JPH07305354A - 斜面を確保または支持するための法面要素 - Google Patents

斜面を確保または支持するための法面要素

Info

Publication number
JPH07305354A
JPH07305354A JP7028348A JP2834895A JPH07305354A JP H07305354 A JPH07305354 A JP H07305354A JP 7028348 A JP7028348 A JP 7028348A JP 2834895 A JP2834895 A JP 2834895A JP H07305354 A JPH07305354 A JP H07305354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
side wall
mat
material layer
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7028348A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaenel Hans Rudolf Von
ハンス・ルドルフ・フォン・ケーネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYTEC BAUSYSTME AG
Sytec Bausysteme AG
Original Assignee
SYTEC BAUSYSTME AG
Sytec Bausysteme AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYTEC BAUSYSTME AG, Sytec Bausysteme AG filed Critical SYTEC BAUSYSTME AG
Publication of JPH07305354A publication Critical patent/JPH07305354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0208Gabions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0225Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill
    • E02D29/0241Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill the retention means being reinforced earth elements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面を確保または支承するための法面要素で
あって、法面要素に固定保持されて植物の成長を促進す
る材料層を有する少なくとも一つの面をもつものにあ
る。 【構成】 少なくとも1個の自体支承する側壁部(2)
と、支持可能であって貫通孔(7)を備えたマット
(8)から成る別の側壁部(3、4)とを有するプリズ
ム状体(10)を特徴とし、マット(8)は一片に構成
してあり且つ自体支承する側壁部(2)をも包囲し、自
体支承する側壁部(2)と他の側壁部(3、4)は間に
前記材料層(6)を入れて腐植質性物質から成る心体
(9)を包囲し、マット(8)の端部が相互に連結し合
って支持要素(12)を収納する。 【効果】 法面要素は予め製造しておくことができ、予
め植え込んでおくことができるか或いは予め緑化してお
くことができ、その後既製品として構築場所にもってく
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、植物の成長を促進す
る材料層を有する少なくとも一つの面を有する斜面を確
保または支承するための法面要素に関する。
【0002】
【従来の技術】法面或いは急斜面を固定するための対策
はすでにいくつかが知られている。たとえば特別の形に
形成されたコンクリート製の石で、連続して重ねて且つ
何列もに配置できる植生可能な鉢となるものである。こ
のようなものは打ち放しシールド、床壁、シールドから
後方へ向けて突出する2つの側壁から成る。他の種類は
底なしで四つの側壁を有する四角の箱として形成されて
いる。
【0003】以上のものとは反対に次のようなのも公知
である。即ち直接法面に基礎マットを敷き、これを間隔
をおいて法面に定着させて法面をより深い所まで固定す
るというものである。各次の高位の基礎マットは下縁部
分が法面に侵入するこの上位の端部分の上へ置かれ、一
定の高さに敷きつめられたのちこのマットからも上縁部
分が法面に敷設される。こうして層を重ねる法面の高さ
をマットで覆うことができる。これらのマットをその性
質により芽の成長に好都合なものにすることができる。
そのようなマットは法面でのその敷設の前にも種子を植
えつけることができる。また、そのようなマットを椰子
マットで覆うことも既に提案されている。椰子マットも
成長に好都合な環境を作るという。
【0004】他の提案は、この柔軟な敷設様式を建築工
学上公知の格子を使用して安定させるというものであ
る。従って外側をその格子で形成する構築体を形成し、
格子の少なくともその下縁部を後方へ折り曲げ、できる
だけ第二の格子に固く連結する。格子の両方の部分また
は格子によって含まれた角部はワイヤーから成る間隔鉤
によって所望の法面角度に合わせることができる。バイ
オマットはその後格子上に置かれ、ここでも端部分を法
面中に敷設して、支持体を形成することができる。
【0005】DE−A 3800095 からは壁部の面状緑化用植
生要素が知られている。このものは箱要素から形成され
ている。この箱要素は一つの壁が開放緑化面になってお
り、箱要素の内部には基礎マットがある。これらの要素
は相互に同じに構成してあり、連続して重ねて壁に固定
することができるので、横にも並べることができる。こ
れらの植生箱は壁部の緑化に役立ち、この形では決して
急法面の緑化には役立たない。というのはそれ自体は支
えることも定着することもできないからである。
【0006】そのような公知の法面安全施設の欠点は構
築箇所自体に設けなければならず、それより遙に損傷し
易い、植物が間からのびるマットが破損することがある
ことである。また、このように形成された法面は植物で
覆うのが極めて困難であることがしばしばであるという
欠点がある。というのは環境変化の経過中に乾燥と雨量
の多い長い周期とが交互して、所望の緑化の妨げになる
ことがあるからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従ってこの発明の課題
