JP3252512B2 - 苗植機 - Google Patents
苗植機Info
- Publication number
- JP3252512B2 JP3252512B2 JP03018493A JP3018493A JP3252512B2 JP 3252512 B2 JP3252512 B2 JP 3252512B2 JP 03018493 A JP03018493 A JP 03018493A JP 3018493 A JP3018493 A JP 3018493A JP 3252512 B2 JP3252512 B2 JP 3252512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- transmission shaft
- mounting table
- gear box
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として水稲の苗を
水田に移植する苗植機に用いるものである。
水田に移植する苗植機に用いるものである。
【0002】
【従来の技術】走行車体の後に苗植装置が装着されて苗
植機が構成されている。そして、この苗植装置は、歯車
箱と、その上に前上りの斜に配置された苗載台と、この
苗載台の後方で旋回する苗植杆を備え、苗植杆は、歯車
箱から苗載台の下端の下を通って後に伸びる伝動ケ−ス
の後部に取付けられている。
植機が構成されている。そして、この苗植装置は、歯車
箱と、その上に前上りの斜に配置された苗載台と、この
苗載台の後方で旋回する苗植杆を備え、苗植杆は、歯車
箱から苗載台の下端の下を通って後に伸びる伝動ケ−ス
の後部に取付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】伝動ケ−スを歯車箱か
ら取外して点検・整備を行うことがある。ここに、従来
装置によると、歯車箱と伝動ケ−スは、それぞれの室内
が連通されているので、伝動ケ−スを取外すと、歯車箱
内の油が漏れ出す。また、苗植装置は、走行車体に後方
に突出するように装着されるので、歯車箱で所定の水位
が保たれるように油を入れると、後方の伝動ケ−ス内に
油が充満し、油が多量に必要となり、さらには、苗植装
置の後部が著しく重くなって、苗植機の重量バランスが
悪くなる。
ら取外して点検・整備を行うことがある。ここに、従来
装置によると、歯車箱と伝動ケ−スは、それぞれの室内
が連通されているので、伝動ケ−スを取外すと、歯車箱
内の油が漏れ出す。また、苗植装置は、走行車体に後方
に突出するように装着されるので、歯車箱で所定の水位
が保たれるように油を入れると、後方の伝動ケ−ス内に
油が充満し、油が多量に必要となり、さらには、苗植装
置の後部が著しく重くなって、苗植機の重量バランスが
悪くなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するため、原動機の動力を受けて回転する伝動軸
14が苗載台9の下に配置された歯車箱8から横向に突
出し、この伝動軸14の回転を受けて苗載台9の後で旋
回してその上の苗を欠ぎ取る苗植杆10が伝動ケ−ス2
0の後部に設けられ、この伝動ケ−ス20は前部に上記
の伝動軸14が差し込まれるようにして歯車箱8の横に
着脱自在に取付けられ、伝動軸14が突出する歯車箱8
の側壁とその伝動軸14との間にオイルシ−ル26が設
けられていると共に、苗載台9の横端の苗載台9bを中
央部に対して着脱自在に設け、且つ、苗載台9の前方で
機体左右方向に長く配置した施肥装置13のホッパ−4
3と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43と繰
出部44を中央部のものの前方に収納できる構成とした
苗植機とした。
を解決するため、原動機の動力を受けて回転する伝動軸
14が苗載台9の下に配置された歯車箱8から横向に突
出し、この伝動軸14の回転を受けて苗載台9の後で旋
回してその上の苗を欠ぎ取る苗植杆10が伝動ケ−ス2
0の後部に設けられ、この伝動ケ−ス20は前部に上記
の伝動軸14が差し込まれるようにして歯車箱8の横に
着脱自在に取付けられ、伝動軸14が突出する歯車箱8
の側壁とその伝動軸14との間にオイルシ−ル26が設
けられていると共に、苗載台9の横端の苗載台9bを中
央部に対して着脱自在に設け、且つ、苗載台9の前方で
機体左右方向に長く配置した施肥装置13のホッパ−4
3と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43と繰
出部44を中央部のものの前方に収納できる構成とした
苗植機とした。
【0005】
【作用】上記のように構成された苗植機は、水田内を走
行すると、その原動機の動力で伝動軸14が回転し、苗
植杆10が旋回する。すなわち、苗植杆10は、旋回の
