JPS63292836A - 無線電話方法および方式 - Google Patents

無線電話方法および方式

Info

Publication number
JPS63292836A
JPS63292836A JP62128662A JP12866287A JPS63292836A JP S63292836 A JPS63292836 A JP S63292836A JP 62128662 A JP62128662 A JP 62128662A JP 12866287 A JP12866287 A JP 12866287A JP S63292836 A JPS63292836 A JP S63292836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
wireless telephone
identification code
telephone
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62128662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567240B2 (ja
Inventor
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Noriaki Nagashima
規彰 長嶋
Toshihiko Shibata
俊彦 柴田
Mitsuo Sato
三男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP62128662A priority Critical patent/JP2567240B2/ja
Publication of JPS63292836A publication Critical patent/JPS63292836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567240B2 publication Critical patent/JP2567240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコードレス電話機として知られる無線電話機を
用いた無線電話方式に利用するに適する。
同一周波数を用い同一形式の通信機器が配置されて同一
の制御手順で通話を行う方式が複数の場所に設置される
と、通常の利用形態では各場所毎に通信系は閉じた系と
なる。本発明は、何らかの都合でその無線電話機が他所
の通信系に持ち込まれたときにも、その無線電話機を用
いて通話を行うことを許容するための方式に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の無線電話方式では、同じ系内の無線回線制御装置
、無線接続装置および無線電話機がすべて共通の識別符
号を使用し、この識別符号が一致する機器間でのみ通話
を行うことができるようにして、他所の通信系と誤って
接続されないようにした方式が知られている。このよう
な方式では、無線電話機に識別符号およびその電話機番
号を固定的に設定しておき、無線電話機および無線接続
装置で通信接続を行う場合には、識別符号、自分の番号
および相手の番号を送受し、双方の識別符号が一致した
ときにのみ無線回線を設定できる。
したがって、各回線制御装置を中心にそれぞれ独立の系
が形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来の無線電話方式ではそれぞれの系が独
立であるため、無線電話機が他の系に移動した場合には
その無線電話機が使用できなくなる欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、無線電話機が他の系
に移動したときでもこの無線電話機との間に無線回線を
設定できる無線電話方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第一の発明の無線電話方式は、無線接続装置と
無線電話機との間に無線回線を設定するときにそれぞれ
が記憶している識別符号を照合する無線電話方式におい
て、他の系に属する無線電話機から無線接続装置を介し
て回線制御装置に位置登録を要求し、この要求を受けた
回線制御装置は、その無線電話機の属する系が通信を許
可している系であるときに、その無線電話機と通信する
無線接続装置にその無線電話機の属する系の識別符号を
記憶させるとともに自系の識別符号をその無線電話機に
通知し、その識別符号を上記他の系に属する無線電話機
に記憶し、上記無線接続装置と上記他の系に属する無線
電話機との間で無線回線を設定するときには、二つの識
別符号が共に一致することを照合することを特徴とする
本発明の第二の発明は第一の発明方式を実施するための
装置構成であり、固定網に接続される回線制御装置と、
この回線制御装置に接続された1以上の無線接続装置と
、この無線接続装置の各々に無線回線により接続可能な
無線電話機とを備え、上記無線接続装置と上記無線電話
機との間に無線回線を設定するときにそれぞれが記憶し
ている識別符号を照合する手段を備えた無線電話方式に
おいて、上記無線電話機は、上記回線制御装置に対して
位置登録を要求する手段を備え、上記回線制御装置は、
他の系に属する無線電話機から位置登録の要求を受けた
ときに、その無線電話機の属する系が通信を許可してい
る系であれば、その無線電話機の属する系の識別符号を
その無線電話機と通信する上記無線接続装置に記憶させ
るとともに自系の識別符号をその無線電話機に通知する
制御手段を備え、さらに上記無線電話機は、上記回線制
