JPH0693790B2 - マルチゾーンコードレス電話装置 - Google Patents

マルチゾーンコードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0693790B2
JPH0693790B2 JP63195801A JP19580188A JPH0693790B2 JP H0693790 B2 JPH0693790 B2 JP H0693790B2 JP 63195801 A JP63195801 A JP 63195801A JP 19580188 A JP19580188 A JP 19580188A JP H0693790 B2 JPH0693790 B2 JP H0693790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
wireless
telephone
mobile radio
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63195801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244931A (ja
Inventor
泰之 兼平
和重 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63195801A priority Critical patent/JPH0693790B2/ja
Publication of JPH0244931A publication Critical patent/JPH0244931A/ja
Publication of JPH0693790B2 publication Critical patent/JPH0693790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の固定装置と複数の移動無線電話機とを
備えたマルチゾーンコードレス電話装置に利用する。特
に、マルチゾーンコードレス電話装置のトラヒック規制
に関する。
〔従来の技術〕
従来から、複数の固定装置と複数の移動無線電話機とに
より構成されるマルチゾーンコードレス電話装置が公知
である。マルチゾーンコードレス電話装置では、複数の
無線ゾーンにそれぞれ一以上の固定装置が配置され、こ
の固定装置が回線制御装置を介して固定網に接続され
る。個々の移動無線電話機は回線制御装置に対して位置
登録を行い、発呼時または着呼時に、その登録された位
置に対応する固定装置に無線回線を介して接続される。
固定網としては、公衆交換網または構内交換網のどちら
を用いてもよい。
このようなマルチゾーンコードレス電話装置では、従来
から、特定加入者に対して優先的に回線を接続するため
に、常時またはトラヒック量に応じてトラヒック規制が
行われる。トラヒック規制は、回線制御装置の制御によ
り、無線ゾーン内の特定加入者に対してそのゾーン内の
ひとつの固定装置を確保することにより行われる。トラ
ヒック規制を行うことのできる無線ゾーンを以下「特定
加入者優先ゾーン」という。また、その他の無線ゾーン
を以下「一般ゾーン」という。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のマルチゾーンコードレス電話装置では、
移動無線電話から、自分が特定加入者優先ゾーン内にい
るかどうか、自分のいる無線ゾーンがトラヒック規制中
なのかどうかを知ることができなかった。このため、移
動無線電話機から無線ゾーンを選択して自動位置登録を
行う場合に、 (1)優先的に回線が割り当てられる特定加入者の移動
無線電話機(以下「特定移動無線電話機」という)は特
定加入者優先ゾーンに位置登録したときにはじめて優先
サービスを受けることができるが、特定加入者優先ゾー
ンが不明であるため、優先的にその無線ゾーンに位置登
録することができず、優先サービスを有効に受けること
ができない、 (2)特定移動無線電話機以外の通常の移動無線電話機
(以下「一般移動無線電話機」という)はトラヒック規
制を行っている無線ゾーンに位置登録をしないことが望
ましいが、その無線ゾーンがトラヒック規制中か否かは
不明であり、規制中の無線ゾーンを避けて位置登録を要
求することはできない という欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、特定移動無線電話機
は有効に優先サービスを受けることができ、一般移動無
線電話機はトラヒック規制を行っている無線ゾーンを避
けて位置登録できるマルチゾーンコードレス電話装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のマルチゾーンコードレス電話装置は、固定装置
に、特定の移動無線電話機のために自分の属する無線ゾ
