JPH0731206A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH0731206A
JPH0731206A JP18274193A JP18274193A JPH0731206A JP H0731206 A JPH0731206 A JP H0731206A JP 18274193 A JP18274193 A JP 18274193A JP 18274193 A JP18274193 A JP 18274193A JP H0731206 A JPH0731206 A JP H0731206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
planting
rotary
rotary shaft
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18274193A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sato
巖 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP18274193A priority Critical patent/JPH0731206A/ja
Publication of JPH0731206A publication Critical patent/JPH0731206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 代かきしながら苗を良好に植付けることがで
き、しかも、1本のドライブシャフトで植付部と代かき
作業部との駆動を共用でき、部品数が少なく、重量の増
加を抑えながら安価にでき、その上、大型になるのを防
止する。 【構成】 走行機体1の後方に設ける植付部2の前方
に、ロータリ作業体4をもつロータリ軸5を配設して、
このロータリ軸5を走行機体1から延び、植付部2を連
動させるドライブシャフト3に連動させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行機体の後方に植付
部を備え、前記走行機体から延びるドライブシャフトに
前記植付部を連動させて、該植付部により苗を水田に植
付けるようにした田植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種田植機として、例えば実開
昭61−104023号公報に示されているように、植
付部における植付爪の前方に均平具を設けて、該均平具
で水田における植付爪の進行前方位置を均平に整地し、
その整地した水田に苗の植付けを行うようにしたものが
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上の田植機
における均平具は、水田上面の凹凸を均平に整地するだ
けのものであるため、田植え作業前に代かき機で行う代
かき作業時に、圃場の土塊が十分に砕かれ、ならされて
いない場合には、土のかたまりにより、植付爪による苗
の植付時に浮苗などが発生したりして、苗の植付けが良
好に行えない問題があった。
【0004】本発明は代かきしながら苗を良好に植付け
ることができ、しかも、1本のドライブシャフトで植付
部と代かき作業部との駆動を共用でき、部品数を少な
く、かつ、重量増加を抑えながら安価にでき、その上、
全体が大型になるのを防止できる田植機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、上記目的を達成
するために、請求項1記載の発明は、走行機体1の後方
に植付部2を備え、前記走行機体1から延びるドライブ
シャフト3に前記植付部2を連動させた田植機におい
て、前記植付部2の前方に、ロータリ作業体4をもつロ
ータリ軸5を配設して、このロータリ軸5を前記ドライ
ブシャフト3に連動させた。
【0006】請求項2記載の発明は、ロータリ軸5とド
ライブシャフト3とは、高さ方向を変位させて互いに直
交状に設けており、ドライブシャフト3の途中部に、ド
ライブシャフト3からロータリ軸5に動力を伝達する動
力伝達機構6を内装した伝動ケース7を備えている構成
とした。
【0007】
【作用】しかして、請求項1記載の発明では、植付部2
の前方にロータリ作業体4をもつロータリ軸5を配設し
ているから、ロータリ作業体4で代かきして、その代か
きした水田に植付部2で苗を良好に植付けることがで
き、また、植付部2に動力を伝達するドライブシャフト
3にロータリ軸5を連動させたから、1本のドライブシ
ャフト3で植付部2とロータリ軸5との駆動を共用で
き、これにより部品数を少なく、かつ、重量増加を抑え
ながら安価にでき、その上、前記ロータリ軸5は、植付
部2と走行機体1との間に形成される空間部を利用して
設けることができるので、特別なスペースを必要とせ
ず、全体が大型化するといったことなくロータリ作業体
4をもつロータリ軸5を設けることができる。
【0008】また、請求項2記載の発明では、ドライブ
シャフト3の途中部に、ドライブシャフト3の高さ方向
に変位して直交するロータリ軸5に動力を伝達する動力
伝達機構6を内装した伝動ケース7を設けたから、ドラ
イブシャフト3からロータリ軸5への動力伝達機構6を
