JPS63180231A - 移動無線通信方式 - Google Patents

移動無線通信方式

Info

Publication number
JPS63180231A
JPS63180231A JP62012797A JP1279787A JPS63180231A JP S63180231 A JPS63180231 A JP S63180231A JP 62012797 A JP62012797 A JP 62012797A JP 1279787 A JP1279787 A JP 1279787A JP S63180231 A JPS63180231 A JP S63180231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
base station
subscriber
wireless
mobile radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Takeshi Hattori
武 服部
Akio Sasaki
佐々木 秋穂
Masahiko Hirono
正彦 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62012797A priority Critical patent/JPS63180231A/ja
Publication of JPS63180231A publication Critical patent/JPS63180231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の無線ゾーンによりサービスエリアが構成
される移動無線通信方式に利用する。特に、特定加入者
による無線基地局の優先使用に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来例移動無線通信装置のブロック構成図を示
す。
回線制御装置2は、伝送路10を介して固定!illに
接続され、有線回線11を介して複数の無線基地局3に
接続される。無線基地局3はそれぞれ一以上の無線送受
信機4を含む。各移動無線機5は、無線回線12を介し
てどの無線送受信機4にも接続可能であり、通話時には
、その移動無線機5が属する無線ゾーンに配置された無
線基地局3のひとつの無線送受信a4に接続される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の移動無線通信方式では、ひとつの無線基地局゛3
にトラヒックが集中した場合に、その無線基地局3内の
多くの無線送受信機4が使用状態となる。このため、特
定加入者が通話を行おうとしても、無線送受信機4を確
保できない場合が生じる欠点があった。
本発明は、特定加入者による優先的通話が可能な移動無
線通信方式を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明の移動無線通信方式は、・複数の無線ゾーンにそ
れぞれ無線基地局が配置され、これらの無線基地局には
1以上の無線送受信機が配置され、上記無線基地局は、
その無線ゾーン内の移動無線機の発着呼要求に対して上
記無線送受信機のひとつを割り当てる移動無線通信方式
において、各無線基地局毎、特定の加入者種別を記憶し
、その加入者種別の移動無線機が使用できる無線送受信
機については限られた数の空き状態を確保することを特
徴とする。
各無線基地局の記憶する加入者種別および空き状態の無
線送受信器の数は、これらの無線基地局を管理する回線
制御装置により設定することができる。また、無線基地
局毎に、その無線基地局の無線ゾーン内の移動無線機か
らの特定加入者サービス要求により更新してもよい。
[作 用〕 本発明の移動無線通信方式では、特定加入者の移動無線
機が、特定の無線基地局の無線ゾーン内で優先的に通話
を行うことができる。特定加入者の移動無線機は、他の
無線基地局の無線ゾーン内に移動すれば、他の移動無線
機と同等の優先順位で通話を行うことになる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例移動無線通信装置のブロック構成
図を示す。
回線制御装置(RCU)2は、伝送路10を介して固定
網1に接続され、有線回線11を介して複数の無線基地
局3に接続される。各無線基地局3は一以上の無線送受
信機4を含む。無線送受信機4は、無線回線12を介し
て複数の移動無線機5のいずれかに接続可能である。
固定網1としては、公衆交換網または構内交換網のどち
らでも本発明を実施できる。
第2図は回線制御装置2のブロック構成図を示す。
マトリクススイッチ21は、複数の局線インタフェイス
22を介して固定網1に接続され、無線基地局インタフ
ェイス23を介して個々の無線基地局3に接続される。
マトリクススイッチ21にはさらに、ダイヤル信号送出
トランク24が接続される。マトリクススイッチ21、
局線インタフェイス22、無線基地局インクフェイス2
3およびダイヤル信号送出トランク24は制御部25に
接続される。制御部25にはさらに、プログラムメモリ
26、位置情報管理テーブル27および無線基地局管理
テーブル28が接続される。
マトリクススイッチ21は、固定mlに接続される伝送
路10と、無線基地局3に接続される有線回線11との
間の回線交換を行う。局線インタフェイス22は固定y
11との間で制御信号の授受を行う。
無線基地局インクフェイス23は、無線基地局3との間
で制御信号の授受を行う。ダイヤル信号送出トランク2
4は、固定網lにDTMF形式のダイヤル信号を送出す
る。
プログラムメモリ26は制御部25が動作するためのプ
ログラムを記憶する。位置情報管理テーブル27は、各
移動無線機5がどの無線基地局3の無線ゾーンに属し、
どの無線送受信機4を使用してその移動無線機5との通
話を行うかを制御するためのものであり、各移動無線機
5に対応して無線送受信機4の番号を記憶し管理する。
無線基地局管理テーブル28は、無線基地局3毎に、接
続可能な加入者種別、無線基地局3の番号および特定加
入者が使用可能な無線送受信機4の数を記憶し管理する
。その無線基地局3に含まれる無線送受信機4が一つの
場合には、無線送受信機4の数を記憶する必要はない。
無線基地局管理テーブル28の記憶内容は、あらかじめ
固定的に設定してもよく、必要に応じて更新してもよい
制御部25は、プログラムメモリ26に記憶されたプロ
グラムに従って、無線基地局3・および固定網1との間
で制御信号の授受を行い、発着呼等の呼処理制御を行う
第3図は無線基地局3のブロック構成図である。
無線基地局3と回線制御装置2との間の音声回線は、回
線開閉用のラインリレー31および二線四線変換回路3
2を介して無線送受信m4に接続される。無線送受信機
4は送信用と受信用との二本のアンテナ41を備える。
無線基地局3と回線制御装置2との間の制御回線は、制
御信号送受信機33を介して制御部34に接続される。
ただし、第3図では音声回線と制御回線とを同一の線で
示した。
制御部34は、インリレー31および無線送受信機4に
接続される。さらに制御部34には、移動機番号メモリ
35、自局番号メモリ36、プログラムメモリ37およ
び加入者種別記憶部38が接続される。
第3図では、ラインリレー31、二線四線変換回路32
、無線送受信機4、アンテナ41および制御信号送受信
機33が一系統の例を示したが、これらを複数系統設け
、ひとつの制御部34で制御することもできる。また、
系統毎に別個の制御部34で制御する構成としても本発
明を同様に実施できる。
無線送受信機4の受信部の出力のうち、音声信号が二線
四線変換回路32およびラインリレー31を介して有線
回線11に送出され、データ信号が制御部34に送出さ
れる。回線制御装置2から二線四線変換回路32を介し
て送られてきた音声信号および制御部34からのデータ
信号は、無線送受信機4の送信部に入力される。
移動機番号メモリ35はランダムアクセスメモリで構成
され、呼処理中の移動機番号を記憶する。
自局番号メモリ36は読出し専用メモリで構成され、あ
らかじめ割り当てられた自局の基地局番号を記憶する。
プログラムメモリ37は読出し専用メモリで構成され、
制御プログラムを記憶する。加入者種別記憶部38は、
この無線基地局3に接続可能な加入者種別を記憶する。
第4図は移動無線機5のブロック構成図を示す。
移動無線機5は送信用と受信用との二本のアンテナ51
を備え、これらのアンテナ51は無線送受信機52に接
続される。無線送受信機52は受話器53、送話器54
および制御部55に接続される。制御部55はダイヤル
キー56、フックスイッチ57に接続される。さらに制
御部55には、加入者種別記憶部58、自機番号メモリ
59、基地局番号メモリ60およびプログラムメモリ6
1が接続される。
自機番号メモリ59は読出し専用メモリで構成され、あ
らかじめ割り当てられた自分自身の移動機番号を記憶す
る。基地局番号メモリ60はランダムアクセスメモリで
あり、その移動無線機5が接続可能な無線基地局3の基
地局番号を記憶する。加入者種別記憶部58には、その
移動無線機5の加入者種別が動作開始時に設定される。
以上の構成により、無線ゾーン内の特定加入者に対して
無線基地局3内の無線送受信機4を確保できる。この制
御について以下に詳細に説明する。
第5図は無線基地局3への加入者種別の設定の制御シー
ケンスを示す。
回線制御装置2の制御部25は、無線基地局管理テーブ
ル28の内容を読み出し、この内容を含む加入者種別指
定信号を生成し、無線基地局インタフェイス23および
制御信号送受信機33を介して無線基地局3の制御部3
4に転送する。この信号を受信した制御部34は、この
信号に含まれる加入者種別に関する情報を加入者種別記
憶部38に書き込むとともに、回線制御装置2に加入者
種別設定応答信号を送出する。
移動無線機5からの発呼時には、制御部55が使用者の
オンフッタ操作によるフックスイッチ57からの割り込
みを検出し、自機番号メモリ59、基地局番号メモリ6
0および加入者種別記憶部58からそれぞれ移動機番号
