JPS63176028A - 移動無線通信方式 - Google Patents

移動無線通信方式

Info

Publication number
JPS63176028A
JPS63176028A JP62007560A JP756087A JPS63176028A JP S63176028 A JPS63176028 A JP S63176028A JP 62007560 A JP62007560 A JP 62007560A JP 756087 A JP756087 A JP 756087A JP S63176028 A JPS63176028 A JP S63176028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile radio
base station
line
signal
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62007560A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Murata
嘉利 村田
Takeshi Hattori
武 服部
Akio Sasaki
佐々木 秋穂
Masahiko Hirono
正彦 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62007560A priority Critical patent/JPS63176028A/ja
Publication of JPS63176028A publication Critical patent/JPS63176028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動無線通信方式に利用する。特に、小型の移
動無線機を用いて通信網内の任意の加入者と通話を行う
方式に関する。
本発明は、ひとつの大規模な事業所などで、PABX 
(構内交換機)に接続して、PABXの加入者と相互に
通信を行う移動通信方式その他に利用できる。同一周波
数を用いて同一形式の通信機器が配置され、同一の制御
手順で通話を行う方式が、例えば複数の事業所に設置さ
れると、通常の利用携帯では各事業所毎に通信系は閉じ
た系であるが、何らかの都合でその移動無線機が他所の
通信系に持ち込まれたときに、その移動無線機との通信
を許容するための方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の移動無線通信方式では、所定の系内であれば、移
動無線機の無線伝送路を系内の任意の加入者線に接続す
ることができるが、他系の移動無線機とは接続できない
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、移動無線機がその所定の系から外に移動し、
同様の移動無線通信が行われる他の系に持ち込まれても
、この移動無線機は使用できない欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、移動無線機が他の系
に移動したときでもこの移動無線機を使用できる移動無
線通信装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移動無線通信方式は、交換機に回線制御装置が
接続され、この回線制御装置により複数の無線基地局お
よび上記回線制御装置に登録され上記無線基地局のひと
つに無線回線で接続可能な1以上の移動無線機が管理さ
れ、上記移動無線機は上記回線制御装置にその位置登録
を要求し、これを受けた上記回線制御装置は、その移動
無線機にその移動無線機が使用できる回線および無線基
地局を設定する移動無線通信方式において、上記回線制
御装置は、他の系に属する移動無線機から位置登録の要
求を受けたときに、その移動無線機が使用できる回線お
よび無線基地局を一時的に設定することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の移動無線通信方式では、交換機の加入者回線に
回線制御装置を接続し、その加入者回線を自回線制御装
置配下の移動無線機に接続して通常の通信を行う。回線
制御装置は、他系から移動してきた移動無線機(ここで
は「ローマ移動無線機」という)用の回線を少数用意し
ておき、移動無線機およびローマ移動無線機の位置情報
を集中的に管理する。これにより、配下の移動無線機お
よびローマ移動無線機を同等に固定加入者に接続して通
話させることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例移動無線通信装置のブロック構成
図を示す。
固定網1には有線回線10を介して交換機2が接続され
る。交換機2には、有線回線1)および12を介して回
線制御装置(RCU)3が接続され、さらに有線電話機