途中で苗載台9上の苗の1株分を取り出して、下の泥土
に移植する。また、施肥装置13にて、苗の移植と同時
に水田圃場に施肥される。
行すると、その原動機の動力で伝動軸14が回転し、苗
植杆10が旋回する。すなわち、苗植杆10は、旋回の
途中で苗載台9上の苗の1株分を取り出して、下の泥土
に移植する。また、施肥装置13にて、苗の移植と同時
に水田圃場に施肥される。
【0006】そして、分解・整備に当り、苗植杆10が
設けられている伝動ケ−ス20を歯車箱8から取り外す
ことがある。このとき、伝動ケ−ス20を取り外して
も、オイルシ−ル26で封鎖されていて歯車箱8内の油
が漏れ出さない。また、苗載台9の横端の苗載台9b
は、中央部に対して着脱自在で、施肥装置13のホッパ
−43と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43
と繰出部44を中央部のものの前方に収納できる。
設けられている伝動ケ−ス20を歯車箱8から取り外す
ことがある。このとき、伝動ケ−ス20を取り外して
も、オイルシ−ル26で封鎖されていて歯車箱8内の油
が漏れ出さない。また、苗載台9の横端の苗載台9b
は、中央部に対して着脱自在で、施肥装置13のホッパ
−43と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43
と繰出部44を中央部のものの前方に収納できる。
【0007】
【効果】以上のように、この発明によると、苗植装置の
分解・整備に当り、伝動ケ−ス20を取り外しても、歯
車箱8内の油が漏れ出さないから、清潔に作業ができ
て、かつまた油の損失がない。また、苗載台9の横端の
苗載台9bは、中央部に対して着脱自在で、施肥装置1
3のホッパ−43と繰出部44のうち機体外側にあるホ
ッパ−43と繰出部44を中央部のものの前方に収納で
きるので、苗植装置の分解・整備作業も容易である。さ
らに、歯車箱8内の歯車を潤滑するため、この歯車箱8
内に所定の水準まで油を入れるが、この油が伝動ケ−ス
20内に流れ込まないので、油量が少くて良いうえ、こ
の苗植装置の後端が重くなることがなく、苗植機の重量
バランスを崩すおそれがない。
分解・整備に当り、伝動ケ−ス20を取り外しても、歯
車箱8内の油が漏れ出さないから、清潔に作業ができ
て、かつまた油の損失がない。また、苗載台9の横端の
苗載台9bは、中央部に対して着脱自在で、施肥装置1
3のホッパ−43と繰出部44のうち機体外側にあるホ
ッパ−43と繰出部44を中央部のものの前方に収納で
きるので、苗植装置の分解・整備作業も容易である。さ
らに、歯車箱8内の歯車を潤滑するため、この歯車箱8
内に所定の水準まで油を入れるが、この油が伝動ケ−ス
20内に流れ込まないので、油量が少くて良いうえ、こ
の苗植装置の後端が重くなることがなく、苗植機の重量
バランスを崩すおそれがない。
【0008】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を説明する。図1
のように、走行車体1の後にリンク2で苗植装置3が装
着されて苗植機が構成されている。走行車体1は、座席
4の下の原動機(図示していない)の動力で回転するそ
れぞれ1対の前輪5と後輪6を備えている。
のように、走行車体1の後にリンク2で苗植装置3が装
着されて苗植機が構成されている。走行車体1は、座席
4の下の原動機(図示していない)の動力で回転するそ
れぞれ1対の前輪5と後輪6を備えている。
【0009】苗植装置3は、リンク2の後端に前後方向
のロ−リング軸7で取付けられた歯車箱8と、前上りに
傾斜して歯車箱8の上で左右に往復移動する苗載台9
と、苗載台9の後で旋回する苗植杆10と、歯車箱8の
下に配置されて泥面を滑走するフロ−ト11を備えてい
る。走行車体1に取付けられたシリンダ12からピスト
ンロッドが斜後上に伸び、その上端がリンク2の中間部
に接続し、ピストンロッドが突出すると、リンク2の後
端(苗植装置3)が上り、これが収納されると、苗植装
置3が下るようになっている。
のロ−リング軸7で取付けられた歯車箱8と、前上りに
傾斜して歯車箱8の上で左右に往復移動する苗載台9
と、苗載台9の後で旋回する苗植杆10と、歯車箱8の
下に配置されて泥面を滑走するフロ−ト11を備えてい
る。走行車体1に取付けられたシリンダ12からピスト
ンロッドが斜後上に伸び、その上端がリンク2の中間部
に接続し、ピストンロッドが突出すると、リンク2の後
端(苗植装置3)が上り、これが収納されると、苗植装
置3が下るようになっている。
【0010】施肥装置13が取付けられ、苗の移植を同
時に肥料が散布されるようになっている。図3のよう
に、歯車箱8は、左右が壁8a,8bで塞がれている。
伝動軸14がこの歯車箱8に横向に配置されて両端が外
に突出している。入力軸15がこの歯車箱8に前後方向
