JPH0732347Y2 - 自動車ストラットハウス構造 - Google Patents

自動車ストラットハウス構造

Info

Publication number
JPH0732347Y2
JPH0732347Y2 JP1988158850U JP15885088U JPH0732347Y2 JP H0732347 Y2 JPH0732347 Y2 JP H0732347Y2 JP 1988158850 U JP1988158850 U JP 1988158850U JP 15885088 U JP15885088 U JP 15885088U JP H0732347 Y2 JPH0732347 Y2 JP H0732347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut house
top wall
strut
upper frame
side beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988158850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278480U (ja
Inventor
直樹 内田
勝行 倉田
進 西本
清史 高橋
淳一 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988158850U priority Critical patent/JPH0732347Y2/ja
Publication of JPH0278480U publication Critical patent/JPH0278480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732347Y2 publication Critical patent/JPH0732347Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車ストラットハウス構造に関し、特に自
動車前車輪部におけるストラットハウス構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の、自動車前車輪部におけるストラットハウスは、
第5図(斜視図)および第6図(第5図のVI−VI矢視断
面図)に示すように、自動車車体のフェンダ上部におい
て、アッパフレーム2とロワーフレーム3とが互いに接
合されて形成されたフロントアッパーサイドビーム1が
配置されていて、同サイドビーム1の内側にストラット
ハウス4が配設されている。同ストラットハウス4の内
部には、ストラット型サスペンションを構成するスプリ
ング6、リテーナ7,9シリンダ11などが設けられてい
る。また符号10はストラットハウスの頂壁を示してい
る。
そして、ストラットハウス4には、上記頂壁10の周囲に
配設される部分5bを有するとともに、ストラットハウス
4の側壁を構成するサイドパネル5をそなえていて、同
サイドパネル5の外端縁は、上記サイドビーム1の上方
まで延在していて、同サイドビーム1を構成するアッパ
フレーム2のフランジ部2aに接合すべく上方へ屈曲され
たフランジ部5aに形成されている。
そして、同フランジ部5aは、ロワーフレーム3のフラン
ジ部と共に、アッパフレーム2のフランジ部2aに溶接さ
れている。
なお、図中の符号8はスペーサ、12はタイヤをそれぞれ
示している。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述のような従来の自動車ストラットハウス
構造では、頂壁5の外端縁はほぼ直角状に上方へ屈曲さ
れてフランジ部5aに形成されるとともに、同フランジ部
5aはサイドビーム1を構成するアッパフレーム2の内端
縁にほぼ直角状の上方への折曲部として形成されたフラ
ンジ部2aに接合される構成となっているので、ストラッ
ト型サスペンションからの力Fがストラットハウスに作
用した場合、その水平方向分力Xは上記接合部に溶接点
を剥離する方向に作用して溶接点が破壊されやすいとい
う問題点がある。
本考案は、このような問題点の解決をはかろうとするも
ので、フロント・アッパーサイドビームを構成するアッ
パフレームの内側端部にストラットハウスの頂壁上面に
重合する延長部を形成し、同延長部を上記ストラットハ
ウスの頂壁に結合して同結合部に上記水平分力Xがせん
断方向の力として作用するように構成するとともに、上
記アッパフレームの外側端部を延長し上記フロント・ア
ッパーサイドビームの外側の縦壁(の一部)を形成させ
て上記水平分力Xの一部をこの縦壁で負担させるように
した、自動車ストラットハウス構造を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本考案の自動車のストラッ
トハウス構造は、アッパフレームとロワーフレームとが
互いに結合されて横断面を閉断面形状のフロント・アッ
パーサイドビームが形成されるとともに同フロント・ア
ッパーサイドビームの内側に配設されサスペンションス
プリングを内蔵するストラットハウスをそなえ、上記ア
ッパフレームが上記ストラットハウスの頂壁の上面への
重合部としての延長部を内側端部にそなえて同延長部で
上記ストラットハウスの頂壁に結合される一方、上記ロ
ワーフレームがその内側端部付近で上記アッパフレーム
および上記頂壁にそれぞれ結合され、上記アッパフレー
ムの外側端部と上記ロワーフレームの外側端部とが結合
