JPH0729495Y2 - 診断容器 - Google Patents

診断容器

Info

Publication number
JPH0729495Y2
JPH0729495Y2 JP1991046967U JP4696791U JPH0729495Y2 JP H0729495 Y2 JPH0729495 Y2 JP H0729495Y2 JP 1991046967 U JP1991046967 U JP 1991046967U JP 4696791 U JP4696791 U JP 4696791U JP H0729495 Y2 JPH0729495 Y2 JP H0729495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
diagnostic container
box body
reaction
upper box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991046967U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0590366U (ja
Inventor
ひな香 高野
滋 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP1991046967U priority Critical patent/JPH0729495Y2/ja
Publication of JPH0590366U publication Critical patent/JPH0590366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729495Y2 publication Critical patent/JPH0729495Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は診断容器に関し、特に妊
娠、排卵などの診断に適した診断容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集団検診等における尿検査では、
患者がコップ等の容器に採取した排尿、または特開昭59
-40256号公報に記載のように便器の窪み部分に滞留した
排尿に直接試験紙を浸漬させて、定性または半定量試験
が行われているが、試薬がドライケミストリ−タイプの
ため幅広い項目の検査が行えず、精密検査が必要な場合
においては尿検体を搬送し検査所で試験することが行わ
れている。
【0003】また一般にはコップに採集した排尿をスポ
イド等で小型の搬送用容器に分注し、それを検査所に搬
送して尿の検査をする方法が行われている。
【0004】しかしながら、尿の採取場所と検査所とが
離れている場合、この尿検体の搬送は液体状態で行われ
るため、搬送中に雑菌が増殖し、蛋白グルコ−ス等の検
査においては、正確な測定結果が得られないという問題
があった。
【0005】更にまた試液中で凝集反応または発色反応
を起こさせて検査をする方法もあるが、いずれも液相中
での反応であり反応結果の固定化ができない欠点を有し
ていた。
【0006】また固相タイプでは、内部に水分吸収体を
備えた試験片を有する箱体の開口部に尿を垂らし、抗原
抗体反応および酵素反応によって判定する方法もある
が、反応に必要な試薬成分を別途スポイト等で滴下する
などの操作が数回あるため、繁雑で、反応に時間を要
し、長時間放置しておいた場合、水分吸収体と試験片と
が一体になっているため、一旦水分吸収体に吸収された
余分な水分が時間の経過とともに試験片に戻り、反応結
果の固定化ができない欠点を有していた。
【0007】そのため、操作者と判定者が違う場合や検
体数が多い場合は、判定部付近が常に濡れた状態である
ため時間の経過とともに発色剤が褪色したり、発色像が
不鮮明になったりして正確な判定ができないという問題
があった。
【0008】
【考案が解決しょうとする課題】本考案者等はかかる問
題を解決した診断用容器として、既に実願平2-34682号
として実用新案登録出願したが、この診断用容器は反応
試薬を含浸させた親水性材料からなるシ−トが設けられ
た疎水性樹脂からなるプレ−トを該容器から取り外すの
に手で直接操作するために、プレ−トに付着した尿が操
作者の手に付着したりして不衛生であった。本考案の目
的は判定部を有するシ−トを挟み状の把持手段を介して
容器から取り外して台紙、カルテ等に貼りつけて保存で
きる診断容器を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は濾過部を有する
上部箱体と、過剰の水分を吸収するための水分吸収体を
収納する下部箱体とからなる診断容器であって、反応試
薬を含浸させた親水性材料からなるシ−トに挟み状の
持手段を設けた平面状の判定部が、上部箱体と下部箱体
との間に配置されてなり、前記上部箱体と前記下部箱体
を閉じた際に形成される隙間から前記判定部が取り外さ
れうるようにされた診断容器。
【0010】また本考案は、前記診断容器において、濾
過部が疎水性樹脂からなる凹状の栓体であり、その底部
が検出試薬を含浸または被層させた多孔性シ−トからな
るフィルタ−である診断容器である。
【0011】更にまた本考案は、前記診断容器におい
て、検出試薬が金属コロイドである診断用容器である。
【0012】
【作用】本考案は、濾過部に反応に必要な検出試薬が含
まれているので、検体を滴下するだけで試薬が溶解さ
れ、判定部のシ−トに含浸された反応試薬と直ちに反応
が起こる。そして判定部は水分吸収体と分離することが
できるので、水分吸収体からの液の逆流による変色がな
く、安定な状態で反応結果を固定化することができる。
【0013】また、判定部は上部箱体を開けて取り出
し、そのまま保存しておくことができるが、把持手段を
シ−トから離すことによってカルテ等に直接貼り付ける
こともできる。
【0014】
【実施例】次に本考案診断容器の一実施例を図面に基づ
いて説明する。
【0015】図1は本考案の診断容器の一実施例を示す
斜視図、図2は本考案診断容器の使用状態を説明するた
めの図、図3及び図4は判定部の他の実施例を示す斜視
図、図5は図4のX−X線に沿う断面図である。
【0016】図中1は上部箱体、2は下部箱体、3は濾
