JPH07313973A - 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法 - Google Patents

浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法

Info

Publication number
JPH07313973A
JPH07313973A JP6113162A JP11316294A JPH07313973A JP H07313973 A JPH07313973 A JP H07313973A JP 6113162 A JP6113162 A JP 6113162A JP 11316294 A JP11316294 A JP 11316294A JP H07313973 A JPH07313973 A JP H07313973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration membrane
porous filtration
water
cleaning
water purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6113162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3697719B2 (ja
Inventor
Hideo Iwata
秀雄 岩田
Mikio Shinagawa
幹夫 品川
Yoshiharu Imanishi
恵施 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11316294A priority Critical patent/JP3697719B2/ja
Publication of JPH07313973A publication Critical patent/JPH07313973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697719B2 publication Critical patent/JP3697719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多孔質ろ過膜が目詰まりした場合における多
孔質ろ過膜の洗浄を簡単且つ確実に行う。装置の長寿命
化をはかる。 【構成】 原水入口1からハウジング2内に供給された
原水をハウジング2内に内装した多孔質ろ過膜3により
ろ過してろ過水出口4より排出する浄水器である。多孔
質ろ過膜3の上流側の面を洗浄するために多孔質ろ過膜
3の上流側においてハウジング2内に洗浄液を供給する
ための洗浄液供給口5を設ける。多孔質ろ過膜3の上流
側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側
においてハウジング2外に排出するための排出口6を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔質ろ過膜を利用し
て水をろ過する浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜
の洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から中空糸膜のような多孔質ろ過膜
を用いた浄水器が知られている。この多孔質ろ過膜で原
水をろ過してろ過水を得るのであるが、多孔性ろ過膜が
詰まって流量が減少するという問題がある。これに対す
る対策としては例えば、特開平5ー23667号公報な
どに示されるように、ろ過時と逆方向から洗浄水を多孔
質ろ過膜に流して詰まりを解除し、流量を改善するとい
う方法を取っていた。しかしながら、上記のような逆流
洗浄においては、多孔質ろ過膜の目が詰まっていない所
の方が詰まっている所よりも抵抗が少ないため、詰まっ
ていない部分が選択的に逆流洗浄が行われることにな
り、逆洗の効率が低いという本質的な欠点があった。こ
れを避けるためにはかなりの量のろ過水を逆方向に流す
必要があった。また、逆方向に原水を流すと原水に含ま
れている異物が多孔質ろ過膜の下流側の面において目詰
まりし、このため洗浄効果が劣り、逆洗に当たっては原
水をろ過したろ過水を使用する必要があり、多孔質ろ過
膜でいったんろ過したろ過水を貯めておいて使うことに
なり、装置が複雑になるという問題があった。
【0003】更に、従来にあっては、通常多孔質ろ過膜
は活性炭より下流側に置かれているため活性炭に水中の
有機物や無機物が付着し、活性炭の本来の吸着性能が衰
える前に活性炭表面がそのような物質で覆われてしまっ
て活性炭の寿命が短いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の従来例
の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とす
るところは、多孔質ろ過膜が目詰まりした場合における
多孔質ろ過膜の洗浄が簡単且つ確実に行え、装置の長寿
命化がはかれる浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜
の洗浄方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような従来例の問
題点を解決して本発明の目的を達成するため、本発明の
浄水器は、原水入口1からハウジング2内に供給された
原水をハウジング2内に内装した多孔質ろ過膜3により
ろ過してろ過水出口4より排出する浄水器において、多
孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄するために多孔質ろ過
膜3の上流側においてハウジング2内に洗浄液を供給す
るための洗浄液供給口5を設けると共に多孔質ろ過膜3
の上流側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の
上流側においてハウジング2外に排出するための排出口
6を設けて成ることを特徴とするものである。
【0006】ここで、洗浄液が原水であったり、洗浄液
が温水であったり、洗浄液が界面活性剤であったり、あ
るいは、洗浄液が希塩酸等の酸や水酸化ナトリウム水溶
液、あるいは水の電気分解による酸性水やアルカリ水の
うちのいずれかであったりするのが好ましい。また、多
孔質ろ過膜3の洗浄に当たり、多孔質ろ過膜3を振動又
は揺動させる手段を設けて成る構成とすることも好まし
い。
【0007】そして、振動又は揺動させる手段が超音波
発生手段7であったり、振動又は揺動させる手段がカル
マン渦発生手段8であったり、振動又は揺動させる手段
が流体素子9であったりするのが好ましい。また、振動
又は揺動の際に多孔質ろ過膜3相互が擦れ合うことがで
きる距離を持っていることも好ましい。また、多孔質ろ
過膜3の上流側において空気を送り込むための空気送り
込み手段10を設けて成ることも好ましい。
【0008】また、多孔質ろ過膜3の下流側において空
気を送り込むための空気送り込み手段10を設けて成る
ことも好ましい。また、多孔質ろ過膜3の下流側に活性
炭ろ過部11を設けて成ることも好ましい。また、活性
炭ろ過部11の外周部に多孔質ろ過膜3を配置して成る
ことも好ましい。
【0009】また、本発明の浄水器における多孔質ろ過
膜3の洗浄方法は、原水入口1からハウジング2内に供
給された原水をハウジング2内に内装した多孔質ろ過膜
3によりろ過してろ過水出口4より排出する浄水器にお