御装置から通知された識別符号を記憶する手段と、接続
要求に際してこの識別符号を送信する手段とを含み、上
記照合する手段は、上記無線接続装置と上記他の系に属
する無線電話機との間で無線回線を設定するときには、
二つの識別符号が共に一致することを照合する手段を含
むことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の無線電話方式では、他の系から移動してきた無
線電話機(以下「ローマ無線電話機」という)は、手動
操作により、最寄りの無線接続装置を介して回線制御装
置に自分の属する固有の識別符号および電話機番号を通
知する0回線制御装置は、ローマ無線電話機からの信号
の受信強度が最も強い無線接続装置を選択して、そのロ
ーマ無線電話機の識別符号および電話機番号を通知し、
さらに、自系の識別符号をローマ無線電話機に通知する
。ローマ無線電話機は通知された識別符号を記憶する。
この後に上記無線電話機とローマ無線電話機との間で無
線回線を設定するときには、双方の系の識別符号を用い
て互いを識別する。これにより、配下の無線電話機とロ
ーマ無線電話機とを実質的に同等に扱って接続を行うこ
とができる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例無線電話装置のブロック構成図を
示す。
無線電話機11−1〜11−jは第一の系に収容され、
無線接続装置12−1〜12−nのひとつに無線回線を
介して接続可能である。無線接続装置12−1〜12−
nは回線制御装置13に有線回線により接続される。無
線電話機21−1〜21−には第二の系に収容され、無
線接続装置22−1〜22−mのひとつに、無線回線を
介して接続可能である。無線接続装置22−1〜22−
mは回線制御装置23に有線回線により接続される。回
線制御装置13.23は固定網30に接続される。固定
網30は公衆電気通信ネットワークまたは横内ネットワ
ークである。
ここでは二つの系だけを示したが、さらに多数の系を固
定網30に接続することができる。
利用形態の一例を説明すると、固定網30はひとつのビ
ルにある事業所の構内電話ネットワークであり、回線制
御装置13.23はこのビルの各階にひとつずつ設けら
れ、無線接続装置12−1〜12−n、22−1〜22
−mはその階の各部署毎にひとつずつ設けられる。
無線接続装置12−1=12−n、22−1〜22−a
+および無線電話機11−1〜11−j、21−1〜2
1−kには、無線回線を設定するときにそれぞれが記憶
している識別符号を照合する手段が設けられている。無
線電話機11−1”1l−j、21−1〜21−には、
回線制御装置に対して位置登録を要求する手段を備える
。回線制御装置12.13は、他の系に属する無線電話
機から位置登録の要求を受けたときに、その無線電話機
の属する系が通信を許可している系であれば、その系の
識別符号をその無線電話機と通信する無線接続装置に記
憶させるとともに自系の識別符号をその無線電話機に通
知する制御手段を備える。無線電話機11−1〜11−
j、 21−1〜21−にはさらに、回線制御装置から
通知された識別符号を記憶する手段と、接続要求に際し
てこの識別符号を送信する手段を含む。照合する手段は
、他系に属する無iat話機と無線接続装置との間で無
線回線を設定するときに二つの識別符号が共に一致する
ことを照合する手段を含む。
無線電話機11−1〜11−jおよび無線接続装置12
−1〜12−nは、互いに無線回線を設定する場合に、
相互に第一の系に特有の識別符号を授受し、同じ系内に
属していることを確認する。無線電話機12−1〜21
−jと無線接続装置22−1〜22−mとの無線回線の
設定についても同様である。
さらにこの実施例装置は、無線電話機が他の系に移動し
た場合でも、その移動先の系の無線接続回線との間で無
線回線を設定できる。
第2図は無線電話機が他の系に移動したときの位置登録
の制御シーケンスを示す。
−例として、第一の系の無線電話機11−jが第二の系
に移動してローマ無線電話機となった場合を例に説明す
る。
使用者が無線電話機11−jの位置登録ボタンを押下す
ると、この無線電話機11−jは、本来の自分の系であ
る第一の系の識別符号と、自分の電話機番号とを含む手
動位置登録信号を送出する。無線接続装置22−1〜2
2〜mは、この手動位置登録信号を受信すると、この信
号に受信レベル情報を付加して回線制御装置23に送出
する。
回線制御装置23は、この系内での通信が許可されてい
る他の系の識別符号を記憶している。例えば、ひとつの
ビルの中に他の会社が入っているような場合には、その
他の会社の系については通信が許可されていない。回線
制御装置23は、受信した無線電話機11−jからの識
別符号が、あらかじめ記憶している符号と一致するか否
かを調べる。一致した場合には、同じ無線電話機11−
jからの信号を一定時間内に最も高いレベルで受信した
無線接続装置を選択し、ローマ用回線の割り当てを行う
以下では、無線接続装置22−1が最も高いレベルで信
号を受信したとする。
ローマ用回線の割り当てが終了すると、回線制御装置2
3は、選択された無線接続袋rI122−1に、この系
の識別符号、無線電話機11−jの識別符号およびその
電話機番号を含む手動位置登録完了信号を送出する。無
線接続装置22−1は、手動位置登録完了信号に含まれ
る無線電話機11−jの識別符号および電話機番号を記
憶するとともに、この信号に自分の接続装置番号を付加
して無線電話機11−jに送出する。
無線電話機11−jは、無線電話機11−jからの手動
位置登録信号を受信すると、この系の識別符号および自
分が利用できる無線接続装置22−1の番号を記憶し、