6が接続される。回線制御装置3には、有線回線13を
介して複数の無線基地局4が接続される。無線基地局4
は、無線回線14を介して移動無線機5およびローマ移
動無線機7のいずれかに接続可能である。
固定網1としては、公衆電気通信ネットワーク(PST
N)または構内ネットワークを用いる。
交換機2としては、一般加入者を収容する市内交換機(
LS)、または企業内の加入者のみを収容する構内交換
機(PABX)を使用する。有線回線1)は移動無線機
5と1対1に対応している。有線回線12はローマ移動
無線機7用であり、接続要求のあったローマ移動無線機
に割り当てられる。
第2図は回線制御装置3のブロック構成図を示す。
マトリクススイッチ31は、複数の局線インタフェイス
32を介して交換機2に接続され、無線基地局インクフ
ェイス33を介して個々の無線基地局4に接続され、他
RCUインタフェイス34を介して他の回線制御装置に
接続される。マトリクスイッチ31にはさらに、ダイヤ
ル信号送出トランク35が接続される。マトリクススイ
ッチ31、局線インタフェイス32、無線基地局インク
フェイス33およびダイヤル信号送出トランク35は制
御部36に接続される。制御部36にはさらに、プログ
ラムメモリ37、報知周期管理タイマ38、位置情報管
理テーブル39、ローマ管理テーブル3Aおよび装置管
理テーブル3Bが接続される。
マトリクススイッチ31は、交換機2に接続される有線
回線1).12と、無線基地局4に接続される有線回線
13との間の回線交換を行う。局線インタフェイス32
は、交換機2との間で着信信号(161)z)の検出お
よび直流ループの開閉を行う。無線基地局インタフェイ
ス33は、無線基地局4との間で制御信号の授受を行う
。ダイヤル信号送出トランク35は、交換機2にDTM
F形式のダイヤル信号を送出する。
プログラムメモリ37は制御部36が動作するためのプ
ログラムを記憶する。報知周期管理タイマ38は・無線
基地局4に報知信号送出の指示を与えるタイミングを指
定する。位置情報管理テーブル39は、各移動無線機5
の最寄りの無線基地局4を記憶する。ローマ管理テーブ
ル3Aは、通話接続要求を許可したローマ移動無線機7
の番号と、そのローマ移動無線機7に割り当てた有線回
線12の番号を記憶する。装置管理テーブル3Bは、無
線基地局4の状態を管理するための情報を記憶する。
制御部36は、プログラムメモリ37に記憶されたプロ
グラムに従って、無′4IA基地局4との間の制御信号
の授受および交換機2に対する直流ループの開閉の制御
を行う。さらに制御部36は、移動無線機5からの手動
位置登録要求に対して、制御信号中のレベル情報を比較
し、適当な無線基地局4を選択し、装置管理テーブル内
の位置情報を更新する。また、移動無線機5からの自動
位置登録要求に対して、この回線制御装置3に制御信号
を送出した無線基地局4を無線電話機の位置として、装
置管理テーブル3B内の位置情報を更新する。また、1
6 Hzの信号を受信したときには、その回線に対応す
る移動無線機5の番号と、その移動無線機5が存在する
エリアの基地局番号とを装置管理テーブル3Bから読み
出し、その対応する無線基地局に対して着呼処理要求を
送出する。他系の移動無線機、すなわちローマ移動無線
機7からの呼処理受付要求が到来したときには、そのロ
ーマ移動無線機7に有線回線12を割り当て、他RCU
インタフェイス34を介してそのローマ移動無線機7の
本来の回線制御装置に転送情報を送出し、装置管理テー
ブルに管理情報を記憶する。
第3図は無線基地局4のブロック構成図である。
無線基地局4と回線制御装置3との間の音声回線は、回
線開閉用のラインリレー41および二線四線変換回路4
2を介して無線送受信機43に接続される。無線送受信
843は送信用と受信用との二本のアンテナ44を備え
る。無線基地局4と回線制御装置3との間の制御回線は
、制御信号送受信機45を介して制御部46に接続され
る。ただし、第3図では音声回線と制御回線とを同一の
線で示した。制御部46はラインリレー41および無線
送受信機43に接続される。さらに制御部46には、間
欠受信管理タイマ47、状態管理テーブル48、移動機
番号メモリ49、自局番号メモリ4^およびプログラム
メモリ4Bが接続される。
無線受信機43の受信部の出力のうち、音声信号が二線
四線変換回路42およびラインリレー41を介して有線
回線13に送出され、データ信号が制御部46に送出さ
れる。回線制御装置3から二線四線変換回路42を介し
て送られてきた音声信号および制御部46からのデータ
信号は、無線送受信機43の送信部に入力される。
移動機番号メモリ49はランダムアクセスメモリで構成
され、呼処理中の移動機番号を記憶する。
自局番号メモリ4Aは読出し専用メモリで構成され、あ
らかじめ割り当てられた自局の基地局番号を記憶する。
プロクラムメモリ4Bは読出し専用メモリで構成され、