過部、4はフィルタ−、5、15及び25は判定部、
6、16及び26は把持手段、7はシ−ト、8は水分吸
収体、9は開口部、27隙間、28は突部を示す。
【0017】本考案診断容器は、例えば図1及び図2で
説明すると、上部箱体1と下部箱体2とが蝶番または同
じ材料の疎水性樹脂等で連結されてなるかあるいは嵌合
されてなり、開閉または着脱自在になっている。上部箱
体1には濾過部3がはめこまれるように開口部9が設け
られており、下部箱体2には水分吸収体8が収納されて
あって、判定部5が上部箱体1と下部箱体2の間に挟み
込まれた構造をしている。
【0018】濾過部3は側壁がポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、
ポリカ−ボネ−ト、アクリル樹脂等の疎水性樹脂からな
り、底面が疎水性樹脂または金属製の不織布、焼結体、
微孔体、編織物等の多孔性シ−トからなるフィルタ−4
で形成されてなる凹状の栓体であり、図1のように開口
部9にはめ込まれていてタブを持って取り外しができる
ようになっているが、開口部9に埋め込まれて、嵌合ま
たは接着剤等で固定されているようなものでもよい。フ
ィルタ−4は、反応に必要な検出試薬が含浸されてある
か、あるいは検出試薬を乾燥固化したものを2層乃至3
層に積層させた構造になっている。検出試薬には金属コ
ロイド粒子、特に金コロイド粒子の表面が抗体などで被
覆されたものが使用される。金属コロイド粒子は金属、
金属化合物、または重合体核が金属または金属化合物に
より被覆されたものからなるコロイド粒子である。
【0019】判定部5は、予め反応試薬を含浸させたセ
ルロ−ス、セルロ−スアセテ−ト等の親水性材料からな
るシ−ト7に、把持手段6が設けられてなり、シ−ト7
上で反応が行われる。シ−ト7には例えばhCGに特異
的な抗hCGマウスモノクロ−ナル抗体等を含浸させた
りして妊娠診断を直接に行なったりする。
【0020】把持手段6は、図2に示すように粘着力の
弱い糊等の接着剤が端部または裏面全体に塗布された
紙、合成紙、プラスチックフィルム等をシ−ト7の端部
に貼り付けたものであるが、図3または図4に示すよう
にシ−ト7を挟み込む紙挟みのようなものでもよい。例
えば、図3に示す把持手段16は、金属またはポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリカ−ボネ−ト、アクリル樹脂等の
疎水性樹脂からなるクリップであり、把持部をつまんで
シ−ト7を離すことができる。また図4の把持手段26
は、紙、合成樹脂、半合成樹脂等からなる2枚のプレ−
トを点接着等で軽く貼り合わせたものであり、図5に示
すように先端部がシ−ト7を挟み込むための円筒型の突
部28と隙間27が設けられ、円筒型の突部28でシ−
ト7が接着剤等で軽く固定され、シ−ト7の先端は隙間
27に挿入されるようになっている。そして2枚のプレ
−トを両側に引っ張ると貼り合わせ部よりプレ−トは分
離され、シ−ト7を離すことができる。
【0021】水分吸収体8は脱脂綿、不織布等の吸水
性、弾力性に富むものが好ましく、脱脂綿と不織布を重
ねたような積層品としても使用できる。
【0022】本考案診断容器の使用方法は先ず、濾過部
3の凹部に尿検体を垂らす。フィルタ−4によって尿中
の固形成分が分離され、同時にフィルタ−4に含浸ある
いは被層された検出試薬が溶解し、尿中の成分と一緒に
濾過部3を通過して判定部5のシ−ト7に吸着される。
過剰の尿は水分吸収体8に吸収される。
【0023】次に濾過部3を取り外して、開口部9より
そのまま肉眼で目視判定する。妊娠中であれば尿中にh
CG(ヒト繊毛性性腺刺激ホルモン)が排泄されるの
で、抗原抗体反応によりシ−ト7でhCGがマウスモノ
クロ−ナル抗体によって捕捉される。捕捉されたhCG
は検出試薬中の例えば金コロイド標識された抗体によっ
て検知され、金コロイド粒子によってシ−ト7が直ちに
赤紫色に着色される。陰性の場合はhCGが検知されな
いため、着色は見られない。
【0024】濾過部3が開口部9に埋め込み固定されて
いる場合は、図2のように上部箱体1を開けて目視判定
することができ、更に反応結果を保存する場合などは、
把持手段6を持って判定部5を取り出すことにより、水
分吸収体8と分離する。そうすれば検査終了後のシ−ト
7は見易く、長時間放置しておいても反応結果が変化す
ることはない。
【0025】また、取り出した判定部5、15及び25
は、把持手段6、16及び26をシ−ト7から離すか、
あるいは図2の例であればそのままの状態でも糊、セロ
ファンテ−プ等の接着剤を用いることによって台紙やカ
ルテ等に貼り付けることができる。図2において、把持
手段6が予め裏面に糊が塗布されたステッカ−状のもの
であれば、裏面の剥離紙を剥がすと即、貼り付けが可能
である。そして、把持手段6は紙、合成紙等からなるた
め、必要事項を直接記入しておくこともできる。
【0026】従って、安定した状態で反応結果を固定
し、容易に保存しておくことができるので、妊娠診断、
排卵診断などの試験に最適であり、検査終了後、判定部
5またはシ−ト7のみを台紙、カルテ等に貼り付けるな
どして経時変化を見て判断することができる。また尿の
採取場所と検査場所が異なる場合や、母集団が大きい場
合などにも好適であり、一定時間経過後も多数の検体を
正確に判定することができる。
【0027】更に、本考案の他の実施例として濾過部3
に検出試薬が含まれていない場合、フィルタ−4に尿検
体を垂らし、濾過部3を外すか、上部箱体1を開いて検
出試薬、余分な検出試薬を洗い流すための洗浄液の順に
開口部9またはシ−ト7に垂らして反応を見ることも可
能であり、予め尿検体と検出試薬を混合してフィルタ−
4に垂らし、以下同様にして判定することもできる。
【0028】
【考案の効果】本考案の診断容器は、反応に必要な試薬
がすべて組み込まれているため、検体を垂らす操作のみ
で直ちに判定することができる。
【0029】また判定部を水分吸収体と分離することが
できるので、判定部付近は湿気から隔離され、検査終了
後も鮮明な発色を維持することができる。そして判定部
を有するシ−トは把持手段を介して取り外しができるの
で、操作者は該シ−トに付着している尿に手で触れるこ
となく、衛生的に台紙やカルテに貼り付けるなどして簡
