JP3252512B2 - 苗植機 - Google Patents

苗植機

Info

Publication number
JP3252512B2
JP3252512B2 JP03018493A JP3018493A JP3252512B2 JP 3252512 B2 JP3252512 B2 JP 3252512B2 JP 03018493 A JP03018493 A JP 03018493A JP 3018493 A JP3018493 A JP 3018493A JP 3252512 B2 JP3252512 B2 JP 3252512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
transmission shaft
mounting table
gear box
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03018493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245611A (ja
Inventor
石田  伊佐男
玉井  利男
塩崎  孝秀
野村  勝
裕之 新山
清家  理伯
仁史 山崎
神谷  寿
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP03018493A priority Critical patent/JP3252512B2/ja
Publication of JPH06245611A publication Critical patent/JPH06245611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252512B2 publication Critical patent/JP3252512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として水稲の苗を
水田に移植する苗植機に用いるものである。
【0002】
【従来の技術】走行車体の後に苗植装置が装着されて苗
植機が構成されている。そして、この苗植装置は、歯車
箱と、その上に前上りの斜に配置された苗載台と、この
苗載台の後方で旋回する苗植杆を備え、苗植杆は、歯車
箱から苗載台の下端の下を通って後に伸びる伝動ケ−ス
の後部に取付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】伝動ケ−スを歯車箱か
ら取外して点検・整備を行うことがある。ここに、従来
装置によると、歯車箱と伝動ケ−スは、それぞれの室内
が連通されているので、伝動ケ−スを取外すと、歯車箱
内の油が漏れ出す。また、苗植装置は、走行車体に後方
に突出するように装着されるので、歯車箱で所定の水位
が保たれるように油を入れると、後方の伝動ケ−ス内に
油が充満し、油が多量に必要となり、さらには、苗植装
置の後部が著しく重くなって、苗植機の重量バランスが
悪くなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するため、原動機の動力を受けて回転する伝動軸
14が苗載台9の下に配置された歯車箱8から横向に突
出し、この伝動軸14の回転を受けて苗載台9の後で旋
回してその上の苗を欠ぎ取る苗植杆10が伝動ケ−ス2
0の後部に設けられ、この伝動ケ−ス20は前部に上記
の伝動軸14が差し込まれるようにして歯車箱8の横に
着脱自在に取付けられ、伝動軸14が突出する歯車箱8
の側壁とその伝動軸14との間にオイルシ−ル26が設
けられていると共に、苗載台9の横端の苗載台9bを中
央部に対して着脱自在に設け、且つ、苗載台9の前方で
機体左右方向に長く配置した施肥装置13のホッパ−4
3と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43と繰
出部44を中央部のものの前方に収納できる構成とした
苗植機とした。
【0005】
【作用】上記のように構成された苗植機は、水田内を走
行すると、その原動機の動力で伝動軸14が回転し、苗
植杆10が旋回する。すなわち、苗植杆10は、旋回の
途中で苗載台9上の苗の1株分を取り出して、下の泥土
に移植する。また、施肥装置13にて、苗の移植と同時
に水田圃場に施肥される。
【0006】そして、分解・整備に当り、苗植杆10が
設けられている伝動ケ−ス20を歯車箱8から取り外す
ことがある。このとき、伝動ケ−ス20を取り外して
も、オイルシ−ル26で封鎖されていて歯車箱8内の油
が漏れ出さない。また、苗載台9の横端の苗載台9b
は、中央部に対して着脱自在で、施肥装置13のホッパ
−43と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43
と繰出部44を中央部のものの前方に収納できる。
【0007】
【効果】以上のように、この発明によると、苗植装置の
分解・整備に当り、伝動ケ−ス20を取り外しても、歯
車箱8内の油が漏れ出さないから、清潔に作業ができ