ける多孔質ろ過膜3の洗浄方法であって、原水を多孔質
ろ過膜3によってろ過するろ過運転を止めた後、ハウジ
ング2内に洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3の上流側の
面を洗浄し、該多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄した
後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側からハウジング2
外に排出することを特徴とするものである。
【0010】また、前回の多孔質ろ過膜3の洗浄直後の
多孔質ろ過膜3を通過する原水の通過流量の約半分程度
の流量に低下した時点で、多孔質ろ過膜3の再洗浄を行
うことも好ましい。また、多孔質ろ過膜3によるろ過運
転を行った後一定時間経過してから多孔質ろ過膜3の洗
浄をすることも好ましい。
【0011】また、多孔質ろ過膜3の洗浄時に、多孔質
ろ過膜3の下流側からの水又は空気の逆流による洗浄を
同時に行うことも好ましい。
【0012】
【作用】しかして本発明によれば、多孔質ろ過膜3の上
流側の面を洗浄するために多孔質ろ過膜3の上流側にお
いてハウジング2内に洗浄液を供給するための洗浄液供
給口5を設けると共に多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗
浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側においてハ
ウジング2外に排出するための排出口6を設けるので、
多孔質ろ過膜3が目詰まりして洗浄する際、多孔質ろ過
膜3の上流側においてハウジング2内に供給した洗浄液
により、多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄すること
で、多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄し、目詰まり物
質を除去して多孔質ろ過膜3の上流側からハウジング2
外に排出できることになり、この結果、中空糸膜のよう
な多孔質ろ過膜3の上流側の面に主として付着して目詰
まりしている目詰まり物質を効率的に洗浄して除去でき
るようになったものであり、また、洗浄した目詰まり物
質を多孔質ろ過膜3を通して排出することがなく、ま
た、従来のように逆洗するものにおいては多孔質ろ過膜
3の下流側の面が目詰まりしないようにろ過水を使用し
ているが、本発明によれば、多孔質ろ過膜3の上流側の
面を洗浄して上流側から排出することでろ過水を洗浄液
として使用する必要がなくなったものである。
【0013】そして、洗浄液が原水であると、従来のよ
うにろ過水を洗浄液とするものに比べてろ過水を貯めて
逆洗するための複雑な装置が必要でなく、装置の構成を
簡略化できるものである。また、洗浄液が温水である
と、多孔質ろ過膜3の洗浄効率が向上することになる。
【0014】また、洗浄液が界面活性剤であると、油脂
分の洗浄が効果的にできる。また、洗浄液が希塩酸等の
酸や水酸化ナトリウム水溶液、あるいは水の電気分解に
よる酸性水やアルカリ水のうちのいずれかであると、酸
を使うことで主として無機の成分の溶解除去による洗浄
ができ、また、アルカリを使うことで主として有機成分
を溶解除去することができる。
【0015】また、多孔質ろ過膜3の洗浄に当たり、多
孔質ろ過膜3を振動又は揺動させる手段を設けること
で、多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄するに当たり、
振動又は揺動させて洗浄効果を向上させることができる
ものである。また、振動又は揺動させる手段が超音波発
生手段7であると、簡単な構成で多孔質ろ過膜3を振動
又は揺動させることができる。
【0016】また、振動又は揺動させる手段がカルマン
渦発生手段8であると、洗浄液の供給口の位置設定等の
簡単な構成で多孔質ろ過膜3を振動又は揺動させること
ができる。また、振動又は揺動させる手段が流体素子9
であると、簡単な構成で多孔質ろ過膜3を振動又は揺動
させることができる。
【0017】また、振動又は揺動の際に多孔質ろ過膜3
相互が擦れ合うことができる距離を持っていると、多孔
質ろ過膜3を振動又は揺動させた際に隣合う多孔質ろ過
膜3の上流側の面同士が擦れ合って多孔質ろ過膜3の上
流側の面に付着している異物を払い落とすことになり、
効果的に洗浄できることになる。また、多孔質ろ過膜3
の上流側において空気を送り込むための空気送り込み手
段10を設けると、多孔質ろ過膜3の上流側の面の洗浄
が洗浄液の洗浄に加えてバブリングによっても洗浄さ
れ、効果的に洗浄できることになる。
【0018】また、多孔質ろ過膜3の下流側において空
気を送り込むための空気送り込み手段10を設けると、
多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄が洗浄液により洗浄
するのに加えてバブリングによっても洗浄され、効果的
に洗浄できることになる。また、多孔質ろ過膜3の下流
側に活性炭ろ過部11を設けてあると、多孔質ろ過膜3
により原水中の有機物や無機物がろ過され、活性炭ろ過
部11の表面に原水中の有機物や無機物が付着して、活
性炭本来の吸着性能を損なわないようにできる。
【0019】また、活性炭ろ過部11の外周部に多孔質
ろ過膜3を配置してあることで、多孔質ろ過膜3が外側
に位置しており、この結果、多孔質ろ過膜3の洗浄がし
やすいことになる。また、本発明の浄水器における多孔
質ろ過膜の洗浄方法によれば、原水入口1からハウジン
グ2内に供給された原水をハウジング2内に内装した多
孔質ろ過膜3によりろ過してろ過水出口4より排出する
浄水器における多孔質ろ過膜3の洗浄方法であって、原
水を多孔質ろ過膜3によってろ過するろ過運転を止めた
後、ハウジング2内に洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3
の上流側の面を洗浄し、該多孔質ろ過膜3の上流側の面
を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側からハ
ウジング2外に排出することで、簡単に多孔質ろ過膜3
の上流側の面を洗浄液で洗浄して多孔質ろ過膜3の上流
側から排出できるものである。
【0020】また、洗浄をあまり頻繁に行うと却って性
能回復度合いが低くなることが実験的に知られており、
これは洗浄により除去できない非常に小さい粒子等が頻
繁な洗浄により常に膜の表面に付き蓄積していくことに
なるからであると考えらえている。そこで、前回の多孔
質ろ過膜3の洗浄直後の多孔質ろ過膜3を通過する原水
の通過流量の約半分程度の流量に低下した時点で、多孔
質ろ過膜3の再洗浄を行うというような頻度の低い洗浄
にすると、非常に小さな粒子は先に膜に付いた大きな粒
子がフィルターとなって、これに捕捉された状態とな
り、洗浄時に多孔質ろ過膜3の上流側の面に付着してい
る大きな粒子と一緒に除去されることになる。
【0021】また、多孔質ろ過膜3によるろ過運転を行
った後一定時間経過してから多孔質ろ過膜3の洗浄をす
ることで、多孔質ろ過膜3によるろ過運転を行って一定
時間が経過するまでの間、多孔質ろ過膜3の内部と外部
の間にろ過物質の濃度差ができ、流れを止めた時に逆浸
透して性能回復を図ることができ、この逆浸透して性能
回復を図った時点で洗浄を行うことでより洗浄効果を高
めることができるものである。
【0022】また、多孔質ろ過膜3の洗浄時に、多孔質
ろ過膜3の下流側からの水又は空気の逆流による洗浄を