便に反応結果の保存ができ、排卵日予測などの経時変化
を見る試験や、集団検診には特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の診断容器の斜視図である。
【図2】本考案の診断容器の使用状態を説明するための
図である。
【図3】把持手段の他の実施例を示す斜視図である。
【図4】把持手段の他の実施例を示す斜視図である。
【図5】図4のX−X線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 上部箱体 2 下部箱体 3 濾過部 4 フィルタ− 5、15、25 判定部 6、16、26 把持手段 7 シ−ト 8 水分吸収体 9 開口部 27 隙間 28 突部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過部を有する上部箱体と、過剰の水分
    を吸収するための水分吸収体を収納する下部箱体とから
    なる診断容器であって、反応試薬を含浸させた親水性材
    料からなるシ−トに挟み状の把持手段を設けた平面状の
    判定部が、上部箱体と下部箱体との間に配置されてな
    り、前記上部箱体と前記下部箱体を閉じた際に形成され
    る隙間から前記判定部が取り外されうるようにされた診
    断容器。
  2. 【請求項2】濾過部が疎水性樹脂からなる凹状の栓体で
    あり、その底部が検出試薬を含浸または被層させた多孔
    性シ−トからなるフィルタ−である請求項1記載の診断
    容器。
  3. 【請求項3】検出試薬が金属コロイドである請求項1ま
    たは2記載の診断容器。
JP1991046967U 1991-05-23 1991-05-23 診断容器 Expired - Lifetime JPH0729495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046967U JPH0729495Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 診断容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046967U JPH0729495Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 診断容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590366U JPH0590366U (ja) 1993-12-10
JPH0729495Y2 true JPH0729495Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=12762039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991046967U Expired - Lifetime JPH0729495Y2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 診断容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729495Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5285973B2 (ja) * 2008-06-18 2013-09-11 株式会社テクノメデイカ 生体由来試料用検査キット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062142Y2 (ja) * 1988-11-22 1994-01-19 株式会社ニッショー 採尿検査用具
JP3125262U (ja) * 2006-06-30 2006-09-14 岡谷電機産業株式会社 ノイズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0590366U (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514769B2 (en) Multiple analyte assay device with sample integrity monitoring system
CA2219176C (en) Improved diagnostic detection device
AU2008221293B2 (en) Diagnostic detection device
US7488450B2 (en) Analyte collection and detection devices
US6277650B1 (en) Analyte assaying device
EP0806666B1 (en) Method and apparatus for single step assays of whole blood
US7347972B1 (en) Multiple analyte assay device
CA2389741C (en) Assay device and use thereof
US20130157379A1 (en) Diagnostic detection devices and methods
US8623291B2 (en) Multiple analyte assay device
JPH0729495Y2 (ja) 診断容器
JPH07218503A (ja) 検査用器具
JP3097768B2 (ja) 診断用容器
JPH0734373Y2 (ja) 診断カセット
JPH0734374Y2 (ja) 診断用カセット
JPH0763750A (ja) 診断用容器
JP2524111Y2 (ja) 液体検査用具
JPH079090Y2 (ja) 診断用容器
JPH07134123A (ja) 診断用容器
JPH10132816A (ja) 免疫学的検査具
JPH062142Y2 (ja) 採尿検査用具
JPH0569679U (ja) 特異的蛋白質の検出容器
JPH07209285A (ja) 検査用器具
JPH07209284A (ja) 検査用器具
JPH07209286A (ja) 検査用器具