、無線基地局番号および加入者種別を読み出し、これら
の情報を含む発呼信号を上記無線基地局番号で示される
無線基地局3に送出する。この発呼信号を受信した無線
基地局3は、受信した信号内の加入者種別を自局の加入
者種別記憶部38の内容に照合し、一致した場合に、空
いている無線送受信機4でその移動無線機5との間に無
線回線を確立し、その移動無線機5からの発呼信号を回
線制御装置2に中継する。
無線基地局3内の空き無線送受信a4が指定された特定
加入者数と同じになったときには、特定加入者以外から
の発着呼接続要求を拒否する。
また、移動無線機5からの特定加入者サービス要求によ
り、加入者種別記憶部38の内容を更新する構成とする
こともできる。この場合には、動作開始時または必要に
応じて、移動無線機5から無線基地局3に特定加入者サ
ービス要求信号を送出する。無線基地局3は、加入者種
別記憶部38内に記憶しているその加入者種別で使用可
能な無線送受信機4の数を更新する。
特定加入者サービス要求の制御は、例えば、使用者のオ
ンフック操作により開始する。このとき、移動無線機5
の制御部55は、フックスイッチ57からの割り込み要
求を検出し、自機番号メモリ59、基地局番号メモリ6
0および加入者種別記憶部58からそれぞれ移動機番号
、無線基地局番号および加入者種別を読み出し、これら
の情報を含む特性加入者サービス要求信号を無線基地局
3に送出する。
無線基地局3は、その加入者種別で使用できる無線送受
信機4の数を加入者種別記憶部38に記憶しており、上
記信号を受信することによりこの値を更新する。これに
より、移動無線機5からの発呼が可能となる。
さらに、特定加入者サービス要求信号を受信した無線基
地局3は、回線制御装置2に位置登録要求信号を送出す
る。回線制御装置2は、位置登録要求信号を受信すると
、位置情報管理テーブル27にその移動無線機5の位置
を登録し、着呼の制御を円滑に行うことができる。
特定加入者の移動無線機5は、特定の無線基地局3の無
線ゾーン内でのみ特定加入者サービスを受けることがで
きる。この移動無線機5が他の無線基地局3の無線ゾー
ンに移動した場合には、一般の移動無線機5と同様の方
法で、同等の優先順位で発着呼を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の移動無線通信方式により
、特定の無線ゾーン内において、特定加入者の通話を優
先させることができる。したがって、高度なサービスを
実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例移動無線通信装置のブロック構成
図。 第2図は回線制御装置のブロック構成図。 第3図は無線基地局のブロック構成図。 第4図は移動無線機のブロック構成図。 第5図は無線基地局への加入者種別の設定の制御シーケ
ンス。 第6図は従来例移動無線通信装置のブロック構成図。 1・・・固定網、2・・・回線制御装置、3・・・無線
基地局、4・・・無線送受信機、5・・・移動無線機、
lO・・・伝送路、11・・・有線回線、12・・・無
線回線、21・・・マトリクススイッチ、22・・・局
線インタフェイス、23・・・無線基地局インクフェイ
ス、24・・・ダイヤル信号送出トランク、25・・・
制御部、26・・・プログラムメモリ、27・・・位置
情報管理テーブル、28・・・無線基地局管理テーブル
、31・・・ラインリレー、32・・・二線四線変換回
路、33・・・制御信号送受信機、34・・・制御部、
35・・・移動機番号メモリ、36・・・自局番号メモ
リ、37・・・プログラムメモリ、38・・・加入者種
別記憶部、41・・・アンテナ、51・・・アンテナ、
52・・・無線送受信機、53・・・受話器、54・・
・送話器、55・・・制御部、56・・・ダイヤルキー
、57・・・フックスイッチ、58・・・加入者種別記
憶部、59・・・自機番号メモリ、60・・・基地局番
号メモリ、61・・・プログラムメモリ。 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝 ゛・イ ・2互↓〉′ 第1図 回線制御装置 第2図 第3図 第4図 回線副審装置2          @線基地局3加入
者種別の制御シーケンス 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の無線ゾーンにそれぞれ無線基地局が配置さ
    れ、 これらの無線基地局には1以上の無線送受信機が配置さ
    れ、 上記無線基地局は、その無線ゾーン内の移動無線機の発
    着呼要求に対して上記無線送受信機のひとつを割り当て
    る移動無線通信方式において、 各無線基地局は、特定の加入者種別を記憶し、 その加入者種別の移動無線機が使用できる無線送受信機
    については限られた数の空き状態を確保する ことを特徴とする移動無線通信方式。
  2. (2)各無線基地局の記憶する加入者種別および空き状
    態の無線送受信機の数は、これらの無線基地局を管理す
    る回線制御装置により設定される特許請求の範囲第(1
    )項に記載の移動無線通信方式。
  3. (3)無線基地局の記憶する加入者種別および空き状態
    の無線送受信機の数は、その無線基地局の無線ゾーン内
    の移動無線機からの特定加入者サービス要求により更新
    される特許請求の範囲第(1)項に記載の移動無線通信
    方式。
JP62012797A 1987-01-22 1987-01-22 移動無線通信方式 Pending JPS63180231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012797A JPS63180231A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 移動無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012797A JPS63180231A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 移動無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180231A true JPS63180231A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11815385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012797A Pending JPS63180231A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 移動無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192329A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989044A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Nec Corp 無線通信方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989044A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Nec Corp 無線通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192329A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575582A (en) Mobile radio communications system
US4796291A (en) Mobile radio communications system
EP0243900B1 (en) Radio key telephone system having a common signaling channel
US5509052A (en) Base storage of handset&#39;s base registrations
JPS647706B2 (ja)
US6205338B1 (en) Intercommunication method between portable units in TDMA cordless telephone system
JP2523304B2 (ja) 移動無線の位置登録方式
AU633444B2 (en) Extended range cordless telephone system
JP2523297B2 (ja) 移動無線通信方式
CA2075279A1 (en) Radio communication system
JP2567240B2 (ja) 無線電話方法および方式
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JPS6355826B2 (ja)
JPS63180231A (ja) 移動無線通信方式
JP2751371B2 (ja) 加入者通信システムにおける着信転送方式
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0722272B2 (ja) 分散基地局tdma移動通信方式
JPS63176027A (ja) 移動無線通信装置
JP2881972B2 (ja) 移動無線電話システム
JPH0693790B2 (ja) マルチゾーンコードレス電話装置
JPS63176028A (ja) 移動無線通信方式
JPH0730959A (ja) 携帯電話システム
JPS6386930A (ja) 個別無線呼出し方式
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
JP2918965B2 (ja) 無線電話方式