制御プログラムを記憶する。
間欠受信管理タイマ47は、配下の移動無線機6および
ローマ移動無線機7の間欠受信周期を管理するためのも
のである。
制御部46は、プログラムメモリ4B内のプログラムに
従い、移動無線機6またはローマ移動無線機7との間の
制御信号の授受、制御信号中の装置識別番号の照合、無
線回線14の確立および回線制御装置3からの指示によ
る報知信号の送出を行う。
第4図は移動無線機5のブロック構成図を示す。
移動無線機5は送信用と受信用との二本のアンテナ51
を備え、これらのアンテナ51は無線送受信機52に接
続される。無線送受信機52は受話器53、送話器54
および制御部55に接続される。制御部55はダイヤル
キー56、フックスイッチ57および位置登録ボタン5
8が接続される。さらに制御部55には、間欠受信管理
タイマ59、自機番号メモリ5八、基地局番号メモリ5
Bおよびプログラムメモリ5Cが接続される。
自機番号メモリ論は読出し専用メモリで構成され、あら
かじめ割り当てられた自分自身の移動機番号を記憶する
。基地局番号メモリ5Bはランダムアクセスメモリであ
り、その移動無線機5の最寄りの無線基地局4について
その基地局番号を記憶する。
制御部55は、ダイヤルキー56、フックスイッチ57
、位置登録ボタン58が押下されたことの検出、各キー
に対応した制御信号の送出、間欠受信管理タイマ59に
従った無線送受信機52の電源のオンオフ、無線基地局
4からの基地局番号を含む制御信号の受信、この制御信
号中の基地局番号の基地局番号メモ1J5Bへの格納、
無線受信機52を経由して無線基地局4への相手先の基
地局番号を含む制御信号の送出を行う。
このような構成により、この移動無線通信装置では、移
動無線機5が自分の回線制御装置に収容される無線基地
局だけでなく、他の回線制御装置の無線基地局を使用し
た通信が可能である。この装置の動作についてさらに詳
細に説明する。
第5図は接続先無線基地局更新の制御シーケンスを示す
利用者が移動無線機5の位置登録ボタン58を押下する
と、制御部55は、自機番号メモリ5Aから移動機番号
を読み出し、この情報を含む手動位置登録信号を発生し
、アンテナ51から出力する。この信号を受信した無線
基地局4(第5図ではCEl、CE2〜CEnで示す)
は、受信時のレベル情報をその手動位置登録信号に付加
し、これを回線制御装置3に送出する。回線制御袋W3
は一定時間内に受信した同一の移動無線機4からの手動
位置登録信号のレベル情報を比較し、適当な無vA基地
局4を選択した後に、この無線基地局4に対して手動位
置登録完了信号を送出する。この信号を受信した無線基
地局4は、手動位置登録完了信号から移動機番号を抽出
して移動機番号メモ1月9に書き込むとともに、自局番
号メモリ4八から無線基地局番号を読み出し、上記手動
位置登録完了信号に付加して移動無線機5に送出する。
この手動位置登録完了信号を受信した移動無線機5は、
完了トーンを発生し、回線基地局4を介して回線制御装
置3に、手動位置登録完了信号を受信したことを示す位
置登録確認信号を送出する。この信号を受信すると、回
線制御装置3は、位置情報管理テーブル39内の移動無
線機対応の接続先基地局番号を更新する。
以上の制御により、加入者からの接続先無線基地局更新
の要求を実現する。
ローマ移動無線機7についても同様に接続先無線基地局
を更新できる。すなわち、ローマ移動無線機7からの手
動位置登録要求信号を受信した無線基地局4(CEI〜
CEn)は、回線制御装置3に手動位置登録要求信号を
送出する。回線制御装置3の制御部36は、この手動位
置登録要求信号を受信すると、その信号中から移動機番
号を抽出し、その番号が位置情報管理テーブル39内に
記憶されていないことを確認した後に、ローマ管理テー
ブル3Aを検索する。このローマ管理テーブル3A内に
一致する移動機番号がある場合には、ローマ移動無線機
7用の有線回線12がら空き回線を検索し、空き回線が
あった場合に、選択した無線基地局4を介して手動位置
登録完了信号をローマ移動無線機7に送出する。この手
動位置登録完了信号を受信したローマ移動無線機7は、
完了トーンを発生し、基地局番号メモリの内容を上記無
線基地局4の番号に更新し、この無線基地局4を介して
回線制御装置3に位置登録確認信号を送出する。
この位置登録確認信号を受信した回線制御装置3は、ロ
ーマ管理テーブル3A内に、割り当て回線Q情報および
接続先無線基地局の番号を書き込む。
これにより、移動無線機その属する系とは別の系内に移
動してローマ移動無線機となった場合にも、その系内の
移動無線機と同様に通信を行うことができる。以下の説
明では移動無線機5に対する制御について説明するが、
ローマ移動無線機7についても同様に制御することがで
きる。
第6図は、移行先の無線ゾーンにおける自動位置登録お
よび無線基地局配下の移動無線機の間欠受信周期を管理
