JPH0523550A - 中空糸濾過モジユール - Google Patents

中空糸濾過モジユール

Info

Publication number
JPH0523550A
JPH0523550A JP17972691A JP17972691A JPH0523550A JP H0523550 A JPH0523550 A JP H0523550A JP 17972691 A JP17972691 A JP 17972691A JP 17972691 A JP17972691 A JP 17972691A JP H0523550 A JPH0523550 A JP H0523550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
fixing member
filtration module
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17972691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Hayashida
和明 林田
Hiroshi Takahashi
洋 高橋
Jun Kamo
純 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP17972691A priority Critical patent/JPH0523550A/ja
Publication of JPH0523550A publication Critical patent/JPH0523550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 環状部材の内面に、中空糸膜の集束体と、そ
の端部を開口固定する固定部材を有してなる中空糸濾過
モジュールであって、集束体の外周部の中空糸膜の根本
部を埋蔵する保護弾性樹脂層、集束体の拡がりを抑制す
る保護ネット材、および環状部材と固定部材との境界部
にパッキング充填用の環状の溝が配設されたモジュー
ル。 【効果】 中空糸膜と固定部材との接合部で生じやすい
中空糸膜の破損によるリークおよび環状部材と固定部材
との境界でのリークが防止された。エアーバブルによる
洗浄法が効率よく実施できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄水器用の中空糸濾過
モジュールに関し、より詳しくは、中空糸膜の損傷等に
起因するリークの発生しにくい中空糸濾過モジュールに
関する。
【0002】
【従来の技術】中空糸濾過モジュールは、コンパクトで
あることから様々な分野で用いられており、例えば特開
昭60−244306号公報や特開昭61−103503号公報記載のI
型モジュールや、特開昭60−255114号公報記載のU型モ
ジュールが知られている。近年、これらの使用範囲が拡
がり、より厳しい条件での使用が望まれている。例えば
温水や熱水中での使用があり、この場合には中空糸膜の
固定部材としては、耐熱性エポキシ樹脂のようなものが
用いられる。しかし、耐熱性エポキシ樹脂は硬度が大き
いため、中空糸濾過モジュールの取扱い時や使用時に中
空糸膜に加わる応力が固定部材に繋る中空糸膜の根本部
分に集中し、中空糸膜が折れたり、破れたりしてリーク
が発生したり、あるいは環状部材と固定部材との境界面
が剥離してリークが発生するなどの問題が生じた。
【0003】中空糸膜の破損の対策としては、特開平 2
−107318号公報記載の保護層を有するものや、特開昭59
−147603号公報記載の保護体を有するものが知られてい
る。また、特開昭58−143805号公報や特開昭58−207904
号公報には、高価な筒状ケースの再利用を図るために、
筒状ケースと固定部材をパッキンホルダーを介して接続
させた構造のものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平 2−107318号公
報記載の保護層を有するものでは、通常の通水ではリー
クの発生が見られなかった。しかしながら、より厳しい
条件、例えば中空糸膜に気泡を当てることによって中空
糸膜を揺らし、中空糸膜の外表面を洗浄するエアーバブ
ルによる逆洗を行うと、中空糸膜の根本部分が損傷して
リークが発生するという問題点があることが判明した。
また、特開昭59−147603号公報記載の保護体を有するも
のにおいては、中空糸膜が中空糸束の外周部へ拡がるこ
とは防止されるものの、保護体内部での中空糸膜の斜交
や、振動による中空糸膜根本付近への応力集中による欠
陥の発生には効果がなかった。中空糸膜がその長手方向
の広い範囲にわたって保護体で覆われている場合には、
中空糸膜に振動を加えても洗浄の効率がよくなかった。
洗浄効率を向上させるために保護体を短くすると、中空