ーンの固定装置のいずれかが確保されることが可能であ
るか否かをその無線ゾーン内の移動無線電話機に通知す
る手段と、その無線ゾーン内のいずれかの固定装置が特
定の移動無線電話機のために確保されていることをそま
無線ゾーン内の移動無線電話機に通知する手段とを備
え、特定の移動無線電話機は確保手段により固定装置が
確保されることが可能である無線ゾーンを選択して位置
登録する手段を含み、この特定の移動無線電話機以外の
移動無線電話機は確保手段により固定装置が確保されて
いる無線ゾーンを避けて位置登録する手段を含むことを
特徴とする。
〔作用〕
それぞれの固定装置は、その無線ゾーン内の移動無線電
話機に、自分の属する無線ゾーンがトラヒック規制を行
う可能性があるゾーンか否か、およびトラヒック規制中
であるか否かを通知する。通知を受け取った特定移動無
線電話機は、トラヒック規制を行うことのできる無線ゾ
ーンに優先的に位置登録を要求する。また、それ以外の
一般移動無線電話機は、トラヒック規制を行っている無
線ゾーンを避けて位置登録を要求する。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例マルチゾーンコードレス電話装置
のブロック構成図である。
この装置は、複数の無線ゾーン3にそれぞれ一以上配置
される固定装置4と、これらの固定装置4と接続される
ひとつの回線制御装置2と、固定装置4のいずれかに無
線接続される移動無線電話機5とを備える。回線制御装
置2は、伝送路10を介して固定網1に接続され、有線回
線11を介して固定装置4にそれぞれ接続される。
第2図は回線制御装置2のブロック構成図である。
この回線制御装置2は制御部205を備え、この制御部205
に、各移動無線電話機の発呼または着呼に対してその移
動無線電話機が属する無線ゾーン内のひとつの固定装置
を割り当てる割当手段と、少なくともひとつの無線ゾー
ンについて、そのゾーンに属する少なくともひとつの固
定装置を特定の移動無線電話機のために確保する確保手
段とを含む。
マトリックススイッチ201は、複数の局線インタフェー
ス202を介して固定網1に接続され、固定装置インタフ
ェース203を介して個々の固定装置4に接続される。マ
トリックススイッチ201にはさらに、ダイヤル信号送出
トランク204が接続される。マトリックススイッチ201、
局線インタフェース202、固定装置インタフェース203お
よびダイヤル信号送出トランク204は、制御部205に接続
される。制御部205にはさらに、プログラムメモリ206、
位置情報管理テーブル207、固定装置管理テーブル208、
動作パラメータテーブル209、移動機管理テーブル210、
システム識別番号管理テーブル211および保守用端末イ
ンタフェース212が接続される。
マトリックススイッチ201は、固定網1に接続される伝
送路10と固定装置4に接続される有線回線11との間の回
線交換を行う。局線インタフェース202は固定網1との
間で制御信号の授受を行う。固定装置インタフェース20
3は、固定装置4との間で制御信号の授受を行う。
固定装置インタフェース203は、固定装置4との間で制
御信号の授受を行う。ダイヤル信号送出トランク204
は、固定網1にDTMF形式のダイヤル信号を送出する。
プログラムメモリ206は、制御部205が動作するためのプ
ログラムを記憶する。位置情報管理テーブル207は、各
移動無線電話機5がどの無線ゾーン3に属するかを管理
するものであり、各移動無線電話機5に対応して無線ゾ
ーン3の番号を記憶し、これを管理する。
固定装置管理テーブル208は、無線ゾーン番号と、無線
ゾーン毎にトラヒック規制を行うことがある無線ゾーン
であるか否かの情報と、特定加入者優先ゾーン内の固定
装置4のうち特定加入者のみが使用可能な固定装置4の
数とを記憶して管理する。
動作パラメータテーブル209は、回線制御装置2、固定
装置4、移動無線電話機5の各装置の動作モードに関す
る情報を記憶する。
移動機管理テーブル210は、自系において使用を許可す
る移動無線電話機の識別番号、移動無線電話種別および
トラヒック規制用の特定加入者種別を記憶管理する。シ
ステム識別番号管理テーブル211は、コードレス電話装
置毎の識別番号を記憶管理する。
保守用端末インタフェース212は、本装置の保守および
運用に用いる保守用端末との通信のインタフェース部で
ある。
制御部205は、プログラムメモリ206に記憶されたプログ
ラムと、動作パラメータテーブル209に記憶しているシ
ステム動作パラメータとにしたがって、固定装置4およ
び固定網1との間で制御信号の授受を行い、発着呼等の
呼処理制御を行う。
第3図は固定装置4のブロック構成図である。
この固定装置4は制御部404を備え、この制御部404に、
特定の移動無線電話機のために自分の属する無線ゾーン