トーン信号による完了信号を使用者に送出し、無線接続
装置22−1を経由して、自分が本来属している系の識
別符号、手動位置登録完了信号により通知された接続装
置番号、移動先の系の識別符号および電話機番号を含む
位置登録確認信号を回線制御装置23に送出する。
回線制御装置23は、無線電話機11−jからの位置登
録完了信号を受信すると、その無線電話機11−jに割
り当てたローマ無線電話機の内線番号、無線電話機番号
、元の系の識別符号および接続装置番号を記憶する。
以上の位置登録により、回線制御装置23および無線接
続装置22−1は、無線電話機12−jの属する系の識
別符号およびその電話機番号を記憶する。また、無線電
話機12−jは、移動先の系の識別符号および最寄りの
接続装置番号を記憶する。この後、無線電話機11−j
と無線接続装置22−1が無線回線を設定するときには
、無線電話機11−jが、自分の属する系の識別符号、
移動先の系の識別符号、移動先の接続装置番号および自
分の電話機番号を送出し、無線接続装置22−1が、自
分の属する系の識別符号、無線電話機11−jの属する
系の識別符号、自分の接続装置番号および無線電話機1
1−jの電話機番号を送出する。これにより互いに相手
を照合することができ、無線回線を確立することができ
る。
同じ系内のすべての無線電話機が他の系で利用可能とす
ることもできるが、同じ系内に、移動可能な無線電話機
と、移動できない無線電話機との二種類を設けてもよい
第3図は無線電話機11−1〜11−j、21−1〜2
1−にの−例を示すブロック構成図である。
無線電話機11−1〜11−j、 21−1〜21−に
は、送信用と受信用との二本のアンテナ31を備え、こ
れらのアンテナ31は無線送受信機32に接続される。
無線送受信機32は受話器33、送話器34および制御
部35に接続される。制御部35には位置登録ボタン3
6が接続される。さらに制御部35には、移動先符号メ
モリ37、識別符号メモリ38、電話機番号メモリ39
および接続装置番号メモリ40が接続される。
移動先符号メモリ37はランダムアクセスメモリで構成
され、移動先の系の識別符号を一時的に記憶する。識別
符号メモリ38は読み出し専用メモリで構成され、自分
の属する系の識別符号を記憶する。電話機番号メモリ3
9は読み出し専用メモリで構成され、自分の電話機番号
を記憶する。接続装置番号メモリ40はランダムアクセ
スメモリで構成され、自分が使用できる最寄りの無線接
続装置の番号を記憶する。
第4図は無線接続装置12−1〜12−n、22−1〜
22−mの一例を示すブロック構成図である。
回線制御装置13または23の音声回線は、回線開閉用
のラインリレー41および二線四線変換回路42を介し
て無線送受信機43に接続される。無線送受信機43は
送信用と受信用との二本のアンテナ44を備える。回線
制御装置13または23の制御回線は、制御信号送受信
機45を介して制御部46に接続される。ただし、第4
図では音声回線と制御回線とを同一の綿で示した。制御
部46はラインリレー41および無線送受信機43に接
続される。さらに制御部46には、電話機番号メモリ4
7、接続装置番号メモリ48および識別符号メモリ49
が接続される。
無線送受信機43の受信部の出力のうち、音声信号が二
線四線変換回路42およびラインリレー41を介して有
線回線に送出され、データ信号が制御部46に送出され
る。二線四線変換回路42に送られてきた音声信号およ
び制御部46からのデータ信号は、無線送受信機43の
送信部に入力される。
電話機番号メモリ47はランダムアクセスメモリで構成
され、通話接続処理中の無線電話機の識別符号および電
話機番号を一時的に記憶する。接続装置番号メモリ48
は読み出し専用メモリで構成され、自分の接続装置番号
を記憶する。識別符号メモリは読み出し専用メモリで構
成され、自分の属する系の識別符号を記憶する。
第5図は回線制御装置13.23の一例を示すブロック
構成図である。
マトリクススイッチ52は、複数の局線インタフェイス
51を介して固定網30に接続され、無線接続装置イン
クフェイス53を介して個々の無線接続装置12−1〜
12−nまたは22−1〜22−mに接続される。マト
リクススイッチ52にはさらにダイヤル信号送出トラン
ク54が接続される。マトリクススイッチ52、局線イ
ンタフェイス51、無線接続装置インクフェイス53お
よびダイヤル信号送出トランク54は制御部55に接続
される。制御部55にはさらに、ローマ許可テーブル5
6、位置情報管理テーブル57およ沙ローマ管理テーブ
ル58が接続される。
マトリクススイッチ52は、固定y430に接続される
回線と、無線接続装置12−1〜12−nまたは22−
1〜22−mとの間の回線交換を行う。局線インタフェ
イス51は、固定網30との間で着信信号(16H2)
の検出および直流ループの開閉を行う。無線接続装置イ
ンタフェイス53は、無線接続装置12−1〜12−n
または22〜1〜22−mとの間で制御信号の授受を行
う。
ダイヤル信号送出トランク54は、固定網30にDTM
F形式のダイヤル信号を送出する。
ローマ許可テーブル56は、ローマ無線電話機としての
登録を許可する相手の系の識別符号を記憶する。位置情
報管理テーブル57は、各無線電話機11−1〜11−
jまたは21−1〜21−にのそれぞれが通信を行う無
線接続装置を記憶する。ローマ管理テーブル58は、登
録されているローマ無線電話機の識別符号およびその電
話機番号と、このローマ無線電話機に割り当てられたロ
ーマ用回線を記憶する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の無線電話方式では、通信
系がそれぞれ独立している無線電話方式であっても、あ