簡素化して、ロータリ作業体4をもつロータリ軸5と伝
動ケース7とから構成されるロータリ作業部のコンパク
ト化を図ることができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明にかかる田植機の全体構造を示
しており、この田植機は、走行機体1の前方上部にエン
ジン8を搭載すると共に、前方後部に運転席9や操向ハ
ンドル10等を備えた操縦部11を設ける一方、前記走
行機体1の前方両端下部に左右1対の前輪12を支持す
ると共に、後方両端下部には、エンジン8で駆動される
左右1対の後輪13をそれぞれ支持し、また、走行機体
1の後方部には、トップリンク14と左右1対のロアリ
ンク15とを備えた平行リンク機構16を介して植付部
2を上下動自由に支持している。この植付部2は、走行
機体1の後部に設けたPTO軸Pからドライブシャフト
3を介してエンジン8の回転動力が伝達される植付駆動
ケース17と、該植付駆動ケース17の左右両側、つま
り機体幅方向に延びるパイプ状横フレーム18を介して
連結された複数の植付ケース19と、これら植付ケース
19に回転自由に支持された複数の植付爪20と、植付
部2の全体荷重を受け止め支持する複数のフロート21
と、全体が機体幅方向の往復動される苗載台22とを備
えている。尚、前記植付ケース19は、植付駆動ケース
17から横フレーム18に内装された伝動機構(図示せ
ず)を介して動力が伝達される。また、苗載台22は、
その背面側上部に機体幅方向に延びる上部案内レール2
3と、下部に機体幅方向に延びる下部レール24とを備
え、上部案内レール23を横フレーム18の両端部から
上方に向かって突設する1対の縦フレーム25,25の
上部に、転動子26を介して摺動可能に支持させると共
に、下部レール24を植付ケース19側に支持されたガ
イドレール27に摺動可能に支持させて、これら両レー
ル23,24を介して苗載台22全体を機体幅方向に往
復動可能としている。
【0010】そして、図1及び図2に示すように、植付
部2の前方に、多数のロータリ爪4をもつロータリ軸5
を、ドライブシャフト3に対して高さを下方位置に変位
させて互いに直交状に配設すると共に、植付部2におけ
る横フレーム18の両端部に、機体前方側に延びる支持
フレーム28,28を設けて、これら支持フレーム2
8,28の先端部間に、ロータリ軸5の両端部を回転自
由に支持する一方、ドライブシャフト3の途中部で、か
つ、ロータリ軸5の長さ方向中間部に、ドライブシャフ
ト3からロータリ軸5に動力を伝達する動力伝達機構6
を内装した伝動ケース7を設けて、ロータリ軸5をドラ
イブシャフト3に連動させている。又、前記ロータリ爪
4は、ロータリ軸5における植付爪20の前方位置に符
合させて配置している。
【0011】前記動力伝達機構6としては、図2,図3
及び図4に示したように、ドライブシャフト3を、長さ
方向に伸縮自在で、PTO軸Pに連結される第1軸部3
aと、中間部にベベルギヤ29を固定した第2軸部3b
と、植付駆動ケース17の入力軸17aに連結される筒
状の第3軸部3cとから形成し、これら第1軸部3a,
第2軸部3b,第3軸部3cを自在継手及び連結ピンを
介して連結すると共に、前記第2軸部3bを伝動ケース
7の上部に、ベベルギヤ29が伝動ケース7内に位置す
るよう貫通させて回転自由に支持する一方、伝動ケース
7内に、前記第2軸部3bと直交する入力軸30と、中
間軸31と、ロータリ軸5とを順次下方に変位させて互
いに平行で、かつ、回転自由に支持し、入力軸30に前
記べべルギヤ29に噛合うベベルギヤ32と、第1ギヤ
33とを設けると共に、中間軸31に第1ギヤ33と噛
合う第2ギヤ34と、第1スプロケット35とを設け、
ロータリ軸5に第1スプロケット35と対向する第2ス
プロケット36を取付け、これら両スプロケット35,
36間に伝動チェーン37を掛設して、ドライブシャフ
ト3の第2軸部3bからベベルギヤ29,32を介して
入力軸30に回転動力を伝達し、この入力軸30より第
1,第2ギヤ33,34を介して中間軸31に回転動力
を伝達し、さらにこの中間軸31から第1,第2スプロ
ケット35,36及び伝動チェーン37を介してロータ
リ軸5に回転動力を伝達するようにしている。
【0012】また、本実施例では、ロータリ軸5側に過
負荷がかかった場合に、動力伝達機構6における例えば
第1,第2スプロケット35,36等の破損を防止する
めため、前記中間軸31と第1スプロケット35との間
に、中間軸31から第1スプロケット35への動力伝達
を遮断するクラッチ機構40を設けている。
【0013】この場合、図3に示したように前記中間軸
31の一端部に第2ギヤ34を固定すると共に、中間軸
31の中間部に、外周に第1スプロケット35を備え、
第2ギヤ34とは反対側端部にクラッチ歯41をもつ筒
体42を回転自由に支持する一方、中間軸31の他端側
に、スプライン溝31aを形成して、該スプライン溝3
1a部分に、前記クラッチ歯41と噛み合うクラッチ歯
43をもつ摺動体44を軸方向に摺動のみ可能に支持
し、かつ、この摺動体44をスプリング45で常時筒体
42側に付勢すべく構成して、常時は、前記スプリング
45による付勢力で、前記クラッチ歯41,43の噛合
状態を保ち、摺動体44と筒体42とを一体化して、中
間軸31の回転を第1スプロケット35に伝えるように