されて上記フロント・アッパーサイドビームの外側の縦
壁を構成することを特徴としている。
〔作用〕
上述の本考案の自動車ストラットハウス構造では、スト
ラット型サスペンションからの力がストラットハウスに
作用した場合には、フロントアッパーサイドビームを構
成するアッパフレームにストラットハウスの頂壁上面に
重合する延長部を形成し、同延長部を上記ストラットハ
ウスの頂壁に溶接したので、上記の力は同溶接点にせん
断方向の力として作用するほか、上記の力はフロント・
アッパーサイドビームの外側の縦壁により担持される。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の実施例としての自動車ストラ
ットハウス構造について説明すると、第1,2図は第1実
施例を示し、第1図はその斜視図、第2図は第1図のII
−II線矢視断面図であり、第3,4図は第2実施例を示
し、第3図はその斜視図、第4図は第3図のIV−IV線矢
視断面図である。なお、第1〜4図中第5〜6図と同じ
符号はほぼ同一の部材を示している。
第1,2図において、この実施例の場合も自動車車体のフ
ェンダ上部にフロントアッパーサイドビーム1が配置さ
れている。同フロントアッパーサイドビーム1は、アッ
パフレーム2とロワーフレームインナ3aとロワーフレー
ムアウタ3との3部材が互いに結合されて横断面が閉断
面形状の中空構造体として形成されていて、その内側に
ストラットハウス4が配設されている。
そして、上記アッパフレーム2の内側端部には上記スト
ラットハウス4の頂壁10の上面外周部へ重合する延長部
2aが形成されていて、同延長部2aにおいて頂壁10はアッ
パフレーム2に溶接されている(第1図中×はその溶接
点を示している)。
さらにアッパフレーム2の外側端部は延長され、この延
長部が第1図および第2図に記載されているように下方
に折曲されて、フロント・アッパーサイドビーム1の外
側の縦壁の上方部を構成するようになっている。
一方ロワーフレームインナ3aはその内側端部付近で、ア
ッパフレーム2および頂壁10にそれぞれ結合され、ロワ
ーフレームアウタ3の外側端部は上方に折曲されてフロ
ント・アッパーサイドビーム1の外側の縦壁の下方部を
構成するとともに、その端縁がアッパフレーム2の外側
端部の端縁に結合されて両者によりフロント・アッパー
サイドビーム1の外側の縦壁を構成している。
次に、第3,4図において、この実施例の場合は、アッパ
フレーム2に形成される延長部2aは、ストラットハウス
4のほぼ中心部までであり、したがって、サイドパネル
5は頂壁10のほぼ中心部を少し超えるところまで延長さ
れた頂壁部分5cを有する構成となっている点において上
述の第1実施例と異なるだけで、その他の点において構
成上相違するところはない。そして、アッパフレーム2
と頂壁とはaおよびcで示した点で溶接されている。な
お、第4図中の符号bはアッパフレーム2とロワーフレ
ームインナ3aとの溶接点を示し、また符号dは頂壁10と
ロワーフレームインナ3aとの溶接点を示している。
上述の構成により、ストラット型サスペンションからの
力がストラットハウスに作用した場合には、上記の力は
ストラットハウスの頂壁と車体のフロントアッパーサイ
ドビームを構成するアッパフレームとの溶接点に、せん
断方向の力として作用するので、溶接点の剥離を防止す
ることができる。さらに上記の力はフロント・アッパー
サイドビームの外側の縦壁によっても負担されるため強
度が増大し、またアッパフレーム2とロワーフレームイ
ンナ3aとの溶接点(第4図において符号bで示した溶接
点)の数を少なくすることができる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の自動車ストラットハウス
構造によれば、フロントアッパーサイドビームを構成す
るアッパフレームにストラットハウスの頂壁上面へ重合
する延長部を形成し、同延長部を上記ストラットハウス
の頂壁に溶接したので、ストラット型サスペンションか
らの力がストラットハウスに作用した場合に、上記の力
は上記溶接点にせん断方向の力として作用することにな
って溶接点の剥離を防止することができ、したがってス
トラットハウスのフロントアッパーサイドビームへの結
合部の耐久性を向上することができる。
さらに上記の力はフロント・アッパーサイドビームの外
側の縦壁によっても負担されるため強度が増大し、また
アッパフレームとロワーフレームインナとの溶接点の数
を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の第1実施例としての自動車ストラッ
トハウス構造を示し、第1図はその斜視図、第2図は第
1図のII−II矢視断面図であり、第3,4図は本考案の第
2実施例としての自動車ストラットハウス構造を示し、
第3図はその斜視図、第4図は第3図のIV−IV矢視断面
図であり、第5,6図は従来の自動車ストラットハウス構
造を示し、第5図はその斜視図、第6図は第5図のVI−
VI矢視断面図である。 1……フロントアッパーサイドビーム、2……アッパフ
レーム、2a……延長部、3……ロワーフレーム、4……
ストラットハウス、5……サイドパネル、10……頂壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 高橋 清史 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)考案者 永野 淳一 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭58−52071(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アッパフレームとロワーフレームとが互い