らかじめ登録しである系の無線電話機であれば、移動先
の系内でも通話が可能となる。したがって、個々の系の
領域を拡張することなく、サービスエリアを拡大できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例無線電話装置のブロック構成図。 第2図は無線電話機が他の系に移動したときの位置登録
の制御シーケンスを示す図。 第3図は無線電話機の一例を示すブロック構成図。 第4図は無線接続装置の一例を示すブロック構成図。 第5図は回線制御装置の一例を示すブロック構成図。 11−1〜11−L 21−1〜21−k・・・無線電
話機、12−1〜12−n、22−1〜22−m=無線
接続装置、13.23・・・回線制御装置、30・・・
固定網、31・・・アンテナ、32・・・無線送受信機
、33・・・受話器、34・・・送話器、35・・・制
御部、36・・・位置登録ボタン、37・・・移動先符
号メモリ、38・・・識別符号メモリ、39・・・電話
機番号メモリ、40・・・接続装置番号メモリ、41・
・・ラインリレー、42・・・二線四線変換回路、43
・・・無線送受信機、44・・・アンテナ、45・・・
制御信号送受信機、46・・・制御部、47・・・電詰
機番号メモリ、48・・・接続装置番号メモリ、49・
・・識別符号メモリ、51・・・局線インクフェイス、
52・・・マトリクススイッチ、53・・・無線接続装
置インクフェイス、54・・・ダイヤル信号送出トラン
ク、55・・・制御部、56・・・ローマ許可テーブル
、57・・・位置情報管理テーブル、58・・・ローマ
管理テーブル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無線接続装置と無線電話機との間に無線回線を設
    定するときにそれぞれが記憶している識別符号を照合す
    る無線電話方式において、 他の系に属する無線電話機から無線接続装置を介して回
    線制御装置に位置登録を要求し、 この要求を受けた回線制御装置は、その無線電話機の属
    する系が通信を許可している系であるときに、その無線
    電話機と通信する無線接続装置にその無線電話機の属す
    る系の識別符号を記憶させるとともに自系の識別符号を
    その無線電話機に通知し、 その識別符号を上記他の系に属する無線電話機に記憶し
    、 上記無線接続装置と上記他の系に属する無線電話機との
    間で無線回線を設定するときには、二つの識別符号が共
    に一致することを照合する ことを特徴とする無線電話方式。
  2. (2)固定網に接続される回線制御装置と、この回線制
    御装置に接続された1以上の無線接続装置と、 この無線接続装置の各々に無線回線により接続可能な無
    線電話機と を備え、 上記無線接続装置と上記無線電話機との間に無線回線を
    設定するときにそれぞれが記憶している識別符号を照合
    する手段を備えた 無線電話方式において、 上記無線電話機は、上記回線制御装置に対して位置登録
    を要求する手段を備え、 上記回線制御装置は、他の系に属する無線電話機から位
    置登録の要求を受けたときに、その無線電話機の属する
    系が通信を許可している系であれば、その系の識別符号
    をその無線電話機と通信する上記無線接続装置に記憶さ
    せるとともに自系の識別符号をその無線電話機に通知す
    る制御手段を備え、 さらに上記無線電話機は、上記回線制御装置から通知さ
    れた識別符号を記憶する手段と、接続要求に際してこの
    識別符号を送信する手段とを含み、上記照合する手段は
    、上記無線接続装置と上記他の系に属する無線電話機と
    の間で無線回線を設定するときには、二つの識別符号が
    共に一致することを照合する手段を含む ことを特徴とする無線電話方式。
JP62128662A 1987-05-26 1987-05-26 無線電話方法および方式 Expired - Lifetime JP2567240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128662A JP2567240B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 無線電話方法および方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128662A JP2567240B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 無線電話方法および方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292836A true JPS63292836A (ja) 1988-11-30
JP2567240B2 JP2567240B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=14990343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62128662A Expired - Lifetime JP2567240B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 無線電話方法および方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567240B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129944A (ja) * 1989-06-16 1991-06-03 Ferranti Creditphone Ltd 構内交換の機能を達成する通信システム
