JPH0729793Y2 - 移動農機におけるオートリフト装置 - Google Patents

移動農機におけるオートリフト装置

Info

Publication number
JPH0729793Y2
JPH0729793Y2 JP6267089U JP6267089U JPH0729793Y2 JP H0729793 Y2 JPH0729793 Y2 JP H0729793Y2 JP 6267089 U JP6267089 U JP 6267089U JP 6267089 U JP6267089 U JP 6267089U JP H0729793 Y2 JPH0729793 Y2 JP H0729793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
plate
arm
connecting member
connecting pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6267089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035321U (ja
Inventor
隆敬 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP6267089U priority Critical patent/JPH0729793Y2/ja
Publication of JPH035321U publication Critical patent/JPH035321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729793Y2 publication Critical patent/JPH0729793Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、乗用田植機等の移動農機に係り、詳しくはク
ラッチペダル等のペダル操作に連動して作業部を上げ位
置に操作してなる移動農機におけるオートリフト装置に
関する。
(ロ)従来の技術 一般に、乗用田植機は、手動操作位置及び自動位置に操
作し得る昇降操作レバーを備えており、該レバーの手動
操作にて植付装置を昇降制御し、かつ該レバーの自動位
置にて、植付クラッチを接続して植付装置を作動すると
共に植付装置のフロートに作用する土圧を感知して適正
植付位置になるように植付装置を自動昇降制御する。
従来、移動農機例えば乗用田植機のオートリフト装置
2′は、第6図及び第7図に示すように、操作レバー10
のシフトパターンを、上げ位置U、固定位置N、下げ位
置D及び自動位置Aの各位置にて構成し、また、該操作
レバー10に連結されたカムプレート11には、連結ピン13
によりロッド12が回動自在に支持されており、該ロッド
12を連結リンク装置として、前記カムプレート11が油圧
バルブ装置に連結・連動するように構成されている。更
に、走行機体のステツプ前部に設けられたサイドクラッ
チペダルには、サイドクラッチプレート40が連結され、
該プレート40はアーム41に回動自在に支持されたローラ
42に当接して、アーム41、ブラケット45、カムアーム4
7、連繋ロッド51、アーム55にて構成される連繋部材15
に連結・連動し、また前記アーム55の基端がカムプレー
ト11を支持するピン37にて回動自在に支持されて、前記
連繋部材15がカムプレート11を介して操作レバー10及び
油圧バルブ装置9に連結・連動するように構成されてい
る。
そして、前記連繋部材15を構成するオートリフト解除レ
バー44とシート支柱36との間には、スプリング100が張
設されており、従って前記連繋部材15は該スプリング10
0により常に上方へ付勢されている(実開昭63-31716号
参照)。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところで、上述した従来のオートリフト装置は、オペレ
ータがサイドクラッチペダルを踏み込む際、スプリング
100を伸長させなければならず、該スプリング100は、上
述したように連繋部材15を常に上方へ付勢するために比
較的強いばねからなる関係上、必要とするペダル踏力の
増大を招き、ペダル操作の障害となって操作性を悪化さ
せる等の不具合を生じてしまう。
そこで、本考案は、上述スプリングをなくすことによ
り、上述課題を解消した移動農機におけるオートリフト
装置を提供することを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図、第2図(a),(b)及び第5図を参照して
示すと、ペダル(3)を有する走行機体(5)に作業機
(6)を油圧シリンダ装置(7)にて昇降自在に支持す
ると共に、該油圧シリンダ装置(7)を油圧バルブ装置
(9)にて制御し、また該油圧バルブ装置(9)を操作
レバー(10)にて操作し、かつ該操作レバー(10)を連
結したプレート(11)に、前記油圧バルブ装置(9)を
連結・連動するロッド(12)を連結ピン(13)にて回動
自在に支持し、更に前記プレート(11)に臨んで連繋部
材(15)を回動自在に支持すると共に、該連繋部材(1
5)を前記ペダル(3)に連結して、前記ペダル(3)
を踏み込むと、前記連繋部材(15)を介して前記プレー
ト(11)が回動し、そして前記操作レバー(10)を上げ
位置(U)に操作してなる移動農機(1)におけるオー
トリフト装置(2)において、前記連結ピン(13)に緩
衝部材(16)を設け、該緩衝部材(16)を介して前記連
繋部材(15)を前記連結ピン(13)に当接して、該連結
