JPH07317840A - エンジンマウントインシュレータ - Google Patents

エンジンマウントインシュレータ

Info

Publication number
JPH07317840A
JPH07317840A JP11822594A JP11822594A JPH07317840A JP H07317840 A JPH07317840 A JP H07317840A JP 11822594 A JP11822594 A JP 11822594A JP 11822594 A JP11822594 A JP 11822594A JP H07317840 A JPH07317840 A JP H07317840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount insulator
stabilizer
engine
engine mount
magnetized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11822594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatsugu Naito
久嗣 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP11822594A priority Critical patent/JPH07317840A/ja
Publication of JPH07317840A publication Critical patent/JPH07317840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機関側のブラケットや、機関支持体側のブラ
ケットに対するエンジンマウントインシュレータ本体の
組み付けを容易にする。 【構成】 エンジンマウントインシュレータ本体1は弾
性体2とその上下に接着されたプレート3等からなって
いるが、本発明のものではプレート3やボルト4或いは
位置決めピン5のような金属部分の少なくとも一部か、
その相手方となるスタビライザ6が磁性体によって構成
されていると共に、その磁性体の少なくとも一部が少な
くとも一時的に磁化されている。従って、磁化された磁
性体の磁力によって、エンジンマウントインシュレータ
本体1とスタビライザ6は吸着して一体化されるので、
少なくともそのエンジンマウントインシュレータ本体1
がエンジンや支持体に組み付けられるまでスタビライザ
6と一体として取り扱うことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関(エンジン)
と、それを搭載している車両の車体のような機関支持体
との間に介在して、必要な機関の支持力を伝達すると共
に、機関の振動や車両の車輪が路面から拾う振動が一方
から他方へ伝達されるのを遮断するためのエンジンマウ
ントインシュレータに係り、特にエンジンマウントイン
シュレータに付設されるスタビライザの組み込みを容易
にする手段に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば実開昭54−9204号公報に記
載されているように、内燃機関とそれを支持している車
両の車体のような機関支持体との間に介装されるエンジ
ンマウントインシュレータには、伝達される振動を吸収
するためのゴム等の弾性体と、弾性体の主として剪断方
向の変形を制限するためのスタビライザ、或いは当たり
部材と呼ばれる一対の金具が設けられる。そのような従
来のエンジンマウントインシュレータ組立体を図2に例
示する。
【0003】図2において、エンジンマウントインシュ
レータの本体1は、ゴムのブロックのような弾性体2
と、弾性体2の上下両面に接着された一対の鋼板製のプ
レート3と、それらのプレート3の背面に一体的に突設
されたボルト4と、同様にプレート3に突設された位置
決めピン5とからなっている。6は一対のスタビライザ
であって、これは一対のものが一部重なるように組み合
わせられて内部にマウントインシュレータ本体1を収容
する空間を形成するような、角皿形或いは枠形の例えば
鋼板製の多少大きさの異なる金具である。それぞれのス
タビライザ6にはボルト4と位置決めピン5が通る孔が
1個ずつ形成されている。
【0004】エンジンマウントインシュレータ本体1
は、図示しない機関に取り付けられたブラケット7の端
部のプレート8に形成されている2個の孔9及び10に
一方の(図2では上方の)プレート3のボルト4と位置
決めピン5を挿通し、ボルト4に螺合する図示しないナ
ットを締めつけることによって機関側に連結される。そ
のとき一方のスタビライザ6はプレート3と端部プレー
ト8の間に挟み込まれることになるが、スタビライザ6
は後述のような方法によって予めボルト4又はプレート
3に取り付けられている。図示していないが、他方の
(図2では下方の)プレート3も、それに対応する車体
フレームのような支持体側の端部プレートに同様の方法