の固定装置のいずれかが確保されることが可能であるか
否かをその無線ゾーン内の移動無線電話機に通知する手
段と、その無線ゾーン内のいずれかの固定装置が特定の
移動無線電話機のために確保されていることをその無線
ゾーン内の移動無線電話機に通知する手段とを含む。
固定装置4と回線制御装置2との間の音声回線は、回線
開閉用のラインリレー401および二線四線変換回路402を
介して無線送受信機410に接続される。固定装置4と回
線制御装置2との間の制御信号は、制御信号送受信機40
3を介して制御部404に接続される。ただし、第3図では
音声回路と制御回路とを同一の線で示した。
制御部404はラインリレー401および無線送受信機410に
接続される。さらに制御部404には、移動機番号メモリ4
05、自局番号メモリ406、プログラムメモリ407、加入者
種別記憶部408および自局状態記憶部409が接続される。
無線送受信機410の受信出力のうち、音声信号は二線四
線変換回路402およびラインリレー401を介して有線回線
11に送出され、データ信号は制御部404に送出される。
回線制御装置2から二線四線変換回路402を介して送ら
れてきた音声信号は、無線送受信機410から送信され
る。
移動機番号メモリ405はランダムアクセスメモリで構成
され、呼処理中の移動無線電話機番号を記憶する。自局
番号メモリ406は回線制御装置2から指定された自局の
無線ゾーン番号を記憶する。プログラムメモリ407は読
み出し専用メモリで構成され、制御プログラムを構成す
る。加入者種別記憶部408は、この固定装置に接続可能
な加入者種別を記憶する。自局状態記憶部409は、回線
制御装置から指示された固定装置の状態を記憶する。
第4図は移動無線電話機5のブロック構成図である。
各移動無線電話機5は、自分が特定移動無線電話機であ
るか一般移動無線電話機であるかを識別するための加入
者種別記憶部507を備える。また、制御部504を備え、こ
の制御部504に、自分が特定移動無線電話機の場合には
特定加入者優先ゾーンを選択して位置登録し、自分が一
般移動無線電話機の場合には特定加入者優先ゾーンを避
けて位置登録する手段を含む。
無線送受信機501は受話器502、送話器503および制御部5
04に接続される。制御部504には、加入者種別記憶部50
7、自機番号メモリ508、無線ゾーン番号メモリ509およ
びプログラムメモリ510が接続され、さらにダイヤルキ
イ505およびフックスイッチ506が接続される。
自機番号メモリ508は読み出し専用メモリで構成され、
あらかじめ割り当てられた自分自身の移動機飯盒を記憶
する。無線ゾーン番号メモリ509はランダムアクセスメ
モリであり、その移動無線電話機5が接続可能な無線ゾ
ーン3の無線ゾーン番号を記憶する。加入者種別記憶部
507には、その移動無線電話機5が、特定加入者有線ゾ
ーンにおいて優先的に発呼、着呼等の呼接続が可能な特
定移動無線電話機か、または通常の移動無線電話機かの
加入者種別が、動作開始時に設定される。
第5図はトラヒック規制制御の説明図である。ここで
は、固定装置4a、4b、4cおよび4dが特定加入者優先ゾー
ン3aを構成し、固定装置4e、4fおよび4Gが一般ゾーン3b
を構成する場合を例に説明する。また、特定移動無線電
話機5aと一般移動無線電話機5bとが特定加入者優先ゾー
ン3a内に存在し、特定移動無線電話機5cと一般移動無線
電話機5dとが特定加入者優先ゾーン3aと一般ゾーン3bと
の重なりあった領域に存在するとする。さらに、特定加
入者優先ゾーン3aで特定加入者だけが使用できる固定装
置の数を「2」とする。
特定加入者優先ゾーン3a内に特定移動無線電話機5a、5c
および一般移動無線電話機5b、5dが存在し、一般移動無
線電話機5bと特定移動無線電話機5cとが通過を開始した
とする。このとき、特定加入者優先ゾーン3aを構成する
固定装置4a〜4dのうちの空き装置が二台となるため、ト
ラヒック規制が行われる。特定移動無線電話機5aは発着
呼可能であるが、一般移動無線電話機5dは発着呼不能と
なる。この状態のときには、特定加入者優先ゾーン3a内
の空いている固定装置は、このゾーン内の移動無線電話
機に対して、無線ゾーン番号報知に用いる報知信号中の
フラグを用いて、このゾーンがトラヒック規制中である
ことを報知する。これを以下「トラヒック規制報知」と
いう。
また、特定加入者優先ゾーン3a内の固定装置4a〜4dは、
トラヒック規制中以外のときに、前記報知信号中のフラ
グを用いて、そのゾーンが特定加入者優先ゾーンであ
り、かつトラヒック規制を行っていないことをゾーン内
の移動無線電話機に報知する。これを以下「トラヒック
未規制報知」という。
一般ゾーン3b内の固定装置4e〜4gは、通常の無線ゾーン
であることを前記報知信号中のフラグを用いてゾーン内