て、かつまた油の損失がない。また、苗載台9の横端の
苗載台9bは、中央部に対して着脱自在で、施肥装置1
3のホッパ−43と繰出部44のうち機体外側にあるホ
ッパ−43と繰出部44を中央部のものの前方に収納で
きるので、苗植装置の分解・整備作業も容易である。
らに、歯車箱8内の歯車を潤滑するため、この歯車箱8
内に所定の水準まで油を入れるが、この油が伝動ケ−ス
20内に流れ込まないので、油量が少くて良いうえ、こ
の苗植装置の後端が重くなることがなく、苗植機の重量
バランスを崩すおそれがない。
【0008】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を説明する。図1
のように、走行車体1の後にリンク2で苗植装置3が装
着されて苗植機が構成されている。走行車体1は、座席
4の下の原動機(図示していない)の動力で回転するそ
れぞれ1対の前輪5と後輪6を備えている。
【0009】苗植装置3は、リンク2の後端に前後方向
のロ−リング軸7で取付けられた歯車箱8と、前上りに
傾斜して歯車箱8の上で左右に往復移動する苗載台9
と、苗載台9の後で旋回する苗植杆10と、歯車箱8の
下に配置されて泥面を滑走するフロ−ト11を備えてい
る。走行車体1に取付けられたシリンダ12からピスト
ンロッドが斜後上に伸び、その上端がリンク2の中間部
に接続し、ピストンロッドが突出すると、リンク2の後
端(苗植装置3)が上り、これが収納されると、苗植装
置3が下るようになっている。
【0010】施肥装置13が取付けられ、苗の移植を同
時に肥料が散布されるようになっている。図3のよう
に、歯車箱8は、左右が壁8a,8bで塞がれている。
伝動軸14がこの歯車箱8に横向に配置されて両端が外
に突出している。入力軸15がこの歯車箱8に前後方向
に配置され、その端に固定した傘歯車16が伝動軸14
に固定した傘歯車17に咬み合って、原動機の動力が出
力軸18(図1)で導入されるようになっている。
【0011】回転軸19が伝動ケ−ス20の後端で左右
に突出し、それぞれの突端に回転ケ−ス21が固定され
(図2)、その回転ケ−ス21の外側にそれぞれ1対の
苗植杆10が取付けられ、回転軸19とともに回転ケ−
ス21が回転すると、苗植杆10が同じような姿勢を保
って旋回するように出来ている。そして、この回転ケ−
ス21は、4個用いられている。
【0012】左右がほぼ対称なため、左側の拡大図(図
4)について説明すると、1つの伝動ケ−ス20aは、
突出した伝動軸14がその前部に差し込まれるようにし
て壁8aに接触し、図示していないボルトで着脱自在に
取付けられている。固定クラッチ22が伝動ケ−ス20
a内で伝動軸14に固定され、可動クラッチ23の爪が
ばねで押されてその爪に咬んでいる。歯輪24が可動ク
ラッチ23と1体に作られ、回転軸19に固定された歯
輪(図示していない)とこの歯輪24とにチェンが巻き
掛けられ、伝動軸14の回転が苗植杆10に伝達される
ようになっている。
【0013】なお、可動クラッチ23には、その外筒面
に斜のカムが形成され、ピン25がばねで押し出されて
その先が係合すると、可動クラッチ23がばねに抗して
左に移動し、その爪が固定クラッチ23の爪から離れて
一定の位置で動力の伝達が切断される。ピン25を引き
上げると、ばねで押されてそれぞれの爪が咬み、動力が
接続されるように出来ている。
【0014】オイルシ−ル26が壁8aと伝動軸14の
間に設けられ、歯車箱8内の油が伝動ケ−ス20a側に
流れ出すのを封鎖している。なお、壁8b側にも同じよ
うに設けられる。スリ−ブ27が伝動ケ−ス20aの前
部の左側にボルトで着脱自在に固定され、その外端に、
外側の伝動ケ−ス20b(図3)が固定されている。伝
動軸14aが伝動ケ−ス20bとスリ−ブ27内に配置
され、軸継手28がその右端に固定されている。キ−2
9が伝動軸14の左端に固定され、軸継手28が伝動軸
14の左端に重合すると、キ−29が軸継手28のキ−
溝に係合し、伝動軸14の回転が伝動軸14aに伝達さ
れるようになっている。そして、伝動軸14の左端が伝
動ケ−ス20aの左の面よりも左に突出し、軸継手28
の右端がスリ−ブ27の右の面よりも右に突出してい
る。すなわち、互に係合する伝動軸14と軸継手28の
突端が、それぞれを支えているケ−ス20a,27の側
面よりも突出していて、両者がたやすく係合出来るよう
になっている。なお、上記と同じようなクラッチ22,
23が伝動軸14aにも設けられる。
【0015】図2のように、苗載台9は、前後方向の支
切壁9aを有し、8枚のマット苗が横並びに載せられる
ようになっている。そして、図1のように、歯車箱8か
ら上に伸びる支柱30と伝動ケ−ス20で上下が支えら
れて左右に移動し得るように出来ている。図4のよう
に、変速軸31が伝動軸14と平行に配置され、これに
回動自在に取付けられた4枚の変速歯車32が、伝動軸
14に固定された4枚の歯車33に咬み合っている。爪
34が変速軸31に摺動自在に設けられ、シフタによる
移動で変速歯車32の1つに係合し、その変速歯車32