ピン(13)にて前記連繋部材(15)を担持するように構
成したことを特徴とする。
(ホ)作用 以上構成に基づき、移動農機(1)のオペレータは、操
作レバー(10)を操作して作業機(6)を昇降する。そ
の際、連繋部材(15)は緩衝部材(16)を介して連結ピ
ン(13)に当接しており、また該連結ピン(13)にて連
繋部材(15)を担持している。
そして、移動農機(1)のオペレータが、ペダル(3)
を踏み込むと、連繋部材(15)が作動し、緩衝部材(1
6)を介して連結ピン(13)を押圧し、これによりプレ
ート(11)を反時計方向に回動して操作レバー(10)を
上げ位置(U)に移動する。
なお、カッコ内の符号は、図面を参照するためのもので
あるが、何等構成を限定するものではない。
(ヘ)実施例 以下、図面に沿って、本考案の実施例について説明す
る。
乗用田植機1は、第5図に示すように、前輪20及び後輪
21により支持されている走行機体5を有しており、該走
行機体5にはその前輪前方部分にエンジン22が搭載され
ていると共に、前後輪の中間部分即ち機体重心部分にシ
ート23を位置するように運転席25が配設されている。更
に、走行機体5の後方には植付昇降リンク26を介して植
付装置6が昇降自在に支持されており、該植付装置6に
はロータリ植付杆からなる多数の植付杆27…、フロート
29及びマット苗を縦方向に2枚半載置し得る長い苗のせ
台30が備えられている。また、走行機体5における前部
ミッションケース31と植付昇降リンク26に固設されたブ
ラケット32との間には油圧シリンダ装置7が配設されて
おり、後述する油圧バルブ装置9による油圧シリンダ装
置7の伸縮に基づき、植付装置6が昇降作動する。
また、第1図、第3図及び第5図に示すように、運転席
25にはそのシート23側方に昇降操作レバー10及び感度調
節レバー33が配設されており、そしてステツプ前部にサ
イドクラッチペダル3が配設されている。操作レバー10
はカムプレート11に設けられたピン35に機体左右方向揺
動自在に支持されており、かつカムプレート11はシート
支柱36の側方に突出しているピン37に回転自在に支持さ
れている。更に、該カムプレート11には操作レバー10の
各位置での動きを規制する規制面b,e,f,g及び植付クラ
ッチを断接するクラッチ操作面a,bを構成するカム面が
一部共用して連続して形成されている。また、前記支柱
36にはカムアーム39が回転自在かつスプリング38に付勢
されて支持されており、該アーム39には前記カムプレー
ト11の規制面に圧接する位置決め用ローラ39aを有し
て、カムプレート11の位置を規制している。即ち、操作
レバー10の上げ位置Uにてローラ39aが規制面bに係合
し、同様に、固定位置Nにて規制面eに、下げ位置Dに
て規制面fに、自動位置Aにて規制面gにそれぞれロー
ラ39aが位置する。
一方、第1図、第2図(a),(b)及び第5図に示す
ように、前記サイドクラッチペダル3には、プレート40
が連結されており、該プレート40はアーム41に設けられ
たローラ42と当接して該アーム41と連動し得る。そし
て、該アーム41はピン43を支点として揺動自在に支持さ
れており、また該ピン43にはブラケット45が回動自在に
支持されている。更に、前記アーム41における前記ピン
43に対して前記ローラ42と反対側には、オートリフト解
除レバー44が設けられており、該レバー44により前記ア
ーム41及びブラケット45を連結・固定し得る。また、ブ
ラケット45はピン46を介してカムアーム47を連結してお
り、該カムアーム47の一端にはピン47aが植設され、か
つ該カムアーム47における前記ピン46に対して前記ピン
47aと反対側の端には孔47bが穿設されている。そして、
前記ピン47aには植付昇降リンク36のアッパリンクに連
結するボーデンワイヤ48のインナワイヤ48aが連結され
ており、また前記孔47bには前記ブラケット45に植設さ
れたピン45aとの間に張設した戻しスプリング49が引掛
けられて、前記カムアーム47を図中右斜め上方に付勢し
ている。更に、前記カムアーム47はピン50、連繋ロッド
51及びダブルナット52を介してプレート53に連結されて
おり、該プレート53には前記ピン37に回動自在に支持さ
れたアーム55がピン56を介して連結されている。そし
て、該アーム55はその下側面の略々中央部分に半円状の
凹部55aを形成しており、かつ該凹部55aにおいて後述す
る連結ピン13と当接している。なお、前記ブラケット45
には前記カムアーム47近傍にストッパ57が設けられてお
り、前記戻しスプリング49にて図中右斜め上方に付勢さ
れるカムアーム47と所定位置にて当接し、該アーム47の
それ以上の回動を阻止するように構成されている。ま
た、上述したプレート40、アーム41、ブラケット45、カ
ムアーム47、連繋ロッド51、プレート53及びアーム55
は、連繋部材15を構成している。
また、第1図ないし第3図に示すように、カムプレート
11における、その回動支点37の図中左側部分には連結ピ
ン13が固定されており、該ピン13にはL形プレート62及
びローラ65が機体前後方向回動自在に支持され、かつ割
ピン66にて抜き止めされている。そして、該ローラ65は
にその外周面にゴム等からなる緩衝部材16が取付けられ
ている。また、前記L形プレート62には第1のロッド67
の一端がダブルナット69にて支持されており、該第1の
ロッド67、ダブルナット69及びL形プレート62にてロッ
ド12を構成している。更に、前記第1のロッド67の他端
には、プレート70が溶着されており、該プレート70には