は、工場生産が可能であり且つ既に緑化して構築箇所に
持って行くことができる法面要素の提供にある。
【0008】
【問題を解決するための手段】前記の課題をこの発明で
は次のようにして解決する。即ち少なくとも1個の自体
支承する側壁部と、支持可能であって貫通孔を備えたマ
ットから成る別の側壁部とを有するプリズム状体を特徴
とし、マットは一片に構成してあり且つ自体支承する側
壁部をも包囲し、自体支承する側壁部と他の側壁部は間
に前記材料層を入れて腐植質性物質から成る心体を包囲
し、マットの端部が相互に連結し合って支持要素に連結
することにより解決する。
【0009】
【実施例】一実施例を示した図について更に詳記する。
三面プリズムの形状の法面要素としてのプリズム状体1
0はたとえば建築工学上から公知の格子から成る自体支
承する壁部2を有する。この壁部2にはマット6によっ
て包囲された、腐植混合物から成る心体7がある。第二
の壁部3、4は格子マットによって形成されている。一
体形成のこの格子マットは自体支承する壁部2をも包囲
し、この自体支承する壁部と向き合うプリズムの縁部に
両端部分で連結されており、その連結態様は、両側にそ
れぞれの大きな突出部分13、14が形成されるように
なされる。これら突出部分の端部同志も連結されている
ので、継板15が形成される。このような継板15には
たとえば棒である支持要素12を突き刺すことができ
る。この棒の所で法面要素10全体を積載または移動の
ために高く引き上げることができる。
【0010】マット6には予め種子を植えつけるか或い
は法面要素10を形成した後でもマット6に種子を蒔く
ことができる。いずれにしてもこのような要素で、この
ような要素を種が芽を出すかまたは既に植物に成長して
しまうまでの間成長に好都合な環境の中に置くことが可
能である。マット6の代わりに或いはこのマットに加え
て正方形や長方形の芝生或いは芝土も心体7に取り付け
ることができる。
【0011】法面の構成は図2によれば拡がった基礎2
0または土台として構成された基礎の上へ第一法面要素
10を置くことができる。次にこの法面要素10の後方
に後部構築21を構成することができる。この後部構築
21が法面要素10の高さになって且つ平面22を形成
すると、継板15を後部構築21の平面22の上へ敷い
て、法面要素10と後部構築21との間の定着をなし、
従って支持体を形成することができる。
【0012】そののち次の法面要素10を圧縮された後
部構築21の上へ置き、打ち放し面、たとえば壁部3を
その下の法面要素の壁部3と同列にして面一にするか或
いは間隔をおいて後方へずらすことができる。このよう
なことはその都度前もって自体支承する壁部2と打ち放
し壁3との間の角度によってのみきめてあるのではない
法面の所望の傾斜度に応じて行われる。
【0013】
【発明の効果】そのような法面要素の利点は明らかであ
る。即ち法面要素は予め製造しておくことができ、予め
植え込んでおくことができるか或いは予め緑化しておく
ことができ、その後既製品として構築場所にもってくる
ことができる。こうして構築場所での作業時間が節約で
き、、法面の構造が現場で行われ、従って従来のように
事実上どんな天候のときでも作業しなければならず、驟
雨が法面を洗い流す危険もある態様のものと異なって遙
に天候に影響されないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の法面要素の各層の断面を示した斜視
図である。
【図2】この発明による法面要素により構成した法面の
構成の斜視図である。
【符号の説明】
2 壁部 3 壁部 4 壁部 6 マット 7 心体 8 マット 9 心体 10 プリズム状体 12 支持要素 13 突出部 14 突出部 15 支持継板 20 基礎 21 後部構築 22 平面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜面を確保または支承するための法面要
    素であって、法面要素に固定保持されて植物の成長を促
    進する材料層(6)を有する少なくとも一つの面をもつ
    ものにおいて、少なくとも1個の自体支承する側壁部
    (2)と、支持可能であって貫通孔(7)を備えたマッ
    ト(8)から成る別の側壁部(3、4)とを有するプリ
    ズム状体(10)を特徴とし、マット(8)は一片に構
    成してあり且つ自体支承する側壁部(2)をも包囲し、
    自体支承する側壁部(2)と他の側壁部(3、4)は間
    に前記材料層(6)を入れて腐植質性物質から成る心体
    (9)を包囲し、マット(8)の端部が相互に連結し合
    って支持要素(12)を収納する法面要素。
  2. 【請求項2】 マット(8)が格子マットであることを
    特徴とする請求項1の要素。
  3. 【請求項3】 プリズム状体(10)が三面プリズムで
    あることを特徴とする請求項1または2の要素。
  4. 【請求項4】 自体支承する側壁部(2)が建築工学上
    の格子から形成されていることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか一の要素。
  5. 【請求項5】 側壁部(3、4)を形成するマット
    (8)の部分が自体支承する側壁部(2)と向き合うプ
    リズムの縁部でその上に突出する部分(13、14)と
    相互に連結されていること、突出する部分(13、1
    4)もその端部で相互に連結されて支持継板(15)を
    形成していることを特徴とする請求項4の要素。
  6. 【請求項6】 支持要素(16)が支持継板(15)中
    に突き刺された棒状部であることを特徴とする請求項5
    の要素。
  7. 【請求項7】 材料層が心材(9)上に置かれた方形芝
    生或いは芝土から成ることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか一の要素。
  8. 【請求項8】 方形芝生或いは芝土を心体(9)と材料
    層(6)との間に配置したことを特徴とする請求項7の
    要素。
  9. 【請求項9】 縁部の角度が異なるプリズム状体(1
    0)を自体支承する側壁部(2)と壁部(3)の間に、
    法面の下部に上部でより急傾斜の法面角度が形成される
    ように連続して積層することを特徴とする請求項1の
    法。
  10. 【請求項10】 三面プリズムと異なる基面を有するプ
    リズム状体(10)を順に配置することを特徴とする請
    求項9の法。
JP7028348A 1994-02-17 1995-02-16 斜面を確保または支持するための法面要素 Withdrawn JPH07305354A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00472/94-0 1994-02-17
