0.25%以下になるまで液体を介
    し機械的作用で洗浄し、次いで、このガラスクロスを表
    面処理剤溶液を用いて処理し、得られたガラスクロスと
    熱可塑性樹脂とを積層させ圧力をかけながら加熱して製
    造することを特徴とする成形用シート材料の製造方法。
JP6153118A 1994-06-13 1994-06-13 成形用シート材料の製造方法 Pending JPH07329059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153118A JPH07329059A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 成形用シート材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153118A JPH07329059A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 成形用シート材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329059A true JPH07329059A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15555372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153118A Pending JPH07329059A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 成形用シート材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329059A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315470A (ja) * 1998-01-08 1999-11-16 Ten Cate Advanced Composites Bv 炭素繊維織物の製造法
JP2003524666A (ja) * 1998-05-22 2003-08-19 サイテック テクノロジイ コーポレーション 製品およびコアクラッシュ防止方法
JP2014040616A (ja) * 2007-06-20 2014-03-06 Rhodia Operations 複合ポリアミド物品
JP2016501747A (ja) * 2012-11-16 2016-01-21 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBayer MaterialScience LLC 熱可塑性複合体およびその製造
CN105269742A (zh) * 2015-11-20 2016-01-27 福建海源新材料科技有限公司 一种玻璃纤维增强复合材料制品的制作方法
KR20160119818A (ko) * 2014-02-06 2016-10-14 오씨브이 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 보강 복합재의 지연된 분화

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315470A (ja) * 1998-01-08 1999-11-16 Ten Cate Advanced Composites Bv 炭素繊維織物の製造法
JP2003524666A (ja) * 1998-05-22 2003-08-19 サイテック テクノロジイ コーポレーション 製品およびコアクラッシュ防止方法
JP2014040616A (ja) * 2007-06-20 2014-03-06 Rhodia Operations 複合ポリアミド物品
JP2016121364A (ja) * 2007-06-20 2016-07-07 ロディア オペレーションズRhodia Operations 複合ポリアミド物品
JP2016501747A (ja) * 2012-11-16 2016-01-21 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBayer MaterialScience LLC 熱可塑性複合体およびその製造
KR20160119818A (ko) * 2014-02-06 2016-10-14 오씨브이 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 보강 복합재의 지연된 분화
US20170008195A1 (en) * 2014-02-06 2017-01-12 Ocv Intellectual Capital, Llc Postponed differentiation of reinforced composites
JP2017506278A (ja) * 2014-02-06 2017-03-02 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 強化複合体の遅延分化
US11534942B2 (en) * 2014-02-06 2022-12-27 Owens Coming Intellectual Capital, LLC Postponed differentiation of reinforced composites
CN105269742A (zh) * 2015-11-20 2016-01-27 福建海源新材料科技有限公司 一种玻璃纤维增强复合材料制品的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1675892B1 (en) Development of thermoplastic composites using wet use chopped strand (wucs)
US5908689A (en) Glass fiber strand mats, thermosetting composites reinforced with the same and methods for making the same
US6564437B2 (en) Double sided needled fiber glass mat for high flow thermoplastic composite
WO1998053979A1 (en) Glass fiber mats, thermosetting composites reinforced with the same and methods for making the same
JP6595584B2 (ja) 水性分散液中のポリマーに天然繊維を含浸する方法および該繊維の複合材料中での使用
KR20170132911A (ko) 실리카 미립자 보유 유리 섬유 직물의 제조 방법, 실리카 미립자 보유 유리 섬유 직물 및 섬유 강화 수지 성형체
JP5864172B2 (ja) ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維複合体、その製造方法およびその用途
JPH0818853B2 (ja) ガラスクロスの製造方法
KR20170104369A (ko) 단일 단계에서 천연 섬유, 특히 리넨의 스트랜드 또는 리본을 함침시키기 위한 연속 장치
JP2011157524A (ja) 繊維強化熱可塑性プラスチックおよびその製造方法
JP5251342B2 (ja) 炭素繊維ウェブの製造方法
JPH07329059A (ja) 成形用シート材料の製造方法
JP4216409B2 (ja) 炭素繊維用サイズ剤、炭素繊維のサイジング方法、サイジング処理された炭素繊維、該炭素繊維によるシート状物、及び繊維強化複合材料
KR20150008868A (ko) 보강용 탄소섬유 다발, 그 제조 방법 및 그것을 사용한 복합체의 제조 방법
CN106459437B (zh) 细水性聚合物分散体用于浸渍天然纤维的用途
JP4361401B2 (ja) 炭素繊維、炭素繊維強化熱可塑性樹脂、及び炭素繊維の製造方法
WO1998053978A1 (en) Glass fiber mats, composites reinforced with the same and methods for making the same
JPH0811133A (ja) 成形用シート材
JP2000336577A (ja) 炭素繊維用サイズ剤、炭素繊維のサイジング方法、サイジング処理された炭素繊維、該炭素繊維によるシート状物、及び繊維強化複合材料
JP2006001035A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層成形材及びその積層体
JPH0839554A (ja) 成形用シート材料
JP2006124852A (ja) 熱可塑性樹脂強化用炭素繊維ストランド
JPS6217048A (ja) サイジング剤及びそれを用いたガラス繊維基材
JP2014105266A (ja) プリプレグ、その成形体及びその製造方法
JPH0839555A (ja) 成型用シート材料