同時に行うことで、多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄
液によりろ過する際、下流側からも多孔質ろ過膜3の上
流側の面を閉塞している閉塞物を多孔質ろ過膜3から離
そうとする流れを形成し、より効果的な洗浄ができるも
のである。
【0023】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。図1、図2には本発明の浄水器の一例が示
してある。2は浄水器のハウジングであり、内部に多孔
質ろ過膜3が内装してあり、ハウジング2に設けた原水
入口1からハウジング2内に原水を供給し、ハウジング
2内に内装した多孔質ろ過膜3によりろ過し、ハウジン
グ2に設けたろ過水出口4からろ過水を排出するように
なっている。つまり、図1において矢印A方向から原水
を供給し、多孔質ろ過膜3によりろ過し、ろ過水を矢印
B方向に排出するのである。
【0024】上記の浄化器のハウジング2には多孔質ろ
過膜3の上流側においてハウジング2内に洗浄液を供給
するための洗浄液供給口5が設けてあり、更に、多孔質
ろ過膜3の上流側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ
過膜3の上流側においてハウジング2外に排出するため
の排出口6が設けてある。ここで、添付図面に示す実施
例においては図2に示すようにハウジング2に内装する
多孔質ろ過膜3は中空糸膜よりなり、膜単体3aをそれ
ぞれU字状にして両端を束ねてポッティングして構成し
てある。そして、ハウジング2内に内装した場合、ポッ
ティング部12はハウジング2内を仕切る仕切りとな
り、U字状部分が上流側に位置し、ポッティング部12
が下流側に位置するように内装される。
【0025】原水入口1側には開閉弁13が設けてあ
り、洗浄液供給口5側及び排出口6側にもそれぞれ開閉
弁14、15が設けてある。しかして、ろ過運転するに
は開閉弁14、15を閉じた状態で開閉弁13を開く
と、原水入口1から原水が供給され、多孔質ろ過膜3で
ろ過され、ろ過水出口4からろ過水が排出される。そし
て、ろ過運転により多孔質ろ過膜3の上流側には原水に
含まれている微細粒子が付着して目詰まりがしていく。
そこで、本発明においては、多孔質ろ過膜3が目詰まり
すると、多孔質ろ過膜3を洗浄して性能回復を行うもの
である。この場合、開閉弁13を閉じた状態で、開閉弁
14、15を開き、洗浄液供給口5からハウジング2内
の多孔質ろ過膜3の上流側に洗浄液を供給し、この洗浄
液により多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄し、洗浄後
の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側において排出口6か
らハウジング2外に排出するのである。つまり、図1に
おいて矢印C方向から洗浄液を供給し、多孔質ろ過膜3
の上流側の面を洗浄した後、排出口6から矢印Dのよう
に排出するのである。この場合、ろ過水出口4側にも開
閉弁を設けて、上記洗浄時に開閉弁を閉じるようにして
もよい。このように多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄
することで、ろ過運転の際に主として多孔質ろ過膜3の
上流側の面に付着した粒子を効果的に洗浄して排出する
ことができることになる。この場合、洗浄液を高速で多
孔質ろ過膜3に噴射する構成とすることで、洗浄液の運
動エネルギーにより多孔質ろ過膜3の上流側の面に付着
した付着物を高速、高効率で洗浄できることになる。
【0026】ここで、多孔質ろ過膜3を洗浄するに当た
っては、多孔質ろ過膜3の下流側から逆洗浄する従来の
もののように多孔質ろ過膜3の下流側の面に異物が付着
するのを防止するためにいったんろ過したろ過水を使用
するというようなことが必要でなく、ろ過前の原水を直
接使用することができる。つまり、浄水器でろ過の対象
としている原水をそのままま洗浄液として使用すること
ができて、この場合には、従来のようにいったんろ過し
たろ過水を溜めて逆洗浄のために流すという複雑な構造
が必要でなく、構造が簡略化されることになる。
【0027】洗浄水としては上記の原水にのみ限定され
ず、温水(原水を加熱して温水としたものでよい)を用
いると、洗浄効果がより向上するものである。また、洗
浄液として界面活性剤を用いることもできる。この場合
には、多孔質ろ過膜3に油脂分が付着している場合に効
果的に洗浄できるものである。また、洗浄液として希塩
酸等の酸を用いることもできる。酸を用いた場合には多
孔質ろ過膜3に付着した無機の成分の溶解除去が効果的
にできるものである。また、洗浄液として水酸化ナトリ
ウム水溶液等のアルカリを用いることもできる。アルカ
リを用いた場合には多孔質ろ過膜3に付着した有機成分
の溶解除去が効果的にできるものである。
【0028】ここで、洗浄水として使用する酸やアルカ
リとしては電気分解により得られる酸性水やアルカリ水
であってもよい。この場合には図9のように洗浄液供給
口5の上流側にアルカリイオン整水器と称されるイオン
整水器16を接続し、イオン整水器16により生成した
酸性水又はアルカリ水のいずれかを洗浄液として洗浄液
供給口5側に供給するようにしてもよい。
【0029】ところで、上記のように多孔質ろ過膜3の
上流側に洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3の上流側の面
を洗浄し、洗浄後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側に
おいて排出するようにするに当たり、洗浄時に多孔質ろ
過膜3を振動又は揺動させる手段を設けるとより効果的
な洗浄ができる。図1においては略円柱状に束ねた多孔
質ろ過膜3の径方向に洗浄液供給口5が開口しており、
このような位置関係とすることで、洗浄液供給口5から
供給された洗浄液のうち多孔質ろ過膜3の外周に沿って
流れる流れがカルマン渦を発生させ、このことにより多
孔質ろ過膜3が振動又は揺動することになる。したがっ
て、この実施例では略円柱状に束ねた多孔質ろ過膜3の
径方向に開口した洗浄液供給口5の構造そのものがカル
マン渦発生手段8となっている。
【0030】図3に示す実施例では、洗浄液供給口5に
振動又は揺動させるための手段として流体素子9を設け
た例が示してある。流体素子9は図4に示すようなもの
で、入口17から流入した洗浄液が発振型の流体素子9
内で発振し、出口18aと出口18bとに別れてハウジ
ング2内の多孔質ろ過膜3の上流側に流入し、これによ
り多孔質ろ過膜3を振動又は揺動させながら洗浄するの
である。
【0031】また、振動又は揺動させる手段として図5
に示すように超音波発生手段7を用いてもよい。このも
のにおいては、洗浄時に超音波発生手段7により超音波
を発生させて振動又は揺動させてながら洗浄をするので
ある。ここで、多孔質ろ過膜3を振動や揺動しながら洗
浄液により多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄する際、
多孔質ろ過膜3を構成している膜単体3aが隣りの膜単
体3aと適当なある一定の距離X(図2に示す)を保つ
ようにしてある。この距離Xは振動又は揺動手段により
多孔質ろ過膜3を振動させて洗浄する際、多孔質ろ過膜
3相互が擦れ合うことができる距離とする。ここで、あ
まり距離Xが短いとかえって擦れ合う効果が小さくなる
ため、振動又は揺動させる方法と膜の剛性により上記距