する制御シーケンスを示す。
回線制御装置3の制御部36は、報知周期管理タイマ3
8の値に対応した無線基地局4に、報知信号送出指示信
号を送出する。この信号を受信した無線基地局4′は、
基地局番号を含む報知信号を一定時間送出し、その後に
間欠受信管理タイマ47をリセットする。移動無線機5
は、基地局番号メモリ5Bに記憶している基地局番号と
同じ番号を含む報知信号の受信終了時に、間欠受信管理
タイマ59をリセットする。
移動無線a5が報知信号を一定時間以上にわたって受信
できなかった場合には、この移動無線機5は、他の無線
基地局番号を含む報知信号を検索し、最初に受信した報
知信号を送出した無線基地局4に対して、自機番号と相
手先の基地局番号を含む自動位置登録信号を送出する。
この信号を受信した自動位置登録信号中の基地局番号で
指定される無線基地局4は、この信号を回線制御装置3
に中継する。回線制御装置3は、自動位置登録信号を受
信すると、位置情報管理テーブル39内の移動無線@5
に対応した接続先基地局番号を更新した後、相手先の移
動機番号と上記基地局番号を含む自動位置登録完了信号
を上記基地局番号で指定される無線基地局を経由して移
動無線機5に送出する。移動無線機5は、自動位置登録
完了信号を受信すると、基地局番号メモリ5Bの内容を
この信号に含まれる基地局番号に書き換える。
以上の制御により、移行先の無線ゾーンで自動的に位置
登録を行うことができ、さらに、無線基地局がその配下
の移動無線機の間欠受信周期を管理することができる。
第7図は発呼処理の制御シーケンスを示す。
移動無線機5の制御部55は、利用者のオフフッタ操作
によるフッタスイッチ57からの割り込みが発生すると
、自機番号メモリ5八および基地局番号メモリ5Bから
移動機番号および相手先の基地局番号を読み出し、これ
らの番号を含む発呼信号を送出する。この発呼信号を受
信した無線基地局4は、移動無線機5との間に無線回線
14を確立した後、回線制御装置3に上記発呼信号を送
信する。この発呼信号を受信した回線制御装置3は、交
換機2との間の有線回線1)の直流ループを閉じるとと
もに、相手先の移動機番号および基地局番号を含む発呼
応答信号を、無線基地局4を介して移動無線機5に送出
する。この発呼応答信号を受信した移動無線機5は通話
回路を開く。
利用者がダイヤルト−ンを確認してダイヤルキー56を
押下すると、移動無線機5の制御部55がこれを検出し
、ダイヤル情報を含むダイヤル信号を無線基地局4を介
して回線制御装置3に送出する。
このダイヤル信号を受信した回線制御装置3は、交換機
2との間の有線回線1)の回線種別に対応して、ダイヤ
ル信号を交換機2に送出する。
以上の処理により通話に移行した後に利用者がオンフッ
タ操作を行うと、移動無線機5の制御部55は、無線基
地局4を介して、終話信号を回線制御装置3に送出する
。この終話信号を受信した回線制御装置3は、交換機2
との間の有線回線の直流ループを開き、通話処理を終了
する。
以上の動作により、加入者からの発呼要求を処理できる
第8図は着呼処理の制御シーケンスを示す。
回線制御装置3の局線インクフェイス32は、交換機2
との間の有線回線1)に161)zの信号を検出すると
、制御部36に割り込み処理を要求する。この割り込み
により制御部36は、位置情報管理テーブル39から、
有線回線1)に対応する相手先の基地局番号を読み出し
、相手先の移動機番号および基地局番号を含む着呼信号
を無線基地局4に送出する。無線基地局4は、間欠受信
タイマ47に基づいて、相手先の移動無線a5の受信機
がオンとなっているときに、上記着呼信号をその移動無
線機5に送出する。この着呼信号を受信した移動無線機
5は、上記無線基地局4との間に無線回線14を確立し
た後に、この無線基地局4を介して、回線制御装置3に
無線回線完了信号を送出する。この無線回線完了信号を
受信した回線制御装置3は、無線基地局4を介して移動
無線機5にベル鳴動信号を送出する。このベル鳴動信号
を受信した移動無線機5は、リンギングトーンを発生す
る。
利用者がオフフッタ操作を行うと、移動前′aa5の制
御部55がこれを検出し、無線基地局4を介して、回線
制御装置3にオフフッタ信号を送出する。このオフフッ
ク信号を受信した回線制御装置3は、マトリクススイッ
チ31により、有線回線1)と有線回線13とを接続し
て直流ループを閉じ、無線基地局4はラインリレー41
を閉じる。これにより通話路が開かれる。
以上の処理による通話に移行した後、利用者がオンフッ
ク操作を行うと、移動無線機5の制御部55がこれを検
出し、無線基地局4を介して回線制御装置3に終話信号
を送出する。この終話信号を受信した回線制御装置3は
、交換機2との間の有線回線1)の直流ループを開き、
通話処理を終了する。
以上の動作により、他の加入者、例えば有線電話機6か
らの着呼要求に対する処理を行うことができる。
第9図は無線基地局群構成の制御シーケンスを示す。
これは、一つの無線ゾーンの中心に複数の無線基地局4
を配置し、各無線基地局4がそれぞれ一つの移動無線機
5との間で無線回線14を開設する移動無線通信装置の
例である。このような装置では、その無線ゾーンの複数
の無線基地局4のうちひとつが制御局となり、呼処理の
受は付けを行う。
制御局が通話中のときには、他の無線基地局4を制御局
とする。すなわち、回線制御装置3の制御部36は、呼
処理を受は付けた無線基地局4が通話に移行したと判断
した場合に、通話中でない無線基地局4のなかから適当
なものを選択し、これに制御局指示信号を送出する。こ
の信号を受信した無線基地局4は、呼処理の受は付けを
開始するとともに、制御局切り替え信号を送出する。
これにより、ひとつの無線ゾーン内では呼処理を受は付
ける無線基地局を常に一台とすることができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の移動無線通信方式では、
移動無線機がその属する系とは別の系内に移動しても、
他の回線制御装置配下に取り入れられそこで通話を行う
ことができる。したがって、移動無線通信方式の適用領
域が拡大できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例移動無線通信装置のブロック構成
図。 第2図は回線制御装置のブロック構成図。 第3図は無線基地局のブロック構成図。 第4図は移動無線機のブロック構成図。 第5図は接続先無線基地局更新の制御シーケンスを示す
図。 第6図は移行先の無線ゾーンにおける自動位置登録およ
び無線基地局配下の移動無線機の間欠受信周期を管理す
る制御シーケンスを示す図。 第7図は発呼処理の制御シーケンスを示す図。 第8図は着呼処理の制御シーケンスを示す図。 第9図は無線基地局群構成の制御シーケンスを示す図。 1・・・固定網、2・・・交換機、3・・・回線制御装
置、4・・・無線基地局、5・・・移動無線機、6・・
・有線電話機、7・・・ローマ移動無線機、10.1)
.12.13・・・有線回線、14・・・無線回線、3
1・・・マトリクススイッチ、32・・・局線インクフ
ェイス、33・・・無線基地局インクフェイス、34・
・・他RCUインタフェイス、35・・・ダイヤル信号
送出トランク、36・・・制御部、37・・・プログラ
ムメモリ、3日・・・報知周期管理タイマ、39・・・
位置情報管理テーブル、3A・・・ローマ管理テーブル
、3B・・・装置管理テーブル、41・・・ラインリレ
ー、42・・・二線四線変換回路、43・・・無線送受
信機、44・・・アンテナ、45・・・制御信号送受信
機、46・・・制御部、47・・・間欠受信管理タイマ
、48・・・状態管理テーブル、49・・・移動機番号
メモリ、4八・・・自局番号メモリ、4B・・・プログ
ラムメモリ、51・・・アンテナ、52・・・無線送受
信機、53・・・受話器、54・・・送話器、55・・
・制御部、56・・・ダイヤルキー、57・・・フック
スインチ、58・・・位置登録ボタン、59・・・間欠
受信管理タイマ、5^・・・自機番号メモリ、5B・・
・基地局番号メモリ、5C・・・プログラムメモリ。 代理人 弁理士 井 出 直 孝 移動無線機        ローマ移動器機実施例 第1図 B 回線制御装置 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換機に回線制御装置が接続され、 この回線制御装置により複数の無線基地局および上記回
    線制御装置に登録され上記無線基地局のひとつに無線回
    線で接続可能な1以上の移動無線機が管理され、 上記移動無線機は上記回線制御装置にその位置登録を要
    求し、 これを受けた上記回線制御装置は、その移動無線機にそ
    の移動無線機が使用できる回線および無線基地局を設定
    する 移動無線通信方式において、 上記回線制御装置は、他の系に属する移動無線機から位
    置登録の要求を受けたときに、その移動無線機が使用で
    きる回線および無線基地局を一時的に設定する ことを特徴とする移動無線通信方式。