の1つで伝動軸14の回動が変速軸31に回転数を選択
して伝達されるように出来ている。中間歯車35がカム
軸36の歯車37に咬み合っている。リ−ドカム36a
がカム軸36の外筒面に形成され、これが差し込まれた
移動メタル38の爪39がそのリ−ドカム36aに系合
し、カム軸36が回転すると、移動メタル38が左右に
往復駆動されるようになっている。横移動棒40が歯車
箱8に摺動自在に取付けられ、上記の移動メタル38が
固定されている。
【0016】苗載台9の下腹部と横移動棒40の突端と
が杆41で連結され、(図1)原動機の回転が入力軸1
5から伝動軸14に達すると、この苗載台9が左右に往
復駆動される。苗受板42が苗載台9の下端部で伝動ケ
−ス20に固定され、苗載台9から突出した苗の端がこ
の上で左右に移動するようになっている。前記の8組の
苗植杆10がそれぞれのマット苗に対応して配置され、
その先端が苗受板42の苗取口を通って旋回し、マット
苗を欠ぎ取って下の泥土に移植するようになっている。
【0017】図2のように、マット苗1枚又は2枚分の
横端の苗載台9bおよび苗受板42bは、中央のものに
対して着脱自在に設けられている。そして、取外した苗
載台9の1部9bは、図1の鎖線のように、取外してい
ない苗載台9の上に、これと平行に取付けられるように
なっている。図1のように、施肥装置13は、そのホッ
パ−43と繰出部44とが1体的に構成されて、座席4
の後で走行車体1に取付けられている。8個の作溝器4
5がそれぞれの組の苗植杆10の横でフロ−ト11に固
定されている。繰出部44の下部と作溝器45の間にホ
−ス46が設けられ、繰出部44内の繰出ロ−ラ44a
が回転すると、ホッパ−43内の肥料が繰り出され、ホ
−ス46内を通って作溝器45内に達し、苗の移植と同
時に肥料が散布されるようになっている。
【0018】図2のように、ホッパ−43と繰出部44
は、中央部の4個の外側にそれぞれ2個が配置され、上
下方向のヒンジ47で外側のものが中央のものの前方に
折りたたまれるようになっている。そして、図5のよう
に、横向の伝動軸48と回動軸49の両横に伝動軸48
aと回動軸49aが配置されていて、上記のヒンジ47
による回動でそれぞれが軸継手48b,49bで接続さ
れたり、切り離されたりするように出来ている。なお、
伝動軸48,48aの回動は、それぞれのリンク50,
50aを経てそれぞれの繰出ロ−ラ44aに達する。回
動軸49aの右端にハンドル51が設けられ、これで回
動軸49aを回すと、回動軸49も回る。そして、これ
らの回動でそれぞれの繰出ロ−ラ44aの繰出溝の横巾
が調節され、肥料の散布量が調節出来るようになってい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を施した苗植装置が装着されている苗
植機の側面図。
【図2】その1部の拡大した平面図。
【図3】その歯車箱その他の平面図。
【図4】その1部の拡大した切断平面図。
【図5】その1部の背面図。
【符号の説明】
3 苗植装置 8 歯車箱 9 苗載台9b 横端の苗載台 10 苗植杆13 施肥装置 14 伝動軸 20 伝動ケ−ス 26 オイルシ−ル43 ホッパ− 44 繰出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新山 裕之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 清家 理伯 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 山崎 仁史 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 草本 英之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 審査官 小野 忠悦 (56)参考文献 実開 平2−73914(JP,U) 実開 平1−87610(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 313 - 315 A01C 11/02 350 - 353 A01C 11/00 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機の動力を受けて回転する伝動軸1
    4が苗載台9の下に配置された歯車箱8から横向に突出
    し、この伝動軸14の回転を受けて苗載台9の後で旋回
    してその上の苗を欠ぎ取る苗植杆10が伝動ケ−ス20
    の後部に設けられ、この伝動ケ−ス20は前部に上記の
    伝動軸14が差し込まれるようにして歯車箱8の横に着
    脱自在に取付けられ、伝動軸14が突出する歯車箱8の
    側壁とその伝動軸14との間にオイルシ−ル26が設け
    られていると共に、苗載台9の横端の苗載台9bを中央
    部に対して着脱自在に設け、且つ、苗載台9の前方で機
    体左右方向に長く配置した施肥装置13のホッパ−43