CH47294 1994-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07305354A true JPH07305354A (ja) 1995-11-21

Family

ID=4187792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028348A Withdrawn JPH07305354A (ja) 1994-02-17 1995-02-16 斜面を確保または支持するための法面要素

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5658096A (ja)
EP (1) EP0668405B1 (ja)
JP (1) JPH07305354A (ja)
KR (1) KR950032918A (ja)
AT (1) ATE158627T1 (ja)
DE (1) DE59500695D1 (ja)
ES (1) ES2112570T3 (ja)
NO (1) NO950586L (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341922B1 (en) * 1997-10-20 2002-01-29 Felix P. Jaecklin Cellular construction, in particular supporting or sound insulating construction capable of being greened, and process for producing the same
WO1999023313A1 (de) 1997-11-03 1999-05-14 Sytec Bausysteme Ag Gleitschalung zum bau von stützwänden
US6497532B1 (en) * 1998-01-23 2002-12-24 Mcginn John Structural member for composite assembly device and method for erosion control and sediment retention
US6368017B2 (en) * 1999-03-16 2002-04-09 Charles E. Black Storm water detention filter system
US7226240B2 (en) 2001-07-31 2007-06-05 Tyler Rodney W Devices, systems, and methods for controlling erosion
US7452165B2 (en) * 2001-07-31 2008-11-18 Tyler Rodney W Containment systems, methods, and devices
US6672799B2 (en) * 2001-08-20 2004-01-06 Milan Dennis Earl Portable barrier
WO2003023151A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-20 Emeleyan Gorodetskyi Mur de retenue
US6893193B2 (en) * 2002-01-30 2005-05-17 B. Lanka Santha Self-anchoring fiber block system
DE10337539A1 (de) * 2003-08-06 2005-02-24 Alfredo Jimenez Anguita Spiralförmige Körper, die i.d.R. Gefüllt, in der Geotechnik, im Garten- und Landschaftsbau und/oder im Gebäudebau eingesetzt werden
US20070253785A1 (en) * 2004-12-28 2007-11-01 Tyler Rodney W Containment systems, methods, and devices
US9945090B1 (en) * 2007-04-16 2018-04-17 Conwed Plastics Acquisition Company V Llc System, devices, and/or methods for stabilizing earth
US8596928B1 (en) 2007-05-17 2013-12-03 Henry G Justiniano Cement-treated soil blocks with vegetative faces
US7850402B1 (en) * 2007-05-17 2010-12-14 Henry Justiniano Cement-treated soil blocks with vegetative faces
US7762746B2 (en) * 2007-07-19 2010-07-27 Gary Berenyi Silt fencing system
US20090238648A1 (en) * 2008-03-15 2009-09-24 Michael Allen Wilkman Modular wall systems with integrated growth medium
US8632278B2 (en) * 2010-06-17 2014-01-21 T & B Structural Systems Llc Mechanically stabilized earth welded wire facing connection system and method
KR100924933B1 (ko) * 2008-06-30 2009-11-05 김진태 식생토낭과 고정부재를 이용한 자연 친화적인 옹벽의시공방법 및 그 설치구조
US9562335B1 (en) * 2009-05-20 2017-02-07 Abron J. Arrington Flood control devices and methods
US8845240B2 (en) 2009-12-08 2014-09-30 Awt Ip, Llc Berm and method of construction thereof
US8961073B2 (en) 2009-12-08 2015-02-24 Awt Ip, Llc System and method for strengthening a sloped structure such as a berm, basin, levee, embankment, or the like
US8376657B2 (en) 2009-12-08 2013-02-19 Awt Ip, Llc Berm and method of construction thereof
US8632280B2 (en) * 2010-06-17 2014-01-21 T & B Structural Systems Llc Mechanically stabilized earth welded wire facing connection system and method
US8734059B2 (en) * 2010-06-17 2014-05-27 T&B Structural Systems Llc Soil reinforcing element for a mechanically stabilized earth structure
US9113601B2 (en) * 2011-08-11 2015-08-25 Can PA Love Structure for growing plants and a method of creating the structure
US9210846B2 (en) 2012-02-28 2015-12-15 Joseph P. VanLente Vertical concentrated vegetable and plant grower
US9181668B1 (en) * 2012-05-22 2015-11-10 Jordan S. Hill Shoreline erosion control arrangement and method
GB2503740B (en) * 2012-07-06 2014-10-15 Hesco Bastion Ltd Gabion
US9315962B2 (en) 2014-02-24 2016-04-19 B. Lanka Santha Fiber block planting system
SG11201700755RA (en) * 2014-07-31 2017-02-27 Eric J Love Sediment filtration device, method and system
US10323401B2 (en) * 2015-08-21 2019-06-18 Granite Environmental, Inc. Curb inlet filter
US10196283B2 (en) * 2015-08-31 2019-02-05 Granite Environmental, Inc. Erosion and storm water control apparatus and method
US11306455B2 (en) 2016-08-31 2022-04-19 Wilkinson Ecological Design Erosion control apparatus
US11492771B2 (en) 2016-08-31 2022-11-08 Wilkinson Ecological Design Erosion control apparatus
US11306454B2 (en) 2016-08-31 2022-04-19 Wilkinson Ecological Design Erosion control apparatus
US10125462B2 (en) 2016-08-31 2018-11-13 Wilkinson Ecological Design Erosion control apparatus
US10280578B2 (en) 2017-08-21 2019-05-07 B. Lanka Santha Fiber block system
US10145079B1 (en) 2017-10-31 2018-12-04 Awt Ip Llc Berm and method of manufacturing a berm
US10893649B2 (en) * 2018-07-30 2021-01-19 George Patrick Solis Bracing and blocking apparatus for a variety of uses
US10648149B1 (en) 2019-09-26 2020-05-12 B. Lanka Santha Fiber block system
US11965301B2 (en) * 2021-11-23 2024-04-23 B. Lanka Santha Fiber sheet system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2113523A (en) * 1937-08-18 1938-04-05 White Stanley Hart Vegetation-bearing architectonic structure and system
GB2073281A (en) * 1979-12-03 1981-10-14 Netlon Ltd Reinforced soil structure
JPS5721630A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Yamashizu Shokai Kk Protective mat for slope and protection work therefor
JPS57133927A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Yutaka Kagaku Kogyo Kk Greens-planting work for slope
JPS60112928A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Sanoku Kogyo Kk 法面保護構造
US4610568A (en) * 1984-03-28 1986-09-09 Koerner Robert M Slope stabilization system and method
GB2167794A (en) * 1984-12-04 1986-06-04 Soil Structures Improvements in and relating to stabilised soil structures
CH666510A5 (de) * 1985-03-05 1988-07-29 Landolt Fritz Ag Anordnung zum erstellen einer begruenbaren steilboeschung.
DE3800095A1 (de) * 1987-03-02 1989-07-13 Mielke Horst Guenter Pflanzelement zur flaechenhaften wandbegruenung
JPS6469020A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Nissei Plastics Ind Co Method of sealing light-emitting diode with resin
DE3932493A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Volker Dipl Ing Hansen Verfahren zur erstellung von vollflaechig begruenbaren steilboeschungen und vorrichtung hierzu
JPH0452319A (ja) * 1990-06-21 1992-02-20 Okabe Co Ltd 斜面安定工法及び擁壁
IT1242074B (it) * 1990-10-12 1994-02-08 Comes Spa Muro vegetativo in terra rinforzata e procedimento per la sua realizzazione
DE4105930A1 (de) * 1991-02-26 1992-08-27 Huesker Synthetic Gmbh & Co Grossvolumiger sack zum auf- und abbau von schutzwaellen
CH680078A5 (ja) * 1991-03-20 1992-06-15 Bossard & Staerkle Ag
JP2924432B2 (ja) * 1992-04-02 1999-07-26 三井石化産資株式会社 盛土構造物、その形成方法および形成材料
IT1257042B (it) * 1992-06-10 1996-01-05 Procedimento per la formazione di scarpate verdeggianti in terra rinforzata e prodotto ottenuto con tale procedimento
JP2600050B2 (ja) * 1993-02-10 1997-04-16 天龍工業株式会社 法面保護緑化構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE59500695D1 (de) 1997-10-30
KR950032918A (ko) 1995-12-22
ATE158627T1 (de) 1997-10-15
EP0668405A1 (de) 1995-08-23
ES2112570T3 (es) 1998-04-01
NO950586D0 (no) 1995-02-16
EP0668405B1 (de) 1997-09-24
US5658096A (en) 1997-08-19
NO950586L (no) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07305354A (ja) 斜面を確保または支持するための法面要素
KR100527359B1 (ko) 식물 재배 매트
JPH07274729A (ja) 緑化用植栽ユニット棚
EP2341187A2 (en) Building block and wall built up from a plurality of these building blocks
EP0427221B1 (en) A prefabricated constructional article with vegetation support, in particular for face walls or retaining walls
KR20110006585A (ko) 식생경관 연출용 보강토 옹벽 및 그 축조방법
KR100402843B1 (ko) 블록식 녹화 옹벽
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JP3578565B2 (ja) ガーデン構造
KR100500963B1 (ko) 세덤류 식생매트와 이를 이용한 식생방음유닛과 적층식식생방음벽 및 이들의 제조방법
JP2000144750A (ja) 緑化パネル
JP3841123B2 (ja) ガーデン造成方法
JPS63284321A (ja) 盛土斜面の土留工法
CN218027492U (zh) 一种可拼接框槽式生态护坡结构
JP3774459B2 (ja) 組立柵工
CN218466576U (zh) 一种装配式挡土墙
EP4006252A1 (en) System and method for covering buildings
JP2541396Y2 (ja) テラス状植生用ポット付き法枠擁壁
JP3069836B2 (ja) 緑化法枠
KR101446666B1 (ko) 식생블럭, 이를 이용한 벽구조물 및 입면녹화방법
JPH0531888Y2 (ja)
KR200295870Y1 (ko) 토목공사용 옹벽 녹화 식생 패널
JPH06280266A (ja) コンクリ−ト吹付けによる法面緑化施工法
KR100545841B1 (ko) 사면녹화 방법
KR200258869Y1 (ko) 옹벽용 콘크리트 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507