JPS6022905A - 半透膜モジユ−ルの洗浄方法 - Google Patents
半透膜モジユ−ルの洗浄方法Info
- Publication number
- JPS6022905A JPS6022905A JP12914783A JP12914783A JPS6022905A JP S6022905 A JPS6022905 A JP S6022905A JP 12914783 A JP12914783 A JP 12914783A JP 12914783 A JP12914783 A JP 12914783A JP S6022905 A JPS6022905 A JP S6022905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- pump
- tank
- semipermeable membrane
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/02—Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/162—Use of acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/168—Use of other chemical agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半透jσモジュールの洗浄方法に関する。
飲料水、工業用水の製造、用水の高度処理(純水、無菌
水の製造ン、排水再利用などに、浸透あるいは逆浸透作
用により半透膜を用いる装置が開発されている。
水の製造ン、排水再利用などに、浸透あるいは逆浸透作
用により半透膜を用いる装置が開発されている。
この半透膜は、酢酸セルロース、芳香族ポリアミドなど
で作られ、実用に供する場合に表面積を大きくする必要
があるため、平膜%管状膜、スパイラル膜あるいは中空
糸膜の型式でモジュール化されている。
で作られ、実用に供する場合に表面積を大きくする必要
があるため、平膜%管状膜、スパイラル膜あるいは中空
糸膜の型式でモジュール化されている。
逆半透膜モジュールを原水(水道水)の精水化処理に用
いた場合、半透膜Vこ5iO=(シリカバFe(鉄)、
Ca(カルシュラム)などが付着して汚染され、圧力損
失が増し、採水址が減少すると共に脱塩率が吐下する 従来から、モジュール膜の性能回復を図るために、低圧
下で高流址の水を供給し、汚染を洗い出f7ラツシンダ
法が採用されている。しかシながら、この方法は、膜に
固着してしまった固形物に対しては有効ではなく、かつ
効率が低いという難点がある。また、適当な薬液を用い
て膜面の汚染物質を溶141、分散させる技法も考えら
れるが、膜の種類、性能または供給水質などにより薬品
を選定しなければならず、しかも、これでは膜面の汚染
物質を完全に除去することはできず、また膜面への刺激
、損傷が発生するという欠点がある。
いた場合、半透膜Vこ5iO=(シリカバFe(鉄)、
Ca(カルシュラム)などが付着して汚染され、圧力損
失が増し、採水址が減少すると共に脱塩率が吐下する 従来から、モジュール膜の性能回復を図るために、低圧
下で高流址の水を供給し、汚染を洗い出f7ラツシンダ
法が採用されている。しかシながら、この方法は、膜に
固着してしまった固形物に対しては有効ではなく、かつ
効率が低いという難点がある。また、適当な薬液を用い
て膜面の汚染物質を溶141、分散させる技法も考えら
れるが、膜の種類、性能または供給水質などにより薬品
を選定しなければならず、しかも、これでは膜面の汚染
物質を完全に除去することはできず、また膜面への刺激
、損傷が発生するという欠点がある。
本発明は、これらのd点を解消するために鋭意研究の結
果なされたもので、以下好ましい実施例につき詳述する
。
果なされたもので、以下好ましい実施例につき詳述する
。
図において、被処理液(水の場合は、原水、即ち水道水
〕は、弁1,2、フイードポンプ3、プレフィルタ−5
、弁6、高圧ポンプ7、弁8から半透j漢モジュール9
の供給口10へ供給される。
〕は、弁1,2、フイードポンプ3、プレフィルタ−5
、弁6、高圧ポンプ7、弁8から半透j漢モジュール9
の供給口10へ供給される。
モジュール9の半透膜を透過し、弁11を介して精製液
(水の場合は、精水)、半透膜を透過しないで弁12を
介して濃縮液(水の場合はFe。
(水の場合は、精水)、半透膜を透過しないで弁12を
介して濃縮液(水の場合はFe。
5in−、Caなどを含んだ濃縮水)が分離して得られ
る。なお、TI は温度計、PCは圧力計、Flは流量
計を示す。
る。なお、TI は温度計、PCは圧力計、Flは流量
計を示す。
モジュール9の洗浄装置13は、モジュール9の、4:
M製液および詣縮液の吐出口14.15を弁19.20
t:介してそれぞれ洗浄ポンプ16の供給口17へ、ポ
ンプ16の吐出口18を弁21゜22.23を介してモ
ジュール9の、被処理液の供給口10へ接続して循環流
路24が形成されている。流路24にはタンク25が介
在されてのる。
M製液および詣縮液の吐出口14.15を弁19.20
t:介してそれぞれ洗浄ポンプ16の供給口17へ、ポ
ンプ16の吐出口18を弁21゜22.23を介してモ
ジュール9の、被処理液の供給口10へ接続して循環流
路24が形成されている。流路24にはタンク25が介
在されてのる。
タンク25とポンプ16間には弁26が介挿されている
。なお、27は排水弁、AIはPH計を示す。
。なお、27は排水弁、AIはPH計を示す。
この装置を用いて、モジュールの洗浄を行なうにあLつ
ては、弁8,11.12.27ff:閉じ、弁19,2
0.21.22.23.26を開けると共に、タンク2
5内に、クエン酸、塩酸、隙イオン系界面活性剤から選
ばれた処理剤と、モジュール9の半透膜を適過して得ら
f′した純水(精水)または別に得られた軟水あるいは
蒸留水から選ばれた処理水とを投入する。しかる後にポ
ンプ16を始動し、循環流路24により所定時間循環運
転する。
ては、弁8,11.12.27ff:閉じ、弁19,2
0.21.22.23.26を開けると共に、タンク2
5内に、クエン酸、塩酸、隙イオン系界面活性剤から選