    と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43と繰出
    部44を中央部のものの前方に収納できる構成とした
    とを特徴とする苗植機
JP03018493A 1993-02-19 1993-02-19 苗植機 Expired - Fee Related JP3252512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03018493A JP3252512B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 苗植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03018493A JP3252512B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 苗植機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254477A Division JP3565192B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 苗植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245611A JPH06245611A (ja) 1994-09-06
JP3252512B2 true JP3252512B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=12296678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03018493A Expired - Fee Related JP3252512B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 苗植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141401B2 (en) 2006-06-17 2012-03-27 Sms Demag Aktiengesellschaft Method and apparatus for analyzing a layer of metal-working liquid

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485974B2 (ja) * 2005-03-08 2010-06-23 三菱農機株式会社 移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141401B2 (en) 2006-06-17 2012-03-27 Sms Demag Aktiengesellschaft Method and apparatus for analyzing a layer of metal-working liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245611A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252512B2 (ja) 苗植機
JP3565192B2 (ja) 苗植機
JPH06315305A (ja) 田植機
JPH04299902A (ja) 施肥装置
JP2882011B2 (ja) 苗植機
JP2004105107A (ja) 田植機搭載の施肥機の動力断接機構
JP3123197B2 (ja) 苗植機
JP2586852B2 (ja) 移植装置
JP2560488B2 (ja) 農作業機
JPH10327628A (ja) 苗植機
JP3332009B2 (ja) 苗植機
JPH0555085B2 (ja)
JP3106482B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP3189166B2 (ja) 苗植機
JPS633713A (ja) 施肥装置付移植機
JP2942516B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JP3298169B2 (ja) 苗植装置
JPH09191714A (ja) 苗植機
JPH05227809A (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPH0731206A (ja) 田植機
JP3726296B2 (ja) 田植機
JPH0775408A (ja) 施肥田植機
JPH0576225A (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPH10295129A (ja) 苗載置装置
JP2979836B2 (ja) 苗植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees