JPH0730959A - 携帯電話システム - Google Patents

携帯電話システム

Info

Publication number
JPH0730959A
JPH0730959A JP5173069A JP17306993A JPH0730959A JP H0730959 A JPH0730959 A JP H0730959A JP 5173069 A JP5173069 A JP 5173069A JP 17306993 A JP17306993 A JP 17306993A JP H0730959 A JPH0730959 A JP H0730959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
public base
mobile phone
wireless
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5173069A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Tsuchida
康介 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5173069A priority Critical patent/JPH0730959A/ja
Publication of JPH0730959A publication Critical patent/JPH0730959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線携帯電話機が目的地に存在する公衆基地
局の無線ゾーンに移動したとき、無線携帯電話機がユー
ザに対し、ベルで鳴動させることにより目的地に到着し
たことを通知する。 【構成】 無線携帯電話機1に位置登録の起動を管理す
る位置登録管理部11と、現在受信している無線制御情報
中の公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID記憶部10
と、新たに目的地に設置されている公衆基地局の公衆基
地局IDを格納する公衆基地局ID登録部20を有する。
移動中のユーザが予め目的地に存在する公衆基地局12の
公衆基地局IDを無線携帯電話機1に登録しておくこと
により、目的地で位置登録を行うとき、無線携帯電話機
1が公衆基地局12より送信される公衆基地局IDを受
信,解析し、ベルを鳴動させ、ユーザは目的地に到着し
たことを知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋外で使用される無線
携帯電話機に係る自らの所在地を自動でセンターに報告
する携帯電話システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の携帯電話システムの発展には目覚
ましいものがあり、無線携帯電話機による発着信がいか
なる場所であろうと可能になっている。この携帯電話シ
ステムの構成要素として、無線携帯電話機(無線側)と公
衆網中の公衆交換機(有線側)を仲介する公衆基地局が全
国各地に設置されている。無線携帯電話機に着信時、す
べての公衆基地局に無線携帯電話機の呼び出しを行わせ
るわけではなく、特定の公衆基地局にのみ呼び出しを行
わせる。このため無線携帯電話機は常に、どの公衆基地
局の傘下に位置しているかを、すべての公衆基地局と公
衆回線網を介して接続されているセンターに位置登録に
より報告している。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の携帯電話
システムについて説明する。図3は従来の携帯電話シス
テムの構成を示すブロック図であり、図3には1つの無
線携帯電話機1および公衆基地局12を示してある。
【0004】図3において、無線携帯電話機1における
2は音声の入力を行うマイク部、3は音声出力を行うス
ピーカ部、4は音声信号のゲイン調整を行う音声インタ
フェース、5は音声や制御の符号データを後述する公衆
基地局12と送受信するための公衆基地局間無線インタフ
ェース、6は外部からダイヤル入力やオンフック,オフ
フック等の機能の指示を行う操作部、7は公衆基地局と
の電波の送受信を行うアンテナ部、8は無線携帯電話機
1を制御する第1の制御部、9はダイヤル番号,日付な
どの情報を表示するためにLEDおよびLCDディスプ
レイ等で構成される表示部、10は後述する公衆基地局12
から送信される公衆基地局IDを記憶する公衆基地局I
D記憶部、11は無線ゾーンが変わったときに位置登録を
起動する位置登録管理部である。
【0005】公衆基地局12における13は無線携帯電話機
1間との電波の送受信を行うアンテナ部、14は音声や制
御の符号データを無線携帯電話機1と送受信するための
携帯電話機間無線インタフェース、15は局線側と音声や
制御データのディジタル信号を送受信する通信部、16は
公衆基地局12を制御する第2の制御部、17は無線で無線
携帯電話機1に送出される公衆基地局の識別コードを格
納する公衆基地局ID記憶部、18は無線携帯電話機1が
位置登録をしたとき、その無線携帯電話機1の位置登録
を行う位置登録管理部、19は公衆基地局ID記憶部17に
格納されている公衆基地局IDおよび各種制御情報を常
時無線で送出する制御情報管理部である。
【0006】以上のように構成された従来の携帯電話シ
ステムの動作を説明する。
【0007】携帯電話システムにおいては、各無線携帯
電話機1が全国各地に設置されたどの公衆基地局12の無
線ゾーンに位置しているか、全無線携帯電話機1の所在
地を統括管理するセンターを把握しておく必要がある。
無線ゾーンとは、公衆基地局12の電波が正常に届き、無
線携帯電話機1と正常に通信可能な範囲である。そのた
め、無線携帯電話機1は自分がどの公衆基地局の無線ゾ
ーンに属しているかを、公衆基地局を介しセンターへ報
告しなければならない。このような無線携帯電話機1に
より行われるこの動作を位置登録と呼ぶ。
【0008】次に、この位置登録の起動手順を説明す
る。公衆基地局12において、制御情報管理部19は公衆基
地局ID記憶部17に格納されている公衆基地局IDおよ
びその他の制御情報を無線制御情報として、携帯電話機
間無線インタフェース14,アンテナ部13を介し送出を行
う。
【0009】無線携帯電話機1における公衆基地局間無
線インタフェース5は、アンテナ部7を介して一度受信
した前記無線制御情報を監視し続ける。無線携帯電話機
1のユーザの移動により、公衆基地局間無線インタフェ
ース5が現在受信している無線制御情報を見失い、次に
新たな無線制御情報を受信する。無線携帯電話機1の位
置登録管理部11は、捕捉した無線制御情報中の公衆基地
局IDと公衆基地局ID記憶部10に格納されている公衆
基地局IDとを比較し、一致しなければ、前回位置登録
を行った公衆基地局12とは異なる公衆基地局の無線ゾー
ンに位置していると判定し、新しい公衆基地局のIDを
公衆基地局ID記憶部10に格納し、位置登録を起動す
る。一致すれば、前回位置登録を行った公衆基地局の無
線ゾーンに位置していると判定し、位置登録は起動しな
い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の携帯電話システムの位置登録手順では、公衆基
地局が送出する無線制御情報中の公衆基地局IDは、無
線携帯電話機が位置登録を起動するか否かの判定要素で
しかなかったため、目的地到着を認識することができな
いという問題があった。
【0011】本発明は、そのような問題を解決し、公衆
基地局IDを利用することにより、目的地への到着をユ
ーザに通知する新たな携帯電話機サービスを提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、自公衆基地局の識別コードを持つ公衆基地局
IDを格納する公衆基地局ID記憶部と、前記公衆基地
局IDおよび各種制御情報を無線により送出する制御情
報管理部と、無線携帯電話機が位置登録を起動した場
合、その処理を行う位置登録管理部を備えて公衆回線網
中の回線交換機と前記無線携帯電話機とを仲介する中継
局としての公衆基地局および位置登録の起動を管理する
位置登録管理部と、現在受信している無線制御情報中の
公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID記憶部を備え
て前記公衆基地局と通信可能範囲である限りどこでも無
線による発着信が可能な無線携帯電話機で構成された携
帯電話システムにおいて、前記無線携帯電話機には、目
的地に設置されている公衆基地局の公衆基地局IDを格
納する公衆基地局ID登録部を有し、前記公衆基地局I
D登録部により、目的地で位置登録を起動時、目的地到
着をベルで鳴動し、ユーザに通知するようにしたことを
特徴とする。
【0013】
【作用】本発明によれば、無線携帯電話機にユーザの操
作により入力される公衆基地局IDを格納する公衆基地
局ID登録部を有することにより次のような作用を付加
することができる。
【0014】すなわち、ユーザの操作により目的地に設
置されている公衆基地局の公衆基地局IDが入力され、
公衆基地局ID登録部に格納される。ユーザの移動によ
り公衆基地局の無線ゾーンが切り替わり、その度に位置
登録が起動される。位置登録時に公衆基地局により送信
され、無線携帯電話機が受信する無線制御情報中の公衆
基地局IDを、無線携帯電話機の公衆基地局ID登録部
に登録されている公衆基地局IDと比較する。一致すれ
ば無線携帯電話機のベルを鳴動させることにより、目的
地への到着をユーザに通知することが可能となる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例における携帯電話シ
ステムの構成を示すブロック図であり、無線携帯電話機
1における20は操作部6より入力される指定公衆基地局
の公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID登録部であ
る。その他、前記従来の図3と同じ機能ブロックには同
じ番号を付し、その説明を省略する。
【0016】以上のように構成された携帯電話システム
の動作を図2に示す移動により公衆基地局の無線ゾーン
が切り替わったときの位置登録起動手順および目的地に
到着時のベル鳴動動作を示すフローチャートを用いて説
明する。
【0017】まず、無線携帯電話機1において、操作部
6のダイヤルボタンにより目的地に設置されている公衆
基地局の公衆基地局IDの入力を行う。第1の制御部8
は、入力された公衆基地局IDを公衆基地局ID登録部
20に格納する。
【0018】公衆基地局12における制御情報管理部19は
公衆基地局ID記憶部17に格納されている公衆基地局I
Dおよびその他の制御情報を無線制御情報として、携帯
電話機間無線インタフェース14,アンテナ部13を介し送
出を行う。
【0019】無線携帯電話機1における公衆基地局間無
線インタフェース5は、アンテナ部7を介して一度受信
した前記無線制御情報を監視し続ける。無線携帯電話機
1のユーザの移動により、公衆基地局間無線インタフェ
ース5が現在受信している無線制御情報を見失い(S
1)、次に新たな無線制御情報を受信する(S2)。無線携
帯電話機1の位置登録管理部11は、捕捉した無線制御情
報中の公衆基地局IDと公衆基地局ID記憶部10に格納
されている公衆基地局IDとを比較し(S3)、一致しな
ければ、前回位置登録を行った公衆基地局12とは異なる
公衆基地局の無線ゾーンに位置していると判定し、新し
い公衆基地局のIDを公衆基地局ID記憶部10に格納し
(S4)、位置登録を起動する(S5)。
【0020】一致すれば、前回位置登録を行った公衆基
地局の無線ゾーンに位置していると判定し、位置登録は
起動しない。位置登録を起動した場合、次に受信した無
線制御情報中の公衆基地局IDと公衆基地局ID登録部
20に格納されている公衆基地局IDとを比較し(S6)、
一致すればユーザが登録した目的地に到着したと判定
し、ベルを鳴動させ(S7)、ユーザに目的地に到着した
ことを通知する。
【0021】以上のように本実施例によれば、無線携帯
電話機において公衆基地局ID登録部を設けることによ
り、無線携帯電話機は目的地に設置されている公衆基地
局の無線ゾーンに入った時点で目的地到着を認識するこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯電話
システムは、無線携帯電話機に予めユーザにより入力さ
れる公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID登録部を
設けることにより、目的地に存在する公衆基地局IDを
捕捉したときに、目的地到着を認識することができるよ
うになり、それを利用した様々なサービスを提供するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における携帯電話システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】図1の無線携帯電話機の位置登録起動手順およ
びベル鳴動動作を示すフローチャートである。
【図3】従来の携帯電話システムの構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】 1…無線携帯電話機、 2…マイク部、 3…スピーカ
部、 4…音声インタフェース、 5…公衆基地局間無
線インタフェース、 6…操作部、 7,13…アンテナ
部、 8…第1の制御部、 9…表示部、 10,17…公
衆基地局ID記憶部、 11,18…位置登録管理部、 12
…公衆基地局、 14…携帯電話機間無線インタフェー
ス、 15…通信部、 16…第2の制御部、 19…制御情
報管理部、20…公衆基地局ID登録部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/28 7304−5K H04Q 7/04 J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自公衆基地局の識別コードを持つ公衆基
    地局IDを格納する公衆基地局ID記憶部と、前記公衆
    基地局IDおよび各種制御情報を無線により送出する制
    御情報管理部と、無線携帯電話機が位置登録を起動した
    場合、その処理を行う位置登録管理部を備えて公衆回線
    網中の回線交換機と前記無線携帯電話機とを仲介する中
    継局としての公衆基地局および位置登録の起動を管理す
    る位置登録管理部と、現在受信している無線制御情報中
    の公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID記憶部を備
    えて前記公衆基地局と通信可能範囲である限りどこでも
    無線による発着信が可能な無線携帯電話機で構成された
    携帯電話システムにおいて、 前記無線携帯電話機には、目的地に設置されている公衆
    基地局の公衆基地局IDを格納する公衆基地局ID登録
    部を有し、前記公衆基地局ID登録部により、目的地で
    位置登録を起動時、目的地到着をベルで鳴動し、ユーザ
    に通知するようにしたことを特徴とする携帯電話システ
    ム。
JP5173069A 1993-07-13 1993-07-13 携帯電話システム Pending JPH0730959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173069A JPH0730959A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173069A JPH0730959A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 携帯電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730959A true JPH0730959A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15953635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173069A Pending JPH0730959A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057179A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 통신 단말기의 발신자식별 방법
US5955974A (en) * 1997-09-11 1999-09-21 Fujitsu Limited Information processing apparatus with transfer or arrival precaution
US6389288B1 (en) 1997-06-27 2002-05-14 Fujitsu Limited Mobile communication terminal capable of executing location-related services

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389288B1 (en) 1997-06-27 2002-05-14 Fujitsu Limited Mobile communication terminal capable of executing location-related services
US7130644B2 (en) 1997-06-27 2006-10-31 Fujitsu Limited Mobile communication terminal capable of executing location-related services
US5955974A (en) * 1997-09-11 1999-09-21 Fujitsu Limited Information processing apparatus with transfer or arrival precaution
KR19990057179A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 통신 단말기의 발신자식별 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652956B2 (ja) 移動無線通信方式
KR100319271B1 (ko) 휴대폰의 통화지역 위치 표시 제어방법
JP3222485B2 (ja) 携帯用無線送受信方法
JP2002223472A (ja) 通信システムの動作方法
JPH0730959A (ja) 携帯電話システム
JPS63292836A (ja) 無線電話方法および方式
JPS6198057A (ja) 構内電話機システム
JP3099710B2 (ja) デジタル無線電話システム
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JPS6324725A (ja) 選択呼出し可能なコ−ドレステレホンシステム
JP3023776U (ja) ペットコンタクト用交信器
JPH0256127A (ja) 呼出通信位置登録方式
JPH07236171A (ja) 構内無線基地局システム
JPH08331649A (ja) 携帯通信システム
JP3233479B2 (ja) 無線電話システム
JPH0528536B2 (ja)
JPH11150760A (ja) 簡易型携帯電話陸上移動局
JP3295668B2 (ja) 携帯用無線呼出し送受信方法
KR0178810B1 (ko) 주파수 공용 시스템의 단말기 호출방법
JPH10290293A (ja) 電話呼出制御システム
JPS58181342A (ja) 移動体電話機の付加呼出方式
JP3148031B2 (ja) 無線電話装置
JPH1042370A (ja) 通信システム、コードレス電話の親機および携帯電話端末
JPH04348624A (ja) 無線電話装置