JP62007560A 1987-01-16 1987-01-16 移動無線通信方式 Pending JPS63176028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007560A JPS63176028A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 移動無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007560A JPS63176028A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 移動無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176028A true JPS63176028A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11669189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007560A Pending JPS63176028A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 移動無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248228A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Nec Corp 広域コ−ドレス電話方式
JPS63285027A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Nec Corp 広域コ−ドレス電話方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151136A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nec Corp 移動無線通信方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151136A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nec Corp 移動無線通信方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248228A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Nec Corp 広域コ−ドレス電話方式
JPS63285027A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Nec Corp 広域コ−ドレス電話方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265274A (en) Radio key telephone system having a common signaling channel
KR950003964B1 (ko) 이동통신장치와 그 통신방법
WO1996013116A1 (en) Mobile telephone call handover and impersonation
JPH11506594A (ja) 公衆交換電話ネットワークに移動性の属性を提供するための装置
US5666398A (en) Switching equipment and method for radiotelephone system of the local or private branch exchange type
EP0899928B1 (en) Communication method in cordless telephone system
JPS63176028A (ja) 移動無線通信方式
WO1997033443A1 (en) Method of changing the telecommunication of a subscriber station in a radio system
JPS63292836A (ja) 無線電話方法および方式
KR920009152B1 (ko) 구내 무선전화 시스템
JPH0215722A (ja) 通信中チャネル切替方式
JP2751371B2 (ja) 加入者通信システムにおける着信転送方式
KR100239174B1 (ko) 내선 시스템 직접 접속 기능을 통한 사설 교환기에서 착신호 전환 방법
JP3346421B2 (ja) 音声/ データ通信切替制御方法
JPH0657074B2 (ja) 移動無線通信装置
JP3107472B2 (ja) コードレス端末の位置通知方式
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
JPH0720079B2 (ja) 移動無線通信方式
JP2750940B2 (ja) ボタン電話装置
JP2563332B2 (ja) 無線電話装置
JPH0377693B2 (ja)
KR950004413B1 (ko) 사설 자동 구내 교환기간의 상호 가입자 호출방법
JPS63180231A (ja) 移動無線通信方式
JPS6324725A (ja) 選択呼出し可能なコ−ドレステレホンシステム
KR100313915B1 (ko) 무선가입자망에서의메시지처리방법