JPH03226129A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Toshiba Corp 無線通信装置
JPH06121370A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス子機を備える電話装置
JPH07203535A (ja) * 1993-12-08 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 局の動的な登録または登録解除を行うための方法および通信システム
JPH07298353A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Nec Commun Syst Ltd 携帯型無線電話機属性検索方式
US6078821A (en) * 1998-02-25 2000-06-20 Motorola, Inc. Cordless radiotelephone system having an extendable geographic coverage area and method therefor
JP2003516059A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 モトローラ・インコーポレイテッド セル方式通信システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129944A (ja) * 1989-06-16 1991-06-03 Ferranti Creditphone Ltd 構内交換の機能を達成する通信システム
JPH03226129A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Toshiba Corp 無線通信装置
JPH06121370A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス子機を備える電話装置
JPH07203535A (ja) * 1993-12-08 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 局の動的な登録または登録解除を行うための方法および通信システム
JPH07298353A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Nec Commun Syst Ltd 携帯型無線電話機属性検索方式
US6078821A (en) * 1998-02-25 2000-06-20 Motorola, Inc. Cordless radiotelephone system having an extendable geographic coverage area and method therefor
JP2003516059A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 モトローラ・インコーポレイテッド セル方式通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567240B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575582A (en) Mobile radio communications system
JPS647706B2 (ja)
JPH07327261A (ja) ハンドセットの基地局登録の基地局格納方法
US6205338B1 (en) Intercommunication method between portable units in TDMA cordless telephone system
JPS63292836A (ja) 無線電話方法および方式
JPS6264192A (ja) 移動無線通信方式
JPS6355826B2 (ja)
EP0899928B1 (en) Communication method in cordless telephone system
JPS61177037A (ja) 無線電話方式
JP3170915B2 (ja) 地域限定移動通信方式
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JP3127958B2 (ja) 無線電話システム
KR920009152B1 (ko) 구내 무선전화 시스템
JPH01273443A (ja) コードレス電話システム
JP3463602B2 (ja) 移動通信システム及びシステム試験方法
JPH0730959A (ja) 携帯電話システム
JPS61245696A (ja) 電話交換方式
JPS63176027A (ja) 移動無線通信装置
JP3473141B2 (ja) 無線電話装置
KR0178810B1 (ko) 주파수 공용 시스템의 단말기 호출방법
JPS63180231A (ja) 移動無線通信方式
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JPH06261367A (ja) 無線電話システム
KR100259053B1 (ko) 디지탈 무선전화시스템의 가정용 기지국에서 무선단말기 등록및 인증 방법
JPH1013877A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11