    に結合されて横断面を閉断面形状のフロント・アッパー
    サイドビームが形成されるとともに同フロント・アッパ
    ーサイドビームの内側に配設されサスペンションスプリ
    ングを内蔵するストラットハウスをそなえ、 上記アッパフレームが上記ストラットハウスの頂壁の上
    面への重合部としての延長部を内側端部にそなえて同延
    長部で上記ストラットハウスの頂壁に結合される一方、 上記ロワーフレームがその内側端部付近で上記アッパフ
    レームおよび上記頂壁にそれぞれ結合され、 上記アッパフレームの外側端部と上記ロワーフレームの
    外側端部とが結合されて上記フロント・アッパーサイド
    ビームの外側の縦壁を構成することを特徴とする、自動
    車ストラットハウス構造。
JP1988158850U 1988-12-06 1988-12-06 自動車ストラットハウス構造 Expired - Lifetime JPH0732347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158850U JPH0732347Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 自動車ストラットハウス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158850U JPH0732347Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 自動車ストラットハウス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278480U JPH0278480U (ja) 1990-06-15
JPH0732347Y2 true JPH0732347Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31439549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988158850U Expired - Lifetime JPH0732347Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 自動車ストラットハウス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732347Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256657B2 (ja) * 2007-07-30 2013-08-07 日産自動車株式会社 車体前部構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033097Y2 (ja) * 1981-10-05 1985-10-02 マツダ株式会社 自動車のサスペンションタワ−部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0278480U (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017414Y2 (ja) 自動車のフロントデツキ部の結合構造
JP2563641B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0732347Y2 (ja) 自動車ストラットハウス構造
JPH0139393B2 (ja)
JP2574174Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS6019020Y2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS58133967A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0415574Y2 (ja)
JP2000168613A (ja) 自動車のリヤサスペンション取付部構造
JP4284512B2 (ja) 車体フレーム構造
JPH038542Y2 (ja)
JPH0348944Y2 (ja)
JP2600437B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0510273B2 (ja)
JPS6055342B2 (ja) 自動車のタイヤハウス部車体構造
JPH0425427Y2 (ja)
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JPH0420702Y2 (ja)
JP3360567B2 (ja) 自動車のエプロンメンバとスプリングサポートとの連結構造
JPH035179Y2 (ja)
JPH0327904Y2 (ja)
JP3082587B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH08175426A (ja) 車体のストラットタワー構造
JPH0326056Y2 (ja)
JPS6230838Y2 (ja)