によって取り付けられ、やはりスタビライザ6が挟み込
まれる。
【0005】上述のように、マウントインシュレータ本
体1が機関側及び支持体側の端部プレートに組み付けら
れる前に、スタビライザ6が予め取り付けられる場合に
は、例えば図3に拡大して示すような手段が用いられ
る。即ち、この場合はボルト4の根本に螺子山のない嵌
合部11が形成され、スタビライザ6にはそれに対応す
る孔12が形成されて、孔12に嵌合部11が嵌合する
ように適当な治具を用いてボルト4をスタビライザ6に
圧入することにより、予めマウントインシュレータ本体
1にスタビライザ6が固定される。
【0006】また、スタビライザ6をマウントインシュ
レータ本体1に予め固定する別の方法が図4に例示され
ている。図4の従来例は、マウントインシュレータ1の
プレート3にスタビライザ6を接着剤13によって接着
するもので、ボルト4に設けられた嵌合部11は必須の
ものではなく、ボルト4と位置決めピン5はスタビライ
ザ6の孔に比較的緩やかに挿通されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】組み付けに先立ってマ
ウントインシュレータ本体1にスタビライザ6を取り付
けるための第1の従来例、即ち図3に示す方法では、ス
タビライザ6の孔12にボルト4の嵌合部11を圧入す
るときに使用する治具の跡として、嵌合部11の周囲の
スタビライザ6の面に隆起部14が生じる。このような
隆起部14が形成されると、マウントインシュレータ本
体1を端部プレート8等に組み付けた時にナットを強く
締めつけても、端部プレート8とスタビライザ6との間
に隙間が生じ、使用中に端部プレート8とスタビライザ
6が相対的運動をするようになるために次第にナットが
緩んでくる。
【0008】図4に示した方法では、マウントインシュ
レータ本体1のプレート3とスタビライザ6との間に接
着剤13の層が形成されるために、マウントインシュレ
ータ本体1を端部プレート8等に組み付けた時にナット
を強く締め付けても、使用中に接着剤13の層の「へた
り」によってナットの締め付け力が徐々に低下して来
て、やはりナットに緩みを生じることになる。
【0009】本発明は、前述のような従来技術の問題点
に鑑み、マウントインシュレータ本体1に予めスタビラ
イザ6を取り付けておくことによって、機関側のブラケ
ット7の端部プレート8や、支持体側のブラケットの端
部プレートに対するマウントインシュレータ本体1の組
み付けを容易にする場合に、スタビライザ6をきわめて
簡単にマウントインシュレータ本体1に取り付けること
ができるだけでなく、その取り付け手段によって、後で
ボルト4に対するナットの緩みが生じるというようなト
ラブルを招く恐れがないような、マウントインシュレー
タ本体1とスタビライザ6との好適な固着手段を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載された発明は、エンジンマウントイ
ンシュレータの一部又は全部と、それらに接触するスタ
ビライザの一部又は全部の一方、もしくは双方を磁性体
によって構成すると共に、前記磁性体が磁石になるよう
に磁化させ、前記一方のみが磁化される場合には前記磁
性体と接触する相手方の部材も磁性体によって構成し
て、組み付けに先立って予め前記エンジンマウントイン
シュレータと前記スタビライザを磁力によって互いに吸
着させることにより、少なくとも組み付けが終わるまで
それらを一体化させるエンジンマウントインシュレータ
の組み付け方法を提供する。
【0011】また、前記課題を解決するために、請求項
2の発明は、少なくとも金属部分の一部が磁性体によっ
て構成されていると共に、前記磁性体が少なくとも一時
的に磁化されており、磁化された前記金属部分が磁性体
からなるスタビライザと接触して磁力により一体化され
るエンジンマウントインシュレータを提供する。
【0012】
【作用】請求項1に記載されたエンジンマウントインシ
ュレータの組み付け方法の発明によれば、エンジンマウ
ントインシュレータの一部又は全部と、それらに接触す
るスタビライザの一部又は全部の一方、もしくは双方を
磁性体によって構成すると共に、磁性体が磁石になるよ
うに磁化させ、一方のみが磁化される場合にはその磁性
体と接触する相手方の部材も磁性体によって構成し、組
み付けに先立って予めエンジンマウントインシュレータ
とスタビライザを磁力によって互いに吸着させるので、
エンジンマウントインシュレータとスタビライザは、少
なくともエンジンマウントインシュレータをエンジンや
支持体に組み付け終わるまで一体化され、その間はそれ
らを単体として取り扱うことが可能になるので、組み付
けが容易になる。
【0013】請求項2に記載されたエンジンマウントイ
ンシュレータの発明を実施すれば、そのエンジンマウン
トインシュレータは少なくとも金属部分の一部が磁性体
によって構成されていると共に、その磁性体が少なくと
も一時的に磁化されており、磁化された前記金属部分が
磁性体からなるスタビライザと接触して磁力により一体