ばれた処理剤と、モジュール9の半透膜を適過して得ら
f′した純水(精水)または別に得られた軟水あるいは
蒸留水から選ばれた処理水とを投入する。しかる後にポ
ンプ16を始動し、循環流路24により所定時間循環運
転する。
ボング運忙中の処理水の温度は20〜29℃、好ましく
は26〜28℃、より好ましくは27℃である。この温
度より低いと処M!!剤の処Ul!水への溶解あるいは
混オロが不充分となり、高いと用丘透j1疼を刺激する
ので、何れも好壕しくない。1tb7JZンプ吐出圧力
はL5〜5 h/crIb好ましくは2〜4 kg /
ca l より好ましくは3kg/caである。この
圧力より低いと、半透膜の微孔の長さに一暇って洗浄効
果が得られず1品いと膜を破損するので、イ司れも好ま
しくない。処理剤/処理水の上しは処理斎jとしてクエ
ン酸を用い1こときは2〜7(重量)%。
は26〜28℃、より好ましくは27℃である。この温
度より低いと処M!!剤の処Ul!水への溶解あるいは
混オロが不充分となり、高いと用丘透j1疼を刺激する
ので、何れも好壕しくない。1tb7JZンプ吐出圧力
はL5〜5 h/crIb好ましくは2〜4 kg /
ca l より好ましくは3kg/caである。この
圧力より低いと、半透膜の微孔の長さに一暇って洗浄効
果が得られず1品いと膜を破損するので、イ司れも好ま
しくない。処理剤/処理水の上しは処理斎jとしてクエ
ン酸を用い1こときは2〜7(重量)%。
好ましくは4〜6チ、より好ましくは5%である。
これ以上の比では処理剤が処理水で飽オロしてしまい、
これ以下では洗浄効果が低いから、(iutも女子まし
くない。処理剤として塩酸を用いにツ易合、処理剤/処
理水の比は、15〜50%、U’ましくは25〜45%
、より好ましくは35チである。
これ以下では洗浄効果が低いから、(iutも女子まし
くない。処理剤として塩酸を用いにツ易合、処理剤/処
理水の比は、15〜50%、U’ましくは25〜45%
、より好ましくは35チである。
洗浄効率を向上させるには、上記条件の下で次の工程で
行なうのが好適である。
行なうのが好適である。
(1) 先ず、原水(水道水)をタンクに投入して1〜
10分間ポンプ金運転し、その抜弁27を開いて排出す
る。
10分間ポンプ金運転し、その抜弁27を開いて排出す
る。
(2) 処理水と処理剤をタンクに投入攪拌して20〜
40分間ポンプを運転し、その後排水する。
40分間ポンプを運転し、その後排水する。
(3)再度処理水と処理剤を夕/りに投入攪拌して10
〜30分間ポンプを運転し、その後5〜10分間運転を
停止し、次いで排水する。
〜30分間ポンプを運転し、その後5〜10分間運転を
停止し、次いで排水する。
(4)処理水をタンクに投入し5〜20分間ポンプを運
転し、七の後排出する。
転し、七の後排出する。
3年前用経過稜の逆手透)DNを使用し、次のように洗
浄を行なった。
浄を行なった。
(1) タンク内に251の原水(水道水)を投入し、
低圧2.5 kg/ C+4で5分間循環させ、モジュ
ールの入口11111.出口側の差圧を確認し、目詰り
状態を調べる。その後排水する。
低圧2.5 kg/ C+4で5分間循環させ、モジュ
ールの入口11111.出口側の差圧を確認し、目詰り
状態を調べる。その後排水する。
(2)上記モジュールで予じめ得られfCC氷水純水)
25t、クエン酸結晶5002をタンクに投入し、jl
(拌後30分間低圧(2,5kf/CIA)で循環させ
、その後排水する。処理水温度は27℃とする。
25t、クエン酸結晶5002をタンクに投入し、jl
(拌後30分間低圧(2,5kf/CIA)で循環させ
、その後排水する。処理水温度は27℃とする。
(3)再度、精水25L1クエン酸結晶5001をタン
クに投入し、攪拌後20分間低圧(2,5ksl /
cr! )で循環運転し、その後8分間液を停滞させ、
次いで排水する。
クに投入し、攪拌後20分間低圧(2,5ksl /
cr! )で循環運転し、その後8分間液を停滞させ、
次いで排水する。
(4) 仕上洗浄として、氷水25tで低圧(2,5k
g/d)で10分間循環運転し、その後排水し、もう一
度これを繰返す。
g/d)で10分間循環運転し、その後排水し、もう一
度これを繰返す。
モジュールの新規運転時、3年経過後の洗浄前、および
洗浄後における原水TDS、精水T氷水。
洗浄後における原水TDS、精水T氷水。
除去率、氷水流量のデータを下表に示す。
表から明らかなように、除去率および氷水流量が大幅に
回復し、半透膜モジュールが再生状態となったことが確
認できる。
回復し、半透膜モジュールが再生状態となったことが確
認できる。
図は本発明による半透膜モジュールの洗浄方法に用いる
装置の説明図である。 9・・・半透膜モジュール 16・・・ポンプ 24・・・循環vIC路 25・・・タンク 代理人 弁理士 守 谷 −雄
装置の説明図である。 9・・・半透膜モジュール 16・・・ポンプ 24・・・循環vIC路 25・・・タンク 代理人 弁理士 守 谷 −雄
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、被処理液金、半透膜を透過して得られる精製液と、
半透Mt−透過しないで取り出される濃縮液とに分離す
る半透j漠モジュールを洗浄するにあfcす、前記モジ
ュールの、精製液および濃縮液の吐出口全洗浄ポンプの
供給口へ、該ポンプの吐出口を前記モジュールの、被処
理液の供給口へ夫々接続して循環流路を形成すると共に
、該流路にタンクを介在せしめて、タンク内に、クエン
酸、塩酸、陰イオン系界面活性剤から選ばれた処理剤と
、前記半透膜を透過して得られた純水、または別に得ら
れた軟水あるいは蒸留水から選ばれた処理水、と全投入
し、ポンプを運転することt−W徴とする半透膜モジュ
ールの洗浄方法、 2 ポンプ運転中の処理水の温度は20〜29℃、好ま
しくは26〜28℃、より好ましくは27℃、ポンプ吐
出圧力は1.5〜5 kg/d、好ましくは2〜4橡/
−1より好ましくは3kf/1−#!である特許請求の
範囲第1項記載の半透膜モジュールの洗浄方法。 λ 処理剤としてクエン酸を用い、処理剤/処理水の比
は0.5〜5(i量)チ、好ましくは1〜3%、より好
ましくは2%である特許請求の範囲第2項記載の半透膜
モジュールの洗浄方法。 4、第1に、水道水をタンクに投入して1〜10分間ポ
ンプを運転し、その後排水すること、第2に、前記処理
水と処理剤をタンクに投入攪拌して20〜400〜40
分間ポンプ、七の後排水すること、 第3に、再度前記処理水と処理剤をタンクに投入攪拌し
て10〜30分ポンプを運転し、その後5〜10分間運
転を停止し、次いで排水すること、第4に、前記処理水
をタンクに投入し5〜20分間ポンプを運転し、その後
排水することの各工程を含む特許請求の範囲第2項記載
の半透膜モジュールの洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12914783A JPS6022905A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 半透膜モジユ−ルの洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12914783A JPS6022905A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 半透膜モジユ−ルの洗浄方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6022905A true JPS6022905A (ja) | 1985-02-05 |
Family
ID=15002291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12914783A Pending JPS6022905A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 半透膜モジユ−ルの洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6022905A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6248812A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Fujitsu Ltd | 逆元計算方式 |
JPS6295795U (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | ||
JPS6490997A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-10 | Nippon Kokan Kk | Temperature control method for steam type heat exchanger |
JPH03278820A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-10 | Miura Co Ltd | 逆浸透膜用洗浄剤 |
JPH07313973A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法 |
US5501797A (en) * | 1993-08-30 | 1996-03-26 | Holland Sweetener Company V.O.F. | Process for recovery of raw materials in the aspartame preparation process |
JPH119973A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 |
JPH1119490A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-26 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 |
JPH11179163A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Ebara Corp | 流量および圧力変動による内圧型除濁用膜モジュールの逆洗方法 |
JP2003251158A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Toyobo Co Ltd | 濾過膜モジュールのオンライン薬液洗浄方法 |
JP2004033947A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 精製水製造装置 |
JP2005510338A (ja) * | 2001-04-18 | 2005-04-21 | バディ ドン グレイ, | 接線濾過濃縮物を再循環させるためのシステム |
JP2018047436A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 | 精製水の製造装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50109179A (ja) * | 1974-02-06 | 1975-08-28 | ||
JPS50153778A (ja) * | 1974-06-03 | 1975-12-11 | ||
JPS5149180A (ja) * | 1974-10-25 | 1976-04-28 | Daicel Ltd | Makubunritokuseinokaifukuhoho |
JPS5163375A (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-01 | Daicel Ltd |
-
1983
- 1983-07-15 JP JP12914783A patent/JPS6022905A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50109179A (ja) * | 1974-02-06 | 1975-08-28 | ||
JPS50153778A (ja) * | 1974-06-03 | 1975-12-11 | ||
JPS5149180A (ja) * | 1974-10-25 | 1976-04-28 | Daicel Ltd | Makubunritokuseinokaifukuhoho |
JPS5163375A (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-01 | Daicel Ltd |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6248812A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Fujitsu Ltd | 逆元計算方式 |
JPS6295795U (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | ||
JPS6490997A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-10 | Nippon Kokan Kk | Temperature control method for steam type heat exchanger |
JPH03278820A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-10 | Miura Co Ltd | 逆浸透膜用洗浄剤 |
US5501797A (en) * | 1993-08-30 | 1996-03-26 | Holland Sweetener Company V.O.F. | Process for recovery of raw materials in the aspartame preparation process |
JPH07313973A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法 |
JPH119973A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 |
JPH1119490A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-26 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 |
JPH11179163A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Ebara Corp | 流量および圧力変動による内圧型除濁用膜モジュールの逆洗方法 |
JP2005510338A (ja) * | 2001-04-18 | 2005-04-21 | バディ ドン グレイ, | 接線濾過濃縮物を再循環させるためのシステム |
JP2003251158A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Toyobo Co Ltd | 濾過膜モジュールのオンライン薬液洗浄方法 |
JP4560701B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2010-10-13 | 東洋紡績株式会社 | 濾過膜モジュールの洗浄方法 |
JP2004033947A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 精製水製造装置 |
JP2018047436A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 | 精製水の製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1704911B1 (en) | Method for cleaning a separation membrane in a membrane bioreactor system | |
JP4241684B2 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
JPS6022905A (ja) | 半透膜モジユ−ルの洗浄方法 | |
JPS60805A (ja) | 逆浸透による溶質含有溶液の分離法 | |
JPS62294484A (ja) | 高濃度のシリカを含む水の逆浸透処理法 | |
JPH09122460A (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
JP3359687B2 (ja) | 濾過膜モジュールの洗浄方法 | |
JP2000317273A (ja) | 膜分離方法 | |
JP2827877B2 (ja) | 膜分離装置及びその洗浄方法 | |
JPH1119490A (ja) | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 | |
JP3622227B2 (ja) | フォトレジスト含有廃液の濃縮方法 | |
BR112016021905B1 (pt) | Método para a operação de um módulo da membrana de separação e dispositivo | |
JPS59156402A (ja) | 逆浸透膜による有機物の濃縮方法 | |
JPS58163406A (ja) | 液体の「ろ」過方法 | |
JPS6111108A (ja) | 膜モジユ−ルの洗浄方法 | |
JP2922059B2 (ja) | 中空糸膜濾過器の運転方法 | |
JP3919893B2 (ja) | 洗浄方法 | |
JPS63141694A (ja) | 超純水の製造方法 | |
JP2002153735A (ja) | 膜モジュールの洗浄方法および膜分離装置 | |
JPH0566821B2 (ja) | ||
JP2005319375A (ja) | 膜処理方法および膜処理装置 | |
JP2514930B2 (ja) | 逆洗用エゼクタを備えた膜分離装置 | |
JPH09313901A (ja) | 浄水用フィルターの洗浄方法 | |
JP2006198531A (ja) | 中空糸膜モジュールの運転方法 | |
JPH06269778A (ja) | 膜モジュールを用いた浄水処理方法 |