の移動無線電話機に通知する。これを以下「通常報知」
という。
第6図は報知信号のフレーム構成を示す。
この報知信号は、プリアンブル、フレーム同期パター
ン、報知信号であることを示す信号種別部、無線ゾーン
番号表示部、無線ゾーン状態表示部および誤り訂正符号
を含む。固定装置は、無線ゾーン状態表示部のフラグを
用いて、通常報知、トラヒック規制報知またはトラヒッ
ク未規制報知の区別を表示する。
特定移動無線電話機5a、5cは、トラヒック規制報知ある
いはトラヒック未規制報知の受信すると、その報知信号
を送信した無線ゾーンを優先的に位置登録先として選択
する。また、一般移動無線電話機5b、5dは、トラヒック
規制報知を送出した無線ゾーンを避けて位置登録を行
う。また、特定加入者優先ゾーン3aがトラヒック未規制
状態であり、一般移動無線電話機5bがその無線ゾーンに
位置登録されている場合に、そのゾーンがトラヒック規
制状態に移行すると、一般移動無線電話機5bは、トラヒ
ック規制報知を受信した後に、その無線ゾーンに対する
発呼信号その他の上り信号送信を停止し、新たに呼接続
可能に位置登録先の無線ゾーンを検索する。
第7図および第8図はそれぞれ特定移動無線電話機と一
般移動無線電話機の位置登録制御の流れを示す。
以上の実施例では、無線ゾーンの状態をそのゾーン内の
移動無線電話機に通知するために報知信号を用いた例を
説明したが、報知信号以外の任意の下り信号を用いても
本発明を同様に実施できる。また、トラヒック規制中の
無線ゾーンにおいて一般移動無線電話機からの発呼また
は着呼の接続の可否を判断するのは、回線制御装置また
は固定装置のいずれでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のマルチゾーンコードレス
電話装置は、各無線ゾーンのトラヒック規制状態を各移
動無線電話機に報知することにより、特定移動無線電話
機は有効に優先サービスを受けることができ、一般移動
無線電話機はトラヒック規制を受ける可能性が削減され
て呼損の発生が削減される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例マルチゾーンコードレス電話装置
のブロック構成図。 第2図は回線制御装置のブロック構成図。 第3図は固定装置のブロック構成図。 第4図は移動無線電話機のブロック構成図。 第5図はトラヒック規制制御の説明図。 第6図は報知信号のフレーム構成を示す図。 第7図は特定移動無線電話機の位置登録制御の流れを示
す図。 第8図は一般移動無線電話機の位置登録制御の流れを示
す図。 1……固定網、2……回線制御装置、3……無線ゾー
ン、3a……特定加入者優先ゾーン、3b……一般ゾーン、
4、4a〜4g……固定装置、5……移動無線電話機、5a、
5c……特定移動無線電話機、5b、5d……一般移動無線電
話機、10……伝送路、11……有線回線、201……マトリ
ックススイッチ、202……局線インタフェース、203……
固定装置インタフェース、204……ダイヤル信号送出ト
ランク、205、404、504……制御部、206、407、510……
プログラムメモリ、207……位置情報管理テーブル、208
……固定装置管理テーブル、209……動作パラメータテ
ーブル、210……移動機管理テーブル、211……システム
識別番号管理デーブル、212……保守用端末インタフェ
ース、401……ラインリレー、402……二線四線変換回
路、403……制御信号送受信機、405……移動機番号メモ
リ、406……自局番号メモリ、408……加入者種別記憶
部、409……自局状態記憶部、410、501……無線送受信
機、502……受話器、503……送話器、505……ダイヤル
キイ、506……フックスイッチ、507……加入者種別記憶
部、508……自機番号メモリ、509……無線ゾーン番号メ
モリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の無線ゾーンにそれぞれ一以上配置さ
    れる固定装置と、 これらの固定装置と接続されるひとつの回線制御装置
    と、 上記固定装置のいずれかに無線接続される移動無線電話
    機と を備え、 上記回線制御装置は、 各移動無線電話機の発呼または着呼に対してその移動無
    線電話機が属する無線ゾーン内のひとつの固定装置を割
    り当てる割当手段と、 少なくともひとつの無線ゾーンについて、そのゾーンに
    属する少なくともひとつの固定装置を特定の移動無線電
    話機のために確保する確保手段とを含む マルチゾーンコードレス電話装置において、 上記固定装置は、 特定の移動無線電話機のために自分の属する無線ゾーン
    の固定装置のいずれかが確保されることが可能であるか
    否かをその無線ゾーン内の移動無線電話機に通知する手
    段と、 その無線ゾーン内のいずれかの固定装置が特定の移動無
    線電話機のために確保されていることをその無線ゾーン
    内の移動無線電話機に通知する手段と を含み、 特定の移動無線電話機は上記確保手段により固定装置が
    確保されることが可能である無線ゾーンを選択して位置
    登録する手段を含み、 この特定の移動無線電話機以外の移動無線電話機は上記
    確保手段により固定装置が確保されている無線ゾーンを
    避けて位置登録する手段を含む ことを特徴とするマルチゾーンコードレス電話装置。
JP63195801A 1988-08-05 1988-08-05 マルチゾーンコードレス電話装置 Expired - Lifetime JPH0693790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195801A JPH0693790B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 マルチゾーンコードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195801A JPH0693790B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 マルチゾーンコードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244931A JPH0244931A (ja) 1990-02-14
JPH0693790B2 true JPH0693790B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=16347206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195801A Expired - Lifetime JPH0693790B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 マルチゾーンコードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527660B2 (ja) * 1991-06-17 1996-08-28 ノーザン・テレコム・リミテッド 通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244931A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506594A (ja) 公衆交換電話ネットワークに移動性の属性を提供するための装置
JP2002271478A (ja) 電話機及び呼接続制御方法
JP3352747B2 (ja) 無線ネットワーク
JP2523297B2 (ja) 移動無線通信方式
JPS6355826B2 (ja)
JP2909356B2 (ja) コードレス電話システム
JPH0693790B2 (ja) マルチゾーンコードレス電話装置
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
JP2576099B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0722272B2 (ja) 分散基地局tdma移動通信方式
JP2881972B2 (ja) 移動無線電話システム
JP2875116B2 (ja) 無線通信システム
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
KR0153018B1 (ko) 단말기의 위치 등록 가능한 주파수 공용 통신 시스템 및 그 방법
JP2563332B2 (ja) 無線電話装置
JP3130812B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JP3107472B2 (ja) コードレス端末の位置通知方式
US7020454B2 (en) Method for making communication in wireless local loop system
JPS63180231A (ja) 移動無線通信方式
JPH0657074B2 (ja) 移動無線通信装置
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JP2558705B2 (ja) 無線電話装置
JP2918965B2 (ja) 無線電話方式
JPS61177039A (ja) 移動通信方式
KR970008774A (ko) 구내 무선 전화시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14