に配置され、その端に固定した傘歯車16が伝動軸14
に固定した傘歯車17に咬み合って、原動機の動力が出
力軸18(図1)で導入されるようになっている。
時に肥料が散布されるようになっている。図3のよう
に、歯車箱8は、左右が壁8a,8bで塞がれている。
伝動軸14がこの歯車箱8に横向に配置されて両端が外
に突出している。入力軸15がこの歯車箱8に前後方向
に配置され、その端に固定した傘歯車16が伝動軸14
に固定した傘歯車17に咬み合って、原動機の動力が出
力軸18(図1)で導入されるようになっている。
【0011】回転軸19が伝動ケ−ス20の後端で左右
に突出し、それぞれの突端に回転ケ−ス21が固定され
(図2)、その回転ケ−ス21の外側にそれぞれ1対の
苗植杆10が取付けられ、回転軸19とともに回転ケ−
ス21が回転すると、苗植杆10が同じような姿勢を保
って旋回するように出来ている。そして、この回転ケ−
ス21は、4個用いられている。
に突出し、それぞれの突端に回転ケ−ス21が固定され
(図2)、その回転ケ−ス21の外側にそれぞれ1対の
苗植杆10が取付けられ、回転軸19とともに回転ケ−
ス21が回転すると、苗植杆10が同じような姿勢を保
って旋回するように出来ている。そして、この回転ケ−
ス21は、4個用いられている。
【0012】左右がほぼ対称なため、左側の拡大図(図
4)について説明すると、1つの伝動ケ−ス20aは、
突出した伝動軸14がその前部に差し込まれるようにし
て壁8aに接触し、図示していないボルトで着脱自在に
取付けられている。固定クラッチ22が伝動ケ−ス20
a内で伝動軸14に固定され、可動クラッチ23の爪が
ばねで押されてその爪に咬んでいる。歯輪24が可動ク
ラッチ23と1体に作られ、回転軸19に固定された歯
輪(図示していない)とこの歯輪24とにチェンが巻き
掛けられ、伝動軸14の回転が苗植杆10に伝達される
ようになっている。
4)について説明すると、1つの伝動ケ−ス20aは、
突出した伝動軸14がその前部に差し込まれるようにし
て壁8aに接触し、図示していないボルトで着脱自在に
取付けられている。固定クラッチ22が伝動ケ−ス20
a内で伝動軸14に固定され、可動クラッチ23の爪が
ばねで押されてその爪に咬んでいる。歯輪24が可動ク
ラッチ23と1体に作られ、回転軸19に固定された歯
輪(図示していない)とこの歯輪24とにチェンが巻き
掛けられ、伝動軸14の回転が苗植杆10に伝達される
ようになっている。
【0013】なお、可動クラッチ23には、その外筒面
に斜のカムが形成され、ピン25がばねで押し出されて
その先が係合すると、可動クラッチ23がばねに抗して
左に移動し、その爪が固定クラッチ23の爪から離れて
一定の位置で動力の伝達が切断される。ピン25を引き
上げると、ばねで押されてそれぞれの爪が咬み、動力が
接続されるように出来ている。
に斜のカムが形成され、ピン25がばねで押し出されて
その先が係合すると、可動クラッチ23がばねに抗して
左に移動し、その爪が固定クラッチ23の爪から離れて
一定の位置で動力の伝達が切断される。ピン25を引き
上げると、ばねで押されてそれぞれの爪が咬み、動力が
接続されるように出来ている。
【0014】オイルシ−ル26が壁8aと伝動軸14の
間に設けられ、歯車箱8内の油が伝動ケ−ス20a側に
流れ出すのを封鎖している。なお、壁8b側にも同じよ
うに設けられる。スリ−ブ27が伝動ケ−ス20aの前
部の左側にボルトで着脱自在に固定され、その外端に、
外側の伝動ケ−ス20b(図3)が固定されている。伝
動軸14aが伝動ケ−ス20bとスリ−ブ27内に配置
され、軸継手28がその右端に固定されている。キ−2
9が伝動軸14の左端に固定され、軸継手28が伝動軸
14の左端に重合すると、キ−29が軸継手28のキ−
溝に係合し、伝動軸14の回転が伝動軸14aに伝達さ
れるようになっている。そして、伝動軸14の左端が伝
動ケ−ス20aの左の面よりも左に突出し、軸継手28
の右端がスリ−ブ27の右の面よりも右に突出してい
る。すなわち、互に係合する伝動軸14と軸継手28の
突端が、それぞれを支えているケ−ス20a,27の側
面よりも突出していて、両者がたやすく係合出来るよう
になっている。なお、上記と同じようなクラッチ22,
23が伝動軸14aにも設けられる。
間に設けられ、歯車箱8内の油が伝動ケ−ス20a側に
流れ出すのを封鎖している。なお、壁8b側にも同じよ
うに設けられる。スリ−ブ27が伝動ケ−ス20aの前
部の左側にボルトで着脱自在に固定され、その外端に、
外側の伝動ケ−ス20b(図3)が固定されている。伝
動軸14aが伝動ケ−ス20bとスリ−ブ27内に配置
され、軸継手28がその右端に固定されている。キ−2
9が伝動軸14の左端に固定され、軸継手28が伝動軸
14の左端に重合すると、キ−29が軸継手28のキ−
溝に係合し、伝動軸14の回転が伝動軸14aに伝達さ