離Xを求める。そして、上記のように振動又は揺動手段
により多孔質ろ過膜3を振動又は揺動させて洗浄する
際、多孔質ろ過膜3相互が擦れ合う構成とすることで、
多孔質ろ過膜3の上流側の面に付着している粒子が剥離
し、洗浄効果をより確実なものとする。
【0032】本発明においては、多孔質ろ過膜3の上流
側に洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗
浄し、洗浄後の洗浄液を多孔質ろ過膜3の上流側におい
て排出するようにするに当たり、図6に示すように多孔
質ろ過膜3の上流側において空気を送り込むための空気
送り込み手段10を設け、洗浄液による多孔質ろ過膜3
の上流側の面の洗浄に加えて空気を送り込んでバブリン
グによる洗浄を併用してもよい。
【0033】そして、このバグリングを併用するものと
して、図7に示すように多孔質ろ過膜3の下流側におい
て空気を送り込むための空気送り込み手段10を設けて
もよい。この場合には空気の動きにより多孔質ろ過膜3
の上流側の面に付着している付着物を下流側から上流側
に向けて離そうとする流れが発生し、効果的に洗浄でき
ることになる。
【0034】また、図1乃至図7、図9の実施例におい
ては浄水器のハウジング2内に多孔質ろ過膜3のみを内
装したものの例を示しているが、図1乃至図7、図9で
は図示を省略しているがハウジング2内に更に活性炭ろ
過部11を内装してもよい。この場合、多孔質ろ過膜3
の上流側に活性端炭ろ過部11を配置してもよいが、多
孔質ろ過膜3の下流側に活性炭ろ過部11を設けてもよ
い。多孔質ろ過膜3の下流側に活性炭ろ過部11を設け
ると、原水中のごみは多孔質ろ過膜3でろ過されて活性
炭ろ過部11の表面に原水中の有機物や無機物のごみが
付着して、活性炭本来の吸着性能を損なわないようでき
て、活性炭本来の吸着性能の劣化が非常に少なくなる。
この場合、活性炭ろ過部11を多孔質ろ過膜3の上流側
に配置する場合に比べて多孔質ろ過膜3の目詰まりが早
まることは避けられないが、この多孔質ろ過膜3の目詰
まりの洗浄による性能回復は、すでに述べたように多孔
質ろ過膜3の上流側に洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3
の上流側の面を洗浄し、洗浄後の洗浄液を多孔質ろ過膜
3の上流側において排出するようにすることで、簡単且
つ確実に洗浄して性能回復ができるのである。
【0035】ここで、多孔質ろ過膜3と活性炭ろ過部1
1とを併用するに当たり、図8に示すように活性炭ろ過
部11の外周部に多孔質ろ過膜3を配置した構成とする
と、多孔質ろ過膜3が外側に位置することになるので、
多孔質ろ過膜3の洗浄がしやすくなる。図8において矢
印は原水の流れる方向を示している。ところで、本発明
における浄水器の多孔質ろ過膜3の洗浄方法は、すでに
述べたように、原水を多孔質ろ過膜3によるろ過するろ
過運転を止めた後、ハウジング2内に洗浄液を供給して
多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄し、該多孔質ろ過膜
3の上流側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜3
の上流側からハウジング2外に排出するのであるが、こ
の洗浄に当たり、前回の多孔質ろ過膜3の洗浄直後の多
孔質ろ過膜3を通過する原水の通過流量の約半分程度の
流量に低下した時点で、多孔質ろ過膜3の再洗浄を行う
ようにするのが好ましい。すなわち、本発明者の実験に
よれば、洗浄をあまり頻繁に行うと却って性能回復度合
いが低くなることが確認されている。これは、洗浄によ
り除去できない非常に小さな粒子等が頻繁な洗浄により
常に多孔質ろ過膜3の上流側の面に付着して蓄積してい
くことになるからであると考えられる。一方、頻度の低
い洗浄では非常に小さな粒子は先に多孔質ろ過膜3の上
流側の面に付着した大きな粒子がフィルターとなってこ
れに捕捉され、このため、多孔質ろ過膜3の上流側の面
を洗浄液で洗浄する際に大きな粒子に捕捉された非常に
小さな粒子が一緒に除去されることになり、却って洗浄
効果が高くなると考えられる。この結果に鑑み、洗浄頻
度の目安として、前回の多孔質ろ過膜3の洗浄直後の多
孔質ろ過膜3を通過する原水の通過流量の約半分程度の
流量に低下した時点で、多孔質ろ過膜3の再洗浄を行う
ことによりろ過寿命を長くすることができるのである。
【0036】また、通常、多孔質ろ過膜3によりろ過を
行う場合、ろ過を中断するとろ過性能が回復し、連続的
に使うように寿命が長くなることが実験的に確認されて
いる。これは、多孔質ろ過膜3の内部と外部の間にろ過
物質の濃度差ができ、流れを止めた時に逆浸透してくる
からである。このことにより多孔質ろ過膜3の洗浄のタ
イミングとしては多孔質ろ過膜3によるろ過運転を行っ
た直後ではなく、例えば、次にろ過しようとする直前に
洗浄をすることで、ろ過運転後における逆浸透のための
時間を稼ぎ性能回復を図る構造とすると、洗浄効果の高
い浄水器を得ることができる。この場合、多孔質ろ過膜
3の洗浄のタイミングとして多孔質ろ過膜3によるろ過
運転が終わってから一定時間経過してから多孔質ろ過膜
3の洗浄をするようにしてもよい。
【0037】また、本発明の、原水を多孔質ろ過膜3に
よってろ過するろ過運転を止めた後、ハウジング2内に
洗浄液を供給して多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄
し、該多孔質ろ過膜3の上流側の面を洗浄した後の洗浄
液を多孔質ろ過膜3の上流側からハウジング2外に排出
するという洗浄方法において、多孔質ろ過膜3の洗浄時
に、多孔質ろ過膜3の下流側からの水又は空気の逆流に
よる洗浄を同時に行うようにすると、多孔質ろ過膜3の
上流側の面を上流側で洗浄液による洗浄するのに加え、
多孔質ろ過膜3の下流側から上流側への逆流を併用し
て、多孔質ろ過膜3の目詰まりを効果的に無くすことが
できることになる。
【0038】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明にあって
は、原水入口からハウジング内に供給された原水をハウ
ジング内に内装した多孔質ろ過膜によりろ過してろ過水
出口より排出する浄水器において、多孔質ろ過膜の上流
側の面を洗浄するために多孔質ろ過膜の上流側において
ハウジング内に洗浄液を供給するための洗浄液供給口を
設けると共に多孔質ろ過膜の上流側の面を洗浄した後の
洗浄液を多孔質ろ過膜の上流側においてハウジング外に
排出するための排出口を設けてあるので、多孔質ろ過膜
の上流側の面に主として付着している目詰まり物質を上
流側における洗浄で効率的に除去できるものであり、ま
た、洗浄した目詰まり物質を多孔質ろ過膜を通して排出
することがなくて除去した目詰まり物質が再び多孔質ろ
過膜に目詰まりするというおそれがなく、また、従来の
ように逆洗するものに比べて洗浄液としてろ過水を使用
する必要がないものである。
【0039】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明の効果に加えて、洗浄液が原水である
から、従来のようにろ過水を洗浄液とするものに比べて
ろ過水を貯めて逆洗するための複雑な装置が必要でな
く、装置の構成を簡略化できるものである。また、請求
項3記載の発明にあっては、請求項1記載の発明の効果
に加えて、洗浄液が温水であるから、多孔質ろ過膜の洗
浄効率が向上するものである。