し、また、ロータリ軸5に大きな負荷がかかった場合に
は、前記摺動体44がスプリング45に抗して中間軸3
1の他端側に移動し、摺動体44と筒体42とにおける
クラッチ歯41,43の噛み合いが外れて摺動体44の
みが滑り回転して、中間軸31から第1スプロケット3
5への動力伝達を遮断すべく成している。
【0014】更に、本実施例では、図2,図5及び図6
に示しているように、前記伝動ケース7を植付部2の植
付駆動ケース17に左右1対のブラケット46,47を
介して支持する一方、ロータリ軸5を支持する場合、苗
載台22の上方案内レール23を支持する縦フレーム2
5の上部と支持フレーム28の先端部とを補強杆48で
連結固定し、これら支持フレーム28と縦フレーム25
及び補助杆48で側面視三角形状の骨組から成る支持枠
を形成して、該支持枠によりロータリ軸5を支持し、そ
の支持剛性を高め、ロータリ軸5の支持が確実に行える
ようにしている。又、図中、50,50は、ロータリ軸
5の軸端部を支持する軸受(図示せず)を内装し、か
つ、前記支持フレーム28及び補助杆48の取付部を備
えた軸受部材であって、該軸受部材50に支持フレーム
28と補強杆48とが連結固定され、該軸受部材50を
介してロータリ軸5が前記支持枠に回転自由に支持され
ている。さらに、図中49,49はロータリ爪4の外周
を覆う左右1対のロータリカバーであって、該カバー4
9,49は、図2及び図4に示したようにその内方端の
上部が伝動ケース6を支持するブラケット46,47に
支持片49a,49a,46a,47aを介して支持さ
れると共に、内方端の後部が伝動ケース7の下部から後
方に向かって突出した平面視コ時形の支持杆50にそれ
ぞれ支持片49b、49bを介して支持され、また、そ
の外方端の上部が補強杆48に、また外方端の後部が支
持フレーム28にそれぞれ支持片51,52を介して支
持されている。又、前記カバー49,49の後端部に
は、ロータリ爪4で代かきされた後を均平に整地する均
平板53,53を取付けている。
【0015】本発明は、以上のごとく構成するもので、
苗植作業を行う場合には、ドライブシャフト3により、
植付部2とロータリ軸5とを駆動し、植付部2における
の植付爪20の前方位置に配設したロータリ爪4で代か
きして、植付爪20の進行方向前方に位置する土塊を砕
き、その砕いた土を均平板53により均平に整地した上
で、植付部2の植付爪20により苗を植付けるのであ
る。これにより、田植え作業前に代かき機により行う代
かき作業で、土塊が十分に砕かれていない状態の水田、
延いては代かきされていない水田であっても、前記ロー
タリ爪4で土塊を砕いて、浮き苗等が生じたするといっ
たことなく苗を良好に植付けることができるのである。
また、植付部2に動力を伝達するドライブシャフト3に
ロータリ軸5を連動させたから、1本のドライブシャフ
ト3で植付部2とロータリ軸5との駆動を共用でき、こ
れにより部品数を少なく、かつ、重量の増加も抑えなが
ら安価にでき、その上、前記ロータリ軸5を、植付部2
と走行機体1との間に形成される空間部に設けたから、
特別なスペースを必要とせず、従って、全体が大型化す
ることなくロータリ爪4をもつロータリ軸5を設けるこ
とができる。しかも、ドライブシャフト3の途中部で、
かつ、ロータリ軸5の長さ方向中間部に、ドライブシャ
フト3の高さ方向に変位して直交するロータリ軸5に動
力を伝達する動力伝達機構6を内装した伝動ケース7を
設けたから、ドライブシャフト3からロータリ軸5への
動力伝達機構6を所謂センタードライブ方式にできて、
その動力伝達機構6を簡素化でき、ロータリ爪4をもつ
ロータリ軸5と伝動ケース7とから構成されるロータリ
作業部のコンパクト化を図ることができる。
【0016】尚、以上の実施例では、前記ロータリ作業
体4として、ロータリ爪を用いたけれども、このロータ
リ爪に限定されるものではなく、代かき作業を行えるも
のであればよいのであって、例えば、ラグが外円筒上で
螺旋にねじられたスパイラーロータ等を用いてもよいこ
とは勿論である。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、植付部2
の前方にロータリ作業体4をもつロータリ軸5を配設し
ているから、ロータリ作業体4で代かきして、その代か
きした水田に植付部2で苗を良好に植付けることがで
き、また、植付部2に動力を伝達するドライブシャフト
3にロータリ軸5を連動させたから、1本のドライブシ
ャフト3で植付部2とロータリ軸5との駆動を共用で
き、これにより部品数を少なく、かつ、重量の増加も抑
えながら安価にでき、その上、前記ロータリ軸5を、植
付部2と走行機体1との間に形成される空間部に設けた
から、特別なスペースを必要とせず、全体が大型化する
ことなくロータリ作業体4をもつロータリ軸5を設ける
ことができる。
【0018】請求項2記載の発明によれば、ドライブシ
ャフト3の途中部に、ドライブシャフト3の高さ方向に
変位して直交するロータリ軸5に動力を伝達する動力伝
達機構6を内装した伝動ケース7を設けたから、ドライ
ブシャフト3からロータリ軸5への動力伝達機構6を簡
素化して、ロータリ作業体4をもつロータリ軸5と伝動
ケース7とから構成されるロータリ作業部のコンパクト
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る田植機の全体側面図。
【図2】 同ロータリ作業部の側面図。
【図3】 伝動ケースの縦断面図。
【図4】 同伝動ケースの横断面図。
【図5】 同ロータリ軸の植付部への支持構造を示す正
面図。
【図6】 同ロータリ軸の植付部への支持構造を示す平
面図。
【符号の説明】
1;走行機体、2;植付部、3;ドライブシャフト、
4;ロータリ作業体、5;ロータリ軸、6;動力伝達機
構、7;伝動ケース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(1)の後方に植付部(2)を
    備え、前記走行機体(1)から延びるドライブシャフト
    (3)に前記植付部(2)を連動させた田植機におい
    て、前記植付部(2)の前方に、ロータリ作業体(4)
    をもつロータリ軸(5)を配設して、このロータリ軸
    (5)を前記ドライブシャフト(3)に連動させている
    ことを特徴とする田植機。
  2. 【請求項2】 ロータリ軸(5)とドライブシャフト
    (3)とは、高さ方向を変位させて互いに直交状に設け
    ており、ドライブシャフト(3)の途中部に、ドライブ
    シャフト(3)からロータリ軸(5)に動力を伝達する
    動力伝達機構(6)を内装した伝動ケース(7)を備え
    ている請求項1記載の田植機。
JP18274193A 1993-07-23 1993-07-23 田植機 Pending JPH0731206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18274193A JPH0731206A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18274193A JPH0731206A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731206A true JPH0731206A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16123627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18274193A Pending JPH0731206A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159494A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Yanmar Co Ltd 田植機
US11338314B2 (en) 2017-02-27 2022-05-24 Ihara Science Corporation Nozzle device and nozzle unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159494A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Yanmar Co Ltd 田植機
US11338314B2 (en) 2017-02-27 2022-05-24 Ihara Science Corporation Nozzle device and nozzle unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731206A (ja) 田植機
JP3467706B2 (ja) 田植機
JPH0365123B2 (ja)
JP2014103870A (ja) 苗移植機
KR20120099232A (ko) 승용형 농작업기
JPH0731204A (ja) 田植機
JP3997350B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP3252512B2 (ja) 苗植機
JP3420358B2 (ja) 正逆転作業機
JP3420353B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP2547660B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2979836B2 (ja) 苗植機
JP3332009B2 (ja) 苗植機
JP2620733B2 (ja) 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置
JP3123197B2 (ja) 苗植機
JPH04299902A (ja) 施肥装置
JPH0328417A (ja) 螺旋杭用杭打機並びに螺旋杭
GB2146212A (en) Agricultural implements
JP2552075Y2 (ja) 歩行型農用移植機の伝動構造
JP2003265006A (ja) 折り畳み農作業機の作業方法
JP2687115B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP3980790B2 (ja) 田植機
JPS6118271Y2 (ja)
JPH04281702A (ja) 農作業機
JP2001069818A (ja) 田植機