れるようになっている。そして、伝動軸14の左端が伝
動ケ−ス20aの左の面よりも左に突出し、軸継手28
の右端がスリ−ブ27の右の面よりも右に突出してい
る。すなわち、互に係合する伝動軸14と軸継手28の
突端が、それぞれを支えているケ−ス20a,27の側
面よりも突出していて、両者がたやすく係合出来るよう
になっている。なお、上記と同じようなクラッチ22,
23が伝動軸14aにも設けられる。
【0015】図2のように、苗載台9は、前後方向の支
切壁9aを有し、8枚のマット苗が横並びに載せられる
ようになっている。そして、図1のように、歯車箱8か
ら上に伸びる支柱30と伝動ケ−ス20で上下が支えら
れて左右に移動し得るように出来ている。図4のよう
に、変速軸31が伝動軸14と平行に配置され、これに
回動自在に取付けられた4枚の変速歯車32が、伝動軸
14に固定された4枚の歯車33に咬み合っている。爪
34が変速軸31に摺動自在に設けられ、シフタによる
移動で変速歯車32の1つに係合し、その変速歯車32
の1つで伝動軸14の回動が変速軸31に回転数を選択
して伝達されるように出来ている。中間歯車35がカム
軸36の歯車37に咬み合っている。リ−ドカム36a
がカム軸36の外筒面に形成され、これが差し込まれた
移動メタル38の爪39がそのリ−ドカム36aに系合
し、カム軸36が回転すると、移動メタル38が左右に
往復駆動されるようになっている。横移動棒40が歯車
箱8に摺動自在に取付けられ、上記の移動メタル38が
固定されている。
切壁9aを有し、8枚のマット苗が横並びに載せられる
ようになっている。そして、図1のように、歯車箱8か
ら上に伸びる支柱30と伝動ケ−ス20で上下が支えら
れて左右に移動し得るように出来ている。図4のよう
に、変速軸31が伝動軸14と平行に配置され、これに
回動自在に取付けられた4枚の変速歯車32が、伝動軸
14に固定された4枚の歯車33に咬み合っている。爪
34が変速軸31に摺動自在に設けられ、シフタによる
移動で変速歯車32の1つに係合し、その変速歯車32
の1つで伝動軸14の回動が変速軸31に回転数を選択
して伝達されるように出来ている。中間歯車35がカム
軸36の歯車37に咬み合っている。リ−ドカム36a
がカム軸36の外筒面に形成され、これが差し込まれた
移動メタル38の爪39がそのリ−ドカム36aに系合
し、カム軸36が回転すると、移動メタル38が左右に
往復駆動されるようになっている。横移動棒40が歯車
箱8に摺動自在に取付けられ、上記の移動メタル38が
固定されている。
【0016】苗載台9の下腹部と横移動棒40の突端と
が杆41で連結され、(図1)原動機の回転が入力軸1
5から伝動軸14に達すると、この苗載台9が左右に往
復駆動される。苗受板42が苗載台9の下端部で伝動ケ
−ス20に固定され、苗載台9から突出した苗の端がこ
の上で左右に移動するようになっている。前記の8組の
苗植杆10がそれぞれのマット苗に対応して配置され、
その先端が苗受板42の苗取口を通って旋回し、マット
苗を欠ぎ取って下の泥土に移植するようになっている。
が杆41で連結され、(図1)原動機の回転が入力軸1
5から伝動軸14に達すると、この苗載台9が左右に往
復駆動される。苗受板42が苗載台9の下端部で伝動ケ
−ス20に固定され、苗載台9から突出した苗の端がこ
の上で左右に移動するようになっている。前記の8組の
苗植杆10がそれぞれのマット苗に対応して配置され、
その先端が苗受板42の苗取口を通って旋回し、マット
苗を欠ぎ取って下の泥土に移植するようになっている。
【0017】図2のように、マット苗1枚又は2枚分の
横端の苗載台9bおよび苗受板42bは、中央のものに
対して着脱自在に設けられている。そして、取外した苗
載台9の1部9bは、図1の鎖線のように、取外してい
ない苗載台9の上に、これと平行に取付けられるように
なっている。図1のように、施肥装置13は、そのホッ
パ−43と繰出部44とが1体的に構成されて、座席4
の後で走行車体1に取付けられている。8個の作溝器4
5がそれぞれの組の苗植杆10の横でフロ−ト11に固
定されている。繰出部44の下部と作溝器45の間にホ
−ス46が設けられ、繰出部44内の繰出ロ−ラ44a
が回転すると、ホッパ−43内の肥料が繰り出され、ホ
−ス46内を通って作溝器45内に達し、苗の移植と同
時に肥料が散布されるようになっている。
横端の苗載台9bおよび苗受板42bは、中央のものに
対して着脱自在に設けられている。そして、取外した苗
載台9の1部9bは、図1の鎖線のように、取外してい
ない苗載台9の上に、これと平行に取付けられるように
なっている。図1のように、施肥装置13は、そのホッ
パ−43と繰出部44とが1体的に構成されて、座席4
の後で走行車体1に取付けられている。8個の作溝器4
5がそれぞれの組の苗植杆10の横でフロ−ト11に固