化されるので、少なくともそのエンジンマウントインシ
ュレータがエンジンや支持体に組み付け終わるまでスタ
ビライザと一体化され、その間はそれらを単体として取
り扱うことが可能になるので、エンジンマウントインシ
ュレータの組み付けが容易になる。
【0014】
【実施例】図1に本発明の実施例として、上下にスタビ
ライザ6を取り付けられたマウントインシュレータ本体
1の断面形を示す。しかしながら、この実施例の外観形
状が従来例に対して特別に異なっている訳ではない。従
って、この実施例でも従来例と同様に、1はマウントイ
ンシュレータ本体、2は弾性体、3はその両側に接着さ
れたプレート、4はボルト、5は位置決めピン、6は本
体1に予め取り付けられる一対のスタビライザを示して
いる。スタビライザ6にはボルト4と位置決めピン5を
挿通する孔15及び16が形成されているが、これらの
孔は比較的緩やかに嵌合するものでよい。
【0015】本発明の実施例の特徴は、図1にも表され
てはいないが、マウントインシュレータ本体1のプレー
ト3、ボルト4、位置決めピン5の一部、もしくはそれ
らの全部と、それらに接触するスタビライザ6のいずれ
か一方を鋼材のような強磁性体(磁性のないステンレス
鋼等を除く)によって構成して、それらに帯磁させるこ
とにより、それらを永久磁石、或いは比較的短時間で磁
力を失う磁石とすると共に、磁化されたそれらの部材と
接触する相手方の部材も強磁性体によって構成すること
により、スタビライザ6が磁力によってプレート3に少
なくとも一時的に、組み付けが終わるまでは吸着してい
ることによって、それらが一体化されるようにした点に
特徴がある。
【0016】もっとも、一方の部材にのみ帯磁させて、
それに接触する他方の部材に帯磁させないという実施例
だけではなく、接触する二つの部材が相互に吸着するよ
うにするには、それらが互いに異性の磁極として接触す
るように、双方に帯磁させてもよいことは言うまでもな
いことである。
【0017】なお、マウントインシュレータ本体1のプ
レート3、ボルト4、或いは位置決めピン5や、スタビ
ライザ6等を強磁性の鋼材等によって製作することは、
このような目的によらなくても普通に行われることであ
り、また、それらの強磁性体を磁化させる作業は、強磁
性体にコイルを近づけて電流を通じるというような簡単
な操作によって終わるから、それらによってコストが上
昇する恐れもない。
【0018】本発明の実施例においては、このようにマ
ウントインシュレータ本体1の一部と、それに接触する
スタビライザ6とが、少なくともマウントインシュレー
タ本体1の組み付けが終わるまでは、磁力によって吸着
しているように構成されているので、マウントインシュ
レータ本体1を機関側のブラケット7の端部プレート8
等に組み付ける作業を行うのに先立って、予めスタビラ
イザ6の孔15及び16にマウントインシュレータ本体
1のボルト4と位置決めピン5を挿通すると、スタビラ
イザ6はマウントインシュレータ本体1のプレート3等
に磁力によって吸着し、少なくとも組み付けが終わるま
でマウントインシュレータ本体1とスタビライザ6を一
体的に取り扱うことができるので、マウントインシュレ
ータ本体1を機関側のブラケット7等へ組み付ける作業
が容易になる。
【0019】
【発明の効果】本発明においては、マウントインシュレ
ータ本体とスタビライザが磁力による吸着によって簡単
に少なくとも一時的に一体化されるようにしたので、組
み付けが終わるまでそれらを一体的に取り扱うことが可
能になり、マウントインシュレータ本体を機関側や支持
体側のブラケットに組み付ける作業が容易になる。
【0020】しかも、磁力によってそれらを一体化する
ものであるから、従来技術における各種の手段のよう
に、組み付けた後でボルトを締め付けるナットが緩んで
くるというような問題も起こらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のエンジンマウントインシュレ
ータを示す断面図である。
【図2】エンジンマウントインシュレータの従来例と、
それに関連する部分の構成を示す断面図である。
【図3】図2におけるIII の部分を拡大して示す従来例
の断面図である。
【図4】他の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…エンジンマウントインシュレータ本体 2…弾性体 3…プレート 4…ボルト 5…位置決めピン 6…スタビライザ 7…機関側のブラケット 8…ブラケットの端部プレート 11…嵌合部 13…接着剤 14…隆起部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンマウントインシュレータの一部
    又は全部と、それらに接触するスタビライザの一部又は
    全部の一方、もしくは双方を磁性体によって構成すると
    共に、前記磁性体が磁石になるように磁化させ、前記一
    方のみが磁化される場合には前記磁性体と接触する相手
    方の部材も磁性体によって構成して、組み付けに先立っ
    て予め前記エンジンマウントインシュレータと前記スタ
    ビライザを磁力によって互いに吸着させることにより、
    少なくとも組み付けが終わるまでそれらを一体化させる
    ことを特徴とするエンジンマウントインシュレータの組
    み付け方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも金属部分の一部が磁性体によ
    って構成されていると共に、前記磁性体が少なくとも一
    時的に磁化されており、磁化された前記金属部分が磁性
    体からなるスタビライザと接触して磁力により一体化さ
    れることを特徴とするエンジンマウントインシュレー
    タ。
JP11822594A 1994-05-31 1994-05-31 エンジンマウントインシュレータ Pending JPH07317840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11822594A JPH07317840A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 エンジンマウントインシュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11822594A JPH07317840A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 エンジンマウントインシュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07317840A true JPH07317840A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14731325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11822594A Pending JPH07317840A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 エンジンマウントインシュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07317840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079894A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社クボタ 原動機支持機構及び作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079894A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社クボタ 原動機支持機構及び作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0622971B1 (en) Loudspeaker structure and method of assembling loudspeaker
EP0987558A3 (en) Magnetic field generator for MRI
CA1090436A (en) Armature rails and rail carrying arrangement for attraction type magnetically floated travelling body
JPH07317840A (ja) エンジンマウントインシュレータ
JPH05126207A (ja) 振動体の防振構造
JP4132204B2 (ja) 防振装置
JPH06120082A (ja) 電解コンデンサの固定装置
JP2566692Y2 (ja) 防振ゴム
JP3691607B2 (ja) 電磁力発生装置
JPS6317876Y2 (ja)
JPH075615Y2 (ja) ノイズ防止部品
JPH1074646A (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH03113144A (ja) 防振装置
JPS5851468Y2 (ja) 防振支持具
JPS60152876U (ja) プラスチツク製バルブ用マウント装置
JPH0229701Y2 (ja)
JPH0694062A (ja) 防振支持装置用ストッパ
JP2542849Y2 (ja) 車両用エンジンのマウント装置
JPH11182602A (ja) マウントブッシュ構造およびマウントブッシュの組立方法
KR19980039383U (ko) 옵션 장착용 자화 너트
JP3622524B2 (ja) バッテリーターミナル
JPH0215285Y2 (ja)
JPH036974Y2 (ja)
JPH0669088U (ja) シュー用ゴムプロテクター
JP2021131105A (ja) 締結構造