長孔71が設けられている。また、前記支柱36にはプレー
ト連動アーム72がピン73にて回転自在に支持されてお
り、該アーム72のピン72aが前記長孔71に係合している
と共に、その他端にピン72bが植設されている。更に、
前記シート支柱36にはロータリスプールバルブからなる
油圧バルブ装置9が設置されており、そのスプールと一
体の軸9aに長孔75aを有する制御アーム75が固定されて
いる。
更に、前記カムプレート11における、その回動支点37の
中右側部分にはピン76が溶着されており、該ピン76には
L形プレート77が割ピンにて機体前後方向回動自在に取
付けられている。そして、L形プレート77には第2のロ
ッド80がダブルナット81にて支持されており、該ダブル
ナット81にて前記ロッド80を任意の長さに調整し得る。
更に、第2のロッド80の他端には、プレート82が溶着さ
れており、該プレート82には長孔83が設けられている。
該長孔83には、前記プレート連動アーム72に設けられた
ピン85が貫通しており、前記プレート82とプレート連動
アーム72とを上下方向移動可能に連結している。また、
前記ピン85はプレート連動アーム72の回動支点となるピ
ン73より図中右方に位置しており、かつ該ピン85はワッ
シャ86を介してスナップピン87にて抜き止めされてい
る。
そして、操作レバー10は、第3図及び第4図に示すよう
に、ガイドカバー89のガイド溝89aに沿って、上げ位置
U、固定位置N、下げ位置D及び自動位置Aに切換え制
御され、かつ油圧バルブ装置9の制御アーム75は、上げ
位置(範囲)U′、アンダーラップR、固定位置(範
囲)N′、下げ自動範囲d、アンダーラップ位置(範
囲)r及び自動上げ位置(範囲)uに切換え制御され
る。また、図中33は感度調節レバーを示しており、該感
度調節レバー33はワイヤを介して植付装置6のセンサフ
ロート29部分の感知手段に連結していると共に、ガイド
カバー89のガイド溝89bに沿って高感度(軟圃場)位置
Hと低感度(硬圃場)位置L亘って多段階に切換えられ
る。
本実施例は、以上のような構成よりなるので、乗用田植
機1のオペレータが、操作レバー10を下げ位置D又は自
動位置Aに操作すると、カムプレート11、ロッド12を構
成するL形プレート61及び第1のロッド67、プレート70
及びプレート連動アーム72を介して、制御アーム75が自
動制御位置Aに操作され、植付装置6に備えた感知手段
(図示しない)に基づき油圧バルブ装置9が所定位置に
自動制御される。そして、該油圧バルブ装置9により、
油圧シリンダ装置7が制御され、植付昇降リンク26を介
して植付装置6が昇降し、該植付装置6の適正位置にて
植付杆27が作動して植付が行われる。その際、連繋部材
15を構成するアーム55は緩衝部材16を介して連結ピン13
に当接しており、該連結ピン13にて前記アーム55を、即
ち連繋部材15を担持している。
そして、乗用田植機1を回向する際、オペレータがサイ
ドクラッチペダル3を踏み込むと、プレート40が時計方
向に回動し、ローラ42を介してアーム41を押し上げ、こ
れにより該アーム41がピン43を回動支点として反時計方
向に回動すると共に、オートリフト解除レバー44にてア
ーム41と連結・固定されたブラケット45が同様にピン43
を回動支点として反時計方向に回動し、ピン46を介して
カムアーム47を下方へ作動する。この際、該カムアーム
47はスプリング49にて図中右方に付勢されたストッパ57
に当接しており、従ってピン46を回動支点として回動す
ることはない。これにより、ピン50、連繋ロッド51及び
ダブルナット52を介してプレート53が下方へ作動し、ピ
ン56を介してアーム55を反時計方向に回動させる。する
と、該アーム55が緩衝部材16を介して連結ピン13に作用
してカムプレート11を反時計方向に回動し、操作レバー
10を上げ位置Uに操作する。
また、操作レバー10が上げ位置Uに操作され、植付昇降
リンク26が作動して植付装置6が略々上限位置までくる
と、オートリターン機構(図示しない)が作動してプレ
ート連動アーム72が時計方向、回動し、ピン72a、長孔7
1及びプレート70を介してロッド12を押し上げ、連結ピ
ン72を介してカムプレート11を時計方向に回動し、操作
レバー10を固定位置Nに操作する。この際、前記昇降リ
ンク26のアッパリンクがボーデンワイヤ48のインナワイ
ヤ48aを引張ることにより、スプリング49の付勢力に打
ち勝ってカムアーム47を時計方向に回動させると共に、
ピン50、連繋ロッド51、ダブルナット52、プレート53及
びピン56を上方へ作動させる。従って、前記連結ピン13
に当接しているアーム55が、該連結ピン13を固定したカ
ムプレート11の時計方向への回動を妨げることはない。
(ト)考案の効果 以上説明したように、本考案によると、緩衝部材(16)
を介して連繋部材(15)を連結ピン(13)に当接するよ
うに構成したので、連繋部材(15)と連結ピン(13)が
直接接触することを防止でき、これにより装置作動時の
振動音を防止することができる。また、連繋部材(15)
を連結ピン(13)にて担持するように構成したので、連
繋部材(15)をスプリング等により懸架する必要がな
く、これによりペダル操作時の踏力を軽減することがで
き、従って操作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るオートリフト装置を示す側面図、
第2図(a)はその連結ピンを示す側面図、第2図
(b)はその正面図、第3図は本考案を適用し得る作業
機昇降装置を示す側面図、第4図はガイドカバーを示す
平面図、第5図は本考案を適用し得る乗用田植機を示す
全体側面図、第6図は従来のオートリフト装置におい
て、操作レバーが自動位置にある状態を示す側面図、第
7図はその操作レバーが上げ位置にある状態を示す側面
図である。 1……移動農機(乗用田植機)、2……オートリフト装
置、3……ペダル(サイドクラッチペダル)、5……走
行機体、6……作業機(植付装置)、7……油圧シリン
ダ装置、9……油圧バルブ装置、10……操作レバー、11
……プレート(カムプレート)、12……ロッド、13……
連結ピン、15……連繋部材、16……緩衝部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペダルを有する走行機体に作業機を油圧シ
    リンダ装置にて昇降自在に支持すると共に、該油圧シリ
    ンダ装置を油圧バルブ装置にて制御し、また該油圧バル
    ブ装置を操作レバーにて操作し、かつ該操作レバーを連
    結したプレートに、前記油圧バルブ装置を連結・連動す
    るロッドを連結ピンにて回動自在に支持し、更に前記プ
    レートに臨んで連繋部材を回動自在に支持すると共に、
    該連繋部材を前記ペダルに連結して、前記ペダルを踏み
    込むと、前記連繋部材を介して前記プレートが回動し、
    そして前記操作レバーを上げ位置に操作してなる移動農
    機におけるオートリフト装置において、 前記連結ピンに緩衝部材を設け、該緩衝部材を介して前
    記連繋部材を前記連結ピンに当接して、該連結ピンにて
    前記連繋部材を担持するように構成してなる、 移動農機におけるオートリフト装置。
JP6267089U 1989-05-30 1989-05-30 移動農機におけるオートリフト装置 Expired - Lifetime JPH0729793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267089U JPH0729793Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 移動農機におけるオートリフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267089U JPH0729793Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 移動農機におけるオートリフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035321U JPH035321U (ja) 1991-01-18
JPH0729793Y2 true JPH0729793Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31592034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267089U Expired - Lifetime JPH0729793Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 移動農機におけるオートリフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729793Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4999429B2 (ja) * 2006-11-21 2012-08-15 中国電力株式会社 船舶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035321U (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729793Y2 (ja) 移動農機におけるオートリフト装置
JPH0713449Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JP2832036B2 (ja) 移動農機における作業機昇降装置
JPH0441785Y2 (ja)
JPH0613624Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JP5782001B2 (ja) 水田作業車
JPH0442980Y2 (ja)
JPH0522021Y2 (ja)
JPH0711536Y2 (ja) 田植機の植付制御装置
JP2542351Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作装置
JPH022170Y2 (ja)
JPH0242086Y2 (ja)
JP3509619B2 (ja) 田植機
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPS6013308Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH052982Y2 (ja)
JPS6347406B2 (ja)
JPH0244664Y2 (ja)
JPH032088Y2 (ja)
JPH0748011Y2 (ja) 水田作業機における作業部姿勢の検知感度調整装置
JP2555450Y2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置
JP2554193Y2 (ja) 水田用歩行型移動農機の操作装置
JPH0331128Y2 (ja)
JPH0755859Y2 (ja) 乗用田植機の植付部傾斜修正構造