定されている。繰出部44の下部と作溝器45の間にホ
−ス46が設けられ、繰出部44内の繰出ロ−ラ44a
が回転すると、ホッパ−43内の肥料が繰り出され、ホ
−ス46内を通って作溝器45内に達し、苗の移植と同
時に肥料が散布されるようになっている。
【0018】図2のように、ホッパ−43と繰出部44
は、中央部の4個の外側にそれぞれ2個が配置され、上
下方向のヒンジ47で外側のものが中央のものの前方に
折りたたまれるようになっている。そして、図5のよう
に、横向の伝動軸48と回動軸49の両横に伝動軸48
aと回動軸49aが配置されていて、上記のヒンジ47
による回動でそれぞれが軸継手48b,49bで接続さ
れたり、切り離されたりするように出来ている。なお、
伝動軸48,48aの回動は、それぞれのリンク50,
50aを経てそれぞれの繰出ロ−ラ44aに達する。回
動軸49aの右端にハンドル51が設けられ、これで回
動軸49aを回すと、回動軸49も回る。そして、これ
らの回動でそれぞれの繰出ロ−ラ44aの繰出溝の横巾
が調節され、肥料の散布量が調節出来るようになってい
る。
は、中央部の4個の外側にそれぞれ2個が配置され、上
下方向のヒンジ47で外側のものが中央のものの前方に
折りたたまれるようになっている。そして、図5のよう
に、横向の伝動軸48と回動軸49の両横に伝動軸48
aと回動軸49aが配置されていて、上記のヒンジ47
による回動でそれぞれが軸継手48b,49bで接続さ
れたり、切り離されたりするように出来ている。なお、
伝動軸48,48aの回動は、それぞれのリンク50,
50aを経てそれぞれの繰出ロ−ラ44aに達する。回
動軸49aの右端にハンドル51が設けられ、これで回
動軸49aを回すと、回動軸49も回る。そして、これ
らの回動でそれぞれの繰出ロ−ラ44aの繰出溝の横巾
が調節され、肥料の散布量が調節出来るようになってい
る。
【図1】この発明を施した苗植装置が装着されている苗
植機の側面図。
植機の側面図。
【図2】その1部の拡大した平面図。
【図3】その歯車箱その他の平面図。
【図4】その1部の拡大した切断平面図。
【図5】その1部の背面図。
3 苗植装置 8 歯車箱 9 苗載台9b 横端の苗載台 10 苗植杆13 施肥装置 14 伝動軸 20 伝動ケ−ス 26 オイルシ−ル43 ホッパ− 44 繰出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新山 裕之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 清家 理伯 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 山崎 仁史 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 草本 英之 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 審査官 小野 忠悦 (56)参考文献 実開 平2−73914(JP,U) 実開 平1−87610(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 313 - 315 A01C 11/02 350 - 353 A01C 11/00 302
Claims (1)
- 【請求項1】 原動機の動力を受けて回転する伝動軸1
4が苗載台9の下に配置された歯車箱8から横向に突出
し、この伝動軸14の回転を受けて苗載台9の後で旋回
してその上の苗を欠ぎ取る苗植杆10が伝動ケ−ス20
の後部に設けられ、この伝動ケ−ス20は前部に上記の
伝動軸14が差し込まれるようにして歯車箱8の横に着
脱自在に取付けられ、伝動軸14が突出する歯車箱8の
側壁とその伝動軸14との間にオイルシ−ル26が設け
られていると共に、苗載台9の横端の苗載台9bを中央
部に対して着脱自在に設け、且つ、苗載台9の前方で機
体左右方向に長く配置した施肥装置13のホッパ−43
と繰出部44のうち機体外側にあるホッパ−43と繰出
部44を中央部のものの前方に収納できる構成としたこ
とを特徴とする苗植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03018493A JP3252512B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 苗植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03018493A JP3252512B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 苗植機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001254477A Division JP3565192B2 (ja) | 2001-08-24 | 2001-08-24 | 苗植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06245611A JPH06245611A (ja) | 1994-09-06 |
JP3252512B2 true JP3252512B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=12296678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03018493A Expired - Fee Related JP3252512B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | 苗植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3252512B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8141401B2 (en) | 2006-06-17 | 2012-03-27 | Sms Demag Aktiengesellschaft | Method and apparatus for analyzing a layer of metal-working liquid |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4485974B2 (ja) * | 2005-03-08 | 2010-06-23 | 三菱農機株式会社 | 移植機 |
-
1993
- 1993-02-19 JP JP03018493A patent/JP3252512B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8141401B2 (en) | 2006-06-17 | 2012-03-27 | Sms Demag Aktiengesellschaft | Method and apparatus for analyzing a layer of metal-working liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06245611A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3252512B2 (ja) | 苗植機 | |
CN111919546B (zh) | 自动播种机 | |
JP3565192B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH06315305A (ja) | 田植機 | |
JPH04299902A (ja) | 施肥装置 | |
JP2882011B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2004105107A (ja) | 田植機搭載の施肥機の動力断接機構 | |
JP3123197B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2586852B2 (ja) | 移植装置 | |
JP2560488B2 (ja) | 農作業機 | |
JPH10327628A (ja) | 苗植機 | |
JP3332009B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH0555085B2 (ja) | ||
JP3106482B2 (ja) | 施肥装置付き苗植機 | |
JP3189166B2 (ja) | 苗植機 | |
JPS633713A (ja) | 施肥装置付移植機 | |
JP2942516B2 (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP3298169B2 (ja) | 苗植装置 | |
JPH09191714A (ja) | 苗植機 | |
JP4360042B2 (ja) | 奇数条植え苗移植機 | |
JPH05227809A (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JP3726296B2 (ja) | 田植機 | |
JPH0775408A (ja) | 施肥田植機 | |
JPH0576225A (ja) | 施肥装置付き乗用型田植機 | |
JPH10295129A (ja) | 苗載置装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |