JP2620733B2 - 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置 - Google Patents

歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置

Info

Publication number
JP2620733B2
JP2620733B2 JP9644191A JP9644191A JP2620733B2 JP 2620733 B2 JP2620733 B2 JP 2620733B2 JP 9644191 A JP9644191 A JP 9644191A JP 9644191 A JP9644191 A JP 9644191A JP 2620733 B2 JP2620733 B2 JP 2620733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
planter
transmitted
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9644191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04304812A (ja
Inventor
隆 布野
芳樹 横山
芳夫 石飛
健一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP9644191A priority Critical patent/JP2620733B2/ja
Publication of JPH04304812A publication Critical patent/JPH04304812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620733B2 publication Critical patent/JP2620733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歩行型田植機等の歩行
型水田作業機に係り、詳しくは歩行型水田作業機の苗の
せ台横送り装置に関する。
【0002】
【関連する技術】一般に、歩行型田植機は、車輪により
支持される機体フレームを有し、その機体フレームの前
部にエンジン、ミッションケースが配設されていると共
に、機体フレームの後部に苗のせ台及び操作ハンドルが
配設されており、マット苗を載置した苗のせ台を、左右
に横送りしながら植付爪で植付けを行う。
【0003】そして、前記苗のせ台の左右移動は、従
来、この苗のせ台の裏面に配置されたスクリューシャフ
トの回転に従ってその軸方向に摺動するスライドブロッ
クの左右方向の往復運動により苗のせ台の横送りを行っ
ていた。
【0004】また、特開昭59−227213号公報に
示されたように、スクリューシャフトを、機体フレーム
の前部に配置したミッションケース内に配設し、このス
クリューシャフトの回動に従ってその軸方向に左右に摺
動するスライドブロックと苗のせ台とを連結するロッド
がその中間部に設けられた縦軸に軸支され、この連結ロ
ッドが縦軸を中心として平面視で回動することにより、
苗のせ台が横送りされるように提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、苗のせ
台の裏面に配置されたスクリューシャフトの回転に従っ
てその軸方向に摺動するスライドブロックの往復動によ
り苗のせ台の横送りを行うものでは、歩行型田植機の後
方が重くなり、前後の重量バランスが悪く、かつ全体の
重量を重くするという欠点がある。
【0006】また、特開昭59−227213号公報に
開示された提案によると、前記連結ロッドの水平視の回
動にスペースが必要となるため、他の機器をコンパクト
に搭載することが困難となる欠点があった。
【0007】そこで、本発明は、ミッションケースの下
部から回転軸を機体フレームに沿って後方に延設し、こ
の回転軸の後端に直交するアームを設け、このアームの
上端に苗のせ台の前側を連結して、苗のせ台を横送りす
ることにより、歩行型水田作業機の後部及び全体重量を
軽減すると共に、機器搭載を容易化し、コストを低減す
る歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置を提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の事情に
鑑みてなされたものであって、例えば図1及び図4を参
照して示すと、機体(3)の前部にエンジン(6)とミ
ッションケース(7)とを配置すると共に、前記機体
(3)の後部に苗のせ台(10)を配置してなる、歩行
型水田作業機(1)において、前記ミッションケース
(7)内に配設され、かつ前記エンジン(6)からの回
転が伝達されているスクリュー軸(32)と、該スクリ
ュー軸(32)上を左右動するスライドブロック(3
3)と、該スライドブロック(33)により揺動される
アーム(38a)の中心に固定され、かつ前記ミッショ
ンから後方に突出した回転軸(39)と、前記回転軸
(39)の後端部に固定され、かつ前記苗のせ台(1
0)に、その前側で連結した横送りアーム(38b)
と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】以上の構成に基づき、水田作業機(1)は前部
に配置したエンジン(6)の出力をミッションケース
(7)内の動力伝達装置に入力し、変速装置等を介して
変速して車輪に伝えて走行する。この際、ミッションケ
ース(7)内の上部に配置されたスクリュー軸(32)
がエンジン(6)から伝達された回転力により回転され
るに従って、スライドブロック(33)がスクリュー軸
(32)上を左右動すると、スライドブロック(33)
により、アーム(38a)が回転軸(39)を中心とし
て揺動する。そして、回転軸(39)の正逆繰返し回動
により、回転軸(39)の後端に固定された横送りアー
ム(38b)を揺動し、横送りアーム(38a)の上端
部により、苗のせ台(10)の前側が左右動される。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ミッションケース(7)の下部から後方に突出した回転
軸(39)の後端に固定された横送りアーム(38b)
の上端部により、苗のせ台(10)をその前側で左右動
させるので、回転軸(39)が短かく、かつ強度上有利
であるため、歩行型水田作業機(1)の重量を軽減でき
る。また、回転軸(39)が短小であり、かつスクリュ
ー軸(32)とスライドブロック(33)とが前方のミ
ッションケース(7)内に移ったので、機体(3)の後
部側が軽量化されるため、機体(3)のバランスを改善
できると共に、スクリュー軸(32)とスライドブロッ
ク(33)との間の潤滑を改善できる。更に、回転軸
(39)の位置が機体(3)の側方に配置すると、横送
りアーム(38b)の長さが充分長くできるので、スラ
イドブロック(33)のストロークを小さくしても横送
りアーム(38b)の上端部の横送り量を充分にできる
ため、スクリュー軸(32)を短小にできると共に、機
体(3)近傍の機器艤装を容易化する。かくして、歩行
型作業機(1)のコストを低減できる。
【0011】なお、前記カッコ内の符号は例示であっ
て、何等本発明を限定するものではない。
【0012】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
【0013】歩行型田植機1は、図1に示すように、車
輪2に支持されている機体フレーム3を有しており、こ
の機体フレーム3の前方にはバンパ4が固設され、機体
フレーム3の下方には、その前後方向に沿うフロート5
が配設されている。前記機体フレーム3の前方部には、
エンジン6及びミッションケース7が配置されていると
共に、該エンジン6の上方に、これらを覆うボンネット
9が配設されている。更に、前記機体フレーム3の後方
部には、マット苗が載置された苗のせ台10が機体幅方
向に移動自在に支持されており、該苗のせ台10の前方
には、植付爪11が配設されている。そして、前記苗の
せ台10の後方には、操作ハンドル12が配設されてい
る。
【0014】また、図2及び図3に示すように、エンジ
ン6の下方にはミッションケース7が配設されており、
エンジン6からの動力がPTO軸8からギヤ14a、軸
18に固定したギヤ14b、ギヤ14bと一体のギヤ1
4c、変速軸15に固定したギヤ14dを介して、ミッ
ションケース7内の走行変速主軸15に伝達されてい
る。そして、該変速軸15に隣接してプランタ駆動軸1
6が回転自在に支持されており、また走行変速軸15の
他方に隣接してカウンタ軸17が回転自在に支持されて
いる。更に、ミッションケース7の前端部にはアクスル
ケース19,19が固定されており、該アクスルケース
19,19には伝動ケース20,20の筒部20a,2
0aが揺動自在に挿入・嵌合されている。そして、前記
アクスルケース19,19には左右の駆動軸21,21
が軸支されていて、該駆動軸21の先端に固設されたス
プロケットからチェンを介して伝動ケース20に車軸2
aによって支持される車輪2に動力伝達されている。そ
して、ミッションケース7には、前記カウンタ軸17と
並んでプランタ軸22が回転自在に支持されている。ま
た、前記プランタ駆動軸16には転位ギヤからなる株間
変速ギヤA,Bが固定されており、該株間変速ギヤA,
Bと選択噛合可能に変速ギヤ体23が摺動のみ自在に支
持され、かつこのギヤ体23には幅狭ギヤC及び幅広ギ
ヤDが形成されている。また、カウンタ軸17には、小
ギヤ25と中ギヤ26が固設されており、駆動軸21,
21にはサイドクラッチ27,27が設けられていて、
これらサイドクラッチ27,27は、駆動軸21,21
に軸支されたファイナルギヤ29が左右の駆動軸21,
21のいずれか一方、または両方とも噛合し得るように
構成されている。そして、プランタ軸22には逆転ギヤ
30が摺動及び回転自在に取付けられていると共に、プ
ランタクラッチ28が摺動可能に取付けられており、こ
のプランタクラッチ28が係合可能かつプランタ軸22
を軸支し、ミッションケース7に軸支される中空軸44
のケース7の外側端にスプロケット41が固定されてい
る。そして、このスプロケット41とプランタ駆動軸1
6端に設けられたスプロケット40とがチェン42を介
して連結されている(図3参照)。そして、プランタ軸
22の左端にプランタヘ動力を伝達するスプロケット2
2aが取付けられている。
【0015】また、図2、図4及び図6に示すように、
ミッションケース7には、スクリューシャフト32が左
右幅方向に延びて回転自在に支持されており、該スクリ
ューシャフト32は車軸2aよりも機体前方側に配置さ
れ、かつ前記スクリューシャフト32にはスライドブロ
ック33が摺動のみ自在に螺合されている。そして、ス
クリューシャフト32はプランタ軸22からスプロケッ
ト35、チェン36及びスプロケット37を介して動力
伝達されており、スクリューシャフト32の回転に基づ
き前記スライドブロック33が所定ストローク内で往復
移動し、該スライドブロック33は下方の回転軸39の
前端部に固定されている第1の揺動アーム38aに連結
している。図6において、ハッチングを施した回転軸3
9は機体フレーム3の側部に沿って機体前後に延びてい
ると共に回転自在に支持されており、かつこの回転軸3
9の後端には第2の揺動アーム38b(図1参照)が固
定され、このアーム38bの先端に苗のせ台10が連結
されている。従って、スクリューシャフト32の回転に
基づくスライドブロック33の往復動により、第1の揺
動アーム38a、回転軸39及び第2の揺動アーム38
bを介して苗のせ台10を左右往復動するよう構成され
ている。
【0016】次に、走行変速と株間変速とについて説明
する。
【0017】図3及び図5に示すように、走行変速軸1
5上を摺動かつ回転自在の変速ギヤ体23と、プランタ
軸22上を摺動かつ回転自在の逆転ギヤ30と、が1個
のシフタ43によりシフト溝23a及び30aを介して
一体となって摺動するようになっていると共に、変速ギ
ヤ体23のギヤCと逆転ギヤ30とは常時噛み合うよう
になっている。そして、シフタ43は図示しない位置決
め棒により6個の位置に位置決めされるようになってお
り、シフタ43はミッションケース7内または側方で変
速操作棒49のアーム49aにより抜き差しされるよう
になっている。そして、変速操作棒49が変速位置表示
板50の円形孔に沿って揺動されると、アーム49aは
横方向に揺動し、変速ギヤ体23と逆転ギヤ30とが所
定の位置に移動され、位置決めされて、所定の変速をす
るようになっている。
【0018】次に、変速位置について、図3及び図5を
参照して説明する。
【0019】路面走行速度段F2 変速操作棒49の上部に設けられた変速位置表示板50
の上端のF2位置に操作棒49をセットすると、シフタ
43が位置決め棒45の左側端のセット溝に位置決めさ
れ、シフタ43に保持された変速ギヤ体23のギヤCと
逆転ギヤ30とは常時噛み合っており、逆転ギヤ30と
ファイナルギヤ29とが噛み合っている。従って、サイ
ドクラッチ27が駆動軸21に接続すると、PTO軸か
ら走行変速軸15に伝達された回転力は、ギヤC、逆転
ギヤ30、ファイナルギヤ29、サイドクラッチ27を
介して、駆動軸21に伝達されるようになっている。な
お、プランタ軸22に逆転ギヤ30が回転自在のため、
プランタ軸22は回転しない。また、カウンタ軸17は
ファイナルギヤ29、小ギヤ25により回転するが、中
ギヤ26とギヤDとが噛み合っていないため、支障な
い。
【0020】植付走行速度段F1 変速操作棒49が変速位置表示板50のF1領域にある
場合には、ギヤDが広幅に形成されているために、ギヤ
26にギヤDが噛み合わされており、PTO軸8から走
行変速軸15に伝達された回転力は、ギヤD、ギヤ2
6、カウンタ軸17、ギヤ25、フィナルギヤ29、サ
イドクラッチ27を介して駆動軸21に植付走行速度が
伝達されるようになっている。
【0021】一方、変速操作棒49を位置小にセットす
ると、ギヤD、ギヤBを介して走行変速軸15の回転力
がプランタ駆動軸16に伝達され、小回転速度でプラン
タ駆動軸16が回転するようになっている。
【0022】また、変速操作棒49を位置大にセットす
ると、ギヤC、ギヤAを介して、回転力がプランタ駆動
軸16に伝達され大回転速度でプランタ駆動軸16が回
転するようになっている。
【0023】また、変速操作棒49を位置中にセットす
ると、ギヤC、ギヤBを介して回転力がプランタ駆動軸
16に伝達され、中回転速度でプランタ駆動軸16が回
転するようになっている。
【0024】即ち、植付走行速度は一つの速度段で形成
されるが、プランタ駆動軸16、スプロケット40、チ
ェン42、スプロケット41、中空軸44、プランタク
ラッチ28、プランタ軸22を介して、スプロケット2
2aからプリンタが小、中、大回転速度で回転され、株
間間隔が大中小に調整されるようになっている。
【0025】ニュートラル速度段N 変速操作棒49を位置Nにセットすると、ギヤDとギヤ
26との噛合が断たれて駆動軸21への回転力が伝わら
ないようになっている。
【0026】後進速度段R 変速操作棒49を位置Rにセットすると、ギヤC、Dか
らギヤ26への回転力伝達が断たれ、走行変速軸15の
回転がギヤC、逆転ギヤ30、この逆転ギヤ30の右側
に同心一体に形成されたギヤ30b、ギヤ26、軸1
6、ギヤ25、ファイナルギヤ29、サイドクラッチ2
7を介して駆動軸21に低速の逆回転が伝達される。即
ち、低速の後進回転が伝達されるようになっている。
【0027】次に、苗のせ台横送り装置を図1、図2及
び図4を参照して説明する。
【0028】前記したように、第1の揺動アーム38a
の下端に固定された回転軸39がミッションケース7を
貫通して、機体フレーム3の右側部に沿って、機体フレ
ーム3の後部に至り、この回転軸39の後端に第2の揺
動アーム38bが上方に向いて固定され、このアーム3
8bの上端部が、苗のせ台10の前側に取付けられた苗
ホルダ10aから前方に突出したピン10bに係合され
ており、第2の揺動アーム38bの揺動により苗のせ台
10を左右動させるようになっている。なお、39aは
回転軸39を機体フレーム3の側部に軸支するブラケッ
トである。
【0029】本実施例は、以上のように構成しているの
で、歩行型田植機1では、エンジン6のPTO軸8から
の回転力をギヤ14a、ギヤ14b、ギヤ14c、ギヤ
14dを介して、走行変速軸15に伝達し、図5(a) に
示す変速操作棒49を図5(b) に示す変速位置表示板5
0の位置F2にセットすると、ギヤC、逆転ギヤ30、
フィナルギヤ29、サイドクラッチ27、駆動軸21、
スプロケット21a、チェン等を介して車輪2に走行変
速軸15からの回転力が伝達され、車輪2が路上走行速
度で回転することにより、歩行型田植機1は路上走行速
度で走行する。
【0030】また、変速操作棒49を変速位置表示板5
0の位置F1にセットすると、エンジン6から前記同様
に走行変速軸15に伝達された回転力は、ギヤD、ギヤ
26、カウンタ軸17、ギヤ25、フィナルギヤ29、
サイドクラッチ27、駆動軸21、スプロケット21
a、チェンを介して車輪2が植付走行速度で回転するこ
とにより、歩行型田植機1は植付走行速度で走行する。
【0031】一方、変速操作棒49を位置F1のうち位
置小にセットすると、走行変速軸15の回転力がギヤ
D、ギヤB、プランタ駆動軸16、スプロケット40、
チェン42、スプロケット41、中空軸44、プランタ
クラッチ28、プランタ軸22を介してスプロケット2
2aに伝達され、スプロケット22aからプランタを小
回転速度で回転させ、株間を大間隔に植付ける。
【0032】変速操作棒49を位置大にセットすると、
走行変速軸15の回転力がギヤC、ギヤAを介してプラ
ンタ駆動軸16に伝達される。その後は前記同様にし
て、プランタを大回転速度で回転させ、株間を小間隔に
植付ける。
【0033】変速操作棒49を位置中にセットすると、
走行変速軸15の回転力がギヤC、ギヤBを介してプラ
ンタ駆動軸16に伝達され、前記同様にして、プランタ
が中回転速度で回転し、株間が中間隔に植付けされる。
【0034】また、変速操作棒49を位置Nにセットす
ると、駆動軸21への回転力が伝達されない。
【0035】また、変速操作棒49を位置Rにセットす
ると、走行変速軸15の回転力がギヤC、逆転ギヤ3
0、ギヤ30b、ギヤ26、軸16、ギヤ25、ファイ
ナルギヤ29、サイドクラッチ27を介して駆動軸21
に低速の逆回転が伝達され、スプロケット21a、チェ
ン等、車軸2aを経て車輪2が低速後進する。
【0036】上記において、走行中、サイドクラッチ2
7を断にすると、断にされたサイドクラッチ側へ歩行型
田植機1が旋回する。
【0037】また、苗のせ台10の横送り作用について
は、変速操作棒49を変速位置表示板50の位置F1に
セットしたとき、その位置が小、大、中の位置であれ
ば、それ等に対応して、変速されて、入力軸15からプ
ランタ駆動軸16に回転が伝わり、更に、図3に示すよ
うに、プランタ駆動軸16からスプロケット40、チェ
ン42、スプロケット41、中空軸44、プランタクラ
ッチ28、プランタ軸22、そして、図4に示すよう
に、スプロケット35、チェン36、スプロケット3
7、スクリューシャフト32、スライドブロック33、
第1の揺動アーム38a、軸39、そして図1に示すよ
うに、第2の揺動アーム38b、ピン10b、苗ホルダ
10aを介して、株間変速に対応した繰返し速度で苗の
せ台10を左右に移動する。
【0038】以上説明したように、ミッションケース7
の下部から機体フレーム3の側部を後方に伸びる回転軸
39は機体フレーム3上の機器の艤装を容易にする。ま
た、スクリューシャフト32、スライドブロック33が
前方のミッションケース7内に移されたので、後方の重
量が大幅に軽減されて、歩行型田植機の前後バランスが
改善され、スライドブロック33とスクリューシャフト
32との間の潤滑が容易となった。また、第2の揺動ア
ーム38bの長さを充分長くできるので、スライドブロ
ック33のストロークを小さくしても横送り量を充分に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す歩行型田植機の側面図。
【図2】その主としてトランスミッションケースを示す
側面図。
【図3】そのトランスミッションの断面展開図。
【図4】その主としてスクリューシャフト、第1の揺動
アーム、プランタ軸の関係を示す断面展開図。
【図5】(a) は、変速操作棒と変速位置表示板との関係
を示す斜視図、(b) はその断面図。
【図6】横送り用回転軸を示す平面図。
【符号の説明】
1 歩行型水田作業機(歩行型田植機) 3 機体(機体フレーム) 6 エンジン 7 ミッションケース 10 苗のせ台 32 スクリュー軸 33 スライドブロック 38a アーム(第1の揺動アーム) 38b 横送りアーム(第2の揺動アーム) 39 回転軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 健一 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番 地1 三菱農機株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の前部にエンジンとミッションケー
    スとを配置すると共に、前記機体の後部に苗のせ台を配
    置してなる、歩行型水田作業機において、前記ミッショ
    ンケース内に配設され、かつ前記エンジンからの回転が
    伝達されているスクリュー軸と、該スクリュー軸上を左
    右動するスライドブロックと、該スライドブロックによ
    り揺動されるアームの中心に固定され、かつ前記ミッシ
    ョンから後方に突出した回転軸と、前記回転軸の後端部
    に固定され、かつ前記苗のせ台に、その前側で連結した
    横送りアームと、を備えたことを特徴とする歩行型水田
    作業機における苗のせ台横送り装置。
JP9644191A 1991-04-01 1991-04-01 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置 Expired - Lifetime JP2620733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644191A JP2620733B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644191A JP2620733B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04304812A JPH04304812A (ja) 1992-10-28
JP2620733B2 true JP2620733B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14165108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9644191A Expired - Lifetime JP2620733B2 (ja) 1991-04-01 1991-04-01 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620733B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566608Y2 (ja) * 1992-01-07 1998-03-30 セイレイ工業株式会社 回転式育苗機の台車固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04304812A (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814084B2 (ja) 苗移植機
JP2012187044A (ja) 苗移植機
JP2620733B2 (ja) 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置
JP2538504Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2575675Y2 (ja) 歩行型水田作業機におけるトランスミッション
JP5650024B2 (ja) 苗移植機
JP2538519Y2 (ja) 歩行型水田作業機におけるフレーム構造
JP2003189712A (ja) 移植機
JP2547660B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2892344B2 (ja) 水田作業機における操作装置
JP4436063B2 (ja) 移植機
KR890004602Y1 (ko) 보행형 이앙기
JP2552075Y2 (ja) 歩行型農用移植機の伝動構造
JP2645527B2 (ja) 移植機の苗のせ台移動装置
JP2012196200A (ja) 乗用型苗移植機
JPH10225217A (ja) 乗用移動農機
JPH059216U (ja) 水田作業車輌
JPH04129726U (ja) 歩行型水田作業機における苗のせ台横送り装置
JPH10225220A (ja) 乗用移動農機
JPH0463506A (ja) 歩行型水田作業機
JPS5837216Y2 (ja) 乗用田植機
JP3084747B2 (ja) 歩行型苗植機
JPH10225216A (ja) 乗用移動農機
JP3783310B2 (ja) 田植機の走行車体
JPH04117525U (ja) 移植機における縦送り調節装置