【0040】また、請求項4記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明の効果に加えて、洗浄液が界面活性剤
であると、油脂分の洗浄が効果的にできるものである。
また、請求項5記載の発明にあっては、請求項1記載の
発明の効果に加えて、洗浄液が希塩酸等の酸や水酸化ナ
トリウム水溶液、あるいは水の電気分解による酸性水や
アルカリ水のうちのいずれかであると、酸を使うことで
主として無機の成分の溶解除去による洗浄ができ、ま
た、アルカリを使うことで主として有機成分を溶解除去
することができるものであり、また、電気分解による酸
性水やアルカリ水であると、イオン整水器を接続する構
成により簡単に酸性水やアルカリ水を供給できるもので
ある。
【0041】また、請求項6記載の発明にあっては、請
求項1記載の発明の効果に加えて、多孔質ろ過膜の洗浄
に当たり、多孔質ろ過膜を振動又は揺動させる手段を設
けてあるので、洗浄液により多孔質ろ過膜の上流側の面
を洗浄する際に、多孔質ろ過膜を振動又は揺動させなが
ら洗浄することで、上流側の面に付着した付着物を剥離
して洗い流すことができ、効果的な洗浄ができるもので
ある。
【0042】また、請求項7記載の発明にあっては、請
求項6記載の発明の効果に加えて、振動又は揺動させる
手段が超音波発生手段であるから簡単な構成で多孔質ろ
過膜を振動又は揺動させることができるものである。ま
た、請求項8記載の発明にあっては、請求項6記載の発
明の効果に加えて、振動又は揺動させる手段がカルマン
渦発生手段であるから、洗浄液の供給口の位置設定等の
簡単な構成で多孔質ろ過膜を振動又は揺動させることが
できるものである。
【0043】また、請求項9記載の発明にあっては、請
求項6記載の発明の効果に加えて、振動又は揺動させる
手段が流体素子であるから、簡単な構成で多孔質ろ過膜
を振動又は揺動させることができるものである。また、
請求項10記載の発明にあっては、請求項6乃至9のい
ずれかに記載の発明の効果に加えて、振動又は揺動の際
に多孔質ろ過膜相互が擦れ合うことができる距離を持っ
ているので、多孔質ろ過膜を振動又は揺動させた際に隣
合う多孔質ろ過膜の上流側の面同士が擦れ合って多孔質
ろ過膜の上流側の面に付着している異物を効果的に払い
落とすことになり、より効果的に洗浄できるものであ
る。
【0044】また、請求項11記載の発明にあっては、
請求項1記載の発明の効果に加えて、多孔質ろ過膜の上
流側において空気を送り込むための空気送り込み手段を
設けてあるので、多孔質ろ過膜の上流側の面の洗浄が洗
浄液の洗浄に加えてバブリングによっても洗浄され、両
者の相乗的な洗浄効果により効果的に洗浄できるもので
ある。
【0045】また、請求項12記載の発明にあっては、
請求項1記載の発明の効果に加えて、多孔質ろ過膜の下
流側において空気を送り込むための空気送り込み手段を
設けると、多孔質ろ過膜の上流側の面を洗浄が洗浄液に
より洗浄するのに加えてバブリングによっても洗浄さ
れ、両者の相乗的な洗浄効果により効果的に洗浄できる
ものであり、特に、下流側から多孔質ろ過膜を通って上
流側に空気が流れることで、上流側の面に付着している
付着物を剥離し、上流側において洗浄液により効果的に
洗い流すことができるものである。
【0046】また、請求項13記載の発明にあっては、
請求項1記載の発明の効果に加えて、多孔質ろ過膜の下
流側に活性炭ろ過部を設けてあるので、多孔質ろ過膜に
より原水中の有機物や無機物がろ過され、活性炭ろ過部
の表面に原水中の有機物や無機物が付着して、活性炭本
来の吸着性能を損なわないようにでき、多孔質ろ過膜の
上流側に付着した付着物は洗浄液により効果的に洗浄し
て簡単に再生できるものである。
【0047】また、請求項14記載の発明にあっては、
請求項1記載の発明の効果に加えて、活性炭ろ過部の外
周部に多孔質ろ過膜を配置してあるので、多孔質ろ過膜
が外側に位置することになって多孔質ろ過膜の洗浄がし
やすいものである。また、請求項15記載の発明にあっ
ては、原水入口からハウジング内に供給された原水をハ
ウジング内に内装した多孔質ろ過膜によりろ過してろ過
水出口より排出する浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄
方法であって、原水を多孔質ろ過膜によってろ過するろ
過運転を止めた後、ハウジング内に洗浄液を供給して多
孔質ろ過膜の上流側の面を洗浄し、該多孔質ろ過膜の上
流側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜の上流側
からハウジング外に排出するので、簡単な方法で多孔質
ろ過膜の上流側の面を洗浄できて再生できるものであ
る。
【0048】また、請求項16記載の発明にあっては、
請求項15記載の発明の効果に加えて、前回の多孔質ろ
過膜の洗浄直後の多孔質ろ過膜を通過する原水の通過流
量の約半分程度の流量に低下した時点で、多孔質ろ過膜
の再洗浄を行うので、すでに述べたように、非常に小さ
い粒子を大きな先に膜に付着している大きな粒子をフィ
ルターとして捕捉でき、洗浄の際に非常に小さい粒子を
大きな粒子と共に洗浄できるものである。
【0049】また、請求項17記載の発明にあっては、
請求項15記載の発明の効果に加えて、多孔質ろ過膜に
よるろ過運転を行った後一定時間経過してから多孔質ろ
過膜の洗浄をするので、多孔質ろ過膜によるろ過運転を
行って一定時間が経過するまでの間、多孔質ろ過膜の内
部と外部の間にろ過物質の濃度差ができ、流れを止めた
時に逆浸透して性能回復を図ることができ、この逆浸透
して性能回復を図った時点で洗浄を行うことでより洗浄
効果を高めることができるものである。
【0050】また、請求項18記載の発明にあっては、
請求項15乃至請求項17のいずれかに記載の発明の効
果に加えて、多孔質ろ過膜の洗浄時に、多孔質ろ過膜の
下流側からの水又は空気の逆流による洗浄を同時に行う
ので、多孔質ろ過膜の上流側の面を洗浄液によりろ過す
る際、下流側からも多孔質ろ過膜の上流側の面を閉塞し
ている閉塞物を多孔質ろ過膜から離そうとする流れを形
成し、より効果的な洗浄ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水器の一実施例の概略構成図であ
る。
【図2】同上の概略断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の概略構成図である。
【図4】同上に用いる流体素子の断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施例の概略断面図である。
【図6】本発明の更に他の実施例の概略断面図である。
【図7】本発明の更に他の実施例の概略断面図である。
【図8】本発明の活性炭ろ過部の外周部に多孔質ろ過膜
を配置した実施例を示す一部破断した概略斜視図であ
る。
【図9】本発明の更に他の実施例の概略断面図である。
【符号の説明】
1 原水入口 2 ハウジング 3 多孔質ろ過膜 4 ろ過水出口 5 洗浄液供給口 6 排出口 7 超音波発生手段 8 カルマン渦発生手段 9 流体素子 10 空気送り込み手段 11 活性炭ろ過部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 65/06 9441−4D C02F 1/28 R

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水入口からハウジング内に供給された
    原水をハウジング内に内装した多孔質ろ過膜によりろ過
    してろ過水出口より排出する浄水器において、多孔質ろ