糸膜の振動による損傷のためのリークが発生した。更
に、前記のパッキングホルダーを配設したものについて
は、筒状ケースとパッキングホルダーと界面でのリーク
はないものの、固定部材とパッキングホルダーとの界面
でリークが発生しやすかった。また、固定部材を硬化さ
せた後、固定部材の外周の適当な位置にパッキングを配
置し、これを環状部材内に固定するものが提案されてい
るが、製造プロセスが複雑となるばかりではなく、固定
用部材が環状部材内で上下に移動しないように固定する
部材が必要になり、構造が複雑化するとともに大型化す
るという問題も生じた。
【0005】本発明の目的は、中空糸膜の洗浄効率を低
下させることなく、洗浄時に中空糸膜と固定部材との接
合部で生じやすい中空糸膜の破損に起因するリークを防
止し、かつ環状部材と固定部材との境界面でのリークの
発生も防止することのできる中空糸濾過モジュールを提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の中空
糸濾過モジュールは、多本数の中空糸膜の集束体を、そ
の端部を開口状態を保ちつつ環状部材の内面に固定部材
で固定してなる中空糸濾過モジュールにおいて、開口端
を有する側の環状部材と固定部材との境界部に、パッキ
ング充填用の環状の溝が配設され、前記集束体の少なく
とも外周部の中空糸膜の根本部を埋蔵する保護弾性樹脂
層が固定部材に接して配設され、かつ該集束体の根本部
でその外周を包み、集束体の拡がりを抑制する保護ネッ
ト材が、前記樹脂層を経て固定部材に固着されてなるこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】以下、本発明の中空糸濾過モジュールにつき図
面を参照しつつより詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明の中空糸濾過モジュールの
一例を示す部分断面図である。本発明の中空糸濾過モジ
ュールは、基本的には、固定部材1と、中空糸膜2と、
環状部材3と、保護弾性樹脂層4と、保護ネット材5と
を有して構成され、固定部材1と環状部材3との境界部
にパッキング充填用の溝6が配設されている。これらに
加え、濾液配管7、濾液配管支持部材8等の各種の部材
が付設されてもよい。なお、図2は、図1で用いた、固
定部材内での濾液配管の配設位置を固定するための濾液
配管支持部材を示す平面図である。
【0009】固定部材1は、多数の中空糸膜2の各端部
を開口状態を保ったまま集束して固定するとともに、か
つこれを濾過膜として機能させるために浄化すべき水と
浄化された水との仕切り部材として機能する。固定部材
1は、エポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂等を硬化
させたもので構成されるのが一般的である。
【0010】中空糸膜2としては、種々のものが使用で
き、例えばセルロース系、ポリオレフィン系、ポリビニ
ルアルコール系、PMMA系、ポリスルホン系等の各種
材料からなるものが使用できる。なお、中空糸膜は、そ
の開口部が固定部材で固定されたタイプのものであれ
ば、中空糸膜がU字状に収束されていてもよいし、直線
状の膜の一端が封止されていてもよいし、直線状に配置
された膜の両開口端が二つの固定部材でそれぞれ固定さ
れたものでもよい。
【0011】環状部材3は、中空糸濾過モジュール全体
を支持する部材として機能するものであり、機械的強度
および耐久性を有するものであればその形状、材質は問
われないが、使用後に焼却処理が必要な場合には、燃焼
により有毒ガスを出さずに完全燃焼させることのできる
炭化水素系の樹脂を材質とするものが好ましく、例えば
ポリカーボネート、ABS樹脂、変成PPE樹脂等が挙
げられる。
【0012】保護弾性樹脂層4は、多本数の中空糸膜の
集束体の少なくとも外周部分において、中空糸膜の根本
部(露出している中空糸膜の固定部材の近傍に位置する
部分)を埋蔵するよう配設される。保護弾性樹脂層は、
通常は固定部材に密着して配設されるが、必ずしも密着
して配設される必要はなく、多少固定部材との間に隙間
があってもよい。ただし、この隙間が余り大きいと、保
護弾性樹脂層の配設効果が薄れ、中空糸膜の固定部材に
接する根本部に再度応力が集中するので適当ではない。
保護弾性樹脂層4に用いられる樹脂としては、ウレタン
樹脂やシリコーン樹脂等の硬化後も比較的大きな弾性を
有しているものが用いられる。
【0013】保護弾性樹脂層4は、通常約10〜100000本
の中空糸膜からなる集束体の少なくとも外周部分に位置
する中空糸膜の根本部を埋蔵していればよく、集束体の
中央部に位置する中空糸膜の根本部については必ずしも
埋蔵している必要はないが、集束体の中央部もある程度
埋蔵されていることがリークの防止の面からはより安全
であり好ましい。しかし、中空糸膜の根本部での応力の
集中は、中空糸膜の移動の自由度から中空糸膜の外周部
で顕著であるから、特に外周部での保護が必要である。
保護弾性樹脂層4は、固定部材よりも弾性に富み中空糸
膜の剛性に近い材料で構成されているので、中空糸膜の
根本部での応力の集中を緩和させる機能を果すことがで
きる。保護樹脂層の集束体の外周部分における中空糸膜
の埋蔵の厚み(深さ)は、1〜30mmであることが好ま
しく、3〜10mmであることがより好ましい。
【0014】保護ネット材5は、中空糸濾過モジュール
における集束体の拡がりを抑制する機能を果すものであ
るが、中空糸膜の揺れや振動により中空糸膜と保護ネッ
トが接触した場合に中空糸膜が破損することのないよう
に、保護ネット材全体が可撓性を有しており、かつ中空
糸膜の濾過性能に影響を及ばさないような有孔構造を有
するものであることが好ましい。具体例としては、網状
体、編織布、有孔不織布、有孔フィルム等が挙げられ
る。保護ネット材の素材としては、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等の有機高分子が好ましい。
【0015】保護ネット材は、中空糸膜の集束体の根本
部において、集束体の外周を包み込むように配置され
る。通常は、保護ネット材は固定部材に深さ5mm程度埋
没させた状態で固着され、保護弾性樹脂層を経て集束体
の根本部を通常1〜100mmの長さ、好ましくは10〜
30mmの長さで集束体の外周をとり巻くよう配設される
ことが、エアバルブによる逆洗を効果的に行なうために
好ましい。保護ネット材と集束体との間に広い間隔があ
っては中空糸膜の拡がりを抑制することができないの
で、通常は少なくとも保護ネット材の一部が中空糸膜と
接触する状態で、好ましくは保護ネット材が中空糸膜に
密着するような状態で集束体の外周を取り巻くようにし
て配置される。
【0016】本発明の中空糸濾過モジュールにおいて
は、中空糸膜の開口端を有する側の、環状部材と固定部
材との境界部に、パッキング充填用の環状の溝6が配設
されている。この溝6は、図1のように環状部材の内径
の内側の固定部材側に配置されていてもよいし、あるい
は固定部材の外径よりも外側の環状部材側に配置されて
いてもよいし、環状部材と固定部材の両方にまたがった
境界部に配置されていてもよい。
【0017】溝6の幅は、用いるパッキングの種類や大
きさにより選択され、パッキングが溝内に配置されて締
めつけられた際にシールに必要なつぶれがパッキングに
生じる幅とされ、通常は1〜10mmの範囲から選択され
る。また、溝の深さも、同様に用いるパッキングの種類
や大きさにより選択されるが、溝の形成により減少した
環状部材と固定部材との境界面の接着力が、リークの発
生は容認しても最低限固定部材の上下動を阻止できる程
度残存する必要がある。環状部材と固定部材との境界面
の長さが充分長くとれる場合には、溝の深さは1〜50
mmの範囲から選択される。
【0018】本発明の中空糸濾過モジュールを使用する
に際して、溝6に充填して用いられるパッキングとして
は、O−リングが好ましく、JIS規格のO−リングが
好ましい。また溝内に充填されるパッキングの数は一つ
には限定されず、例えばバックアップリングを含んで複
数用いることもできる。
【0019】溝6の形成方法としては各種の方法が採用
できるが、例えばこの形成される溝と同型のシリコン樹
脂等からなるスペーサーを予め環状部材の内壁に固定し
ておき、中空糸膜の集束体を環状部材内に充填した後、
固定部材形成用の液状樹脂を流入させ硬化させて固定部
材を形成した後、このスペーサーを取り除くことによ
り、所望の位置に精度よく溝6を形成することができ
る。
【0020】
【実施例】以下、本発明の中空糸濾過モジュールを実施
例にしたがってより具体的に説明する。 実施例1 内径79mmφ、外径108mmφの環状部材5に、ポリエ
チレン製多孔質中空糸膜(EHF410C、商品名、三
菱レイヨン (株) 製)の11680本を支持部材8で2
920本づつ4つに分けた集束体3の各々の根本部分を
長さ約50mmの保護ネット材(TTX−243、商品
名、日本ネトロン (株) 製)で包んだものを挿入し、エ
ピコートED834(商品名、油化シェルエポキシ
(株) 製)63.9重量部、C950チオコールLP−
2(商品名、東レチオコール (株) 製)26.4重量部
およびC950(商品名、日本化薬 (株) 製)9.7重
量部を混合したエポキシ樹脂を環状部材の内面部に流入
させ、中空糸膜の端部の開口状態を保持させつつ硬化さ
せて固定部材を形成した。このとき、保護ネット材は固
定部材の端部より20mm程度露出するようにした。ま
た、固定部材と環状部材の境界部に、図1に示されるよ
うな外径79mm、内径73mm、深さ10mmの切り欠き溝
6を形成するとともに、この溝内にO−リング(V−4
0、JIS規格)を配置した。
【0021】次いで、中空糸束の外周部の中空糸膜の根
本部が3〜6mm程度の深さで、かつ中心部の中空糸膜の
根本部が2〜5mm程度の深さで埋蔵するようにシリコー
ン樹脂(KE−1300T、商品名、信越化学 (株)
製)で中空糸膜と固定部材の接合端部を保護する保護弾
性樹脂層を形成した。中空糸膜のもう一端についても、
以上と同様にして、固定部材の中央に濾液配管を有する
構造の中空糸濾過モジュールを作製した。なお、中空糸
膜一本の有効糸長は、約1010mmであった。 実施例2 中空糸膜の本数を半分の5840本にし、実施例1と膜
面積が同様になるように中空糸の有効長さを倍にし、か
つ中空糸膜をU字型に配し、一つの環状部材に中空糸膜
を固定したことを除いては、実施例1と全く同様にして
中空糸濾過モジュールを作成した。なお、濾液配管は配
設しなかった。 比較例1 切り欠き溝を配設せず、またO−リングを装着しなかっ
たことを除いては、実施例1と全く同様にして中空糸濾
過モジュールを作製した。 比較例2 保護ネット材を配設しなかったことを除いては、実施例
1と全く同様にして中空糸濾過モジュールを作製した。 比較例3 保護弾性樹脂層を配設しなかったことを除いては、実施
例1と全く同様にして中空糸濾過モジュールを作製し
た。 比較例4 保護ネット材が固定部材の端部より300mm程度露出す
るように配設したことを除いては、実施例1と全く同様
にして中空糸濾過モジュールを作製した。 評価例 上記実施例1〜2および比較例1〜4で得た中空糸濾過
モジュールを用いて、各中空糸膜の親水化処理を実施し
た後、一定の線流速で酸化第二鉄を100ppm含有する
水を30日間濾過した後の中空糸濾過モジュールの差圧
と、エアーバブルによる逆洗により機能回復処理を実施
した後の中空糸濾過膜の差圧の評価結果を表1に示し
た。
【0022】また、エアーバブルによる逆洗後に、中空
糸膜の外表面より1kg/cm2 で空気を吹き込み、モジュ
ール中のエアーリークのある中空糸膜の本数を測定した
結果を表1に示した。
【0023】
【表1】 *1:10本のモジュールについて試験をした際に、リー
クの発生したモジュールの本数
【0024】
【発明の効果】本発明により、中空糸濾過モジュールの
使用時や洗浄時に中空糸膜と固定部材との接合部で生じ
やすい中空糸膜の破損が防止され、この破損に起因する
リークをほぼ完全に防止することができ、かつ固定部材
と環状部材の界面部におけるリークの発生も防止でき
た。また、この中空糸濾過モジュールの洗浄に際し、従
来のエアーバブルによる方法が効率よく実施できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中空糸濾過モジュールの一例を示す部
分断面図である。
【図2】濾液配管支持部材を示す平面図である。
【符号の説明】
1 固定部材 2 中空糸膜 3 環状部材 4 保護弾性樹脂層 5 保護ネット材 6 溝 7 濾液配管 8 濾液配管支持部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 多本数の中空糸膜の集束体を、その端部
    を開口状態を保ちつつ環状部材の内面に固定部材で固定
    してなる中空糸濾過モジュールにおいて、中空糸膜の開
    口端を有する側の環状部材と固定部材との境界部に、パ
    ッキング充填用の環状の溝が配設され、前記集束体の少
    なくとも外周部の中空糸膜の根本部を埋蔵する保護弾性
    樹脂層が固定部材に接して配設され、かつ該集束体の根
    本部でその外周を包み、集束体の拡がりを抑制する保護
    ネット材が、前記樹脂層を経て固定部材に固着されてな
    ることを特徴とする中空糸濾過モジュール。
JP17972691A 1991-07-19 1991-07-19 中空糸濾過モジユール Pending JPH0523550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972691A JPH0523550A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 中空糸濾過モジユール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972691A JPH0523550A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 中空糸濾過モジユール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523550A true JPH0523550A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16070799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17972691A Pending JPH0523550A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 中空糸濾過モジユール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07313973A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法
JP2009529413A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 シャンハイ リトリー ピューリファイング イクイプメント シーオー.,エルティーディー. 固定構造付き中空繊維膜モジュール
JP2015150468A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社キッツマイクロフィルター 中空糸膜モジュールとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07313973A (ja) * 1994-05-26 1995-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法
JP2009529413A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 シャンハイ リトリー ピューリファイング イクイプメント シーオー.,エルティーディー. 固定構造付き中空繊維膜モジュール
JP4695201B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-08 シャンハイ リトリー ピューリファイング イクイプメント シーオー.,エルティーディー. 固定構造付き中空繊維膜モジュール
JP2015150468A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社キッツマイクロフィルター 中空糸膜モジュールとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1183782A (en) Gas separation apparatus
ES2380327T3 (es) Método de aireación
KR960703658A (ko) 개량된 극-저 투과 공기(ulpa) 필터(improved ulpa filter)
JP2005246379A (ja) 中空繊維膜コンタクタおよびその作成方法
JP2529726B2 (ja) 中空糸型膜モジュ―ル
US4818261A (en) Reversed pulse cleaning filter
JPH0523550A (ja) 中空糸濾過モジユール
KR101955705B1 (ko) 세라믹 필터의 보호장착용 부재
KR20010034120A (ko) 촉매 변환기 지지장치
FI92436C (fi) Tukirakenne kaasujärjestelmässä oleville keraamisille putkille
JPH04334529A (ja) 中空糸濾過モジュール
WO1998013273A1 (en) Method of fabricating and devices employing vents
JP2009018283A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2017100105A (ja) 外圧式中空糸膜モジュールおよびその製造方法
AU711194B2 (en) Leak prevention in blood oxygenators
JP2002102845A (ja) 浄水器
JPH02119923A (ja) 中空糸膜型モジュール
JPH08206468A (ja) 中空糸型膜モジュール
KR102072912B1 (ko) 이중 기밀 구조의 정화통 및 그 제조 방법
JPH0732327Y2 (ja) リザーブタンク
US6143046A (en) Filter cartridge having vibratable diaphragm
JPH0549875A (ja) 中空糸膜モジユール
US8758488B1 (en) Method of fabricating and devices employing vents
JPH04349923A (ja) 中空糸濾過モジュール
JP2005342622A (ja) セラミックフィルター取付構造と集塵装置