    過膜の上流側の面を洗浄するために多孔質ろ過膜の上流
    側においてハウジング内に洗浄液を供給するための洗浄
    液供給口を設けると共に多孔質ろ過膜の上流側の面を洗
    浄した後の洗浄液を多孔質ろ過膜の上流側においてハウ
    ジング外に排出するための排出口を設けて成ることを特
    徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】 洗浄液が原水であることを特徴とする請
    求項1記載の浄水器。
  3. 【請求項3】 洗浄液が温水であることを特徴とする請
    求項1記載の浄水器。
  4. 【請求項4】 洗浄液が界面活性剤であることを特徴と
    する請求項1記載の浄水器。
  5. 【請求項5】 洗浄液が希塩酸等の酸や水酸化ナトリウ
    ム水溶液、あるいは水の電気分解による酸性水やアルカ
    リ水のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1
    記載の浄水器。
  6. 【請求項6】 多孔質ろ過膜の洗浄に当たり、多孔質ろ
    過膜を振動又は揺動させる手段を設けて成ることを特徴
    とする請求項1記載の浄水器。
  7. 【請求項7】 振動又は揺動させる手段が超音波発生手
    段であることを特徴とする請求項6記載の浄水器。
  8. 【請求項8】 振動又は揺動させる手段がカルマン渦発
    生手段であることを特徴とする請求項6記載の浄水器。
  9. 【請求項9】 振動又は揺動させる手段が流体素子であ
    ることを特徴とする請求項6記載の浄水器。
  10. 【請求項10】 振動又は揺動の際に多孔質ろ過膜相互
    が擦れ合うことができる距離を持っていることを特徴と
    する請求項6乃至9のいずれかに記載の浄水器。
  11. 【請求項11】 多孔質ろ過膜の上流側において空気を
    送り込むための空気送り込み手段を設けて成ることを特
    徴とする請求項1記載の浄水器。
  12. 【請求項12】 多孔質ろ過膜の下流側において空気を
    送り込むための空気送り込み手段をを設けて成ることを
    特徴とする請求項1記載の浄水器。
  13. 【請求項13】 多孔質ろ過膜の下流側に活性炭ろ過部
    を設けて成ることを特徴とする請求項1記載の浄水器。
  14. 【請求項14】 活性炭ろ過部の外周部に多孔質ろ過膜
    を配置して成ることを特徴とする請求項1記載の浄水
    器。
  15. 【請求項15】 原水入口からハウジング内に供給され
    た原水をハウジング内に内装した多孔質ろ過膜によりろ
    過してろ過水出口より排出する浄水器における多孔質ろ
    過膜の洗浄方法であって、原水を多孔質ろ過膜によって
    ろ過するろ過運転を止めた後、ハウジング内に洗浄液を
    供給して多孔質ろ過膜の上流側の面を洗浄し、該多孔質
    ろ過膜の上流側の面を洗浄した後の洗浄液を多孔質ろ過
    膜の上流側からハウジング外に排出することを特徴とす
    る浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法。
  16. 【請求項16】 前回の多孔質ろ過膜の洗浄直後の多孔
    質ろ過膜を通過する原水の通過流量の約半分程度の流量
    に低下した時点で、多孔質ろ過膜の再洗浄を行うことを
    特徴とする請求項15記載の浄水器における多孔質ろ過
    膜の洗浄方法。
  17. 【請求項17】 多孔質ろ過膜によるろ過運転を行った
    後一定時間経過してから多孔質ろ過膜の洗浄をすること
    を特徴とする請求項15記載の浄水器における多孔質ろ
    過膜の洗浄方法。
  18. 【請求項18】 多孔質ろ過膜の洗浄時に、多孔質ろ過
    膜の下流側からの水又は空気の逆流による洗浄を同時に
    行うことを特徴とする請求項15又は請求項16又は請
    求項17記載の浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方
    法。
JP11316294A 1994-05-26 1994-05-26 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法 Expired - Fee Related JP3697719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11316294A JP3697719B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11316294A JP3697719B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07313973A true JPH07313973A (ja) 1995-12-05
JP3697719B2 JP3697719B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=14605127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11316294A Expired - Fee Related JP3697719B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697719B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10309446A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Nok Corp 浄化装置
JP2001510396A (ja) * 1996-12-20 2001-07-31 ユーエスエフ・フィルトレイション・アンド・セパレイションズ・グループ・インコーポレイテッド 洗浄方法
WO2013089246A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 浄化システム及びフィルタ
US8840783B2 (en) 2007-05-29 2014-09-23 Evoqua Water Technologies Llc Water treatment membrane cleaning with pulsed airlift pump
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US8956464B2 (en) 2009-06-11 2015-02-17 Evoqua Water Technologies Llc Method of cleaning membranes
US9022224B2 (en) 2010-09-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9023206B2 (en) 2008-07-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Frame system for membrane filtration modules
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9604166B2 (en) 2011-09-30 2017-03-28 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
US9764289B2 (en) 2012-09-26 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
US9815027B2 (en) 2012-09-27 2017-11-14 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US9925499B2 (en) 2011-09-30 2018-03-27 Evoqua Water Technologies Llc Isolation valve with seal for end cap of a filtration system
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
US10322375B2 (en) 2015-07-14 2019-06-18 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
CN114950137A (zh) * 2022-08-03 2022-08-30 江苏中慧元通生物科技股份有限公司 一种宫颈癌疫苗生产加工用固液分离装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022905A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Nippon Riken Kk 半透膜モジユ−ルの洗浄方法
JPS60171511U (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三菱レイヨン株式会社 中空糸瀘過モジユ−ル
JPS61181507A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸濾過モジユ−ルの洗浄方法
JPS62197108A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 Nitto Electric Ind Co Ltd 中空糸膜フイルタ−
JPS6359312A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Kyocera Corp 逆浸透淡水化装置の逆浸透膜モジユ−ル洗浄方法
JPS63122689U (ja) * 1987-01-30 1988-08-09
JPS63205106A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Toshiba Corp ろ過器
JPS63157296U (ja) * 1987-04-01 1988-10-14
JPH0523550A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸濾過モジユール
JPH05138164A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Tdk Corp 浄水器
JPH0551491U (ja) * 1991-12-10 1993-07-09 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JPH05309371A (ja) * 1992-03-13 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 逆洗機能付浄水器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022905A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Nippon Riken Kk 半透膜モジユ−ルの洗浄方法
JPS60171511U (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 三菱レイヨン株式会社 中空糸瀘過モジユ−ル
JPS61181507A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸濾過モジユ−ルの洗浄方法
JPS62197108A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 Nitto Electric Ind Co Ltd 中空糸膜フイルタ−
JPS6359312A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Kyocera Corp 逆浸透淡水化装置の逆浸透膜モジユ−ル洗浄方法
JPS63122689U (ja) * 1987-01-30 1988-08-09
JPS63205106A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Toshiba Corp ろ過器
JPS63157296U (ja) * 1987-04-01 1988-10-14
JPH0523550A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸濾過モジユール
JPH05138164A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Tdk Corp 浄水器
JPH0551491U (ja) * 1991-12-10 1993-07-09 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JPH05309371A (ja) * 1992-03-13 1993-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 逆洗機能付浄水器

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510396A (ja) * 1996-12-20 2001-07-31 ユーエスエフ・フィルトレイション・アンド・セパレイションズ・グループ・インコーポレイテッド 洗浄方法
JPH10309446A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Nok Corp 浄化装置
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
US8894858B1 (en) 2005-08-22 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Method and assembly for water filtration using a tube manifold to minimize backwash
US8858796B2 (en) 2005-08-22 2014-10-14 Evoqua Water Technologies Llc Assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
US9573824B2 (en) 2007-05-29 2017-02-21 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US8840783B2 (en) 2007-05-29 2014-09-23 Evoqua Water Technologies Llc Water treatment membrane cleaning with pulsed airlift pump
US9206057B2 (en) 2007-05-29 2015-12-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US10507431B2 (en) 2007-05-29 2019-12-17 Evoqua Water Technologies Llc Membrane cleaning with pulsed airlift pump
US9023206B2 (en) 2008-07-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Frame system for membrane filtration modules
US8956464B2 (en) 2009-06-11 2015-02-17 Evoqua Water Technologies Llc Method of cleaning membranes
US10441920B2 (en) 2010-04-30 2019-10-15 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
US9630147B2 (en) 2010-09-24 2017-04-25 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9022224B2 (en) 2010-09-24 2015-05-05 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
US9604166B2 (en) 2011-09-30 2017-03-28 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
US11065569B2 (en) 2011-09-30 2021-07-20 Rohm And Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd. Manifold arrangement
US9925499B2 (en) 2011-09-30 2018-03-27 Evoqua Water Technologies Llc Isolation valve with seal for end cap of a filtration system
US10391432B2 (en) 2011-09-30 2019-08-27 Evoqua Water Technologies Llc Manifold arrangement
JPWO2013089246A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 三菱レイヨン株式会社 浄化システム及びフィルタ
WO2013089246A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 浄化システム及びフィルタ
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
US9764289B2 (en) 2012-09-26 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9815027B2 (en) 2012-09-27 2017-11-14 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
US11173453B2 (en) 2013-10-02 2021-11-16 Rohm And Haas Electronic Materials Singapores Method and device for repairing a membrane filtration module
US10322375B2 (en) 2015-07-14 2019-06-18 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
CN114950137A (zh) * 2022-08-03 2022-08-30 江苏中慧元通生物科技股份有限公司 一种宫颈癌疫苗生产加工用固液分离装置
CN114950137B (zh) * 2022-08-03 2023-01-10 江苏中慧元通生物科技股份有限公司 一种宫颈癌疫苗生产加工用固液分离装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3697719B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07313973A (ja) 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法
NZ275049A (en) Sewage treatment; raw sewage is screened to remove large particles and the effluent microfiltered; screening device
WO2014103854A1 (ja) バラスト水処理装置およびバラスト水処理装置の逆洗浄方法
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH08332357A (ja) 濾過器モジュールの再生方法および装置
WO2015087701A1 (ja) プリーツフィルター、それを用いたバラスト水処理装置およびバラスト水の処理方法
US4780219A (en) System for filtering suspended solids from a liquid
KR102385055B1 (ko) 3개의 필터를 이용한 자동역세여과구조
US20040262243A1 (en) Method and apparatus for a water filter backflush
JPH05138164A (ja) 浄水器
JPH1066816A (ja) ダストの除去装置及び除去方法
KR101951862B1 (ko) 크로스 플로우 유체여과장치
JPH11314014A (ja) 濾過装置
JP2003062411A (ja) フィルタエレメントの浄化方法及び浄化装置
JP2003225517A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
JP2002239308A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置および水処理方法
JP2001162112A (ja) 多孔質フィルタおよびこれを用いる流体浄化方法ならびに流体浄化装置
JP3453518B2 (ja) 多孔質セラミックフィルタおよびこれを用いる流体浄化方法ならびに装置
JP2004130211A (ja) 濾過ユニット及び濾過装置とその制御方法
JP2005046738A (ja) 粒状濾材の濾過機能再生可能な濾過装置および方法
KR200273295Y1 (ko) 여과기의 자동세척장치
JP2002028649A (ja) 流体浄化装置
KR200244200Y1 (ko) 활어수족관의 정화장치
JP2003251157A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP3539147B2 (ja) 濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees